注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一建設の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一建設の評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-12-22 19:46:41

【公式サイト】
https://www.hajime-kensetsu.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

一建設(はじめ建設)で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。一建設の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-07-04 12:46:55

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一建設の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1301 通りがかりさん

    私も一建設の家購入したものです。一言だけ、購入は辞めたほうが良いですよ。

  2. 1302 通りがかり

    貧乏人はうるさい

  3. 1303 口コミ知りたいさん

    価格相応。

  4. 1304 匿名さん

    飯田グループは、最低の家しか建てれません。アイダ設計?さも素晴らしい家をつりそうな名前ですけど最低です。小泉孝太郎宣伝でつかうんじゃーねーよ。

  5. 1305 通りがかりさん

    素晴らしい低価格で住宅供給しているハウスメーカーと思いますよ。
    普通なら土地建物買えない所得層も戸建てが買える選択肢が増えますしね。
    所得的にマンション一択だったのが戸建ても選択肢に入るだけでも違いますよ。
    ただ建物自体は価格なりです。
    贅沢言っちゃいけません。
    ハウスメーカーも慈善事業じゃ無いんですから。
    そんなに細かい要望あるなら坪100万は出して大手ハウスメーカーで建てなきゃ。
    坪20万台の建物に大手ハウスメーカー並みの事を求めちゃいけないよ。

  6. 1306 評判気になるさん

    正論!子供3人年収450でも東京近郊で新築一戸建が買えました。上司は積●ハウスで築1年で今回の台風で窓から雨漏りして屋根の一部が飛びました。僕の家は同じ地区ですが特に被害なかったです。

  7. 1307 匿名さん

    保険で大丈夫でしょう 

  8. 1308 検討板ユーザーさん

    今年初めに新築を購入。今回の台風19号で屋根の一部が飛ばされ修理を依頼、
    しかし回答が5日後にきて、しかも「ウチで直すよりも他の業者に頼んだ方が安いですよ。紹介しましょうか」との返事。
    雨が降っても対応なしの為、自力で業者依頼をした。
    建築後のメンテナンスという名目で他の物(水道フィルター等)を売りつけるようとする割に緊急時には、何も対応してくれない

  9. 1309 戸建て購入後。

    2019年初めに新築を購入。今回の台風19号で屋根の一部が飛ばされ修理を依頼。
    返答が5日後にあり、「当社で直すよりも他の業者に頼んだ方が安い」との返事のみで一切対応無し。
    結局個人で業者を見つけ修理をする事となった。
    メンテナンスという名目で他の物(水道フィルター等)を買わせようとする一方、こういった自然災害などでは全く対応無しの自社の利益のみを追及する会社である。

    社員の出入りも激しく、購入2~3ヵ月頃には購入時の契約担当者が辞めていた。

    安い買い物なら問題無いが、物が物だけに今後の対応を考えるとオススメしない

    職人は未熟が多いので、購入を検討する方は、壁クギの打ち方がヘタで、壁紙が盛り上がっているか調べた方がよい

    庭に砂利が敷いてある場合は、除草シートが
    埋まっていないので草取りが困難である。

  10. 1310 匿名さん

    家の近くに 建て売りを建ててますが、大工、外構業者の人は愛想が悪いし、路上に座りタバコを吸っていました。クルマを家に入れる際も大工のクルマが邪魔で入れられない、私と目が合って入れられないのを分かってて、それでも構わずに作業を続ける大工、それに夜の20時以降もトントン、カンカンと騒音も出すし近隣住民の事を気にしない会社です。
    ポストに紙が入っていて、ご迷惑をお掛けしますがと書いてありましたが、迷惑をかけすぎです。
    一建設10ヶ条の看板があり拝見させてもらいましたが、8~9割は守れていません、二度と近くで家を建ててほしくない会社です。

  11. 1311 通りがかりさん

    >>1310 その話になると設備屋さんとか何とかが以前、規則が厳しいからそんなことは無いと
    書いていましたが実際は地域にもよるでしょうがその程度の管理しか出来ていないのがよくわかります。

  12. 1312 匿名さん

    ほとんどが丸投げでしょ

  13. 1313 eマンションさん

    >>1310 匿名さん
    腕の悪い大工やガラの悪い職人が行き着く墓場のようなビルダーだと思います。まともな方はネット時代の現代にあのビルダーから家を買うとは思えません。

  14. 1314 通りがかりさん

    >>1312 丸投げならまだ下請けの現場監督がしっかりしていればましなものが出来るかもしれませんが
    ほぼ管理できない一の社員の監督が管理しているからたちが悪い

  15. 1323 口コミ知りたいさん

    [No.1315・1318・1321・本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  16. 1324 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  17. 1325 本当に困ってます

    明石市で3棟同時に建設中の現場近くに住んでいます
    敷地いっぱいに建設中のため、最初は近くの空地に断りもなくトラックを駐車していたのですが、持ち主にパイロンを置かれたのでトラックの置き場がなく、狭い道路を占領して作業をしています
    こちらが道路を通行しようとすると、あからさまにイヤな顔をして、ダラダラとトラックを移動させ、道路を通るこちらが悪いかのような雰囲気です
    移動させる時にも、一言の挨拶もありません
    工事現場の道向かいのお宅は、外塀を壊されたのに知らんぷりをされて、自分の保険で修理されてました
    こんな状況のため、近所の住人は駐車場に勝手に入られたり、家を壊したりされないよう、パイロンや冊で防衛するために、余分な出費を余儀なくされています
    正直言って、最っ底の業者です

  18. 1326 匿名さん

    スレを見てて、一戸建ての評判が悪そうですが、マンションの評判が少ないですね。実際住んでる方いますか?マンションのほうがいいのですか?

  19. 1327 販売関係者さん

    神戸市北区

  20. 1328 匿名

    家の横の土地で工事始まりました。
    なんの挨拶もなく工事が始まり、作業している人もタバコを吸いながらの作業です。
    笑い声や作業と関係のない会話がうるさい。
    自分の土地にも勝手に工具を置かれたり、木を切った際に出た葉や枝を掃除もせずそのまま放置。
    トラックもデコトラみたいなトラックで見た目もガラの悪い人ばかりなので臆病な自分は注意ができません。
    毎日不快でストレスがたまります。

  21. 1329 匿名さん

    イケイケだな

  22. 1330 匿名さん

    近くの現場、仕事が雑なようだが
    建売だとこんなもん?
    弁当のゴミが木材の上に置きっぱなし。
    缶コーヒーの中身がこぼれて、床にながれてる。
    基礎にジャンカが入りっぱなし。
    基礎の工事中にジュースゴミだらけ。

  23. 1331 名無しさん

    とても印象の悪い社員です。

    あるお店の駐車場と一建設の駐車場が
    同じ場所にあって、
    知らずに一建設の駐車場に
    止めてしまったら、すぐさま
    一建設の男性社員(会社の名前入りの上着を着ていました)が来て、
    「〇〇(お店)の利用者さんですか?ここに駐車禁止って書いてあるの見えません?ここ会社の駐車場なんですよ」と鼻で笑った様子。
    私も見えてたけど端にあったため分かりづらく、「駐車ダメなんですね!見えづらくて、知らずにすいませんでした。」と
    やんわり言うと、また鼻で笑い、
    「え、駐車禁止見えませんでした?」
    と一言。見えづらかったと言っているのに
    何回も言ってきて、
    人をバカにする社員だなと感じました。

    そんなに言うならお店の駐車場の場所
    教えてくれれば良いのに言うだけ言ったら、
    こちらを睨み付けて帰って行きました。

    こんな会社の家は絶対に買いたく
    ありません。

  24. 1332 通りがかりさん

    >>1331 正直言って駐車スペース確認しなかったあなたも悪いと思うのでの
    書き込みには同意できないですがよほど嫌な態度だったのでしょうね
    同情はします。ただしあなたも反論しないで「すみません気が付きませんでした。」といって
    すぐに移動させればそこまで嫌な思いしなくて済んだと思います。


    あくまでも個人的見解ですが日常でも
    張り紙や注意書きをよく読まずに注意されると逆ギレする人をたまに見ますが
    自分にも非があるなら発言しない方が良いと思います。

  25. 1333 名無しさん

    >>1332 通りがかりさん
    おっしゃる通り、駐車禁止の所に
    駐車してしまい、こちらにも非が
    ありましたが、それを会社の方に
    指摘され、移動しようとしているのに、
    窓から離れずしつこく言ってきた
    ためとても嫌な思いをしました。
    (私は車内、相手は外から窓越しでの
    会話でした)

    同じ注意するにしても言い方一つで
    印象は変わるため、クライアントには
    良い顔するのかどうだか分かりませんが、
    関係ない人には本当の人間性が
    出るのかと思い書かせていただきました。

  26. 1334 通りがかりさん

    >>1331 1331で「私も見えてたけど端にあったため分かりづらく」って
    書いていますよね?
    文章的に意味不明な感じもしますが「見えていたけど」と書き込んでありましたので
    「自分にも非があるなら発言しない方が良いと思います。」と書かせていただきました。

    不動産屋や建設会社の営業なんてどこでもそんなものだと思います。積水系の積和不動産って会社の
    営業も我家の隣に建てているアパートに客を案内する際我が家の駐車場前に車止めていました。
    建築中なのでアパートの敷地に車が停めれないからだとは思いますが外出する際に邪魔だから
    移動して欲しいと伝えても客を案内中だとか言ってすぐには対応してくれずやっと移動させる際も
    「すみませんでした」の一言も無かったです。
    一建設も同じように近所で建売建てているときうちの前で営業か監督課は知りませんが車の中で寝ていて
    叩き起こして移動してもらいましたが頭ペコリとも下げずに去って行きました。

  27. 1335 名無しさん

    >>1334 通りがかりさん

    駐車禁止の看板は見えていましたが、
    私が停めた駐車場とは関係ないかのように
    端に寄せられていたことと、
    他にもその駐車場に停めて
    お店(一建設ではない)に入っていく客が
    いたため、駐車可能かと
    勘違いしてしまいました。

    そんなことがあったんですね。
    それは、嫌な気分になりますよね。
    今回はこちらにも非がありましたが
    非が無くてそのような対応されたと
    しても、まあ不動産はそんなものかと
    流せるようにします。

    貴重なご意見ありがとうございました。

  28. 1336 e戸建てファンさん

    敷地ギリギリまで建ててるけど、メンテナンスどうするんだろう。
    足場組めるのかな。

  29. 1337 匿名さん

    なんとかなるだろ

  30. 1338 名無しさん

    30cmあれば可能

  31. 1339 e戸建てファンさん

    >>1338 名無しさん

    そうなんだ。
    足場組めるの?

  32. 1340 名無しさん

    組めるよ。都市部は密集地が多いから身体が細い作業員が多いのもあるある。

  33. 1341 名無しさん

    >>1335 名無しさん

    よくいるよそういう人。
    立ち入り禁止の看板見ながらカラーコーンの隙間から入ってきて、
    「え?立ち入り禁止ってここのこと?」
    とかいう人。

  34. 1342 マンション比較中さん

    突然に茨木営業所が廃止になってますね
    なんらか報道発表はあるのかな???

  35. 1343 販売関係者さん

    この会社のマンションを買うつもりならまず、建設企画がある周辺の方にヒアリングをした方がいいですよ。いい加減な説明で法律に違反していないの一点張りの説明のみ。

  36. 1344 販売関係者さん

    一さんを中傷するつもりはありませんので、事実のみ書きますが。社長へ一言!立派な企業理念をお持ちですが、「社業の発展を通じて地域社会に貢献する」そうですが、御社の社員は利益しか考えていないそうですよ。説明会で堂々とのたまわっていたようです。その社員さんの反論をお待ちしていますよ。

  37. 1345 匿名さん

    建設中の工事を見ていて、こんな家住みたくないなーと嫁と話しております。

  38. 1346 匿名さん

    近隣住民の事は一切考えない会社。
    工事が近隣住民に迷惑かけすぎ。
    トラック邪魔、笑い声うるさい。
    隣なんだから工事前に挨拶ぐらい来なさいよ。
    この建売を購入した方は関係ないですが住む前からマイナススタートになりそう。
    ここの建売が安い理由が分かる気がします。
    中には普通の人もいますが、ガラが悪い人や外国人の方が飲食、タバコを吸いなが建てている家。
    仕事がない腕の悪い職人が安く仕事を受けてるんでしょうかね?
    やはりどこの口コミ見ても評判悪いです。
    購入を検討している方は工事の様子を見た方がいいですよ。
    購入する気がなくなるはずです。

  39. 1347 匿名さん

    安ければ売れるでしょう

  40. 1348 匿名さん

    近隣住民のことは何も考えず、自社の利益が上がることを何よりも重視しています。
    一建設の課長から直接何度も聞きましたので、事実です。
    また、近隣住民を巻き込む大きなトラブルを起こしましたが、すべて下請けのせいにして、自分たちは何も関係ないという態度に終始しています。
    近隣住民からの信頼は欠片もありません。
    そういう状況でできた建物に住んだ人がどういう思いをするのか、そこまでは考えていないのでしょう。
    結局、たくさん作って売ってしまえば、後は関係ないという事なのだと思います。

  41. 1349 通りがかりさん

    京阪電鉄不動産より土地(建築条件無し)のみ購入しました。
    土地1、土地2とありまして1が先に売れて当方は土地2を購入。(住み替えで現在築4年に住んでます)
    標準設備がビックリするぐらい(今より下がるのはありえない…)だったので当方は別メーカーにて依頼中。
    1の方は建築条件無しなのに京阪が用意した一建設?(ゼロホーム)で建ててるそうで2019年8月初旬より建築開始して12月中旬現在まだ進んでいません。
    中を見ると断熱材がまだ丸見え状態。
    毎日、年配の夫婦?みたいな方が二人みえてふたりのみで建ててるので凄く遅い…
    そんな事ってあるのですか??
    当方は別メーカーなのですが隣なので同じメーカーと思われるのが凄く不愉快です。

  42. 1350 匿名さん

    その老夫婦って現役の大工さんなのかな?

  43. 1351 匿名さん

    同じ分譲地内で一建設さんが数軒建てています。
    全部の基礎にジャンカがありますがそのまま棟上げしてどんどん建築が進んでいます。

  44. 1352 名無しさん

    建売買いましたがアフターフォローもひどいです。問い合わせしても2.3週間放置はザラ、担当者変えさせても対応変わらず。会社の体質としか思えません。

  45. 1353 一建設の建売買って13年

    はっきり言って酷いです。
    ドアは5年くらいから閉まりが悪くなり、住んで10年で階段の下3段くらいの端のフローリングは剥がれて来ました。同じく建売で6棟販売があったのですが、
    仲良しの家の他3軒も同じ家の状態です。
    35年ローン組んで10年ちょいで色々老朽化が激しく、さらに断熱材も入ってないんじゃないかと言うくらい寒い。
    愛知県ですが、冷暖房無しじゃ暮らせないです。

    天井のクロスの劣化も激しく、白で貼ってあるんですが、糊のきばみが酷いです。
    早く建て直したいと思いますがお金がないので無理です。
    そろそろ外壁の塗り直しをしないとな年数ですが、それよりも家の中のダメージが大きすぎて参ります。。
    築年数の長い実家の方が綺麗だし、劣化もなく過ごせているのが住宅メーカーでこうも違うのかと納得させられた買い物でした。

  46. 1354 名無しさん

    >>1353 一建設の建売買って13年さん

    ドアの閉まりに関しては、ヒンジやラッチの受け金部分で調節可能です。
    断熱材は冷暖房効率を良くするための物で、冷暖房無しで快適に過ごせる物ではありません。住む地域にもよりますが、冷暖房無しで快適に過ごせる家は無いのです。断熱材の性能が上がれば、冷暖房効率も上がるということです。
    一建設の家の断熱材はグラスウールですから、断熱性能は比較的低いとは思いますが。

  47. 1355 マンション比較中さん

    10年じゃ傷む所も出てくるだろ安い材料だから仕方がないね金出してなおしなさい

  48. 1356 評判気になるさん

    うちの裏に建設中、うちの外壁に養生もせずにブロックを積んで、うちの壁にコンクリートを飛ばしてほったらかし、電話してクレームを言うと見に来て掃除したから大丈夫です。キズも有りませんでした。お前が決めてどうするの?こちらが、確認して、傷が無いから大丈夫と言うならまだしも、例え話しに食いついて揚げ足取り、どういう教育されてんのか?どういう会社なのか?よくわかるわ。自分達が儲かれば、近隣住民なんてどうでもいい、安い、悪い、マナーが無い

  49. 1357 名無しさん

    この施工について教えて下さい。
    水切下から撮ってます。
    隙間?穴が化粧モルタルで塞がっている様に見えます。

    1. この施工について教えて下さい。水切下から...
  50. 1358 坪単価比較中さん

    やはり、そうです、同じです

  51. 1359 ご近所さん

    近隣住民に気を付けて迷惑まき散らし、どこでもそうらしいですね、家も被害者です、雑です

  52. 1361 名無しさん

    新築戸建てを購入して、サンネンニなりますが、あちこちガタがきてます。
    軒天のところが外れてきてし、1階の床の一部がガタついてます。
    階段の上がりのところも、傾いてるし、色々なところに手抜きをしたようなところがたくさんあります。
    長いローンを組み、一生のうちで、一番高い買い物したのに、残念です。

  53. 1362 匿名さん

    土地より建物は安い

  54. 1363 通りがかりさん

    一建設は、小さな地場工務店より良いと思います
    。技術も工夫されてます。例えば、木をつなぐボルトが点検できるようになってたりします。
    大量に注文、自社でプレカットなど企業努力をしてる会社です。中途半端な工務店に頼むより、規模が大きい、一建設、飯田に頼んだ方がいいと思います。もし、設備に不満なら追加で変更すればいいだけです。

  55. 1364 通りがかりさん

    家の点検に来た業者(もちろん一建設ではなく別の専門の会社です)の担当者と話していて、インターネット掲示板での一建設の酷評のこととか話したんです。

    一建設はチェック項目が他社よりも多く、だから下手に手抜き工事なんてできないんですよって言ってました。
    大手の注文住宅から小さな工務店まで色々な住宅の作りや不具合を見てきているので、
    特別、一建設に問題が多いわけではないので心配しないでくださいって言われました。

    ちなみに5年住んでいて、ノントラブルです。

  56. 1365 匿名さん

    1364の書いていることがよくわからないのですが
    家の点検に来た業者(もちろん一建設ではなく別の専門の会社です)というのは
    なぜその業者は来たのでしょうか?一の家に住んでいて5年間トラブル無しでなぜ?
    言葉尻を取って申し訳ないですが来たと依頼したのだとかなり違いますよ
    一建設に問題が多いわけではないのでとその業者が言っていてもその業者が全国展開している
    一の家のどこまで知っているのでしょうか?基準はあっても全営業所でそれが守られているとは
    限られないですよね?ビル建てている大手ゼネコンでも目に見えない部部での不祥事があったのは
    報道されていますよね?
    ここで悪評を書いている人は実体験で書いているのだと私は思いたいですがね

  57. 1366 通りがかりさん

    売れ残った分譲地内の土地を一建設さんが購入して、数軒建てています。
    大工さん同士が仲良しなのはいいのですが、分譲地内の道路で丸く円になって休憩しないでほしい。
    正直邪魔だし、タバコ臭い。
    こういうのってどこへ苦情入れたらいいのでしょうか?

  58. 1367 販売関係者さん

    一建設に連絡だね売主もわかれば覚えとくといいかも

  59. 1368 通りがかりさん

    >>1365 匿名さん
    あーすみません
    決められた定期点検です。注文住宅でもありますよね

  60. 1369 名無しさん

    >>1368 それって一とは別会社でもズブズブの関係じゃないの?

  61. 1370 通りがかりさん

    >>1369 名無しさん
    否定することしか考えない笑
    こういう人には何言っても敵わないね

  62. 1371 匿名さん

    否定しているのを肯定するわけではありませんが普通、定期点検は施工業者か売り主自信、もしくは依頼した業者が
    するものだと思います。
    依頼したわけでもないのに定期で来ているという事は施工業者か売り主から金銭が渡っているはずなので
    悪いことは言えないのではと思いますが?

  63. 1372 通りがかりさん

    むしろ的確な指摘をもらう為に依頼していると考えたい

  64. 1373 匿名さん

    1371です >>1372は文章理解できない?
    質問者が依頼したかどうかすでに聞いているよ
    それに対して定期点検って返信されているから
    私は書き込んだのですよ

  65. 1374 通りがかりさん

    >>1373 匿名さん

    金銭を業者に渡すことにより
    大げさに言えば、メーカーに媚びるように甘く、適当に点検させているとでも言いたいのですか?

    不具合などの悪い部分は点検業者と立ち会って的確に見つけてもらっている、と捉えられないのでしょうか


    読んでいると変なこと言っているのはあなただと思いますよ

  66. 1375 匿名さん

    1371ですが  >>1374さん
    点検業者に依頼したのではなく来たと1364さんが書いている時点で1365さんが
    聞いていますよね?その返信に定期点検と書かれているので
    そのこと踏まえて仮定として書いているのですがそんなに変なこと言っています?

    媚びるも何も完全なる第三者でなければ適正な判断は出来ないと思います。
    書いたように一建設から依頼を受けて金銭を受領し点検しているのであれば
    住人から指摘が無いのに業者から進んで指摘事項上げていたら
    おそらく一建設でなくてもそんな点検業者に依頼するなって話になると思いますよ
    これ以上何度も同じことは書きたくないので文章理解できない人と判断させていただきます。

  67. 1376 匿名さん

    >>1326 さん
    一建設さんの新築マンションを購入した者です。
    入居後に不具合がいくつか見つかりましたが、本来入居前しか手直ししてもらえない傷や汚れ等も即座に対応してくれて、私的には今のところ満足です。担当者にもよると思いますが。持ち物が少なくコンパクトに暮らせる方には向いていると思います。

  68. 1377 マンション検討中さん

    >>1376 匿名さん

  69. 1378 名無しさん

    一建設さんが隣で建設中ですが
    問題ありすぎかと

    1.私の私有地に勝手に自動車で入り込み泥だらけにされました
    2.建設のため電力がいるということで、建設用の引込み線を我が家から引いたのですが、田舎のため鳥フンが多く、鳥よけをお願いしたのに数ヶ月経ってもまだで、愛車が鳥フンだらけです
    3.建設現場と我が家の境目の地面が壊れてきています
    4.前述以外もあり、伝え、回答をいただけると言われましたが、期日を過ぎてもありません

  70. 1379 名無しさん

    >>1378 名無しさん

    このサイト?の以前の投稿を拝見させていただきました
    隣の建設現場、粉塵ネット(足場を兼ねてたかと)の土台、我が家の敷地に完璧に入り込んでました。
    依頼も説明も、もちろん断りもなしです。
    こんなこと一建設では、当たり前何ですか?

  71. 1380 匿名さん

    >>1378 名無しさん
    >建設のため電力がいるということで、建設用の引込み線を我が家から引いたのですが、

    やっちゃいましたね。
    飯田系の工事がひどいのは有名です。
    電気など貸したらつけあがって好き勝手されます。

  72. 1381 匿名さん

    我が家というか
    我が家の庭先の電線から分岐して工事現場に引き込まれてます
    だから、料金などは請求されないかと
    でも、前述通り、周りは全て鳥フン避けしてますが、その線だけがされてなく、ちょうど愛車の駐車場の真上で
    明日にでも電力会社に早急に外してもらうよう伝えようかと悩んでます

  73. 1382 マンコミュファンさん

    2019年9月からはじめ建設の注文住宅に住んでいます。今の所特に不満はありません。
    住み始めてからの細かいクレームは全て対応して頂けました。
    価格は都内3階建て、100平米で1650万でした。
    3社ほど合見積取った中ではダントツ安かったです。
    ただし家の見た目は非常に地味です。

  74. 1383 匿名さん

    ここの建売のせいで日が当たらなくなりました。
    ここは田舎で何十年も住んでる人ばかりで隣の家は全く日が当たらなくなり、洗濯物が乾かなくなって悩んでおります。
    住み慣れた家の生活の変えられて、怒りが込み上げます。
    建て方の自由なのはわかりますが、もう少し配慮できないのでしょうか?
    ブロックを一段上げ、ここの建売の土地が高くなっています。
    周りに合わせずわざわざ高くして、嫌がらせのように思ってしまいます。
    どんな会社なのかここで見てみたら、やはり評判は悪いようですね。

  75. 1384 マンコミュファンさん

    住宅を建てる際には斜線制限等かなり厳しいルールがあります。
    法的に違法な建物でなければ、建築屋というか買う人の見方なのではと思います。
    はじめ建設の建物は床下通気を売りにしていますし

  76. 1385 匿名さん

    1Fの引違い窓のシャッターがオプションとか、残念。

  77. 1386 匿名さん

    売りは安さだけでしょ

  78. 1387 通りがかりさん

    ここ読んでて思ったけど、
    良い発言が出る度に、次には必ず否定的な発言をかぶせてくるよね
    なんなんかね、このスレにはいつもアンチが常駐してるの?

  79. 1388 匿名さん

    >>1387 通りがかりさん
    逆なんじゃない?
    ユーザーの不満に業者がフォローみたいな。

  80. 1389 匿名さん

    >>1387 通りがかりさん
    逆なんじゃない?
    ユーザーの不満に業者がフォローみたいな。
    正に今のように(笑)

  81. 1390 通りがかりさん

    業者がフォローに入るとは思えないな
    こんなとこで名前売ろうとするほどちっちゃな会社じゃないんだからさ

  82. 1391 匿名さん

    基本的に家買う金がない人か元社員が悪口を書いているように感じますよね

  83. 1392 通りがかりさん

    こんな張り紙が…

    1. こんな張り紙が…
  84. 1393 通りがかりさん

    企業イジメ?

  85. 1394 名無しさん

    頭のおかしな人に目をつけられちゃったな笑

  86. 1395 名無しさん

    電波系やな

  87. 1396 名無しさん

    今日見学に行きました。
    デザインは地味でしたが、間取りは普通でした。
    基礎に水溜りがあったので、営業の方に尋ねると引き渡しまでに抜きます。って基礎に水溜りってありえないのでは?と思いやめました。

  88. 1397 お隣さん

    外人部隊の土木さんがごみをまとめて捨てるのかと思いきや基礎の中にうめこんでしまいました。ごみは持ち帰ってほしいです。

  89. 1398 口コミ知りたいさん

    >>1349 通りがかりさん
    ゼロホームにて建築中です。
    最近、cmよく見かけます。
    ローコストが売りなのでしょうがあそこまでアピールしたら安っぽく感じてしまって周囲にハウスメーカーは?って言われて言いにくいです。
    完成したら見た目、それなりには見えるのでしょうが…
    全てオプションにしなければそこらへんの建て売りより劣り残念です。

  90. 1399 評判気になるさん

    一建設の建売って昔から評判悪いけど、今はどう?

  91. 1400 匿名さん

    今も変わらんよw

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸