東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2007-03-19 23:56:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その6)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。

過去スレ
その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-02-15 03:40:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その6

  1. 312 匿名はん

    新耐震かどうかで分けられていましたが、ヒューザー事件後の竣工物件も
    プレミアムが付くんでしょう。

  2. 313 匿名さん

    来年あたりから瑕疵担保保険の加入義務がつくとか。
    新たなプレミアム発生ですね。

  3. 314 匿名さん

    瑕疵担保責任保険ってやつ?
    けっきょく瑕疵責任のある10年間において
    倒産しても責任とってもらえるってことだけであれば
    新築時保険に加入していたとしても
    築10年以上経ってしまったら無意味(プレミアムにならない)
    ってことでOKですか?

    それとも何か勘違いしている?

  4. 315 匿名はん

    というより、もはや、ヒューザー事件前の物件買うのは抵抗ありますよ。
    2006年以降竣工物件にはより一層プレミアムが支払われるでしょうね。
    少なくとも、中古を買うよりは、何らかの事情で旧価格で据え置かれている
    物件を買うのが良いでしょう。と言ってもほとんど残ってないけど。

  5. 316 匿名さん

    来年からトリプル新価格。
    鉄筋やコンクリート価格上昇で、建築原価2割アップか。

  6. 317 匿名さん

    80年代の中古は、業者によるマンション転がしで値上がりしていったのであって、
    現代の中古に80年代のような値上がりをさせる買い手は居ない。
    今は強気の売り手が、高い希望価格で売りに出してるだけ。

  7. 318 匿名さん

    姉歯以降に確認申請を出してる物件の竣工が始まりますね。
    これらの物件はおそらく旧価格だろうし、設計にも構造的にも一番神経質になってたと思いますので
    結果すごくお買い得でしたね。大きな節目でもあり激動の2006年でした。

  8. 319 銀行関係者さん

    >設計にも構造的にも一番神経質
    そんなに甘くはないと思います。偽装と言う不安は少ないですが、
    オーバークオリティーとまではいかないのじゃないかな。

  9. 320 匿名さん

    一連の話を聞いていると、マンションなんか買っちゃだめだということだよね。
    億出して新築マンション買ったって、一度住めば中古、
    中古のマンションは日本では誰も価値を認めず二束三文の価格でしか売れない
    皆さん、新築も中古もマンションを買うのをやめましょう。

  10. 321 匿名さん

    当分は新築が上がり、中古も人気物件は上がるでしょう。
    サラリーマンに買えない価格になるまでは。
    流行だから。

  11. 322 匿名さん

    >>319
    現場で手を抜かれたらわからんよ。
    築20年物だけど、コンクリートに木屑が埋め込んであったので、
    当時は鉄筋の代わりに木材で補強してたのかと思ったので、
    職場の長老に聞いたら、昔はこれが普通だよと平然と答えた。

  12. 323 匿名はん

    築20年モノって、色々ガタが来ますよね。
    カビだらけになるし、遮音性も駄目だし。
    ヒューザー後の新築物件が一番良いと思う。

  13. 324 匿名さん

    あせって無理して購入する必要はない
    新築マンションなんて2009年引渡しなんてザラ

    その前に消費税・金利あがってしまったら大変だぞ
    参議院選終わってから検討するべし

  14. 325 匿名

    >324
    まあ返済能力年収比25%程度なら買いじゃない。
    人生の一番美味しいところ以降、全部賃貸暮らしは侘しい限りだよ

  15. 326 匿名さん

    参議院選後ですか・・・
    夏終わって秋か・・・
    どうしてもこれ!という物件がないのなら、その選が妥当ですね。

  16. 327 匿名さん

    まあ退職前には地価下落になり、
    マンションでも一戸建てでもお手軽価格で買えるでしょ。
    ローン高額返済を続けてる同僚に羨ましがられながら。

  17. 328 匿名はん

    どうしてもこれ!なんて物件、もう出てきませんよ。
    立地の良い中古探すしかないですね。

  18. 329 匿名さん

    315>まともなマンションですと姉歯事件後管理組合が売主に対し再確認を要求し、
    文書にて全く問題なしの回答を得ていますよ。

  19. 330 匿名さん

    中古で買う人は、文章があろうが安心しないでしょう。
    だったら新しい方が良い、となるわけで。

  20. 331 物件比較中さん

    新しいものの青田買いはいろいろと怖いよ、資源高騰の中でどんな手抜きされるか、
    完成まで金利がどこまで上がるか、発砲事件もありうる昨今近隣にどんな人が住むことになるか?
    中古だと完成品を全てチェックできるからね。

  21. 332 匿名さん

    そういう理由では築浅がいいのだろうけど
    築浅って強欲な売主により1番割高なんだよね〜

  22. 333 匿名はん

    売主が強欲って・・・
    それを言うなら、購入希望者が多い人気物件を割安で買いたい買主は強欲じゃないのか?
    市場原理で売買価格が形成されるんだから、強欲って表現は当たらないだろう。
    (しかも、買い手側だけの勝手な言い分だし。)

  23. 334 匿名さん

    どっちもどっち。

  24. 335 匿名さん

    いやいや中古売主は強欲でしょう。
    新築が一番割安ですね。

  25. 336 匿名はん

    旧価格はそうだけど、新、新新価格のは微妙。竣工時の価格上昇を織り込んでるでしょう。

  26. 337 匿名さん

    竣工時の価格上昇は旧価格も織り込んでいたんでしょう。
    ただ予想以上に相場が上がったということで。
    今後どうなるんですかね。住まい●ーフィンも全然盛り上がって
    無いのは、物件買ってない人は、都心城南は検討することも
    できない状況だからでしょうか。

  27. 338 匿名さん

    >337
    確かに盛り上がってませんねえ。
    書き込みも買う意思のなさそうなマンションマニアのみ。
    本郷のパークハウスは平均坪単価400万半ば。
    番町パークハウスみたいな値段ですね。
    明らかに庶民は買時のがしたよ。

  28. 339 匿名さん

    実需に見合わない売り物は間違いなく相場崩れます。
    ちなみに業者や転売目的素人の買いは実需とはいいません。
    所詮中古は中古、新品に比べてお値ごろ感があってこその中古。
    高けりゃ誰も自分が使用するためには買いません。
    高級車のリセール率が低いのは、そういう車を買える層はちょっと安いくらいでは
    新車を選ぶからです。

  29. 340 匿名はん

    ですから、建物の償却分<土地価格上昇分であれば、
    中古でも値上がりせざるを得ないが、その時同じ地域の新築は
    もっと高くなっているということでしょう。
    中古が値上がりしても、なおかつ新築より割安ってことになれ
    ば、中古を選ぶ人はいるわけで。
    例えば、本郷パークハウスは坪450万だけど、400万で中古が
    売りに出ていれば興味もたれる。新築で買ったときは350万と
    しても、15%の値上がり。ってことでしょう。別に新築より
    高くなるとは言って無い。

  30. 341 匿名さん

    もうマンション選び楽しくない。
    よって終了。

  31. 342 匿名さん

    評論家は、いつまでたっても所有者にはなれない。リスクはとらないと、賃貸族から抜けられない。
    今までが下がり過ぎから、左に大きく振れた振り子は、加速して右に振れ始めたと考えるべきだろう。まだまだあがるよ。

  32. 343 匿名さん

    最近のデベが国道16号あたりまでいかないと土地仕入れができないらしい
    都心には土地があまってないというか、上昇してデベにとってうまみが
    なくなってきているのかね

  33. 344 匿名さん

    341さん
    ご愁傷様
    大手デベの株価見てごらん、将来の価値を予測して株価が決定される。コール金利が4〜5%になるまでこの上昇は続くだろう。その頃君はいくつだろうな。それから、まだ遅くは無いから利便性重視で買うことを勧めるよ。

  34. 345 購入検討中さん

    >>343
    あんまり高い物件をつくっても、売れなかったら困るからじゃない?

  35. 346 匿名さん

    >>343
    利益が出すぎるから、売り渋ってるのが現状では無かろうか。

  36. 347 匿名さん

    確かに今はマンション選びが楽しくないなぁ。
    値段高くなったといっても、”こんな程度の物件がこんな高値で!?”
    ってな感じで、価格を抜きにして買いたいと思わせてくれる物件が無い。

  37. 348 匿名

    339さん、
    いいんですよ、人それぞれだから。別に中古は売れないって声高に叫ぶ必要はありません。
    中古が嫌な人は新築を買えばいいだけだし、中古マンションでも値段が騰がると考える私を含めたその他の方は買い持ちすればいいだけです。でも私なら、もし外車の中古車市場がおっしゃる通りなら、即ち買い手が強い立場であるなら売主を叩きに行きますけどね。
    割安だと思ったらそれを徹底的に突く、それが資本主義でしょ。

    ホントおかしいと思うのは、収益を上げようと努力している人をただ批判する人。
    なんでだろ?会社員であっても、自営業であっても、先ずは儲けなきゃ生きていけないでしょ?仕事をしている時に、誰だって金にならない仕事はしないよね。それに会社を選ぶ時だったら、将来どの位給料とかもらえるか考えない人はいないよね。
    典型的な主婦だったら、100円でも安いスーパーとかに行くでしょ。皆お金を大切に、第一に思っているですよ。それなのに、成功者をうらやむやり方って酷いよね。成功した人だって、ボーっと成功したんじゃなくて、自分でリスクを張って、恐怖に怯えながら成功した筈。
    もし、そんな社会が嫌なら、全財産を恵まれない子供とか飢えた人たちに寄付して隠居するしかない。

  38. 349 匿名さん

    348さん
    いい事言うな、賛成。
    この国は、いつの時代も、頭でっかちで、理屈コネル、チンケな暗い奴って居るもんです。
    A型日本人は、社会主義の嫉妬大好き国民らしいですよ。

  39. 350 匿名

    349さん
    348です。有難うございます。昔トレーダーやっていた時、大学時代の友達と飲むといつも給料を羨ましがられました。その時は言わなかったけど、「当たり前だろ。こっちは身体を痛め乍ら、平日は怖くてびくびくしながら寝ているのに、居酒屋で飲んで愚痴っている奴と比べるな」って思いましたね。給料だけみて羨ましがる人間ってホント多いですよ。その裏にどんな苦しいことがあるか判っていない、逃げた人生を送っている奴がホント多い。
    野球のイチローだって、何もせずにああなった訳ないですよね。成功の裏にどんだけ努力しているか。
    そういう成功した人を羨む単なる批評家は、一生人を批判し続け、現実から逃げ続けるしかないでしょう。

  40. 351 匿名さん

    不動産を語るって

    金利、資源価格、為替、人口動態、勤労者の収入動向
    グローバルでの投資環境と動向
    デベ等不動産会社の経営事情と下請け構造、
    自民党政治と役所と業界、

    などなど、変数がたくさんあって面白いね。

    株式より多いんじゃないかな。

    研究はよい暇つぶしの趣味になってます。

  41. 352 匿名さん

    >349さん、350さん

    同感。口ばっかりで行動できない人は他人の批判が大好き。
    批判は羨ましさの裏返しなんだろうな、とは思っても、やはり批判される方はいい気はしませんね。

    「蒔かぬ種は生えぬ」です。
    成功の種を蒔かない限り、成功の果実を手に入れることはできないのです。
    そのことをわかっていない人が多すぎです。

  42. 353 匿名さん

    なんか痛すぎる人が多いですね。
    匿名板でいくら収入があるとか、ましてや自分は努力したとか
    恥ずかしくならないのですかね?
    そんなに自慢したいのなら納税証明もってオフ会でもしてください。

    貴方よりはるかに高収入で真に命を削ってきた人かもしれませんよ?
    中古嫌いは・・・

  43. 354 匿名さん

    >>350
    苦労説明してそれでも安易に羨ましがってたなら分かるけどそういう説明してないんでしょ。
    何も言わずに単に見下してるだけのあなたも精神レベルじゃどっこいどっこいのように思えるな。

  44. 355 匿名さん

    きっと350様は親の顔を知らず
    施設で幼年期を過ごし
    新聞配達をしながら新聞社の奨学金をとって
    苦学なされたのでしょうね。
    そうでなくて親御様に学校出していただいたのなら
    ずいぶんとぬるい人生ですね。

  45. 356 匿名さん

    俺も去年ギリギリで買えたクチだけど、面白いからまだマンション研究してる。

  46. 357 匿名はん

    話が脱線してませんか?

  47. 358 匿名はん

    本当に稼いでいる人間は、絶対給料額は口にしませんよ。

  48. 359 匿名さん

    なんか俺様自慢のイタイ奴が多いな。
    たかがマンション買ったくらいで大意張りかよ。
    心が貧しい時代になったもんだな。

  49. 360 匿名さん

    355さん
    そんな言い方は350さんに失礼ですよ。
    成功者を祝福できないそんな人間がイヤだって否定してるんだから、ぬるいか否かは筋違いでしょ。
    それこそ、あなたこそ大人になりましょう。
    自分の周辺のことを、正直に書いただけですよね。
    苦労と感じるかどうかは本人の主観ですから。
    苦労したわりに、成功しない奴が9割の世の中で、成功したって言っている人に拍手を送れないかな
    少しひねくれてない?
    人間とは、自分が成功したときは、賞賛してもらいたいものですよ。そしてそれが自信になる、もっと成功して人生の勝者になってください。応援してます。
    349より

  50. 361 匿名

    こんなとこで人に説教するのも同じ穴のという気もするが・・・
    応援してますとか、ね。。。やだやだ。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸