東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライフグレイスビュー鷺宮はいかかでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 鷺宮
  7. 鷺ノ宮駅
  8. ライフグレイスビュー鷺宮はいかかでしょう?
匿名さん [更新日時] 2007-02-06 11:18:00

モデルルームを見ましたが、
なんかせまい感じします。

[スレ作成日時]2006-02-08 14:10:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライフグレイスビュー鷺宮口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    やっぱり皆さん大安吉日?

  2. 402 匿名さん

    なんだー 納得できっちゃったんですね^^;

    >売主の戸建てだからこそ、考慮してきちんと建ててくれると思います。
    >鷺宮にはたくさん、ライフさんの戸建てがありますが、みんな綺麗で品のある、良い建物です。
    >まったく別の業者が、わけのわからない、趣味の悪い家を建てるより、ライフさんの戸建てなら、
    >安心です。

    こういう空気を読めない「ライフは最高!」書き込みが「ライフ営業さんの書き込み?」とか
    言われちゃうんだろうな。初めての分譲にウキウキしちゃっているんだから、目をつぶりたい
    気持ちわからないでもないな(てか、現実逃避?)

    「訴えてやる」とか息巻いていたのはただの煽りかい(^^ゞ
    日照・景観・施工会社・管理会社・住民すべてが資産価値の一部だから、納得ずくで購入する
    のは良いことだと思うよ。

    完売したんだから、そろそろ 住民版でやってくださいなw

  3. 403 匿名さん

    自己合理化哀れ。

  4. 404 匿名さん

    お利口さんは重要説明事項に記載されているから諦めたのだと思いますよ。
    普通、裁判したって勝てないわな。こうなると、デベ云々というよりは
    物件選びから色々配慮しないといけないことよーく理解できました。

  5. 405 匿名さん

    重要事項説明書の記載は、実は該当条項の
    マンション名の表記が間違っているんです。
    だから、効力はないと思いますが。

  6. 406 ご近所在住

    >>405
    >だから、効力はないと思いますが。

    「ライフグレース」が「ライオンズマンション」位違っていればそういうこといえるかも
    しれませんが、普通はその主張は通らないでしょう。
    週末前はあんなに元気だったのに、その後のこの沈滞ムードはなぜ?

  7. 407 匿名さん

    売り終わったので、心置きなく次の商売を始めたデベロッパーに、
    ちょっと幻滅しているだけです。

  8. 408 匿名さん

    こうゆう卑劣なデベロッパーがいる限り日本の住宅環境はよくならないよ!
    一階二階の方へ
    日照をしっかり管理して少しでも足りなかったら戸建なんて屋根削るくらい
    たやすいので訴訟して、屋根削りましょう!
    泣き寝入りが一番デベの望むところだから!!!!!!!!

  9. 409 匿名さん

    戸建の話ですが、、今まで何もしりませんでした・・・。
    前に、ここに日当たりに影響する建物は建つ可能性があるのかって聞いたら、
    「いまのところ予定はなく、可能性としては駐車場でしょう」
    といわれました。
    なんの疑いもなく信じてしまいました。
    しかも売主は同じところなんですよね?
    それって、最初から建つのを知ってたってことですよね?

    本当にショック。
    安いといっても何千万単位ですよね、、、ショックは大きいです。
    購入やめたいです。

  10. 410 匿名さん

    でしょー!やっぱり、私も駐車場って言われましたもん。
    うそつきですよねー。

  11. 411 匿名さん

    私はちゃんと戸建って言われましたよ。未定ですが・・とも。
    でも、昨日見に行ったんですが1階は半地下って感じですよね。

  12. 412 匿名さん

    私は戸建か駐車場って言われました。
    まだマンションを見に行ってないのですが
    外観はどんなかんじでしたか?

  13. 413 匿名さん

    半地下じゃないですよ。
    普通の3F建てだから
    結構高さがあります。。

  14. 414 匿名さん

    隣の土地よりも50CM位低かったような

  15. 415 匿名さん

    私も411さんと同じように、未定ですが戸建ての予定と言われています。
    (はじめのほうにそんな内容の書き込みもありますよね)
    「駐車場と言われた」方は、是非担当者に真意を確認し、またこの掲示板で
    結果を書いてほしいものです。

    別件ですが、外観はパンフレットの絵の通りです。南東の白い部分はちょっと目立つ
    ような気もしますが、全体的には周囲に溶け込んでいるように思えますよ。
    最近は毎晩遅くまで内装工事をやっているようです。内覧会に間に合うかな。

  16. 416 匿名さん

    昨日(日)PM15:30頃、現場に行きましたけど414さんの言われてるとうりで50cm程低いですよ。既存戸建てのある土地は若干ですがかさ上げになっておりマンション該当地はそれにくらべて低いのです。従ってやや半地下になってます。ですから戸建ての2階の高さがマンションの1.5階くらい、戸建ての3F部分がマンションの2.5階高さ程です。よって、この時間の日当たりも前が3階の戸建てであれば3Fでもやや日当たりが厳しいのが現状でした。写真も撮りましたのであきらかです。戸建て建設用地にくらべ当物件の土地が低い分このような状態です。行けば「なるほど」と理解できます。

  17. 417 匿名さん

    つうか、戸建たつって行ってましたよ、だから、4階以上がいいって・・・
    でも、安すぎて買うのよしましたけど

  18. 418 匿名さん

    マンションは90ch床高で作られているため、50ch低くてもいぜんとして40cm高い位置にか各階があります。

    また、戸建ての屋根は3Fから2Fにかけて傾斜するので、2Fの人も、日照的には問題ないと思いますよ。眺望はあきらめないといけないですが!

  19. 419 匿名さん

    皆さん、トランクルームって申し込みましたか?

  20. 420 匿名さん

    15:30に日なんてあたらなくていいわい!
    お日さまが真上にあるときあたれば充分。
    でなきゃ、暑くて暑くて。

  21. 421 匿名さん

    ちなみに、Aとか西側を購入した方は、
    最初から、目の前に2F、3Fの戸建てが建っているのを
    承知で購入されているわけですよね。

    だから、別に日照問題とかはないんじゃないでしょうか?

  22. 422 匿名さん

    この物件は、本当にクレームがおおいわね。私は、買わなくて正解でした。

  23. 423 匿名さん


    絶対にヤツだ・・・。

  24. 424 匿名さん

    物議を醸している戸建ての場所に、現地売り出しの赤い紙が
    貼られていらのですが、何故かとっぱらいましたね。
    来週内覧会で入居者が来るし、入居前に張り出すのは止めた
    ようですね。コソク・・・

  25. 425 匿名さん

    上鷺エリアと、マンション側エリアは、ぜんぜんぜん違いますね。
    マンション側エリアは小さい家が隣接林立していて、貧乏人住宅街みたい。
    上鷺側はひとつひとつの家のスペースが広く、家と家の間も余裕があるけど、
    マンション前の戸建てが連なっている状況なんて、本当にひどいですね。
    日本の住宅状況や景観を悪化させる、最悪なデべですね。

  26. 426 匿名さん


    これもヤツでしょ!

  27. 427 匿名さん

    ヤツって誰?

  28. 428 匿名さん

    明日はいよいよ内覧会。
    エントランス部分にLIFE GRACE VIEWの文字も現われました。
    昨日まで、夜な夜な各階の灯りがついて、なんかやってましたが、
    大丈夫なんですかね!
    まあ、明日わかります。

  29. 429 匿名さん

    私も、駐車場で使うと説明を受けています。みなさんで、抗議しましょう!

  30. 430 匿名さん

    モデルルーム跡地が駐車場になると説明を受けていた人にとってはキツイですよね。
    私は建売が建つと聞いていましたが、2階建てならまだしも3階建てを建てるという、売主の心の無さに腹が立ちます。ライフハウジングの物件を購入する人にはぜひこの掲示板全てをお読みいただきたいですな。

  31. 431 匿名さん

    皆さん内覧会はどうでしたか?
    私は満足しました。
    自信が無かったので、最近マンションを購入した建築関連の友達に同行してもらいました。
    ユニットバスから天井裏を見てもらったり、水廻りの配管?を見てもらったりしましたが
    「よくできてる部類」と言われホッとしました。
    一緒に立会った作業着(工事?)の人も、最初は怖かったのですが(笑)
    細かい傷のチェックにも嫌な顔せず、好きなだけ見させてくれたので安心しました。
    後は、住んでからのご近所さんとのお付き合いですね。
    楽しみと不安が入り混じってます。よろしくお願いします。

  32. 432 匿名さん

    内覧会、無事に終わりました。私も満足のいく結果が得られました。
    ただ、マンションを囲むフェンスの低さに、オートロックの意味はあまり無いなと感じました。
    子供でも簡単によじ登れるそうでちょっとがっかりしました。
    防犯面、皆さんはどう感じられましたか?

  33. 433 匿名さん

    はい。私もそう思いました。小さい子供がいるので心配です。
    入居後、管理組合と話し合い、対策を講じられればと思います。
    もっと、防犯カメラをあちらこちらにつけて欲しいですし。
    (自転車置き場とかも)

  34. 434 匿名さん

    自転車置き場はたぶん防犯カメラついていましたよ

  35. 435 匿名さん

    3F建て戸建ての一番東側はもう売れたようです。
    すぐ建ちますね。

  36. 436 匿名さん

    433さんに賛成です。
    出来れば1Fの玄関側通路の外壁すべてにオリ状に柵が欲しいです(分かりにくい説明ですいません)。
    結構お金がかかるのかしら???

  37. 437 匿名さん

    内覧会では、業者に立会いをお願いしましたが、指摘箇所も多くなく、
    躯体自体はよいできという評価を受け、ほっとしています。
    433さん。外壁は新青梅街道沿いの部分のことでしょうか。たしかに
    ちょっとちゃちなように思えます。でも入居後に付け替え、となると
    お金かかりそうですね・・・

  38. 438 匿名さん

    確かにお金はかかりそうですが、安全には変えられないです。
    せっかくマンションに住むのですから、セキュリティー面の安心は欲しいものです。
    あれでは、泥棒さんも防犯カメラがあろうが余裕でお仕事できますよね・・・。

  39. 439 匿名さん

    はい、確かに安全には変えられません。
    小さい子供がいるので、全額近く個人で負担することも
    やぶさかではありません。

    管理組合にあげる際、入居者全員の同意がいると思いますが、
    そこのところは、よろしくお願いします。

    あと、マンションのエントランス部分にお洒落な椅子と
    小さいテーブル置きたいんですが、いかがですか?

    絵画とか、観葉植物とかも飾りたいですね。

    そういうのも、入居者過半数の同意が得られれば、
    可能なのでしょうか?

  40. 440 匿名さん

    ご近所在住の通りすがりですが...よく管理規約読んだ方がよいですよ。

    >小さい子供がいるので、全額近く個人で負担することもやぶさかではありません。
    >管理組合にあげる際、入居者全員の同意がいると思いますが、そこのところは、
    >よろしくお願いします。

    ビデオカメラの設置程度であれば、理事会の判断ですが、総会で普通決議で
    いけるのでは?  普通決議:出席者(含む委任状)の過半数
    管理費(修繕積立金含む)からのまとまった出費だからその上の特別決議
    で同意を得たいなら、総組合員数(出席者ではなく)の3/4の賛成が必要
    だと記憶しています。(標準規約では...)

  41. 441 匿名さん

    防犯に対する考え方は色々です。全てお金のかかることですし、それを維持、修繕していくランニングコストも将来にわたって考えていかなければなりません。柵!?にしてもビデオカメラにしても現状で充分と思っている人も多いと思います。椅子やテーブルにしても当面は様子をみてもよろしいのでは、、、。購入という大きな出費をするわけですし、小さいものでも積もり積もれば、、、とにかく、当面はお金のかかる話しは聞きたくないです。

  42. 442 匿名さん

    あの狭いエントランスに椅子、テーブルは不必要ではないかなと思います。大型マンションなら良いと思いますが(その家具を使用する機会があるのか??)

    絶対世帯数が少ないわけですから、イコール管理費、共益費に跳ね返ってくると思います。

    また全世帯が子供がいるわけではないのですから、子供がいる家庭があるからセキュリティーを強化というのもおかしいと思います。(ちなみに我が家にも小さい子供がいます)

    共同住宅なわけですから、戸建てを手直しするようなわけにはいかないと思います。

  43. 443 匿名さん

    私もイスやテーブルは不要だと思います。
    ただ、セキュリティーは子供がいる云々ではなく全住人に関係のあることです。
    玄関側からの侵入者を未然に防げることは大切だと思います。
    鷺宮5丁目という地域はよくわかりませんが、中野区全体では空き巣の被害は多いのです。
    玄関側から侵入が可能な場合、人の往来の減る上層階ほど狙われる確立が高くなるそうですよ。
    警備会社が到着する前にすでに犯人は盗むだけ盗んで逃げたという話、よく聞きます。
    私はフェンスぐらいであれば直しても良いと思います。

  44. 444 匿名さん

    高級マンションでもよく空き巣被害があるのですから、はたして外部にフェンスを取り付ける価格に対しての、費用対効果があるとは思えないのですが。

  45. 445 匿名さん

    私も椅子やテーブルは不要かと思います。
    狭くなるし、あそこに置く意味がわかりません。

    防犯に関しても私はこのままでよいと思います。
    空き巣に入られたり、犯罪が起きたり・・・起きるときはどの状況でも起きます。

  46. 446 匿名さん

    445さん まったくもって同意見です。

  47. 447 匿名さん

    エントランスに椅子・テーブル案は賛成できませんが、
    内覧会のとき、受付の向かいにあたる部分に
    ぽっかりあいた棚になってる部分ありましたよね。
    そこになにか飾るのはありだと思います。

    ところで、フェンスに有刺鉄線ていまどきないですかね??笑
    高さを追加するよりかはまだ効果がありそうな気がするのですが。。。

  48. 448 匿名さん

    有刺鉄線巻いたフェンスの新築マンションにわざわざ住みたいのでしょうか?
    そこまでしてこのマンションに住みたいと思うことの方が不思議・・・。

  49. 449 匿名さん

    では、フェンスの上部に先の尖ったギザギザ状はいかがでしょうか?
    某大手賃貸マンションに採用されていましたが・・・。

  50. 450 匿名さん

    有刺鉄線といわれ、
    大仁田のリングでも想像しているのでしょうか(笑)

    >448
    わざわざ、とか
    そこまでして、とか
    トゲのあるいいかたですね・・・。

  51. 451 448

    >450
    いやいや、そういう意味ではなくて、何で数ある新築マンションの中で
    有刺鉄線を張ったフェンスのマンションに住みたいと思うかが不思議だ
    ということです。
    っていうか、その発想があり得ない・・・。

  52. 452 匿名さん

    防犯がそんなに心配なら他のもっと管理費とか高いマンションを選ぶべきだったのではないのでしょうか?
    価格はある程度、求めることは超高級マンション 笑

  53. 453 匿名さん

    452さんにまったく同意見。やはり玄関とか、廊下、WCとか安いには必ず理由有り

  54. 454 匿名さん

    4区画、線引いて売りにだされましたね。
    東南門は売れたみたいですね。
    今回誰か購入キャンセルした人っていないんですかね?
    東南の2Fの人とか、納得したんですかね?

  55. 455 匿名さん

    いないんじゃない?
    別に2階結構日当たり良さそうだったし〜。

    楽しいマンション生活したいですね。

    個人的には過干渉のマンションは嫌・・・。
    はりきって他の人に迷惑かけるのだけはやめましょうね。
    何かするなら自分たちの敷地内で!!

  56. 456 匿名さん

    455さん個人的な話になっていませんよ

  57. 457 匿名さん

    入り口のドアを取り替えたみたいですが、
    いぜんとして汚いかんじが・・

  58. 458 匿名さん

    いよいよお引越し!
    皆さんよろしくお願いします。

  59. 459 匿名さん

    はやくも自転車が入口エントランス脇の駐車場に置きっぱなし。きちんと自転車置き場においてください。

  60. 460 匿名さん

    来客じゃないですか?
    そういえば、来客の自転車はどこに置けばいいのでしょうか?

  61. 461 匿名さん

    来客じゃないと思いますよ。毎日置いてありますから。

  62. 462 匿名さん

    どうでもいいけど、自転車置き場の入り口の扉、
    もう少しなんとかならないでしょうか・・
    出し入れしにくくないですか?
    ああしか、仕方ないんでしょうかね。
    自動ドアにでもならない限りは。

  63. 463 匿名さん

    自転車置き場は、同感ですね・・・今日は風が強くて扉が
    勝手に閉まってくれないし。
    とりあえず、入り口の段差に、斜めのブロック(っていうんでしょうか?)
    つけて、スロープ状にはしたいところです。これって管理費とか修繕積立金から
    支出できるのでしょうか?それとも売主に要求できるんですかね??

  64. 464 匿名さん

    入り口の掲示板のご意見板みたいな紙に書いて
    提出してみたらどうでしょう。

    あと、入り口脇がの駐車場って確か車椅子用だった
    と思うのですが、その割にはエントランスのところも
    バリアフリーではなく段差がありますね。

    自転車置き場とエントランス部分、
    斜めにバリアフリーにしてもらよう、
    働きかけてみますね。

  65. 465 匿名さん

    先程出ましたら、ゴミ屋敷みたいになっていました。
    通行人が奇妙がって見ていました。。。

  66. 466 匿名さん

    エントランスのブラウンの自動ドア、色むらがひどくありませんか?

  67. 467 匿名さん

    自転車置き場の段差は、早速斜めの石が置かれて
    少し出し入れしやすくなりましたね。

    エントランスの自動ドア、取り替え前も取替え後も
    確かに、色むらひどいですね。

    あと、エントランス右横の植木もなんだか貧弱です。
    玄関はとても大事な場所なので、自動ドアも
    植木ももう少し、豪華じゃなくていいですから、
    きちんとして欲しいです。

    引越しの養生のせいか、ホールもエレベータ内も
    すごく変な匂いしませんか?

    お正月とかも、あのままなんでしょうか?

  68. 468 匿名さん

    467さんの言うとおり、豪華でなくて良いから、きちんとさえしてくれれば良いのに。。。
    どうしたら、綺麗にしてくれるのでしょうか?

  69. 469 匿名さん

    入居者なら人に頼るんじゃなくて自分でやろう。
    自分の家が汚かったら、綺麗にするのは当たり前。
    いつまでお客様気分でいるんだか。

  70. 470 匿名さん

    階下のベランダでタバコを吸う方がおり、窓を閉めていても部屋の中にタバコの煙が入ってきてしまいます。洗濯物は勿論タバコの匂いがつき、体調も悪く迷惑しています。自分の部屋だけ居心地が良ければそれでよいのでしょうか?
    皆さんはどう考えますか?

  71. 471 匿名さん

    階下かどうかわかりませんが、同じ状況で悩んでいます。24時間換気をしていると
    どうしても入ってきますよね。とりあえず、におってきたら、換気口を閉じるようにしています。
    なお、この問題は、「住まいサーフィン」というサイトでもかなり議論になったことがあり、
    双方がヒートアップしてしまい、結論が出ず、喧嘩別れのようになっていました。
    そこで、LGVの管理規約(案)、使用細則(案)を読んでみたのですが、
    ・管理規約第8条(別表第2)より、バルコニーは「共用部分」に該当
     (各区分所有者は管理規約第14条により、「専用使用権」を有することになります)
    ・使用細則第4条に定める対象物件内共通の禁止行為に、「煤煙を発生させる行為」(第1項)、
     「その他・・・迷惑となる行為」(第6項)があります。
     →バルコニーの喫煙について該当するかは個々人の感覚によるかと思います。
    ・使用細則第14条に定める敷地及び共用部分での禁止行為に、
     「建物内における喫煙、または敷地及び「共有部分」等への吸殻の放棄」(第8項)
     があります。これにより、エントランスやエレベーター、廊下では間違いなく
     喫煙は禁止されていますが、バルコニーではどうかというと??
    ・使用細則第60条に定めるバルコニー、テラス・・・での禁止行為には、
     喫煙に関するものは記載されていないのです。
    (長くなったので書き込みを分けます。)

  72. 472 匿名さん

    471から続けます。

    これらより、共用部分においては喫煙は禁止されているように読めますが、
    使用細則第14条では、「建物内の喫煙」は禁止しているが、バルコニーでの
    喫煙については、「建物内」とは言い切れないので、禁止はされていない、とも読めるような
    気がします。

    どこのお部屋のバルコニーでタバコを吸われているかわからない、またわかっていても
    直接言うのは気が引ける、ようなら、管理組合(現時点では管理人さんか管理会社ですが)
    に意見を言って掲示板等で注意してもらう(ただ、規約上本当に禁止されているかは
    微妙だと思うのですが)のがよいのかと思います。

    本格的に禁止してほしいということでしたら、管理組合の総会で規約改正を提起し、
    使用細則第14条第8項を
    「共用部分内における喫煙及び吸殻の放棄」などの表現に変更することでしょう。
    と変更することかと思います。(原案では「建物内」「または」などあいまいな表現と
    なっているので)

    長文にて失礼しました。どなたか、法律やこの手の規約の解釈になれている方のコメント
    もいただければと思います。

  73. 473 匿名さん

    規約上の解釈では微妙ですね。
    しかし、個人的にはバルコニーでの喫煙くらい許可してあげてもいいと思います。
    規約でがんじがらめにするのもあまり賛成ではないので。
    470さんは
    「自分の部屋だけ居心地が良ければそれでよいのでしょうか?」
    と言っていますが、
    逆の立場の人間から見ればそのままこの言葉をお返ししますって感じだと思いますし。

    ちなみに私は喫煙者ではないですし、煙草が周りの人に影響があるのも知ってますし、
    吸わない方がいいと思ってはいます。

    まあ、お互いある程度の我慢と譲歩が必要なのでうまくやっていければいいのではないでしょうか。

  74. 474 匿名さん

    なぜに換気扇の下で吸わないのかね?

  75. 475 匿名さん

    私も煙草の煙りに悩んでいます。
    洗濯物にも臭いがついてしまいますし、気分が悪くなってしまいます。
    それにせっかくの眺めも楽しめませんよね。
    換気口がベランダにあるので、換気扇下で吸っても臭うのではないでしょうか...。

  76. 476 匿名さん

    そんなときこそファブリーズの出番。

  77. 477 匿名さん

    私は喫煙者でキッチンの換気扇の下で吸っています。
    部屋の喚起口をLockにしていても、換気扇の排出口が
    天井にあるベランダから、タバコの煙が逆流して
    部屋に入ってきて少しタバコくさくなります。

    よって、ベランダじゃなくて、室内で吸っても、
    同じように外に流れる煙がベランダから上に
    立ち上る現象が起きている気がします。

    どのマンションでもそうなのでしょうか?
    このマンションの構造上の問題?

  78. 478 匿名さん

    私もタバコは吸いません。ファブリーズは効きますね。タバコの煙のにおいは一瞬で消えます。
    ファブリーズ自体の香りが嫌いだとどうしようもありませんが。

    室内でも換気扇の下でタバコを吸われれば、当然外に煙を排出するので、
    排出口の場所によってはどうしても周囲ににおいがでてしまうのではないでしょうか。
    ただ、各ご家庭内での喫煙についてまでやめてとは言えないと思っています。
    どこの家庭でも部屋の中の空気を入れ替えるために換気扇を使うわけですから。

    バルコニーそのものでの喫煙はより煙が拡散しそうな気がしますので
    できればやめていただきたいですが。

  79. 479 匿名さん

    そんなにタバコの臭いが嫌なら郊外の近隣と建物が隣接していない広大な家を購入してください。

  80. 480 匿名さん

    同意。赤ちゃんがいる家、非喫煙者がいる家では
    ベランダでの喫煙は今や当たり前です。
    空気中に拡散する受動喫煙は、室内より当然
    軽減されるので、直接的にさほど害もありません。

    集合住宅を選んで住んだのですから、
    ベランダからのタバコの匂いは、想定内のはずです。
    何を期待してるのだか・・ご自分の選んだ居住環境に
    見合った意見をするべきだと思います。

  81. 481 匿名さん

    歩み寄りが大事ですよ。

  82. 482 匿名さん

    478ですが、赤ちゃんがいる家、非喫煙者がいる家ではベランダでの喫煙が
    当たり前、何を期待しているのだか・・・とまで言われてしまうのですか。
    今時の禁煙化の世の中、ベランダでの喫煙は当然アウトかと思っていましたが。
    自分の部屋に煙が入ってくることをいやだということがそんなにおかしいでしょうか。
    480さんも赤ちゃんや非喫煙者にタバコの煙がよくないとは認識しているようです。
    今の集合住宅で24時間換気をしていれば、ご自分でも避けたいその煙が他の住戸に
    流れてしまうということも知らないわけではないと思いますが。
    473さんが互いの我慢と譲歩があればとおっしゃっていますが、こういう言い方を
    されると、喫煙者と喫煙者の共存は難しいんだなあと思います。この問題は、
    管理組合発足後、顔の見えるなかで議論していくべき問題なのでしょうかね。

  83. 483 匿名さん

    非合法的な行為に関しては、公の場で争う以前の問題です。
    わがまま、小姑的文句、そういう部類の中傷だと思います。
    そんなに喫煙が悪いことならJTが大手を振ってきれいなCMやって
    タバコ売らなきゃいいででょ???

    あなたが戦うべき相手は、このマンションの喫煙者ではなく、
    もっと他のところにあるんじゃないですか??

  84. 484 匿名さん

    すいません、非業的な行為「じゃない」ことでした。

    あまりにも、こんなちんけなマンションで
    えらそうなことで文句言ううるさい人がいるもんで
    居心地悪くなりました・・

    なんか勘違いはいっていませんかぁ?
    しょせん、3000万台の家でしょう?
    そんなに文句いうなら、戸建てにすれば良かったのに!

  85. 485 匿名さん

    たしかに世の中の流れは禁煙化に進んでいますが、先進国のアメリカなどでも自宅、ベランダで吸っていけないとは聞いた事がない。管理組合で話す内容でも無いような気がします。まあ禁煙化することはまず無理でしょうし、法律違反しているわけではないので、私は吸います。

  86. 486 匿名さん

    だから、少しは歩み寄ったら?

  87. 487 匿名さん

    473ですが、別にどちらが悪いわけでもないし、どちらが間違っているわけでもないですよね。
    なのでお互いが相手のことを考えるしかないわけです。
    喫煙者は煙吸い込む機械持ってベランダで吸うとか(電源が面倒そうだけど)、
    非喫煙者はファブリーズするとか、洗濯物を排気口から離れた位置にするとか
    (備え付けの物干し竿置き?を使う必要はないわけですしね)
    お互いにやれることはあるんじゃないですかね?

    当事者じゃないからそんなこと言えるんだって言われればそれまでですが…。

  88. 488 匿名さん

    喫煙者だが、480のような人格を持ったものと同じマンションに住みたくないね。

  89. 489 匿名さん

    なぜか今日、エントランスホールが異常に
    臭う気がします。
    なんだか犬の糞か小便のような・・・

  90. 490 匿名さん

    すかさず、ファブリーズ

  91. 491 匿名さん

    今日、確かに臭かったです。
    猫の糞じゃないですか?あんなに臭うのは・・・。
    ファブリーズの範囲を超えてますよ。
    しっかり水で流して清掃しないと動物系のニオイは消えない。。。

  92. 492 匿名さん

    下水もれ?

  93. 493 匿名さん

    なんでもペットのせいにするのもなんですね。
    人間かもしれないし。子供、酔っ払い・・・

  94. 494 匿名さん

    今日は悪臭はだいぶ消えてましたね。
    なんだったんでしょう、あれは・・

    あんまり犬連れみかけませんね。
    もっといっぱいいるかと思いましたが。

    2世帯ぐらいだけですね、犬飼ってるの。
    たまたま見かけたのがそれだけなのかも
    しれませんが。

  95. 495 匿名さん

    エントランスの鏡餅とか、
    どなたが置いてくださったのでしょうか?
    管理組合?管理組合ってもう
    立ち上がってるんですか?

  96. 496 匿名さん

    なんかここのマンションてみなさん仲が悪いんですね・・。
    タバコの煙は確かにイヤですけど、
    その前になじりあってるというか、言い方が悪いというか、
    歩み寄るほうが大事ですよね。

    タバコよりそんな言い合いの中生活する方が居心地悪いのでは。

  97. 497 匿名さん

    12月20日から着工予定だった
    南側の戸建ての工事、なかなか
    始まりませんね。なんか
    もめてるのでしょうか?

    一番東側の門はもう
    売れてるはずなんですけどね。

  98. 498 匿名さん

    この板ってなんでまだあんの?
    住民版の代わりに使っているってこと?

  99. 499 匿名さん

    入居者です。
    今の所、とても快適に過ごせてます。

    床暖房って暖かいですね!
    お風呂も広いし。
    満足してます。

  100. 500 匿名さん

    キッチンの換気扇からの音漏れ、すごくないですか?(うちだけかな???)
    新青梅の騒音がそのまま入ってきます。窓からの騒音はしっかりシャットアウト出来ていいるのに・・・。
    こういったことの詳細や、入居後の不具合など、誰に聞けば良いのか教えてください。
    売主?管理会社?販売提携会社?
    無知ですみません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸