モデルルームを見ましたが、
なんかせまい感じします。
[スレ作成日時]2006-02-08 14:10:00
モデルルームを見ましたが、
なんかせまい感じします。
[スレ作成日時]2006-02-08 14:10:00
320さんに同感です。
320さんは、他の方の意見を聞かないのですね。
まあ、構造計算書や、鉄筋の不正操作なんては、実際竣工後に、壁に穴をあけサンプルを採って、圧力をかけてから計算し、初めて偽装か、否かが解ります。構造計算書何か見ても解りませんよ!
確実なのは、建物が建ってからですよ!
いくら計算書がばっちりでも、施工者または、工事の人がごまかせば、アウトですよね。この手が、ヒュ−0ーの手ですよね。
まあ、ご自分でご判断下さい。
まあ、営業はいいかげんなのは、間違いないのでは?
普通、営業サイドに、落ち度がなければいちいち、相手先まで営業マンが、いくとは思えませんがね?鉄建も行政処分受けてるし、あまり知られていない会社が売主だし、販売会社もあまり知られていない、人材派遣の会社みたいですね。後々のトラブルは、想定の範囲内?
「完売御礼」ということです。
私も閉鎖に賛成です。
「まあ」が口癖の人、もう出てこなくていいよ。
326さん
本当ですね、笑っちゃう。
解らないとでも思ってるんですかね。
,には気を付けてるみたいだけど。
新幹線の、新幹線による、新幹線のための掲示板!?
とりあえず、内覧会が待ち遠しいです。
内覧会は10月中は無理ですよね?
内覧会は11月中旬以降みたいですよ。
近くに行って覗いてみたら
玄関とかベランダの白いタイルとか
もうできてました!
本当ですか〜!!
じゃあ私も近くに行って覗いてみます。
皆さんオプションは何にしました?
引渡し前に取り付けてくれるという
エアコンとカーテン等は迷いましたが、
今ひとつ、巷と値段の差がないので
食洗機以外はやめました。
鉄建は、また行政処分を受けていますね。本当に、この建物大丈夫なのかな?半年もしない間に2回目ですよ
ふうん。報告ありがとう。引き続き調査よろしく。
購入者です。
いよいよ内覧会もあと一ヶ月後ですね!今から楽しみです。
購入者の皆様で、内覧会のとき専門の業者さんに同行をお願いする方はいらっしゃいますか?
私はどうしようか迷っています。
何でも構いませんので内覧業者さんについて教えていただけたらありがたいです。
私は同行はしないです。
普通は同行するものなのですかね?
わたしも同行しません。あら捜しするために複数では行きますが。
ビー玉持って床に置いてみまーす!
近所からの購入者ですが昨夜は妻と散歩がてら見に行きました。思ったより北側の道路境界線が近いため若干騒音が心配ですね(^^;ビー玉は必須ですね。私は業者のサイトから引っ張ってオリジナルのチェックリスト(100項目程)を作成しました。玄関入ればまず天井の高さに始まり靴収納棚の内部施工状態、また全ての電気スイッチ確認に始まり部屋入り口ドアの床との隙間1mm〜2mm(吊り天タイプ)とか大事です。フローリングは要注意ですよ!知人の物件では1㎝程浮いていたそうです。
私も同行を考えています。
内覧会から再内覧会までたった1週間しかないことや、
大手デベ物件でも指摘箇所が多々見付かると聞きます。
修繕の交渉もしてくれると聞いたことがあるので、
5、6万円くらいの費用も安いのかなと考えます。
それか、知合いの1級建築士にお願いして同行してもらいます。
私も同行を考えています。
内覧会から再内覧会まで1週間というのも短いし、
大手デベ物件でも多々指摘箇所が見付かるといいます。
修繕の交渉もしてくれるとも聞くので5、6万円の費用は安いかなと考えます。
または、知合いの1級建築士にお願いして同行してもらうつもりです。