東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その7
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2007-04-14 01:28:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その6)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
*地域や区によって上昇下降の差があると思いますが、それによる誹謗中傷的な書き込みは
 止めて下さい。有意義なスレになっていると思いますので、
 スルー、迅速な削除依頼により荒れるのを防ぎましょう。

過去スレ
その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/
その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-03-19 20:35:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その7

  1. 683 匿名さん

    なんでもいいけど、639のバーチャルウオーカーってのはいいね。
    億ションの室内を遠慮なくバーチャル体験できるとは面白く勉強になる。

  2. 684 購入経験者さん

    >>680
    まるでバブル期の株式評論家みたいな事を言ってるね。
    もう実態での景気は下り坂。
    株価も2月天井の可能性あり。
    不動産は少し遅れて、9月頃から下り坂に入るでしょう。
    皆が景気後退を実感するのはボーナスが減る12月くらい。

  3. 685 匿名さん

    684>それは短期波動。長期波動は別。680の本や論文を読んでみてってば。
    違う意見も勉強になりますよ。
    私も自分と違う見方を参考にはします。

  4. 686 匿名さん

    むしろ、実態の景気が下り坂なのはサプライズじゃないよ。
    今後、自動車向け、ハイテク向け設備投資が上がってきますから、
    景気は上り坂です。既に景気は下り坂でしたよ。今は底打ち局面。

  5. 687 匿名はん

    端的に言えば、ファンド等がレジを仕込む際のキャップが現時点では下がってない。
    通常のレジは見送りだしたところすらある。
    さすればデベは出口がなくなるか、最悪自社ファンド行きでも売値に限界がでる。
    じゃあ一般分譲するしかないとなったときには、もはやエンドさん次第ということですよ。
    皆さんが買えば上がるし、買わなきゃ(買えなきゃ)下がる。
    いわば目利きの審査員以外による美人投票の世界ですから。
    我々が天井じゃないかと思ってても、買う人がいれば行き着くとこまでは行く。
    でも短期相場に近いマーケットの世界でもアタマと尻尾はくれてやれというのに、
    自用で長けりゃ何十年、短くても5年10年は住もうかって人達が尻尾でがっつくのもどうかと。

  6. 688 匿名さん

    あばたもエクボ。の美人投票ね。
    上がる上がると周りで言われて、買わなきゃ損の気に成ってくる。

  7. 689 匿名はん

    別に買わなきゃ損も得もないわけだから、そもそもそのロジックはおかしいのだが。
    でもそういう人たちのおかげでマーケットは成立してるしデベも食ってる。

  8. 690 匿名さん

    レジデンシャルのファンド物件って都内でいうとどのエリアまで広がっているんですかね。
    渋谷、港、目黒、せいぜい新宿区の一部という感じだと思っていますが。

    都心は天井のまま3年くらい静かにしていたらいいわけで、その間にするすると郊外が値上がり
    しますよ。
    なにしろ住宅整備基本法みたいのまでつくって、家計部門の1500兆円の金融資産を吐き出させ
    ようとしてますからね。孫子可愛さの資金贈与や、中古戸建て住み替え促進などいろいろ策を
    講じてきますよ。
    なにしろここ15年の資産デフレで、値下がりするような住宅は誰も買わなくなっちゃった。
    仕方が無い、湾岸のタワマンなら買ってやってもいいか、みたいになってる。

    とにかく、2000年からこのかた、なだめてもすかしても住宅需要はほりおこせずに
    大安売りで埼玉や神奈川や千葉にまで折り込みチラシをいれて都心のタワマンに客を
    ひっぱってきた異常な状態だった。

    地価が反転すれば、「マンション値崩れ神話」は終わる。
    さて米国と比べて格段の開きのある30代の持ち家比率の低下。
    郊外の地価が持ち直せば、やはり若年層は郊外で子育てという流れに落ち着くのではないか。
    都内では戸建てを売ってマンションに住み替えるシニアが多いようだが
    郊外の地価がもどせばそういう住み替えも順調に動く。
    業界のためというより、我が国経済の発展のために首都圏の住宅需要はもっと
    健全になるべきなのだ。
    このままでは、シニアだけが郊外の戸建てベッドタウンに取り残される。

  9. 691 匿名さん

    現金も価値も大きく減ったり増えたりするのです。例えば5年前の一億円の現金は
    それなりの価値があったが今実質的にかなり目減りしている。
    周りが上がったり金持ちになっていくなかで値上がりもせず利息もつかない現金は
    かなり目減りした。
    だからインフレに強いものへの投資が有望かつ必要となる。

  10. 692 匿名はん

    誤解のないように、俺も新築買ったけどね。笑
    この間、高級中古をリフォーム後しばらく住んで転売で2〜3割益出たよ。シゴトみたい。

  11. 693 匿名はん

    「渋谷、港、目黒、せいぜい新宿区の一部」だけがレジの投資範囲だったら
    皆さんが実感して上がるレベルになるわけないでしょ。

    東京、名古屋、福岡、大阪、札幌、仙台、地方都市、せいぜい ただの地方の一部
    まで行ってますよ。買ってるとこは。REITとかは氷山の一角。

  12. 694 匿名さん

    >693
    地方都市は想像がつきますが、都内でどのあたりをどの位のキャップレートを想定してレジのファンドが買うんでしょうか?

  13. 696 匿名さん

    695さんみたいな下げ論者結構いるじゃん。

  14. 697 匿名さん

    貧乏人の怨嗟は下げ論者と言えるかなぁ?

  15. 698 匿名さん

    既に今売り出されている物件の値段は2006年に比べると
    10%くらい上がっているImageですね。
    坪400ラインがかなり郊外ですからね。坪1万あるかないか
    のところで。でもこれでも3%の利回りだから、まあ
    バブルでは無いですね。

  16. 699 匿名さん

    697>そういう下品な言い方はこのスレには似合わないと思う。

  17. 700 匿名さん

    699>確かに。
    さらに言えば、都心にマンション買う人が資産家で、
    買わない人が貧乏人という考え方がこのスレにも時代
    にも合っていないと思う。

  18. 701 匿名さん

    利回りがいくらくらいになったらバブルなの?

  19. 702 匿名さん

    住宅ローンは、低いからまだまだバブルではないけど?

  20. 703 契約済みさん

    697は心根の乞食ですから

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸