管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士に質問しよう! Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション管理士に質問しよう! Part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-08-21 11:52:51

前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!


マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。

[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理士に質問しよう! Part2

  1. 7081 匿名さん

    49条の3(理事の代理行為の委任)
    理事は規約又は集会の決議によって禁止されていないときに限り、特定の行為の代理を他人
    に委任することができる。

  2. 7082 匿名さん

     7079は、財閥系悪徳管理会社の上級フロント。

     各種資格を悪用するフロントの代表。

     さっさと泥を吐け。

     マンション管理業協会理事長会社のこともな。

  3. 7083 匿名さん

    >>7082
    7079は単なる一般論であり、どこをどう読めば
    管理会社のフロントの書き込みなんだ。

  4. 7084 匿名さん

    皆さん方のマンションで、主婦の方が理事になっている
    シェアはどれぐらいですか。
    うちの場合は、60%以上が区分所有者ではなく、主婦が
    理事をしています。
    ただ、管理規約にその規定はありますので違反ではありませんが。
    やはり、男性は仕事が忙しいのでしょうね。

  5. 7085 匿名さん

    奥さんの代理出席はいいけど
    理事になるのはだめじゃない。

  6. 7086 匿名さん

     管理規約の定めにより役員資格は異なります。 その管理組合の、管理規約を確認してください。

  7. 7087 匿名さん

    総会の代理出席は可だが、理事会への代理出席や
    委任状は可ですか。

  8. 7088 匿名さん

     管理規約の定めにより異なります。 その管理組合の、管理規約を確認してください。

  9. 7089 匿名さん

    >>7088さん
    理事会での委任状は規約に規定すればそれでいいんですか。
    民法では復代理については、全員の承認が必要となって
    いますけど。

  10. 7090 匿名さん

    >>7088さん
    この法律はどう解釈すればいいんですか。

    民法第104条
    委任による代理人は本人の許諾を得た時又はやむおえない事由があるときでなければ復代理
    人を選任することはできない。
    理由は、全組合員の委任による代理人であり、本人(全組合員)の許諾なしに、復代理人を
    選任することはできないからである。
    理事会で理事が委任状で他人に委任する場合は、委任状に全組合員の同意書の添付が必要。

  11. 7091 匿名さん

    区分所有法は民法の特別法である。

    区分所有法の強行規定以外は管理規約に定められる。

  12. 7092 匿名さん

    >>7091さん
    ということは、理事会の委任状は有効ということでいいんですね。
    ありがとうございます。

  13. 7093 匿名さん

    区分所有法の強行規定では有りませんので規約でご自由に定めて下さい。
    (規約を定める場合は区分所有法31条の規定は強行規定ですからお守りください)

  14. 7094 匿名さん

    理事会の委任状を有効とするのは強行規定ではないのか。

  15. 7095 匿名さん

    区分所有法の強行規定とは区分所有法と異なる規約は無効です。

    たとえば共用部分の重大変更は区分所有者及び議決権の4分の3以上の賛成を要する。

    しかし規約において区分所有者は過半数に減ずる事が出来ると有ります。

    これは、強行規定です。これと異なる規約は無効です。よって規約に法令どうり設定
    するか、規約に設定しないで法令どうりに運用すればいいのです。

    軽微変更と重大変更の判断はマンション管理士の得意とする事項です。

  16. 7096 匿名さん

    私は築30年のマンションを格安で購入しました。

    原始規約=役員の資格は現に居住している区分所有者
    現在の規約=区分所有者の同居人、賃借人、区分所有者の委任者、第三者へと拡大してきました。

    やはり、この規約の緩和は明らかに組合運営がしやすい方法に特化してきています。

    マンション管理士等の第三者管理者方式などは果たして良いのか悪いのかは理解できません。

    私は原始規約の方が区分所有者の利益につながると思います。組合員にとってはその方向を
    考えた方がいいような気がします。

    理事も現に居住している組合員で代理出席は認めない規約の方が組合員の利益になりそうです。

  17. 7097 匿名さん

    理事会の委任状は法律通りにしなければならないなんていう法律は有りません。
    規約に自由に規定できます。

    ただし、規約を設定するときは区分所有法31条に従わなければなりませんので、
    これは強行規定です。

  18. 7098 匿名さん

     現住要件の撤廃には理由があり、非現住区分所有者が役員になれない状況を放置したまま、役員にならないと協力金を取るという状態が発生し、非現住区分所有者から、役員になれない管理規約を放置し、協力金だけ取られるのはおかしいというものです。

     現に居住する区分所有者も、非居住区分所有者も、区分所有者に変わりはありませんから、標準管理規約は約7年前に、現住要件撤廃に、改正されました。

     非居住区分所有者が役員になれず、第三者が役員になれる制度は、極めて異常です。

  19. 7099 匿名さん

    役員の資格を配偶者、二親等までとして、理事長は現住組合員とするはどうでしょう。

    賃借人(使用者含む。)、組合員の委任者、マンション管理士等の第三者管理者、
    には疑問が残る。

    正常なマンションの管理組合は外部からの役員は避けた方がいいと思います。

  20. 7100 匿名さん

    >>7096さん
    役員の資格に賃借人が入るのはおかしいでしょう。
    マンションの管理は基本的には区分所有者がするのが当然です。
    配偶者や一親等とかの条件がある同居者なら分りますが、全く
    関係のない賃借人が工事等の管理までするのはだめでしょう。

  21. 7101 匿名さん

    理事長の第三者への委託については、報酬を支払って
    いますので単なる賃借人とは違いますしね。

  22. 7102 匿名さん

    自治会の役員なら賃借人でもなれますけどね。自治会長でも。
    それとごっちゃになっているんでしょう。
    第三者に委託するのと輪番制とかで役員になるのに賃借人が
    入るのとは全然違います。

  23. 7103 匿名さん

    そうですよ、自治会長は再任再任で半永久的である。しかも区分所有者の同居人である。
    順番制の任期1年の理事は自治会長に頭が上がらず、組合運営と自治会運営が混ざって困る。

    自治会の総会は出席者(会員の一割程度)だけの過半数の賛成でけつぎしている。が組合の
    総会も同様である。

    自治会と管理組合が同一団体であるように思う。マンションは安物でトラブルが多いが、
    買い替えたくても資金がなく我慢して住んでいます。

  24. 7104 匿名さん

    小規模マンションの場合、人材難もあり自治会と理事会が
    ごっちゃになっているところは多々あるようです。
    管理費から自治会の活動に管理費を充当することもあるようです。
    所謂なんでもありの管理なんですね。
    しかし、誰も何もいわなければこれが当然と思われて管理されて
    いるようです。
    理事は1年の輪番制で自治会長は10年でもやるようなマンション
    では自治会長の方が権限は大きくなります。
    極端な例としては、自治会と理事会を一緒にやっているところもある
    ぐらいですから。
    規約違反、法律違反といっても、誰も何もいわなければそれが通り
    ますからね。
    マンションの管理も二極化しています。

  25. 7105 匿名さん

    マンション管理は人間性でしょう。法律や、規約はりっぱなものが存在しても
    運用するのは組合員でしょうから。見えない処(専有部分)から徐々にスラム
    化する。

    一定年数で住み替えられるように資金計画をして購入する事でしょうね。?

  26. 7106 匿名さん

    >>7105さん
    10年程度で次から次へと買い替えをするのも一法です。
    しかし、それはマンション管理をしていくのとは関係ないことなんですよ。
    ここでの書き込みは、マンション管理をどうしていくかが問われているのですから。
    専有部分の配管の劣化はタワーマンションでも起こります。
    しかし、その交換費用ぐらいはグレードの高いマンションの住民なら簡単に
    できるでしょうが、それだからといって、更新工事を積極的には誰もしません。
    在宅とかの負担も大きいですからね。

  27. 7107 匿名さん

    >現住要件の撤廃には理由があり、非現住区分所有者が役員になれない状況を放置したまま、役員にならないと協>力金を取るという状態が発生し、非現住区分所有者から、役員になれない管理規約を放置し、協力金だけ取られる>のはおかしいというものです。

    これは納得できますね。
    協力金を徴収するというのなら、非現住区分所有者が役員になれないとする規約は
    おかしいですよね。

  28. 7108 匿名さん

    見えるところの管理はしやすいですが見えない処の管理は不可能でしょう。

    いくいらでもお金をかければ見栄えは良く見せられるからね。厚化粧。

  29. 7109 匿名さん

    見えないところの管理といえば配管です。
    特に専有部分の配管は、各戸の住民の責任と負担で更新工事とかは
    しなければなりません。
    故に漏水とかの事故があって始めて事の重大さに気づくのです。
    この専有部分の配管の更新工事については、管理組合として一斉に
    取り替え工事をしなければ解決できません。
    住民は配管の取り替え工事は何もなければやりません。

  30. 7110 匿名さん

    上階の組合員が自己破産していて漏水工事の工事費を請求したが支払い不能はどうしますか。

  31. 7111 匿名さん

    >>7110さん
    通常は保険である程度は対応できます。
    しかし、それ以上の精神的な負担や補償額不足については、加害者が
    負担することになっています。
    上階の住民が自己破産しているということは、そのマンションはその
    加害者の者ではないと思われます。
    その場合は、泣き寝入りしかなく、自己負担しなければなりません。
    当然管理組合は支払ってくれませんし、補修工事もしてくれません。
    自己破産していない場合は双方での話し合いということになりますが
    住民トラブルの要因になります。
    だから、管理組合として一斉に工事をするようにしたらいいのです。

  32. 7112 匿名さん

    組合員の借金取り立て屋が不法占有していて組合員が不在である場合はどうしますか。

  33. 7113 匿名さん

     自主管理の時、夜逃げにあったが、占拠屋は来なかった。
     不幸中の幸い。 占拠屋が来ると、警察に相談。

  34. 7114 匿名さん

    >>7112
    不法占拠者からとりたてればいいよ。

  35. 7115 匿名さん

    専有部分の配管もいずれ経年劣化し交換しなければならない時期は
    必ずやってきます。
    その工事を管理組合がやるにしても、各個人でやるにせよ、同じ
    区分所有者の負担であることには変わりはありません。

  36. 7116 匿名さん

    管理会社109の管理物件の003号室の入退去履歴を精査せよ。その他有り。

    管理費等の未収金は回収不能で除却した。特定承継人に請求は規約上OKである。

    この会社と悪い組合員やマンション管理士等がグルの疑いがある。

    再任による長期政権を精査。この会社のT原元課長から、お前位は本社に通報すれば、

    どうでも処分できると脅迫めいた事を言われた記憶がある。

    殺されるのではないかと怖かった。不正を追及したときである。

  37. 7117 匿名さん

    滞納管理費等は特定承継人が引き継ぐのは法律。
    管理費等の放棄は区分所有者全員の承諾が必要。

  38. 7118 匿名さん

    普通決議で除却している。担当理事長に確認したら管理会社109の担当の助言。
    この不法占有者は指定されているはずである。氏名も覚えている。

  39. 7119 匿名さん

     管理会社109は、マンション管理業協会理事長会社ですよ。 本当ですか

  40. 7120 匿名さん

    マンションの管理をしていく中で、規約違反や違法行為が
    あった場合、住民側に対しては理事会は弁護士への依頼や
    訴訟も簡単に行えるが、住民側が理事会を訴えることは
    費用も含めて難しい。
    住民との対立や費用を考慮すればさわらぬ神に祟りなしと
    ならざるを得ない。
    管理会社に対しては、理事会が動けば簡単に提訴とか弁護士
    依頼とかはできる。

  41. 7121 匿名さん

    7119
    それが何か問題がありますか。

  42. 7122 匿名さん

    マンション管理とは外れますが、質問していいですか。
    贈与税は年間110万円を超えた額にかかりますが、現金で
    500万円親からもらった場合、自己申告をしなかったら
    税務署に分かるものですか。
    5年間分らなければ時効も成立しますし。
    マイナンバー制度もまだ普及してませんしね。
    申告しないで、税務署から通知が来た時に申告してもいいのではと
    思いますがどうでしょう。
    無申告加算税はプラスされますが、たいしたことはないでしょうしね。
    こんなことをここで議論することは不道徳的ですね。

  43. 7123 匿名さん

    ところで、理事会で理事が欠席する場合、委任状を提出するのは
    合法かどうかの議論での結論はでたんですか。
    民法104条では、全員の承認が必要となっていますけど。
    理事会の代理出席や総会での委任状や代理出席は可能でしょうが。
    どなたか知ってる方、おしえてください。

  44. 7124 匿名さん

    民法第104条
    委任による代理人は本人の許諾を得た時又はやむおえない事由があるときでなければ復代理
    人を選任することはできない。
    理由は、全組合員の委任による代理人であり、本人(全組合員)の許諾なしに、復代理人を
    選任することはできないからである。
    理事会で理事が委任状で他人に委任する場合は、委任状に全組合員の同意書の添付が必要。

  45. 7125 匿名さん

    民法第104条は強行規定ではないのだろうか。

  46. 7126 匿名さん

    日本国の長に対する信用が失墜している。ここまで来たかと残念である。
    マンションの組合員も目先のことにとらわれずに悪徳組合員や、管理会社、
    マンション管理士等をチェックしましょう。

    マスコミの力は大きい。不正を告発する勇気を持ちましょう。

  47. 7127 匿名さん

    安倍首相の信用失墜の要因はマスコミに大きな原因がある。
    全て忖度の世界での話しだ。
    森友学園に関して昭江夫人は絡んでいるだろうが、名誉園長とかであれば
    若干の働きかけはするだろう。しかし、殆ど影響はないだろう。
    加計学園に関しては、学生時代からの友達のことだし、戦略特区にも
    なっているのであるから、秘書が忖度しても許容範囲だ。
    全て野党の点数稼ぎのために追求しているだけのこと。
    獣医学部の新設があったけど、国家戦略のためにマイナスになっているのか。

  48. 7128 匿名さん

    阿部や麻生も三代目のボンボン人間は汚くないが世間知らず、
    森友みたいな悪徳組合理事長に似に騙された。これは許される。

    育ちの良さがあだとなった。二度と同じ過ちを犯してはならない。

    管理会社109のさまざまな規約や法令違反は非常に気持ちが悪い。

  49. 7129 匿名さん

     管理会社109はマンション管理業協会理事長会社ですね? だとすれば、業界団体の存在理由はどこにあるのですか? 井桁の付いた財閥系悪徳管理会社の、理事会社を処分しただけ「マシ」と思っていたのに。 

  50. 7130 匿名さん

    マンション管理士さん。
    民法第104条から考えて、理事会の委任状はオーケーですか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸