東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その7
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2007-04-14 01:28:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その6)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
*地域や区によって上昇下降の差があると思いますが、それによる誹謗中傷的な書き込みは
 止めて下さい。有意義なスレになっていると思いますので、
 スルー、迅速な削除依頼により荒れるのを防ぎましょう。

過去スレ
その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/
その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-03-19 20:35:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その7

  1. 221 匿名さん

    新キャラ登場?

  2. 222 匿名さん

    >220
    おっしゃるとおりです。私もかなり借金してます。
    正直セカンドローンも入れて3億円程度。まだ増やすつもり。
    なぜ返すんでしょうね。理屈がさっぱりわかりません。
    ポジティブキャリーになる限り、返さなくていいのです。
    たとえネガティブキャリーになっても、税金が減るのです。
    自己居住用も同じ。最大限借金して、余った資金を株なり
    セカンド物件に利用すればよいのです。
    給料一本しかキャッシュインは無い、という発想だと、繰上げ
    返済とか、そういった結論に陥ってしまう。
    ここの壁は越えないと駄目ですよ。

  3. 223 匿名さん

    当方、経営者。
    手元に7000万円あったら、
    マンションをこれで現金購入して、
    担保に必要な時に必要な資金を借入するのがいいなぁ。
    大きく動かすことで確実に利潤が得られて来たんだったら、
    えらく幸運な人。

  4. 224 匿名さん

    読んでて全然、羨ましく思わない。
    借金したことないから。マンションも現金購入だし。

  5. 225 匿名さん

    >224
    あなたのような人が、借金すると、もっと金持ち
    になりますよ。是非お薦めです。

  6. 226 匿名さん

    貯金3000万円はマンション最低でもないと、マンション投資なんてできない。
    223さん
    現金で買うのは、得策でない、もう資産デフレでないので、複数不動産保有すべく会社で借入しないと、金におわれる生活から抜けられないのでは。

  7. 227 匿名さん

    サービサーが、身売りされる時代に、不良債権は、もう無いんだよ。つまり、もうお買い得なんて話は無いんだよ。目覚めよ諸君!

  8. 228 匿名さん

    面白いね。
    ポジティブキャリーとかレバレッジとかの発想がない人って多いんですね。
    かたくなに借金を拒み手元に現金を溜め込んで現金決済をする考え方って、
    お父さんか親戚からの教えなんでしょうか?
    借金=ネガティブと刷り込まれているのでしょうね。
    不動産を購入するために10年間も現金溜め込んできたら、せっかく素晴らしく良い物件に
    巡り会えたとしても決断できなくて投資機会を逃しまくると思いますよ。
    それで結局上がりきった天井に近いところで押さえてしまったりするのではないでしょうか?
    実際にそんな人たくさん見てきましたけどね。

  9. 229 匿名さん

    周りにそういう程度の低い人間ばっかりだったんですね

  10. 230 匿名さん

    みんなまじめすぎるな。あるところから持ってこなきゃ。
    俺の場合多めに借金して7000万マンション買って嫁の実家
    が心配になったみたいで(給与手取りの40%が返済計画)
    3分の2出してもらって登記の持分3分の2くれてやりました。
    まあ3分の1の価格で住めるということだな。どうせ仕事で昼間いないし
    嫁側が持つのが当然と思ってたけどね。
    なので値下がりしようが上がろうがどうでもいい。
    のこり3分の1は現金で払ったから結局借金なくなった。ラッキー。
    どうせ相続でもらうんだし節税にもなるな。
    下がるの待たないで無理なマンション買って両家の実家に持たせる
    作戦が最高だと俺は思うな。リスク0でリターン100%

  11. 231 匿名さん

    まあ、それは、人間として、男としてのプライドの問題だからね。
    甲斐性ないけど、それでもいいならいいんじゃない。

  12. 232 匿名さん

    マンションを現金で買うのと、投資機会を逃すのとは無関係。
    何時でも好きなときに買えるんでね。

  13. 233 匿名さん

    228のようなのが、
    したり顔で跋扈するようになったら、
    手仕舞いした方がいいよ。
    230はそれはそれでまともな作戦だよ。

  14. 234 匿名さん

    ある日、南麻布に環境、建物の雰囲気、間取りともに理想のマンションを
    発見した私でした。そのマンションは55平米の2LDKで6000万円。
    南麻布の新築マンションでの生活は便利で快適そのものだろうし、
    いい物件にめぐり合えたら即金でおとしてやろうと常日頃から備えて
    いた私だったので6000万円ならなんとか現金一括で払えそうです。

    マンション購入のために銀行から貯金をおろし、マンションの契約に行こうと
    した私でしたが、そのとき私の頭の中である1つの考えが浮かびました。
    麻布といえども中古でよければ3000万円で50平米3DKのマンションが買える・・
    6000万円で新築マンションを購入しないで3000万円のマンションを2つ購入。
    その1つで生活して、もう1つのマンションを賃貸に出せば一生生活に
    困らないのではないか・・

    そういう考え方が成り立つ時代はもうやってこないのでしょうね。

  15. 235 匿名さん

    こういうのが出てくると格好の金融引き締めの口実になっちゃう。
    もしかして日銀の工作員?

  16. 236 匿名さん

    >232
    あなたのような大金持ちは、新丸の内ビル現金で買ってください。

  17. 237 匿名さん

    また管理人さんに注意される前にいい加減にスレ閉鎖したら?

  18. 238 匿名さん

    23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめるか?

    当面少なくとも3年間は、都心5区と城南と城西は上がり続ける。
    城北と城東も当面は価格が上がるが、エンドユーザーが付いて来れずに2年後に上げ止まる。
    そこでやや下げに入るような気がするな。
    バブルの時との違いは二極化が本質の様な気がするね。

  19. 239 匿名さん

    そうですね。既に人口減少社会の北欧でも、都心は人口横ばい、都心近郊は人口微増
    という状況で、地価はバブル時の80%戻っています。
    日本がどうなるかわかりませんが、都心の地価が高止まりして人口流入は止まり、
    その周辺地域の好条件立地に人口が集中し、ここも地価は堅調に推移する、そのような
    展開でしょうか。
    給料が上がっていることを実感できない人は、なぜこの価格で不動産が売れるのか
    理解できない、裕福になってきている人は、なぜこの価格で不動産が買えるのか理解
    できない、そんな世の中でしょう。
    二極化に加えて、グローバルがキーワード。カントリーリスクの極めて低いアジア地域
    は日本しか無い。そこでイールドスプレッドがプラスなんだから、買わない理由は
    そもそも存在しない。日本だけの論理しか見えない人には理解できない。
    そもそも、バブル崩壊後15年デフレ社会で耐えれる日本はすごいよ。普通すぐIMF管理下
    に入っちゃうでしょ。そんな国力の大きい日本が、長年苦しんできたデフレ社会のなか、
    公示地価が全国単純平均ですら水面上に上がってきた。
    これが何を意味するか、鈍感な人には分からないが、私個人的には非常に大きな意味が
    あると考えています。
    不動産業者はこの地価高騰に本音では懐疑的。グローバルな観点が欠如しているから。
    ここでしっかり好条件立地を高値で入札できるところとそうでないところ、今後格差
    として広がりますね。

  20. 240 匿名さん

    なんだかわからないんだけど本当に皆すごいなー、
    どうして色々な事が頭に入っているんだろう、と思います。
    自分は何もよくわからずに数年前都心のマンションを自力で普通にローンで購入しましたけど
    理由は都心の方が転勤になった時借りてくれる人がいるかな、程度でした。
    ここ数日のニュース見て地価が上がっちゃったよ、税金大変だ、という感じでして。
    現状損しているのか得しているのかさっぱりわかりません。
    そんなレベルですからこれから上がるのか下がるのかも予想なんて全く出来ません。
    いつもとにかく皆さんのすごさに驚くばかりです。
    こういう方々がお金持ちとお金持ちになる方なんですかね。

  21. 241 匿名

    前々スレくらいでも聞いたけど、「いつ下がり始める?」ってことは
    下がり始める前に売り抜けるとか、次の手をうつってことですよね。

    下がり始めたら安心して買うよって人はいない。
    まあ安心して底までゆっくり待っていられる人は、待ってればいいけど、
    賃料は遅効性かもしれない。
    長い間賃料を払い続けて底待って、金利も消費税も上がっていき、借入金控除もなくなったり?
    多少高くても、更に言えば、仮にもうすぐ下落するとしても、低金利でレバレッジ5倍を生かせば
    賃料分を生き金にはできる。ベア派の予想に反して上昇期が長ければ、もちろん次の手も打てる。
    実家や割安社宅を除けば、人はどこかに居を求めなければならないので、
    もし一軒も自家用を所有していないのならば、買いでOKでは?

    複数保有しているヒラリーマンというと2002年契約、2003ごろ入居から年に一戸弱のペースで
    3〜4戸を1LDK、ファミリー、2LDKのようにそろえた人が多いのではないか?
    (大体それくらいで借金したくなくなるくらいの返済負担率になるでしょう、
     他の運用やキャッシュも大切だから。)
    6年目に売るとすれば、2006年引渡し物件が2012年に転売で、今大勢がピークと予想する時期には
    間に合っている。根拠はないですが、買う時得したものは、売る時も得することも多い。
    二戸以上保有しているヒラリーマンはこのままで静観、買い増しはせずで良いでしょう。
    自家用一戸のみ所有のヒラリーマンは、出来るだけ早くできるだけ良さそうな物件を決めましょう。

  22. 242 匿名はん

    給料が上がったのが一杯いるって?それはご自分の周りだけでしょ。日本全体では200さんのご指摘が現実。とくに住居系は一部の人の稼ぎが増えるだけでは、上がらないよ。マスとしてのエンドの購入者が「高値でも買います買えます」っていう風にならないと、高値は支え続けられない。

    実際、投資としてはあまり魅力のないエリアでは、乗り遅れまいとする心理に支えられてそこそこ高値で捌けたところもあるものの、売れ残りも結構出てきてる。投資用は資金も流れこみやすいし過熱することもあるかもしれんけど、居住用は多くの世帯でお財布が大きくならないかぎり、どこかで頭打ち。

    投資という観点から見たって、収益性考えるより値上がり益ばかりに期待を賭けてるなんて、投資家の発想じゃないね。ヤマ狙いだからまともなポジションたてられてない。だから横這いか値下がりだと一気に行き詰って、また文句を言い出すかばら色の予測(予想?)をもっともらしく喧伝するんだろうな・・・こういう方々は。生産性は低いだろうが、まあ現代の雨乞いみたいなもんなのかな。

  23. 243 住まいに詳しい人

    勢いが着いている感じがしますね。
    確かに一部都心はのみ過熱感はあるけど、周辺はまだまだ上げ余地が残っている。
    チャートでかけば、とくに中古の都内成約価格の伸びに非常なる勢いが付いている
    ことが分かる。新築に先導された格好もあるけど、勢いは強い。
    この勢いはそう簡単には止まらない。
    今までの都心が安すぎた面も否めない。
    よって、当面は上がり続け、3年後くらいで天井、その後徐々に切り下げるが、
    数年前のような超安値にはならないと予測。

  24. 244 匿名さん

    言えてる。金持ち父さんを読んで不動産をもって、大家にならなきゃ男じゃないのだ。

  25. 245

    >244さん
    そこまで気張らんでも。大家のメリットは個人にはあまりないし、将来性は微妙に弱含み。
    うち一軒構えて、お金があれば立派に男にはなれますよ。
    大金さえあれば、いつかは3Aでも五山でも何かは買えますしね。
    ただヒラリーマン(本当はヒマリーマンだった)が消費税増税前に高額消費してお得になるには
    今は都心不動産が一番ましかなと言うところでしょう。ヒラリーマンがある程度安全に、借金して
    低金利とレバレッジの力学を享受できる対象も、都心不動産くらいしかないでしょうしね。

  26. 246 匿名はん

    大家になるなら、あまり高いのはだめだよ。不動産屋は高値で貸せて収益性があるようにいうけど、そんなに高い賃料で借りてくれる方々は多くない・・・つまり空き室のリスクが高くなる。そこそこの賃料でも、十分収益が見込めるような価格のものがいい。そういう物件をいくつかもって、広く薄く儲けるのが、収益安定化のポイント。

    日本の場合、賃貸用にたてられた住居物件は狭くてしょぼい割には結構な賃料とってる。その賃料なら、そこそこの分譲マンションを賃貸にまわしても十分収益上がるだろうというレベルの賃料も珍しくない(かといって大家が儲かっているとも限らんのだが)。だから、手ごろな分譲マンションをいくつかもって、ファミリー向け中心に回していけば、空きは殆ど出ない。物件として全然いいだけでなく、賃料を近隣の賃貸用より抑えつつ妥当な収益を上げることだってできる。ただし、欲をかいて強欲大家になったら客はすぐ離れます。

  27. 247 匿名さん

    都内の中古成約価格の伸びは、価格帯によって違うし、
    物件の善し悪しによって大きく左右されています。
    何でもかんでも高く売ってる新築と異なり、
    中古物件は客による選別が厳しいので、
    長期間売れずにいる物件も実際は多いです。

  28. 248 匿名さん

    >242
    勘違いしなさんな。都心、城南1等地に普通のサラリーマンは無関係。

  29. 249 購入経験者さん

    無知で馬鹿は怖いね。
    現実知らなすぎ。
    高所得者が多い東京でもリーマンならこんなもん
    ↓↓↓

    厚生省が毎年発表する平成17年賃金構造基本統計調査結果というデータがウェブで簡単に手にはいる。

    それによると東京都で従業員1000人以上の会社勤めの場合
    30-34歳で月給416,700円(残業代込)、 賞与1,358,700円で計6,359,100円。
    40-44歳で月給517,700円(残業代込)、賞与1,875,500円で計8,087,900円。

    従業員1000人以上といえば大企業ですよ。
    大企業の平均ですらコレ。
    サラリーマン平均はもっと下。

    大企業勤務の40台年収800万の人が借りられるのは2000万前後
    (定年までに無理なく完済出来るという条件で試算)。
    手持ちで2000万の預金があっても合計4000万。
    4000万=年収の5倍だから妥当なところ。

    さて、4000万で買えるマンションは?
    都内23区では北区・練馬区荒川区足立区あたりの駅近だと60平米強くらいだろう。
    60平米では家族で暮らすには狭いよね。現実的ではない。
    家族4人とすると80平米以上は必要。
    となると、中古を買うか郊外(千葉・埼玉・神奈川)に行くしかない。
    それも新価格とやらでどんどん遠くになっている。

    こう考えるともう十分、マンション価格は上昇してると思うよ。
    これ以上、上がるのかね?デベと不動産関係者は上がって欲しいのだろうけど。

  30. 250 匿名さん

    買契約書の消費税分で販売価格を割り戻すと建物価格が出る。
    仮に5000万円とするとそのうち
    Aは建物2000万(狭い都心)
    Bは4000万(広い郊外)
    とする。20年後建物が劣化するから
    地価がかわらない場合でも
    Aは4000万程度
    Bは3000万程度
    という評価になろう。
    地価下落の場合、
    都心の底値水準>郊外の底値水準
    なら差はもっと大きい。

  31. 251 匿名さん

    >249
    だからね、この平均くらいの給料の人は、都心、城南1等地、元々
    買えないんだから、上昇したからどうというわけじゃないでしょ。
    都心、城南1等地のマーケティング対象にならないね。比較する
    Dataが誤っている。

    ちなみに、私は、会社員としての年収が3,500万あります。
    おそらく、この統計データには入っていない。
    ゴキブリは1匹いれば10匹いる。少なくとも私のような人は数多い。
    少ない都心、城南1等地物件を裁ける量はいるでしょう。

    あと事業主の成功者、過去高給だった引退世代、そういうのが、
    都心、城南1等地のターゲットなんですよ。

  32. 252 匿名さん

    消費税分を消費税率で割り戻すの間違いです。訂正させてくださいませ。
    中古の場合固定資産税評価額の比率で建物分を出します。

  33. 253 匿名さん

    大企業で年収800万の妥当な購入物件が4000万か・・・
    現実は厳しいな。

    しかし、大企業30歳前半年収600万強に5000万貸して、
    6000万オーバーの物件を買わせようとする業者と、
    その事前審査を通してくる銀行って・・・

    消費者食い物にしてるな。

  34. 254 購入経験者さん

    >>251
    誰が「都心、城南1等地限定」なんて決めたんだ?
    お前 スレタイトルを読み直せよ 馬鹿。
    このスレは23区全体の話をするスレだ。

  35. 255 購入経験者さん

    >>253
    今、どこの銀行でも住宅ローンに力を入れており審査はゆるゆるです。
    これは企業が直接金融に乗り出し、企業向け融資では利益を得られなくなったから当然の流れですが
    今の審査のゆるさは以上です。

    40台の人にでも平気で35年ローンを組ませたりしているデベと銀行の罪は重いです。
    アメリカでは住宅ローンが大きな不良債権となりつつあります。
    日本も金利の上昇に伴い、短期固定で1%台で借りている人たちが固定期間終了で金利が上がり
    返済不可能となるケースが増えてくると予想されています。
    またそこで不良債権問題が発生するんでしょうね・・・・

  36. 256 匿名さん

    >254
    都心、城南1等地は2012年以降も緩やかに上昇する。
    それ以外は、2012年までは上昇傾向ではあるものの、
    その後人口減の影響を受けやすく、下降していく。
    ですね。
    もう少し、口の利き方、考えたほうが良いんじゃないでしょうか。
    大人になりましょう。

  37. 257 匿名さん

    50代の1500万級の高額所得のサラリーマンで
    親が亡くなって相続が数千万というケースは相当数あるようだ。
    相続税を払うほどのケースは4%だからこういう例も
    統計にはのりにくい。
    こういう人が都内の幹部社宅に長く住んでいたりするんだよね。
    いくらでも買い手はいるよ

  38. 258 匿名はん

    みんなチャット状態やなー。

    都心と、城南一等地って、購入層の人種がそもそも違うんちゃうの?

    傾向的にそこそこの企業経営者、外資リーマンのシニア、IT系のマネジメントクラスなんかは都心。
    都心好きって言ったほうがいいか。
    日系大企業のリーマンが城南、って気がしまふ。

    しかし赤羽のプラウドとかあたりでも皆がっついてんでしょ。やはり東京は末期状態やね。
    エンジャパンじゃないがエンドの人は慎重に。。。

  39. 259 匿名さん

    >258
    外資リーマンシニアも、確かに都心も多いですが、城南にも数多く
    住んでますね。住環境良いですので。家族構成で変わってきますね。
    子供がいないと、都心、子供がいると、城南、子供がいても、大きく
    なったあとはまた都心に回帰、そんなところでしょうか。

  40. 260 匿名さん

    254>東京23区内に住むってのは本来アッパーレベルの話でしょう。
    多摩や千葉やさいたまから通勤するということとは違う水準で議論をしないといけない。
    というか平均的サラリーマンが23区内をまだ有力候補として議論できていること自体が
    不動産がまだまだ割安すであることの反証となっているね。

  41. 261 匿名さん

    ここ半年で売出(予定含む)の新築マンションの新価格がどんな状況にあるか探ってみました。
    都心部と城南一等地限定データーですが狂乱高騰の様相を呈しています。
    正直、正気かと思うほどの価格設定の物件が多い中、
    それが実際に販売好調であることも伺い知れます。

    ・有栖川パークハウス@700万円〜800万円中心 総戸数23戸中20戸販売
    ・白金台レジデンス@400〜450万円中心 総戸数21戸完売
    ・目黒花房山プレイス@480〜550万円中心 総戸数44戸中42戸販売
    ・パークコート・ジオ永田町  @520〜600万中心 総販売戸数35戸中34戸販売
    ・パークハウス麻布十番アーバンス @400〜450万中心 総戸数18戸中17戸販売
    ・パークハウス上野毛コートレジデンス @350〜380万中心 総戸数18戸中17戸販売

    <今後の販売動向の注目物件>
    ・パークコート虎ノ門愛宕タワー @500〜600万中心42〜192㎡ 総戸数231戸・第一期4月販売予定
    ・グランツオーベル南平台  @800〜1000万中心(噂114〜219㎡ 総販売戸数35戸前後 販売未定
    ・グランスイート六番町 @600〜700万中心55〜237㎡ 総戸数85戸 会員限定販売開始
    ・パークハウス諏訪山プレゼンス @480〜550中心46〜124㎡ 総戸数49戸 第一期4月販売予定
    ・グランドヒルズ三軒茶屋ヒルトップガーデン  @450〜500中心(噂) 総戸数311戸 販売未定

  42. 262 匿名さん

    住宅ローン、異常な低さですよね。特に10年とか、2.35%あたりで
    借りれるでしょ実際は。余裕がある層なら、借金する必要なくとも
    借りちゃうね。35年でも3.1%とかだもんね実質諸経費コミでも。
    金利負担の上昇で返済できない人なんているんかな。バブル崩壊
    時期にどのくらいの比率でいたの?

  43. 263 匿名さん

    でも、現在の価値観が続けば。なんでしょ。
    日本人はブームに流されやすいからね。
    将来は一戸建てブームになるかもしれないし、
    郊外やリゾートに住むブームが来るかもしれない。
    もちろん、業者によって作られたブームね。

  44. 264 匿名さん

    >261
    これ見ると、決してまだバブルといえる程上がってないね。
    南麻布の中古、坪1000万くらいで売り出されているのに比べると。
    グランドヒルズ三軒茶屋に個人的には注目。2-3年かけて売る
    つもりだろうから、かなりの高額設定でしょう。
    城南1等地は坪500-600、都心一等地は坪800-1000か。
    このあたりに2004-2006年に買った人はおめでとう。

  45. 265 匿名さん

    >>264
    まだまだ上がる余地が残されているってことでしょうね。
    このスレの主題は下がり始めるのがいつかってことですが、これだけ上げ局面に突入してる中、
    天井を予想するのは、いかにも難しいってことですよね。

  46. 266 匿名さん

    バブルの頃は土地神話がありましたからね。
    土地価格は青天井だと信じてました。
    今は、価格が何時かは下がる事を学習したので、
    バブルといえるまで買い上げない。

  47. 268 匿名さん

    城南厨が一人いるな。
    たいした立地でもないのに・・・。

  48. 269 匿名さん

    つまるところ、一般大衆から金を吸い上げるシステムなんだよね。
    ローンで金利払って家を持つのが、庶民のシアワセのステレオタイプですよと。
    みんなそうしてるんだからあんたもそうしないと・・・・・みたいな。
    だからイメージや見栄、妄想幻想、さまざま煽りが横行し、
    住居としての実質価値から乖離したところに目を向けさせる。

    でも、そういうカラクリを支えた力を失いつつあるし。
    結婚にしても家にしても、
    べつに自分が楽しく暮らすのが一番、
    世間にあわせて無理しなくてもOK。
    この価値観の転換は大きいですよ。

  49. 270 匿名さん

    バブル崩壊のときは郊外より都心のほうが地価下落幅が大きかった。
    例 都心坪3000万円→500万円
      郊外坪300万円→100万円
    といった感じ。
    つまり都心の地価のほうが郊外より価格変動が激しい。
    物件を高値つかみで購入して物件価格の下落に
    あったときには、都心物件のほうが痛手が大きいといえる。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ユニハイム小岩プロジェクト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸