東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part3
匿名さん [更新日時] 2007-03-25 23:52:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【過去スレッド】
Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44737/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-18 00:30:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 716 匿名さん

    非常用2基いれて8基ですから、1基あたり100世帯ですね。
    712はすごいタワマンに住んでいます。

  2. 717 匿名さん

    「東京住みたい街ランキング」今年はランクインするかな???

    http://www.walkerplus.com/newlife/tokyo/no50.html

  3. 718 匿名さん

    >>717さん
    あれ?発売されてる東京ウォーカーでもう発表されてましたよ。
    確か21位くらい・・・。

  4. 719 匿名さん

    >>717 残念〜。

  5. 720 匿名さん

    圏外からの入賞ですね〜。
    おめでとう!

  6. 721 匿名さん

    >719

    なぜに残念???

  7. 722 匿名さん

    >>721 圏外であることを強調したかったのでは?
    もし純粋なお気持ちでしたら、御免あそばせ。

  8. 723 購入経験者さん

    ベストは50戸に1基。タワーなら70戸に1基あればよいほう。
    80戸に1基ではちょっと少なめ。100戸に1基は少ない。
    120戸に1基なんて論外・・・

  9. 724 匿名さん

    でもここって非常用2基入れて8基なんでしょ。てことは実動6基で825戸ってことは1基あたり137.5戸なんですけど・・・。120戸で論外ならここは**?

  10. 725 匿名さん

    >722さん

    そこまでヒネクレてませんよ〜(^^;

  11. 726 匿名さん

    137.5戸・・・ありえなくないですか?でも購入者はそれも考慮した上で購入しているから
    よいのではないかな。

  12. 727 匿名さん

    非常用も常用ですよ。ペット同伴者用にしたり。
    それにしても少ないのか?

  13. 728 匿名さん

    購入する人は、ですね^^;

  14. 729 匿名さん

    >>725
    こちらがひねくれてました。

  15. 730 匿名さん

    前あったお薦めタワーマンションのスレで、
    確か 分速210mで 1基当り70-80戸以下 (非常用エレベータを含まず)が望ましいし、
    実際,このようなタワーが多かった記憶が有ります。
    2年位前の話ですが。

  16. 731 匿名さん

    今でもですよ。なので70〜80戸で1基なら良しとする感じですね。

  17. 733 ご近所さん

    >>732さん
    この間の日曜日にはハイヤーを駐車場に待たせていた方が居ましたよ

  18. 734 匿名さん

    732が居なくなってる。???

  19. 735 匿名さん

    本当だ・・・

  20. 736 匿名さん

    とくに問題なかったと思うに・・なぜ??

  21. 737 匿名さん

    PCTで1機あたり何戸ぐらいだったかご存知の方はいますか?

  22. 738 匿名

    >>737
    PCTは、1基あたり77戸です(非常用・ペット兼用エレベーター3基、B1F〜2F着床EV2基 含まず)。

  23. 739 匿名さん

    PCTは異様に高い管理費なのでEVも80戸以下1基でもランニングコストが払えるんだろうと思います。
    120戸で1基だとそりゃ外出るまで5,6分かかるわ。
    この例は一般のタワマンには当てはまらないでしょ。

  24. 740 匿名さん

    ここ非常用入れないとすると、1基あたり133戸だよ〜。
    どう考えたらいいの?
    この際1〜2F移動分と共用棟とゴミ専用も入れて
    帳尻あわせる?

  25. 741 物件比較中さん

    管理費とのバランスもあるからね。
    坪単価が高いマンションだけど、仕様は庶民ってことかな。
    ここの133戸に1基はなんかの間違いでは?
    最近のタワマンではありえないんじゃない。

  26. 742 匿名さん


    最近のタワーマンションで、エレベータ台数を比較したレスが見つからないのですが、2年前の下記の書き込みが見つかりました。

    > ● Brilliaタワー東京
    > 644戸で住戸間 9台 →→→ 1台当り 71戸
    > 最高分速210m/分
    > (他にエレ3台 エスカレーター1台)
    >
    > ● クロスタワー大阪
    > 456戸で住戸間 6台 →→→ 1台当り 76戸
    > 最高分速210m/分
    > (他にエレ2台)
    >
    > ● コスタ浦和
    > 234戸で住戸間 3台 →→→ 1台当り 78戸
    > 最高分速120m/分
    > (他には住居用エレ無し)
    >
    > ● エアライズ
    > 558戸で住戸間 6台 →→→ 1台当り 93戸
    > 最高分速210m/分
    > (他にエレ3台)

    たしか、エアライズのスレで エレベータ台数が少ないとの話題があったのを覚えていますが、それほど悪くはないですよね!?

  27. 743 匿名さん

    それがありえるのよ。平面図みると6基、非常用2基。
    800戸あるわけで、やっぱり133戸(非常用は入れないみたいだし)。

  28. 744 匿名さん

    上にあった書き込みの120戸/基だって非常用入れれば85戸/基だしね。
    やっぱり非常用は除くべきでしょ!

    金持ちはノンビリしてるからいいんじゃない?***。

  29. 745 入居予定さん

    非常用は除くべきは否かは知りませんが
    非常用でも普段使えるので実質85戸/基ですね。

  30. 746 匿名さん

    それでも8基で実質100戸/基なのです。

  31. 747 ご近所さん

    非常用エレベターとは
    非常時に消防隊のみが使用できるエレベーターです
    停電下でも駆動するようにバッテリーがありますし
    消防活動時には扉が閉まらなくても動かせるようになっています

    ですので 平時には誰でも使用できますので
    非常用も数に入れて 構わないと思います

  32. 748 <<<勉強時間>>>

    非常用エレベーター:
     高さ31メートルを超える建物には、非常用のエレベーターを設置する必要があります。
     これは、建築基準法 第34条2項に定められています。
     普段は普通のエレベーターとして使えますが、火事災害が発生した場合に消防士が救助
     の為に使用されます。
     そのため非常用エレベーターは、主に以下の基準を満たしていなければならない。
      ・乗降ロビーは、バルコニー又は、外気に向かって開くことのできる窓若しくは
       排煙設備であって建設大臣の定める基準に定めるものを設けること。
      ・耐火構造の床及び壁で囲まれていること。
      ・予備電源を設けなければならない。
      ・乗降ロビーの床面積は、非常用エレベーター1基について10㎡以上とすること。
    ---
    注)住宅用は別途定めがあるかもしれません。

  33. 749 匿名さん

    PCT  77戸に1基
    お隣町
    CFT  70戸に1基
    APA 110戸に1基
    (いずれも非常用などを含まず)
    ここ 133戸に1基

    非常用を入れたら、他マンションだってもっといい数字になるのだから同じ事。
    当時APAも少ないと言われていたけど、それ以上。やっぱり格別に少ない印象。

  34. 750 物件比較中さん

    エレベータの話しは、もういいのでは?
    (煽る人も含めて、新しい知識の提供者いないようだし。)
    戸数あたりの台数だけ比較しても、しょーーがないのが現実的な話し。>新入居の方へ。
    速度もしかり、群管理プログラムの質しかり、高層になればなるほど「待ち時間」のほうが重要になるからね。
    尚、台数多ければ多いほど、その後の維持費=管理費負担は増えるので、ホドホドが正解。

  35. 751 匿名さん

    ここも結局ランニングコストそんなにPCTと変わらないですよね。

  36. 752 匿名さん

    >751さん
    PCTよりは絶対に安くなります」

    って営業の人が言ってました
    ただ、駐車場次第では・・・

  37. 753 匿名さん

    >752さん
    そうです、すみません。
    ランニングコスト自体はこちらのほうが多少価格自体低いのですが駐車場が少し上なのでトータル的に考えたら大差ないということでした。

  38. 754 匿名さん

    >>738, >>739
    参考になります。ありがとうございます。
    EV数は建設費だけではなく、管理費にも関係してくるのですね。納得。

  39. 755 匿名さん

    駐車場の駐車数って既出でしたっけ?

  40. 756 匿名さん

    本当は平面図に載っていない隠れエレベータが2基ぐらいあるとか・・・
    EVの数って見落としがちだけど、この坪単価のマンションであり得ない設計になるね。

    実際6基しかないなら、階段が使える低層階が案外いいかも。

  41. 757 匿名さん

    だから低層階でもそれなりのお値段だった?

  42. 758 匿名さん

    せっかくタワーマンションに住むのに、EVのせいで低層階を買うのはちょっと??

    EVの速度が300m/分だったら、EVの階層分けさえしていれば 台数が少なくても大丈夫なのでは?

    昨年竣工したタワーマンションで、全て105m/分のEVを使っているところもあったし。
    ただマンションのEVで 300m/分なんて聞いたことないですが。

  43. 759 ご近所さん

    >>755さん
    物件HPによると569台

    某ブログの近隣説明会資料によると
    住居棟の1階に機械式
    駐車場棟は自走式のようですね

  44. 760 匿名さん

    >>759さん
    ありがとうございます。
    住戸辺りの台数が比較的大目ですね。
    この辺も良いポイントになりそうです。

  45. 761 匿名さん

    >>756 そのうち3基は27階までノンストップに思えるのですが。
    平面図では・・。

  46. 762 匿名さん

    >>759さん
    住居棟の機械式は16Fまでのタワーパーキングのようです。
    タワーのまんなかです。

  47. 763 匿名さん

    グローブみたいに中央にタワーパーキングが入って、その上が吹き抜けという構造ですかね。

    模型を見た限りではエントランスは1箇所のみで、そこからエスカレーターで2Fに上がり、
    内部をほぼ半周してやっとEVホールへ。そこで1基あたり個数ダントツのEVに乗って
    格住戸へ。部屋に行くのも出るのも時間かかりそうだと思いました。

  48. 764 匿名さん

    THE TOYOSU TOWERって響きが良いですね。
    価格が高いようですが、よくよく考えると
    東雲のタワーマンション、豊洲のシェル、パークシティーが
    安すぎたのではないでしょうか?
    今の価格が適正価格なんでしょう。
    ベイエリア、ハイタワーマンションライフ・・
    素敵ですよね!

  49. 765 購入検討中さん

    >>762さん
    ということは 低層は内廊下みたいになるんですか?

  50. by 管理担当

  • スムログに「TheToyosuTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸