東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part8
匿名さん [更新日時] 2014-07-20 23:07:58

前スレが1000?ス超えたので立てました。
引き続き、意見・情報交換していきましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443686/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~97.69平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-05 01:41:55

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 415 匿名さん

    >>402
    >いまはデベにとっては正念場ですね。購入希望者にとってもこの価格を受け入れていいものかどうか迷うところです。高いのは分かってますから。湾岸エリアは供給が多すぎるのも不安材料です。

    「高くしたら売れなくなった」

    「大増税ばかり山積みでも庶民の収入は増えない」

    結果、安くするしか方向性は無いのでは?

  2. 417 匿名さん

    >>406さん
    >俺なんか生来の田舎者だからタワマンに住まうって考えただけでワクワクしちゃう。レインボーブリッジなんか見えたら言うことなし。397さんの論で言えば背中に山盛りネギ背負った鴨なのかな?

    お住まいが実際に田舎かどうかに関わらず、
    そういうタイプの方がターゲットだとは思いますが、
    津波も土壌汚染も液状化も恐れずにこのへんのタワマンを選ぶロマンチストの需要には限りがあるのでは?

    それに中央区が都会なら江東区は郊外という話もありましたが、
    豊洲はまさに郊外。

    390さんも
    >病院の看板がとか高潮の看板がってネタのほうが可愛かったね。くだらないけど事実だったから。

    と、おっしゃるように、
    景色は殺風景です。


    夜になれば
    真っ暗な中に浮かび上がるのは
    病院の看板。

    豊洲駅歩14分ですし。(11分になる予定)

    もう少し広い範囲で検討したほうがいいかもしれませんね。






  3. 418 匿名さん

    417さん、406です。
    ご助言有難うございます。
    でもベイズで良いんです。当方都内在住ですが、元が田舎者なので勝どきやらのゴミゴミした場所は性に合わないし、曲がりなりにも水と緑に囲まれたここの環境が気に入りました。
    それとセカンドユースなので、月に数回銀座辺りで食事してタクシーでって距離感もバッチリなんですよ。
    不動産購入の肝は人それぞれってことですよね。

  4. 420 匿名さん

    >>414
    中古は利益上乗せで出して来るに決まってるし
    更に仲介手数料上乗せだから損。ここを買うほうがマシ。

  5. 421 ご近所さん

    SKYZは買換え特約、ローン特約などでキャンセルが出てるんじゃないかな。
    営業マンに聞いたらキャンセルをどう扱うかは未定っていってたけど。

  6. 422 匿名さん

    パークタワー東雲も直ぐに中古出てきたなー
    案の定新築価格より高かった。
    晴海のハラミレジデンスもそうだった。
    なんだかんだで第1期1次で決着つけるのがベスト。

  7. 423 匿名さん

    >>418
    わかるよ、その気持ち。コンクリジャングルの西新宿やGFTあたりは田舎もんからしたら息が詰まるよなあ。

  8. 424 匿名さん

    早く買わないと値上がりするんじゃ?

  9. 425 匿名さん

    外廊下でこの価格はあり得ないw
    こんな低仕様割高の新築に拘らず、中古にすれば~w

  10. 426 匿名さん

    低仕様? ここが?

    ここで低仕様と言うなら、どういう基準なんでしょうね。
    少なくとも、実際にMR行って「低仕様」と思うとは思えませんよ。別に高仕様と言うつもりはありませんが。
    いわゆる最近のタワマンの標準以上であることは間違いありません。
    ベランダのクロス、窓高、食洗機標準装備・・・skyzより仕様が良いところも沢山ありました。
    私は実際に見に行ってそう思いましたから。

    何が何でもネガりたがる人って、ホント気持ち悪いですね。

  11. 427 匿名さん

    あー、あと今内廊下タワマンに住んでいますけど、私は断然外廊下の方がいいと思ってます。
    他人の家が接続している廊下が室内なのは、なんとも言えない気持ち悪さがあります。
    ホテルライクで、見た目やお客様から見るとそれなりに素敵なんですけどね。。。

    住んでいる主婦としては、両側あいて風が通る方がいい。
    あくまでも実用の話です。見た目は確かに内廊下は良く見えると言ってるので、噛み付かないでくださいよね(笑)。

  12. 428 物件比較中さん

    確かにあの窓高は凄い良かったなぁ〜
    台所も良かった。

  13. 429 匿名さん

    私は425ではありませんが、あなたこそ、ムキになっていちいちネガに噛み付かないでください。内廊下が絶対いいと思ってる人もいるし、自分の意見を言うのは自由ですから。あと、相手個人に対して気持ち悪いというような表現も削除対象ですよ。

  14. 430 匿名さん

    まあ、まあ、でも、検討者が前提のスレで
    明らかに425さんの書きこみは検討者を小馬鹿にしているし
    この物件の検討者とは思えませんね。
    低仕様で割高でないことは、事実ですからね。ドトールスレでは専有部は
    ベイズの方が勝ると言われているし、1000万前後高い物件よりも上と言われている占有部が
    低仕様なわけないし。。

  15. 431 匿名さん

    429ってどういうスタンスなんだ???

    ---
    外廊下でこの価格はあり得ないw
    こんな低仕様割高の新築に拘らず、中古にすれば~w
    ---

    ↑これの肩もつとか、意味ワカラン。
    最後に「w」生やしてるのは明らかにバカにした投稿で、
    どう考えても検討者じゃないし、明らかなネガでしかなく、そりゃ気持ち悪いだろ。

  16. 432 匿名さん

    私はモデルルームの部屋に入って、最初に気になったのは
    玄関の段差でした。
    結構ビックリした。でも窓高は良かった。、

  17. 433 匿名さん

    仕様云々の前に眺望がないところが痛い。

  18. 434 匿名さん

    仕様は良いし、価格もリーズナブルだと思います。
    どうでもいいことだけど、HPの豊洲住民さんのインタビューに「ママ友と皇居までランニング」とあるけど、
    ちょっとムリじゃない?
    グーグルマップで調べたら豊洲から皇居まで最短距離で6.6km。往復だと13kmです。しかも東京駅を突っ切るコース(笑)
    ママ友と優雅にランニングできる距離じゃないと思うんだけど、この記事ホントかな??





  19. 435 匿名さん

    >>402
    >ありがとうございます。減税は借金しないとないのですよね?借金したもん勝ちですね。でも5000万の借入は結構きついなー。


    ここの
    「維持費を安く見せかけ隊」の論理は明らかに検討者とは思えないね。


    利子があるのに
    ローン控除額を維持費から引くとか、

    75タイプで
    年間35万円の
    固定資産税を
    維持費に入らないとか…

    バナナはオヤツに入りますか?
    的な発想。


    ローンと
    管理費
    修繕積み立てだけで計算しちゃった人が、
    後で、さらに毎月3万円近く、加わることになったら困るでしょうに。

    利率だってどうなるか分からないし

    大増税時代。


    75タイプなら
    毎月65000円以上のランニングコスト(駐車場は別)で計算するのは最低限でしょうに。

  20. 436 匿名さん

    ん?
    税金はランニングコストに入れるのにローンの支払いはランニングコストに入れないの?
    ローンの支払いをランニングコストに入れるならローン減税も引いていいでしょう。

  21. 437 匿名さん

    >>435
    で、65000円の内訳はどうしたの?

  22. 438 匿名さん

    真夏、真冬になると外廊下は不快でたまりません。
    真冬は廊下に雪が積もるし、夏は湿気で壁に水滴がついて、驚くほどジメジメします。

    内廊下でお手頃なマンションを探してますが、なかなかないですね。

  23. 439 匿名さん

    >>438
    西新宿60階タワマンは内廊下らしいですよ。
    で価格も安いらしいと予想されています。

  24. 440 匿名さん

    >>438
    外廊下タワマン在住ですが真夏真冬も快適です。真夏も真冬もうちは書かれているようなことはありません。

  25. 441 匿名さん

    >>437
    私も検討者ですけど、60000円くらいは見込んでますよ。駐車場台足して約90000円。
    安くみとくとあとあと苦労しますよ。住宅ローン減税も10年だし、部屋貸した場合とかは対象外だし。
    安くみすぎはあぶないから、最悪想定でみとくべきでしょう。

  26. 442 匿名さん

    大体、ひと月、2、3万くらいの差でがたがた言わざるを得ない人は購入止めた方がいいですよ。修繕費4倍になるとかはいいとして、変更でローンくんだら、確実にそういう方は破産するリスク高いですよ。まわりの住民の生活レベルは当然高いし育児の金とかもかかるでしょーに。個人の勝手とは思いますけどねー。

  27. 443 匿名さん

    そうね、確かにそれはそうだわ。
    月に6万の出費が痛いという話はしていません。別に痛くないんだけど、
    65じゃないし。ってこと私は感じてますがね。
    ベイズの足を引っ張ろうとする人が維持費65000円と
    連呼することに腹をたてているもうすぐ契約者です

  28. 444 匿名さん

    抽選ね。

  29. 445 匿名さん

    ベイズ、いったいいつから買えるんですかね?登録受付時期をずっと延期してません?

  30. 446 匿名さん

    他と比べて維持費が高い!という話をしてる輩が、他のタワマンの固定資産税の額を知らないで話してるからおかしいのよ。
    他のタワマンもここも額変わらないから。そういう制度なんだから。
    6万5千円が払えるかどうかの問題ではないでしょう。

    で管理費と修繕積立ての額なんて1万円も違わないんだからネガる意味が分からんという話しかと。

  31. 447 匿名さん

    来週からいよいよ受付開始!

  32. 448 匿名さん

    skyz出来てきましたね。すごい美しいフォルムです。BAYZと並ぶとさらに圧巻でしょうね。
    水辺と緑に面した解放感は最高です!

    http://ameblo.jp/gs-ms-db/entry-11892409280.html

  33. 449 匿名さん

    skyz出来てきましたね。すごい美しいフォルムです。BAYZと並ぶとさらに圧巻でしょうね。
    水辺と緑に面した解放感は最高です!

    http://ameblo.jp/gs-ms-db/entry-11892409280.html

  34. 450 匿名さん

    自分のブログ宣伝とかやめろよ

  35. 451 匿名さん

    >>449
    スカイズすごい綺麗ですね。病院もいいデザインで気にならないかな。

  36. 452 匿名さん

    >>447

    確定情報ですか? これまで何度も予定が延期になってますが、営業マンから具体的な受付開始日を聞かれてるんですか?

    販売延期は人気がないと言ってるようなものなので、来週は確実に受付を開始して頂きたいですね。予定販売価格が幾らで出てくるか注目です。私は少し下げて来ると予想していますが、どうでしょうか?

  37. 453 匿名さん

    433
    > 仕様云々の前に眺望がないところが痛い。

    どこか別のマンションと間違えてない?

  38. 454 匿名さん

    上のアメブロ筆者は大丈夫なのか。病院って書く所を3回も「病気」って書いてるぞ。

  39. 455 匿名さん

    そもそも65000円って信じてる人居ないでしょ(笑)

  40. 456 匿名さん

    443みたいに
    検討者が提示した事実を嘘つき扱いする投稿…
    繰り返されているけど、
    どんな立場の人なんだろう。

    ランニングコストの高さは
    本物の検討者なら、みんな知っていることなのに、
    何も知らずに「もうすぐ契約者?」

    説明きいていないのか、
    説明されてもわかってないのか。

    あるいは知ってて書いてるなら
    維持費を安く見せかけて、
    どんな得があるのか。

    実は
    何のステークホルダーでもなく、
    ただ、真面目に検討している人を
    嘘つき扱いして、
    荒らしたいってだけのことなのかな。

    ここのランニングコストの高さは
    勝どきタワマンのスレでも話題になってる。
    もちろん検討外前提で。江東区でそのランニングコスト?って意味で。

    老後のことを考えたら、
    よほど裕福な方以外
    慎重になるべきでしょう。

  41. 457 匿名さん

    まあ、もう6万円とか信じてないでしょ。
    内訳も出さないし、そもそも信ぴょう性も薄い。

  42. 458 匿名さん

    ロム専の検討者はこう思ってるでしょうね。


    「維持費安く見せかけ隊って、
     ここを一日中見張ってるの?」


    確かに、維持費の話題が出るとスグにやってきて、
    (何度も説明されている内訳を)何度も何度も聞く・・・これはあたかも根拠の無いネガの発言と見せかけるためでしょう。


    ワンパターンの繰り返しです。

    借金すること前提のローン控除の話題なんて問題外。利子はどこいった?
    駐車場だって借りない人もいるし、借金もしない人もいる。

    共通で利用できる情報は
    「75タイプで初年度毎月65000円くらいのランニングコスト(駐車代は別、もちろんローンも別)」
    「20年目に修繕積立金は4倍くらいになる予定」ということ。

  43. 459 匿名さん

    >>441
    >私も検討者ですけど、60000円くらいは見込んでますよ。駐車場台足して約90000円。安くみとくとあとあと苦労しますよ。住宅ローン減税も10年だし、部屋貸した場合とかは対象外だし。

    部屋の広さはどのくらいですか?
    「見込んでいる」というのは、デベロッパーからの見積もりよりは安く考えているという意味ですか?

  44. 460 匿名さん

    > 勝どきタワマンのスレでも話題になってる。
    っていうけど、実際の固定資産税は勝どきの方が高いから、固定資産税含めた
    ランニングコストだと、逆転するんじゃない?(笑)

    向こうの固定資産税の額は知っているの?
    ここで、65000円叫んでるよりも、向こうのスレに行って、ここより固定資産税
    高いよーって、教えてあげたら?

  45. 461 匿名さん

    えーと、安く見せかけたいわけではなくて、
    ・他と比較するなら、他のマンションの固定資産税はわからないので、固定資産税を
    含めるべきではない(そもそも、近隣と金額はそれほど変わらないはず。)
    ・ランニングコスト、払えるかどうか?という話で、固定資産税含めて考えるので
    あれば、固定資産税だけでなく、ローン、利子、ローン減税も全部含めて、
    トータルで見ないと意味がないよねって話ね。

    > 駐車場だって借りない人もいるし、借金もしない人もいる。

    そうそう、トータルコストが高いなーと思えば、車をあきらめるとかも選択肢だし、
    借金がなければ、他と比べたトータルコストの差なんで誤差でしょう。
    何度も、書き込んで大騒ぎするほど、最終的に近隣のマンションとランニングコストは
    変わらないでしょ。

    賃貸か、ボロボロの築30年のマンションに住んでるなら別だけど。
    (ネガさんはそうなのか?だから高いと思うのか?)

  46. 462 匿名さん

    >456 458
    むしろあんたの立場がなんなの、検討者ならどの方角検討してるかいってみてよ

    一日中張り付いてるってそれ自分のこと言ってるんだよね?

  47. 463 匿名さん

    勝どき・ザ・タワーの場合。
    BAYZとそんなに変わらないよ。
    タワマンなんだから。

    >ざっと維持費を計算してみると、16年後には、80m2で毎月8.6万円の出費でした。固定資産税は、耐用年数が減るから、16年後に多少安くなるはずだけど、ちょっと高いかな。管理費:約1.9万円(m2.240として)。修繕積立金:約3.2万円(計画通りの当初の4倍)。月あたりの固定資産税:約3.6万円(見積もりより、年間42万円として)

  48. 464 匿名さん

    検討者のみなさんの参考になりそうな投稿を他スレから。

    >現在タワーマンションしか選択肢が無い豊洲では今後の修繕積立金や維持管理費にも懸念が総じてくる。タワーマンションは階数が多いため、高速エレベーターを6基~10基備える必要があります。また、階数の多いエレベーターは、定期点検等のメンテナンスに多額の費用と時間を要します。それ以外にもタワーマンションでは、給電施設や給排水施設などに特殊な設備が多く使用されているため、それらが老朽化して補修や修繕をする際に多額の費用が掛かりますが、それはあまり語られていません。

    こういう投稿もあります。
    掲示板ご利用の際はお気をつけて。

    >埋立地スレって、どこも売れ残り抱えたデベと、買っちゃったひとの必死なレスばかり。

  49. by 管理担当

  • スムログに「BAYZTOWER&GARDEN」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸