東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part8
匿名さん [更新日時] 2014-07-20 23:07:58

前スレが1000?ス超えたので立てました。
引き続き、意見・情報交換していきましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443686/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~97.69平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-05 01:41:55

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 940 匿名さん

    ↑どんどん値上がりするとか、いうマーケティングは金融では厳しく規制されているが、不動産業界はなんでも有りなの?消費者保護の観点から問題有りと思うけど。

  2. 941 匿名さん

    若干はあっても大幅な値上げはないと予想します。ただ、一期で全部売り出す間取りもあるので、買う気があるなら一期で申し込んだ方がよいでしょう。

  3. 943 匿名さん

    KTTの売れ残りもKTTのスレで散々否定されてるのに、まったく無視だしねー
    まったく説得力なし。

  4. 944 匿名さん

    ドトールは売り主が住友で元々完売させるつもりのない値付けだからねー。
    まぁ比較してもしょうがない。

  5. 945 購入検討中さん

    931さん
    繰り返し同じ質問を投稿されていますが、回答がないのは、客観的に見ていますと、貴方に対して回答したくないと皆が反感を持っているからのように思われます。また、専門的な知識がなく正確に答えられない人も多いでしょう。
    貴方が投げかけている質問の答えは私も大変興味があります。それだけ懸案ポイントを思いつくことができる知識をお持ちの方とお見受けして、できれば、こない回答を催促し続けるのでなく、検討者のために自ら調べて頂けませんでしょうか。ぜひ貴方に調べて頂いて、結果を教えて頂きたいです。

  6. 946 匿名さん

    >>944
    936ですが仰る通り。スミフは販売戦略が違いますからね。

  7. 947 匿名さん

    KTTは400万円値下げして、第一期完売できてないのは有名。

    みなさんステマっぽい書き込みに騙されないでね。
    KTTのスレにはこうありますよ。

    >ステマをしていた証拠の文章が全て消されているのですが、それはこの掲示板に対するどこかからの圧力ってことでOK?それらが消されたって事で逆に個人の書き込みではないとばれてしまったようなものなのだけど。

  8. 948 購入検討中さん

    KTTは第一期500完売だよ。

  9. 955 匿名さん

    >>947
    だから完売してない(とあなたが考えている)根拠を教えてください。

  10. 957 購入検討中さん

    931さん
    945です。続きです。931さんほどではありませんが、実は私も似たような心配をしたため、私なりに確認した内容をお伝えしておきます。拙い内容かもしれませんので、931さんの専門的な調査結果を頂けるとなお心強いです。

    ・地下水が上昇する可能性→地殻変動などが起こったら当然、ないとは言えない。(ただし、現実に起こる確率は低い)
    ・揮発性の有害物質が揮発する可能性は? →当敷地内において揮発性の有害物質はない(確認されていない)
    ・地震で有害物質が地表に現れる可能性は? →地震により隆起などの地殻変動があれば、ないとは言えない(ないとは言えないが…それを言ったらきりがないのに聞いてどうするの、と家族にも苦笑されました)
    また、私は有害物質が地表に上がってくることはないのか、という心配もあったためそれも確認したところ、揮発性ではないため、重量のあるものが地下から地表に上がってくることはない、ということでした。

    >スカイズ等で、液状化が生じた場合や、土壌汚染が後に発覚した場合にデベが補償する旨の特約を付けて売買された方います?

    の質問ですが、スカイズの契約者に向けた質問でしょうか?でしたら、答えは明確にノーで、ベイズでもそのような特約はないようです。確かに特約で明記されれば万一の事態にもディベロッパーと揉めることなく補償が受けられ、万全ですね。しかし、契約条項にこの特約はないので、それが納得いかないなら購入を諦めるしかありません。このような特約を自らつけてくれるディベロッパーがいるのでしょうか。

  11. 958 匿名さん

    そんなとこですよね
    湾岸タワーマンションに共通の材料かと思います

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  12. 959 購入検討中さん

    ネガではないけど、豊洲の中古タワーは価格が伸び悩んでいる。ツインとかでも@270、完全に
    勝どき、晴海にやられてる感じ。パークシティ豊洲も前にマンションができるから勢いがない。

  13. 960 住まいに詳しい人

    ここは、新築にこだわりどうしてもこの地域に住みたい人以外はやめた方が良い。

    理由は、湾岸後発の江東区駅遠の物件なのに価格が高くなりすぎているため。
    開発されるからとか関係ないからね。
    同じ湾岸でも駅近の利便性の良い物件に比べれば競争力はない。
    加えて管理費や修繕積立金の維持コストも安くない。
    中古で例えばここが値上がりして、坪平均300になるか。間違いなくならない。

    損は覚悟で長期間住めれば良いという人間しか買ってはいけないと思う。
    共有部の充実に眼を奪われてはいけないよ。
    それは今後の維持費にも跳ね返ってくるからね。

    私見だが、永住をするつもりではあっても、売りやすく住み替えをしやすい物件
    を買った方がよいよ。

  14. 963 購入検討中さん

    ここは@240だね。有明@220

  15. 964 匿名さん

    え?そんなに安いんだ?

  16. 965 購入検討中さん

    周辺物件の中古の成約事例は確認した方が良い。東雲のタワーは最近でも百後半での成約もある。

  17. 969 匿名

    >>966
    坪500万にここがなったら
    誰が買うんだろうね?
    一般サラリーマンには無理だし
    富裕層なら都心物件を買う。

  18. 970 購入検討中さん

    そんなことない、例えば、Yahoo不動産のブリリア有明スカイの4300万円台の63平米なんかは実際の成約が➖100万だとしても@220ぐらいだよ。

  19. 971 匿名さん

    >>960
    同感だけど、既に熱くなっちゃってるから馬耳東風だよ
    もちろん10年後に坪500にならない保証もないしね(3Aは当然坪1000万)

    ただ中古市場においては、
    2丁目3丁目>スカイズ>ベイズって序列はほぼ変わらないってことだけは、
    頭の片隅に置いといたほうがいいとは思う

  20. 972 匿名さん

    都心なんて一般サラリーマンが買える方がおかしいんだよ。
    東京の不動産は激安なだけ。グローバル価格に移行する時期がやっときたんだよ。

  21. 973 購入検討中さん

    不動産さんは都心部から上っていく。港区なんかはすごいことになっている。中央区までは余波が来ているが、中央区の大量供給で江東区まで余波が届かなくなっている。ファミリーマンションは投資家は買わないから、実需としてどうかだね。公園、病院、小学校あるから、値上がり期待はないが、子育て世帯には良いマンションでは。

  22. 974 匿名さん

    逆に言うと、一般人でも手に入る価格帯の今のうちに買うのが得策だってこと。
    アベノミクスやオリンピックの影響を想像できないと損するよ。

  23. 976 購入検討中さん

    仲介業者の話では、湾岸以外の購入検討は、勝どき、晴海で探すようになっているとのこと。以前は豊洲も勝どきに肩を並べていたが。逆に豊洲は地元、江東区の人が多くなっている。つまり、地元はマーケットにシビアだから、リセールでも価格が伸びない。

  24. 978 匿名さん

    仲介の言うことをまにうけちゃダメだよ。

  25. 980 匿名さん

    中古価格って、1年前と比べると15-20%ぐらい上がっているよね

  26. 981 匿名さん

    >>980
    そろそろ天井ですね。

  27. 984 匿名さん

    オリンピック終わるまでは値下がりする要素なさそう。
    終わっても値下がりする要素も無いわけだけど。、

    前回のオリンピック後は高騰したみたいだけどね。

  28. 985 匿名さん

    ちょっとでも金利が上がれば不動産は下がるよ。

  29. 986 匿名さん

    >>976
    仲介業者は自分の担当地域を良く言って担当外の地域は悪く言うから信用できません。

  30. 989 マンション投資家さん

    982
    来年5割上がる?所得が5割上がれば不動産も上がるだろうね。所得倍増計画ですか?

    984
    前回のオリンピック時の日本は高度成長期。今は衰退期。全く状況が違います。

    987
    不動産価格には賃料上昇が必要です。残念ながら景気が良くなっても賃料が上がるのは3Aの外人駐在員向けの住宅くらいです。前回のミニバブルでもそれ以外の住宅賃料はほとんど上がってません。
    80年代後半のバブルじゃあるまいし、不動産価格だけ一方的に上がることはないし、もしそうなったら深刻なバブルです。
    金利上昇は不動産価格下落の大きな要因になります。
    もし、ご指摘の状況が起こり得るとすると、日本のマーケットを知らない華僑系の外国人投機家が、オリンピックやアベノミクスというテーマだけで、盲目的に買いにくる事態が起きたときです。それは実需の伴わない買であり、日本にとっては重大な副作用をもたらします。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  31. by 管理担当

  • スムログに「BAYZTOWER&GARDEN」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸