匿名さん
[更新日時] 2007-04-05 15:19:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
-
688
匿名さん
>678
呼び方は居住者それぞれが好きなように
呼べばはなんでもいいような気がします。
-
689
匿名さん
デッキタイルは物によっては1.5倍〜2倍くらいの
価格になることもある。
俗に大判タイルは高いが見栄えは価格比2倍以上の
雰囲気が出せる。ウッド系は材質で幅あり。
ちなみに30㎝角のタイルを使っているが、
バルコニーの質感は上々かな。
20平米強で45万円ほど。
682の75万円は広さからタイル、ウッドのいずれでも
高すぎでしょう。ただタイルでも40〜50cm角
あたりだったら施工費込みで有り得なくはない。
-
690
689
-
691
匿名さん
>679
こういう場ではさ、ワルタワとか勝手に呼ばないでよ!
書き込む時は、せめてWCTとかにしたら?
2000世帯もいれば、不愉快に思う人もいるんだから。
同じ住民になるんだから、協調性を持って欲しいな。
-
692
匿名さん
すいません。WCTの近くに美容院ありますか?
ご存知の方教えてくださいませ。
-
693
匿名さん
>673
知っていてあたりまえのこと。
芝浦、港南地区の新しいマンション名は住民課の担当者は把握してるので、
WCTだけが知名度が高いってことはないです。
-
694
匿名さん
明けましておめでとうございます。
0時とともに東京湾の船が一斉に汽笛を鳴らしたのにはちょっと感激、妻はいたく感動しておりました。
東高層なので、TDLが同じく0時から花火を上げたのもとてもよかったでした。
-
695
匿名さん
何か妙にゴーゴー言っていたのは
東京湾の船の汽笛だったんですね。
-
696
匿名さん
売れ残りが多いってことである意味他より有名ではあるけどね。
-
697
匿名さん
-
-
698
匿名さん
>694
WCTの住人ではないですが、そうなんです。
海辺の新年は汽笛に花火です。
-
699
匿名さん
-
702
匿名さん
>>696
A棟は完売でB,C棟はまだ竣工してないのに、なんで売れ残りなの?アフォ
-
703
匿名さん
A棟の方でカラオケルーム使用した方いらっしゃいますかー?
ビールとかおつまみとか持ち込み可ですか?
また、何人位はいるのでしょう?
3月入居予定ですが、共用施設申込みに当たる確立はどのくらいな
のでしょうか? 当たったら浜田省吾うたいまくりかな。
-
704
匿名さん
>>702
A棟も完売するのに竣工からだいぶかかったからね。
実際、ベイクレもあって、港南は過剰供給が原因の売れ残り多発地区として有名になっちゃってるし。
-
706
匿名さん
>>704
別にそんなことどっちでもいいんじゃなあい。
そんで何が問題なんかな。
-
707
匿名さん
WCTの近くで屋台やったら食べに来てくれる?
ラーメン屋か焼鳥屋だけど。
-
708
匿名さん
明けましておめでとうございます。
昨年暮に内覧会、駐車場抽選、金消契約が無事終了、引越日決定通知も年末に受領しました。
春の入居に向け、順調に節目が過ぎていますね。
A棟居住者の皆様、及びB棟・C棟の契約者の方々の隣人となれる日を楽しみにしております。
-
709
匿名さん
A棟絵南向きに住んでいます。 房総半島上に横たわった帯状の雲から上った初日の出を見ました。
-
710
匿名さん
あけましておめでとうございます。帰省先から帰宅しての投稿です。
「マンション管理組合運営の手引き」(住宅新報社)からの抜粋
(その3)です。大規模修繕工事に関して抜粋しました。長文、
ご容赦願います。
---
特に設計管理者を置くべきか否かについて、ひとこと述べてみたいと
思います。大規模修繕工事における設計監理者の必要性と期待される
役割は、狭い意味での修繕仕様を設計し、その設計図書通りに工事が
施工されることのチェック役から、もう少し幅広く、管理組合が
工事を推進する際の技術的諸問題に答える総合コンサルタントの
役回りが求められてきているのが現状です。したがって、いろいろな
工事項目があったり、補修では対応できなにような改良工事を必要と
するかで組合に難問山積が予想される場合は、なるべく設計監理者を
置くのが望ましいと考えます。そうでなくても、管理会社の技術的
助言が弱い場合や、管理会社自身が施工者となって工事を請負う
時は、ぜひ第三者の設計監理者を設け、管理組合側に助太刀を得る
ことをお奨めします。
(省略)
問題は、前述の調査診断とこの仕様書作成・数量計算業務、及び
工事監理が、あくまでも施工とは一線を画す発注者側の仕事で
ありながら、技術の知識がない発注者自身にこなせないため、
新築工事でも伝統的な設計施工一環体制の中で、実質的には
施工者側のサービス業務となっている場合が多いことです。
本来仕様書作成の段階では、どの会社に施工を任せるかがまだ
決まっていないのが建前ですから、もしある会社にすべて
やってもらおうとするのなら、あらかじめ特命発注とするか、
あるいは内々に本命であることを約束して見積もりに参加して
もらうしかありません。何回かの工事経験を経て互いの信頼
関係が生じているのならまだしも、素人集団の管理組合と初顔
合せの方が多いわけですし、組合は多様な人間の集団ですから、
1社に特定することはとかくの疑いを得やすく、慎重な姿勢が
大事です。そこで、本来ならば最も現状に明るい管理会社の
登場となるわけなのですが、残念ながらこの業務をこなすのに
充分な建築関係スタッフをそろえている会社はそれほど多く
ありません。このような場合には、(省略)マンションの
修繕工事に経験を持つ設計事務所(建築士)の扉をたたき、
(設計監理者として(投稿者注))大いに活用されるべきで
あると思います。仕様書作成や工事監理以外にも、見積もりの
質疑応答や相互の比較、工事金額の査定や値引交渉の場などで
有効な助言を得られるものと考えます。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件