管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士に質問しよう! Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション管理士に質問しよう! Part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-08-21 11:52:51

前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!


マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。

[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理士に質問しよう! Part2

  1. 9421 匿名さん

      7.議長 閉会の辞

      8.理事長は、議事録の原本を保管しなければなりません。
        総会終了後遅滞なく、議長は議事録を作成します。
       その際、議長の他、2名の議事録署名人の署名と押印が必要です。

  2. 9422 匿名さん

    明日は標準管理規約第21条について書き込みをします。

  3. 9423 匿名さん

    総会の進め方はいろいろあるんですね。

    しかし、その通りにする必要はないでしょう。

  4. 9424 匿名さん

    21条についてはもう少し待ってください。

  5. 9425 匿名さん

    標準管理規約 平成28年3月改正分
    (敷地及び共用部分の管理)
    第21条 敷地及び共用部分等の管理について、管理組合がその責任と負担において
     これを行うものとする。たがし、バルコニー等の保存行為(区分所有法第18条第1
     項ただし書の「保存行為」をいう。)以下同じ。)のうち、通常の使用に伴うものに
     ついては、専用使用権を有する者がその責任と負担においてこれを行わなければなら
     ない。

    2、専有部分である設備のうち共用部分と構造上一体となった部分の管理を共用部の管
     理と一体として行う必要があるときは、管理組合がこれを行うことができる。

    3、区分所有者は、第1項ただし書の場合又はあらかじめ理事長に申請して書面による
     承認を受けた場合を除き、敷地及び共用部分等の保存行為を行うことができない。
     ただし、専有部分の使用に支障が生じている場合に、当該専有部分を所有する区分所
     有者が行う保存行為の実施が、緊急を要するものであるときは、この限りでない。

    4、前項の申請及び承認のテ続については、第17条第2項、第3項、第5項及び第6
     項の規定を準用する。ただし、同条第5項中「修膳等」とあるのは「保存行為」と、
     同条第6条項中「第1項の承認を受けた修膳等の工事後に、当該工事」とあるのは第
     21条第3項の承認を受けた保存行為後に、当該保存行為」とと読み替えるものとす
     る。

    5、第3項の規定に違反して保存行為を行った場合には、当該保存行為に要した費用は
     、当該保存行為を行った区分所有者が負担する。

    6、理事長は、災害時の緊急時においては、総会又は理事会の決議によらずに、敷地及
     び共用部分等の必要な保存行為を行うことができる。

    ※第18条第1項、第17条第2項、第3項、第5項、第6項、棟は標準管理規約でご
     確認下さい
     

  6. 9426 匿名さん

    >9425さん
    これから、21条の規約改正に向けて、理事や組合員向けにコメントを
    書き込みますが、間違っていたり、補筆すべき点があれば遠慮なくご指摘
    ください。

  7. 9427 匿名さん

    「標準管理規約第21条」改正   2017年8月29日

    現行規約

      1.敷地及び共用部分等の管理については、管理組合がその責任と負担においてこれを行うも
        のとする。但し、バルコニー等の管理のうち通常の使用に伴うものについては、専用使用権を
        有する者がその責任と負担においてこれを行なわなければならない。
      ※バルコニー等の管理には、バルコニー、玄関扉、サッシ、ルーバル、網戸、ガラス、専用庭含む

  8. 9428 匿名さん

    改正規約
      1.敷地及び共用部分等の管理については、管理組合がその責任と負担においてこれを行うも
        のとする。但しバルコニー等の保存行為(区分所有法第18条1項但書の「保存行為」をいう。
        以下同じ。)のうち、通常の使用に伴うものについては、専用使用権を有する者がその責任
        と負担においてこれをおこなわなければならない。
      ※改正前は第21条1項但書による例外規定の対象は、「管理」でしたが、改正規約により「保存
       行為」に変更されました。

  9. 9429 匿名さん

    現行規約通り
      2.専有部分である設備のうち、共用部分と構造上一体となった部分の管理を共用部分の管理
        として一体として行う必要がある時は、管理組合がこれを行うことができる。
      ※対象となる設備としては、配管と配線がある。但し、費用の負担については明記されていない。

  10. 9430 匿名さん

    3項以降追加条項

      3.区分所有者は、第1項但し書きの場合又は予め理事長に申請して書面による承認を受けた
        場合を除き、敷地及び共用部分等の保存行為を行う事ができない。但し、専有部分の使用
        に支障が生じている場合に、当該専有部分を所有する区分所有者が行う保存行為の実施が
        緊急を要するものであるときはこの限りではない。
      ※台風でガラスが割れた場合等の緊急保存行為がこれに該当

  11. 9431 匿名さん

      4.前項の申請及び承認の手続きについては、第17条第2項、第3項、第5項及び第6項の規定
        を準用する。但し同条第5項中「修繕等」とあるのは「保存行為」と第6項中「第1項の承認を
        受けた修繕等の工事後に当該工事」とあるのは、「第21条第3項の承認を受けた保存行為
        後に、当該保存行為」と読み替えるものとする。

  12. 9432 匿名さん

      5.第3項の規定に違反して保存行為を行った場合には、当該保存行為に要した費用は、当該
        保存行為を行った区分所有者が負担する。
      ※緊急保存行為や理事長の承認を得て保存行為を行う以外の、保存行為を行った場合の費用
        は専有使用権者が負担する。

  13. 9433 匿名さん

      6.理事長は、災害等の緊急時においては、総会又は理事会の決議によらずに、敷地及び共用
        部分等の必要に保存行為を行う事が出来る。
      ※費用の限度額を明記しておくことが必要です。例えば、1ヶ月の管理費の範囲内とか。

  14. 9434 匿名さん

    「コメント」

     第21条1項但書
       バルコニー等(バルコニー、ルーバル、玄関扉、窓枠・サッシ、窓ガラス、網戸、専用庭)につい
      てその保存行為のうち通常の使用に伴うものは、専用使用権を有する者がその責任と負担で行
      わなければならないと規定されています。
       バルコニー等の保存行為は、各区分所有者がそれぞれ行う事が出来るとされているところ(第
      18条1項但書)、法18条2項は規約で別段の定めをすることができると規定しており、その別段
      の定めが第21条但書です。
       18条1項では、保存行為の負担については定めておらず、「できる」として行為の可否につい
      て定めているにすぎません。

  15. 9435 匿名さん

       改正前は第21条1項但書による例外規定の対象は、「管理」でしたが、改正規約により「保存
      行為」に変更されました。
       管理とは、①物の経常又は効用を著しく変える変更、②変更にあたらない利用・改良、③物の
      現状を維持する保存行為を含みます。
       改正前の規約によれば、通常の使用に伴う改良行為も専用使用権者の責任と負担だったの
      に対し、改正後の規約では、通常の使用に伴う現状維持行為だけが専有使用権者の責任と負
      担になったといえます。

  16. 9436 匿名さん

      第1項及び第3項は、法18条1項但書において、保存行為は各共有者がすることができると決
      められていることに対し、同条2項に基づき規約で別段の定めをするものである。

  17. 9437 匿名さん

      第3項但書は、例えば台風等で住戸のガラスが割れた場合に、専有部分への雨の吹込みを
     防ぐため張り替えるケースがあります。
      専有部分のガラスが割れた場合の費用の負担は、緊急保存行為は管理組合負担とされてい
     ますが、通常の使用に伴う保存行為は区分所有者負担とされています。第21条5項

  18. 9438 匿名さん

      第5項は、法第19条に基づき規約で別段の定めをするものである。
      承認の申請先は理事長であるが、承認、不承認の判断はあくまで理事会によるものである。
      (第54条第1項第五号参照)

  19. 9439 匿名さん

      第6項では、災害等の緊急時における必要な保存行為について理事長が単独で判断し、実
     施できることを定めています。
      給水排水管の補修、共用部分等の被災箇所の点検破損個所のあくまで小修繕が対象です。

  20. 9440 匿名さん

      保存行為を超える応急的な修繕行為については、総会の開催が困難な場合は理事会で対応
     することができるとしています。第54条1項第十号及びコメント54条関係①参照
      しかし、理事会の開催も困難な場合は理事長単独で判断できる規約も必要です。
      その場合は費用の限度額についても予め定めておくことも考えられます。

  21. 9441 匿名さん

      平時における専用使用権のない敷地又は共用部分の保存行為について、理事会の承認を
     得て理事長が行えることや少額の保存行為であれば、理事長に一任することを規約に規定し
     ておくことも必要です。駐車場の管理は、管理組合がその責任と負担で行います。

  22. 9442 匿名さん

    玄関扉の補修工事やサッシの滑車が悪くなった場合の交換費用は
    占有使用権者負担なんですが、間違って管理費で対応することは
    できないので、その抑えを住民にしておく必要があります。
    間違いやすいのがメールボックスです。
    通常の使用をしていたのに、鍵が悪くなったので交換する場合の
    費用は本来は専用使用権者負担なんですが、管理費で交換して
    ませんか。

  23. 9443 匿名さん

    玄関扉の蝶つがいの交換も個人負担です。

  24. 9444 匿名さん

    もう一つ難しいのがインターホンです。
    インターホンを共用部分と規定しているところは多いと
    思いますが、その修理費用は管理組合か個人かでばらばら
    のようです。

  25. 9445 匿名さん

    分りにくいこともたくさんありますので、こまめに広報活動を
    やっていく必要があります。
    一番問題なのは、理事会によってその時の対応が違うことです。
    はっきり細則化をしておくべきでしょう。

  26. 9446 匿名さん

    規約を改正するのは大変な労力が入ります。
    如何せん特別決議ですから。
    しかし、規約化しておくことは大切なことです。
    トラブル防止にもなります。

  27. 9447 匿名さん

    民泊禁止の規約も規定しておかないと、大きなトラブルが
    発生しますからね。

  28. 9448 匿名さん

    あまり問題提起を次々に行うとみなさん
    戸惑いますからね。
    何も質問とかなければ今度は、民泊問題にいきましょうか。

  29. 9449 匿名さん

    マンション管理に関する問題は無限ですからね。

  30. 9450 匿名さん

    特に、大規模修繕工事の進め方、専有部分の配管を管理組合として
    実施する事項、規約改正、騒音、滞納問題は繰り返し繰り返しやる
    必要があります。
    前に書き込みがあっても、それを読む者はまずいませんからね。

  31. 9451 匿名さん

      国交省は、住宅宿泊事業法(民泊新法)が平成30年6月に施行されることを踏まえ標準管理
     規約の改正を行いました。新法はマンションでも民泊営業を可能としました。
      住宅宿泊事業法(民泊新法)の成立を受け、今後分譲マンションで行われる民泊事業でのトラ
     ブル防止がその目的です。

  32. 9452 匿名さん

      予め管理組合において区分所有者間で議論し、その結果を踏まえ住宅宿泊事業を許容するか
     否かを管理規約で明確化しておくことが望ましいとの考え方に基づくものです。
      民泊は平成30年3月15日から事業の届出が始まりました。
      規約で民泊使用が禁止されていなければ、届出が受理されます。この届出以降は民泊禁止の
     規約の改正は難しくなります。
      というのは、規約の変更が一部の組合員の権利に特別の影響を及ぼすときはその承諾を得な
     ければならないとなっているからです。

  33. 9453 匿名さん

    ※補足事項
     住宅宿泊事業の届出の添付書類(法第3条第3項関係)
       国・厚規則第4条第4項第1号ヲに規定する「管理組合に届け出住宅において、住宅宿泊事業
      を営むことを禁止する意思がないことを確認したことを証する書類」とは、届出者が管理組合に事
      前に住宅宿泊事業の実施を報告し、届出時点で住宅宿泊事業を禁止する方針が総会や理事会
      で決議されていない旨を確認した誓約書又は本法成立以降の総会及び理事会の議事録その他
      の管理組合に届け出住宅において住宅宿泊事業を営むことを禁止することを確認したことを証す
      る書類をいう。   住宅宿泊事業法施行要領(ガイドライン)最終頁参照

  34. 9454 匿名さん

     *要するに民泊禁止の規約がなければ届出が受理されることになります。
      民泊新法は、専ら住宅として使用している専有部分を宿泊に使用する事業のための新法です。
       よって、現行規約にある、専ら住宅として使用するものとし、他の用途に供してはならないとい
      う規約があっても新たに禁止規約を規定するのが望ましいといっています。

  35. 9455 匿名さん

     標準管理規約現行第12条
       区分所有者は、その専有部分を専ら住宅として使用するものとし、他の用途に供してはならない。

  36. 9456 匿名さん

     標準管理規約改定分
      民泊に関しては、戦略特区民泊と新法民泊があります。当県はまだ戦略特区にはなっていませ
     んが将来特区に指定される可能性はあります。(福岡は戦略特区に指定されています。)
      又、標準管理規約の改正を受けて住宅宿泊事業についてのみ可否に関する規約を設けた場合
     (規約に特定民泊に関する可否の規定がない場合)は承認可の場合は特定民泊の対象になると
     しています。

  37. 9457 匿名さん

      但し、特定民泊はもともと住宅としての施設利用を前提とした制度であることから、住宅として
     使用するにあたらないものとの解釈が決議されているなど、管理組合の意思が専有部分を特区
     民泊の用に供することを禁ずるものと認められる場合を除き、特定認定の対象となります。
      要するに第2項があれば3項は不要との解釈だと思われます。
      国家戦略特区に指定された場合は、営業日数の上限はありません。全国民泊の場合は、年間
     180日を営業日数の上限としています。

  38. 9458 匿名さん

      ②民泊を両方共禁止する場合 闇民泊対策は?
      家主同居型・・・2つの部屋を宿泊
       第12条   看板をつけたりするのは禁止
        1. 区分所有者は、その専有部分を専ら住宅として使用するものとし、他の用途に供しては
         ならない。
        2. 区分所有者は、その専有部分を住宅宿泊事業法第3条第1項の届出を行って営む同法
         第2条第3項の住宅民泊事業に使用してはならない。
        3.区分所有者はその専有部分を国家戦略特別区域法第13条第1項の特定認定を受けて
         行う国家戦略特別区域外国人滞在施設経営事業に使用してはならない。

  39. 9459 匿名さん

      第3条(届出)
        1項 都道府県知事であって、その長が第68条第1項の規定により同項に規定する住宅
          宿泊事業等関係行政事務を処理するものの区域にあっては、当該保健所設置市等の
          長。(第1項並びに同条第1項及び第2項を除き以下同じ)に住宅宿泊事業を営む旨の
          届け出をした者は、旅館業法第3条第12項の規定に拘わらず住宅宿泊事業を営むこ
          とができる。

  40. 9460 匿名さん

      第13条(標識の掲示)
         住宅宿泊事業者は、届出住宅ごとに公衆の見やすい場所に国交省令・厚労省令で定め
        る様式の標識を掲げなければならない。

  41. 9461 匿名さん

      第2条(定義)
         この法律において、「住宅宿泊事業」とは旅館業法第三条二第1項に規定する営業者以外
        の者が宿泊料を受けて住宅に人を宿泊させる事業であって、人を宿泊日数として国交省令・
        厚労省令で定めるということにより算定した日数が1年間で180日を超えないものをいう。

  42. 9462 匿名さん

    2017年6月 住宅宿泊事業法(民法新法)
       従来の旅館業法で定める営業形態や国家戦略特別区域の特区民泊にはあてはまらない新しい
      営業形態です。
       既泊の住宅を1日単位で利用者に貸し出すもので、1年間180日を超えない範囲で営業。

    2018年6月 施行
    2017年3月 届出開始

  43. 9463 匿名さん

     ①住宅宿泊事業者(区分所有者)
        届け出が必要。
        管理規約で民泊禁止がされているマンションは届出ができません。

  44. 9464 匿名さん

     ②住宅宿泊管理業者 管理運営を行う業者

     ③住宅宿泊仲介業者
        宿泊者と住宅宿泊事業社との間の宿泊契約の締結の仲介をする事業
        インターネットなどの民泊仲介業者をいう。
        住宅宿泊事業者を代理して契約を締結し、媒介をし取次ぎをする行為

  45. 9465 匿名さん

    ※宿泊も期間の短い賃貸であるとして規約に違反していないという理論も出てくる可能性はある。
      住宅宿泊扱いということ。

  46. 9466 匿名さん

     区分所有者は、その専有部分を期間を問わず不特定多数を対象とする営利を目的とする宿泊
    や滞在の用途として貸与してはならない。

     家主住居型も家主不在型も営利を目的とするのであれば、民泊となる。

  47. 9467 匿名さん

     AIRBUB(エアービアンドビー)
       民泊事業者や闇民泊事業者がここと契約をして、宿泊希望者に斡旋をして費用を徴収する。

  48. 9468 匿名さん

     ※民泊が行われることに対しての懸念事項
        玄関はオートロックなのに、宿泊者が自由に出入りすることによる不安
        廊下やエレベーター内で大声で騒ぐ
        キャリーバックの音がうるさい
        ゴミの分別方法が分からない
        室内での会話や入浴時のマナー
        共用玄関にたむろされると不安感を住民に与える
        ラブホテル代わりに使用される

  49. 9469 匿名さん

    民泊禁止の規約を規定していないマンションは早く改正すべきです。
    従来の専ら住宅として使用するものとするという規約だけではだめ
    ということですから。

  50. 9470 匿名さん

    規約の改正は難しいとかいっていると、誰か一人でも登録を
    すると、もう総会決議で民泊禁止の規約を改正することは
    できないからね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸