- 掲示板
前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。
[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08
前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。
[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08
1、であれば現在貯水槽水槽が下階に有り貯水した水を最上階の貯水槽まで
増圧で送水して貯水して置けな地震時の給水の被害を最小限に食い止め
られる。しかし貯水槽にかかる清掃や法定点検、設備補修費・設備交換
(7年ごとのメーター交換費含む。)費用が必要です。
私のマンションでは上記の意見も検討しましたが、費用耐効果を考慮し
て増圧直圧給水方式を採用する事にしました。この場合は費用は加圧ポ
ンプの補修点検・交換費用のみである。
10階程度のマンションですと水道直結給水方式も現在の技術では可能
と聞いております。
米・いずれの方式でも給排水管の補修・交換費用は組合負担です。
規約に設定すれば専有部分の給排水管配管の交換費用は組合負担も
可能であると聞きました。
1、の場合はタワーマンションでは一定の階に貯水槽が設置されていて
災害時はその水で緊急対応するように設計されております。