東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2007-03-19 23:56:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その6)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。

過去スレ
その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-02-15 03:40:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その6

  1. 901 匿名さん

    2003年に反転上昇したのは小泉の改革の効果が出てきて不良債権の解消が出来たから。

  2. 902 匿名さん

    >>898
    余り多くない例かもしれませんが、私は今社宅暮らしで、予算一億程度で都心に住宅を探していますよ。
    マンションかミニ戸かという選択になりますが。
    この辺に住宅を探すと、売るときに損しないで済むか、という点も、かなり気になります。
    一度城南地区にマンションを買って住んでいた時は、売るときのことはほとんど意識せずに探してましたけどね。

  3. 905 匿名さん

    富裕層が増えているという事実をご存知無いみたいですね。

  4. 906 匿名さん

    富裕層とは高級住宅地に住んで高級外車に乗ってブランド物に身を包んでいる人だと思い込んでる人はこの本読んでみると認識変わると思うよ。
    http://www.amazon.co.jp/dp/4152081082/

    アメリカでの調査は、資産家(高額所得者とはイコールではない)は
    高級住宅街に実は住んでなくて、むしろ高級住宅街に住んでる人は資産家では無い割合が高いという調査結果が出てる。

    高い家に住んで高い車買って高級ブランド買って・・・と浪費してたら資産が貯まらないから
    当たり前といえば当たり前だけど。
    都心の高級物件買う需要の判断としては、資産家よりも高額取得者の数を元に判断した方が良いと思うけどね。

  5. 907 匿名さん

    そうですね。今は高額所得、つまりフローの所得が増えている人、そうで無い人
    の差が激しくなっている。欧米と違って、日本は相続税が高いので、使ってしまおう
    という人が多い。日本は他の国より一層二極化が激しくなる素地がありますね。

  6. 908 匿名さん

    じゃあ、相続ではなくて、単に所得が高いサラリーマンは、主にどんなところを
    好んで購入するのでしょうか? 意外に郊外?

  7. 909 匿名さん

    港、千代田、渋谷、中央、文京なんじゃないの?
    年収高いのこの区なんだから。
    もう少し言うと、港と渋谷は芸能人とか多そうだから、所得が高いサラリーマンは千代田、中央、文京。

  8. 910 匿名さん

    港、千代田、渋谷、目黒、世田谷ですね。
    中央、文京は所得高いサラリーマンに人気は無い。
    目黒、世田谷は子供がいる家庭に多い。

  9. 911 匿名さん

    >910
    世田谷は勘弁して欲しいね。
    あのだだっ広い区内だけで大半は普通のファミリー。
    まだ目黒のが良い。

  10. 912 匿名さん

    >911
    分かってないですね。外資系で世田谷区在住はとても
    多いんですよ。あと大田区ね。で、投資用マンション
    を都心に買うんですよ。自分では住まない。

  11. 913 匿名さん

    >910
    じゃあなんで中央と文京は所得が高い結果がでてんの?
    港・千代田・渋谷・中央・文京の順だよ。

  12. 914 匿名さん

    ソースは?

  13. 915 匿名さん

    >914
    www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/etc/kakusa/best30.html

  14. 916 匿名さん

    統計の数値を勉強しなおしたほうがいい
    「市区町村ごとの課税対象所得の総額を納税者数で割って確定した平均所得が根拠」
    って まぁいいけど、どうせなら各区の高額納税者の実数で示さないといかんな。
    貧乏人の少なさ、納税者の少なさ=高級住宅地ではないだろう。
    追分町や猿払村ってかなりセレブが多いのではなく税金免除のとしよりを一部の
    納税者が支えているだけだ。

  15. 917 匿名さん

    >中央、文京は所得高いサラリーマンに人気は無い。
    同感です。
    中央区は、とにかく1LDKの賃貸マンションの数が大変多い。
    外資系証券会社や航空関係者がかつては好んで住んでいたが
    最近は、離婚した高級サラリーマンや郊外に家を持つ個人事業者が
    セカンドハウスを借りたりもしている。
    大手の法人契約(社宅)も結構ある。
    もともと3LDKのファミリー物件の供給がほとんどない地区。
    人気がないというより相場がなかった。
    佃と晴海でタワーができ初めてファミリーの居住地の可能性が
    見直された。
    それまでは商業の町だから、基本的ビルの上階が住居にして
    住んでいる地元の人が居住の中心。
    文京は、昭和の名士の住んだ住宅地。
    なぜか土地勘のない関西人が好んで定住する。
    音羽とか白山とか小日向とか地名の語呂のよさがなんとなく安心感を呼ぶ
    のだろう。
    高級官僚や大企業の社宅があった古い土地だからその縁で居つく
    人も少なくないが世田谷、目黒区のほうが格段に便利。
    文化人も名士も目黒、世田谷に住む時代。

  16. 920 911

    >917
    まあ都心とは縁のない外周区にせっせと住んで欲しいところ。
    なにせ80万以上の居住で安賃貸層も激多すぎて、遠慮したい
    第一候補の一つ。私的には山手線沿線区以外興味ないので、
    あのごちゃごちゃ行政区には都落ちは考えられないところ。

  17. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸