- 掲示板
前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。
[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08
前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。
[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08
ちなみに五分の一の署名を集めて招集する総会の議長は理事長ではない。
>>5937
その通り。内製でも外注でもいいが、監事の独立性と能力向上の確保、罰則規定の策定がマンション管理の適正化(区分所有者主導という意味も含め)に重要です。
監事が全ての理事会や関連部会に出るのが理想ですが、全て出ないと監査できないのはその人の監査能力の問題です。まぁ複数人の監事を設置する余裕があるなら、ひとりは出席必須にしてもいいですけどね。
監事がそれほど使命感と正義感をもってマンション管理の
適正化に動く者はいないよ。
理事会の役員の一員にすぎないよ監事は。
監事の役割も知らない奴がマンション住んじゃダメダメ
理事会の役員の一員とかマヌケ?
管理組合に限らず、一度監事でググって勉強しろ
監事の役割なんか、ほとんど知りませんよ。残念、悪い、管理会社やマンション管理士、
組合員の食いものになるよ。
手遅れのならないうちに、居住するマンション管理士等を探して、援助を求めなさい。
それをしてもだめなら、手に負えないマンションだから買い替えることを提案します。
会社の監査役は取締役ではないのと同じだけどね。
もっとも、会社の監査役もサラリーマンが出世してなるとか外部委託してもしょせんは雇われで、形骸化してるから、株主代表訴訟制度ができた。
監事を第三者に委託するよりも、区分所有者代表訴訟制度創設が望まれるところである。
おまえサラリーマンみたいにそこから報酬貰ってるのと同じ思考とかバカか?
監事が任意じゃなく義務付けられている団体を見るなら理解できる
マンション管理組合も法人なら監事の設置は義務だ
だからいつまでたってもマンション管理士になれないんだろ
>>5969 匿名さん
大企業でもほとんどの監査役はそこの社員が昇格する形で監査役になっている。
社長が監査役にしてくれたようなもんだから形骸化しているわけだ。
株主代表訴訟制度の成立過程を勉強しろ。
↑
だから営利企業のサラリーマン、株式会社と一緒にするお前がバカだと言っているんだろ
他の各種法人で監事が義務付けられている団体を見てみろ
普通の株式会社には監事の義務付けは無い、形だけじゃ
監査役を置かなくていい会社はかなり限定的である。これが普通の株式会社だというのだから5971は相当な世間知らずである。
A. 中小企業を想定した場合、監査役は(1)取締役会を設置していない場合、(2)取締役会を設置し会計参与を置いている場合に置かなくてもよいのです。
普通の会社では社員や従業員は監事にはなれないことも知らないのかな?
バカ丸出しやろが、そんなことしたら株主が怒り狂うわい!
監事というのは特定の法人に義務付けのある役だ
監事が理事会役員なら理事の監事の兼任もできるだろ
中小企業で親兄弟を監査役にするのと一緒にするな
大企業で社員が出世して監査役なんて聞いたことないわい
監査役は経営に関わらない利害のない者と決まっとる
企業の監査役は監査法人や会計事務所等に依頼するのが多い
どこの会社が社員の出世のポストが監査役とかバカ丸出しだろ
>>5981 匿名さん
↑監査役と監査人=監査法人の仕事は違うけどね
http://www.hp.jicpa.or.jp/ippan/cpainfo/kansayaku/01.html
取締役は当然出世だが、監査役は社員や利害関係のある者は就任できない!
社員の監査役なんて株主が承認するわけないだろ
父ちゃん母ちゃん企業なら勝手にやるが株式上場してるなら絶対に無理だ
取締役になれなかった人が監査役になるパターンかな。
取締役だと将来、常務、専務、社長の可能性があるが、監査役だとそこで出世は終了。
パナソニックの監査役も内部昇格である。
http://news.panasonic.com/jp/press/data/jn110222-1/jn110222-1.html
社外監査役もいるけど一番偉いのは元パナソニック電工取締役だね。
監査役は組織と
利害関係あっては駄目
社員でも役員でもない立場
出世という概念もない
マンション管理組合の監事は
理事会を管理監督し利益が相反する場合は
管理組合を代表する権限がある
正義に関しては理事長の上の権限あり
身内が監査役するようないい加減な会社は誰も相手にしないだろ。
取締役に意見すら言えない監査役とか? 誰がそんな会社信用して株買うの?
役員や監査役の承認は株主総会で決まるんだけど。
勝手に社内で決めれるわけないだろが、会社は株主のものだ。
ちょっとここのスレを外れていたら次元の低い書き込みが続いているね。
企業の取締役や監査役は殆どが社員からの出世頭がなるもんだよ。
一部社外取締役や監査役もあるけどね。
社員が役員になる場合は社員の身分は外れるけどね。
極端な話をすれば、40歳で取締役になり44歳で取締役を外れたら社員の
身分には戻れない。つまり首になるということだよ。
勿論そんな極端なことはせず、子会社とかに移動させられるけどね。
自治会の規約に入会・退会の規定のないところがありますか。
自治会への入退会は自由となっているで、退会されると困る
ので入退会の規約を規定していない自治会が殆どだよ。
裁判にもっていかれれると最高裁の判例があるので負けるのは
間違いないだろうしね。
>>6007
監査役は監査人と呼べるよ。あなたが言ってるは会計監査を行う外部の公認会計士のことですね。
監査役は経営(取締役)からの独立性が求められるが、元社員がなってはいけないということはない。むしろ、業務の知識がないと的確な監査が出来ないという側面もある。
>>6014 匿名さん
日本公認会計士協会は監査役と監査人を区別している。
http://www.hp.jicpa.or.jp/ippan/cpainfo/kansayaku/01.html
>>6015
だからそれは会計監査人と監査役の違いだろ。
そもそもあんたが食いついた監査役と監査法人の話だが、私の発言でないので真相は分かりませんが、確か「監査法人の人が外部監査役になることがある」という主旨だったはず。その会社の会計監査を担当している監査法人の人なら独立性の観点で問題だが、別の監査法人の人なら何の問題も無い。あんたの指摘が的外れなんだよ。
>>6016 匿名さん
ちゃんと読んでから反論しろ
匿名が監査役は監査法人がやるもので
元社員がやるものではない、とか言うからでしょ。
監査役は普通は元社員の出世したひとがやり、監査人は監査法人、公認会計士がやるものだ、ということ。読み返してみろ。
監査役ネタに食いついた匿名は、損害保険付保に総会決議は不要というネタに食いついたアホと同一人物だろう。だから掲示板は面白い。ワッハッハ。
社員という立場で監査役とかバカ丸出し。
通常は社外の者が監査役を務める、監査役は社員でも役員でもない立場が常識。
監査法人や会計士も当然あり。
社内で社員や退任した役員が監査役とか、社会的信用皆無な会社だ。
>>6021 匿名さん
パナソニックの例を再掲する。
パナソニックの監査役も内部昇格である。
http://news.panasonic.com/jp/press...
社外監査役もいるけど一番偉いのは元パナソニック電工取締役だね。
リンクが切れてるから張り付けなおし。
http://news.panasonic.com/jp/press/data/jn110222-1/jn110222-1.html
友人宅によく遊びに行きますが、隣の隣の部屋の住民が隣から入り、隣の隣から
出るのをよく見る。
専有部分は2部屋のはずで、隣の隣から入り、隣からすぐ出てきた。一瞬キツネ
に000な感じでした。
ベランダは外から見えるので、確認したら壁で仕切られているので出入りはでき
ない。
部屋うちで出入りするなら戸境壁があるにで出入りはできないなず。忍者みたい
です。
>>6021
>監査役は社員でも役員でもない立場が常識。
監査役は、株式会社の役員(役員:取締役、会計参与及び監査役)である。
そして、株式会社と役員及び会計監査人との関係は、委任に関する規定に従う。
>>6030
あんたの書いてることがズレてるよ。
会社の監査役はその企業と利害のない、
立場的に社員や役員ではないものが携わる。
もらう報酬も役員報酬や給与ではないのが普通。
一部の特殊な企業を例に出しても無理がある。
>>6031 匿名さん
東レの監査役も内部昇格。
http://www.toray.co.jp/aboutus/executives.html
元判事みたいな人もいれてるが半数は社員が昇格してなってるよ。当たり前。
そもそも会社法で半数以上は社外監査役を入れる必要があるから、監査役4人で2人は社外監査役。内部昇格が2人。
社外監査役っていうのは過去10年間、使用人でも役員でもなかった人とか会社法で定義されてる。社外監査役とか言い出したのは15年位前からではないか。6031は元々の商法やら会社法やら全く知らないみたいだから、全員社外監査役でないとダメだと思い込んでるみたい。
6031は中々理解しないけど、何か勘違いしているのか
それとも意地になって最初の意見を押し通そうとしているだけ
なのか理解できない。
理解しようとしてないというか、確信犯的にやってるか意地になってるかのどちらかですね。昨日少しでも>>5981を擁護したのを後悔してるよ。
「A社の社員が退職し、役員に就任し、A社の監査役に就き、A社から役員報酬を受け取る。」何が間違ってるか少し調べてから反論してみろよ。
↑
監査役が独立した立場なのは当たり前のこと。
常識的に監査役というのは社員でも役員でも無いことが望まれる。
報酬はその企業から受け取るが雇用や役員ではないため経費扱いが当然だ。
材料費や契約社員の費用と同じ経費扱いだ。雇用関係がある状態で監事とかバカな企業だろ。
マンション管理組合の監事が理事を兼任するなどあり得ないのと同じことだ、法人では禁じられている。
[No.5970~本レスまでの、一部テキストを削除しました。管理担当]
スレの削除をやっている者がいるが、削除されると
繋がりがなくなるのでできるだけ削除はやめましょう。
>常識的に監査役というのは社員でも役員でも無いことが望まれる。
会社法で監査役の半数以上は社外監査役にするように明文の規定があるのを知らない
監査役は使用人、取締役を兼任できないのも、
会社法で明文の規定がある。
だから、監査役になるときは退職するか取締役を退任するんだが
>>6037
何人も似たような指摘してるのに、まだ理解出来ずに稚拙な主張を繰り返すの?少しは調べろよ。細かいとこは割愛するが、まずは以下を理解しろ。
・役員とは取締役と監査役の総称である。よって、監査役は役員である。
・現役の取締役や社員が監査役になること(兼務すること)は出来ない。
・元取締役や元社員は監査役になれる(監査役にになる際に辞任や退職する場合を含む)が、監査役の半数までという制限がある。
説得できないようだが、何か妙案というか決定的な
説得材料はないのだろうか。
果たしてだれが説得・理解させることができるだろう。
何を、何故勘違いしているかが理解させられなければ
説得はできないでしょう。
一方的に批判だけしているようではだめだ。
このマンション管理士試験上位合格者と名乗る人物は、話題をわき道に反らせて本題の
相談事を葬り去る理由が解りました。
管理会社109の関係者で不利な投稿を捻じ曲げる役割を演じている。非常に悪質であ
る。
>>6050
脇道は脇道だが、そこで頑なに明らかな間違いを認めず脱輪させたのはあんただろ。間違いに気付いたなら素直に認めろよ。派手に脱輪しといて、脇道だから関係無いってか?見苦し過ぎ。
109とか何の話か知らないが、あんたが無知なだけでなく無能なことは十分に理解出来た。
監事の話に戻すと、企業統治とマンション管理を対比させると以下の位置付けになると思うけど、どうでしょうか?
・株主=区分所有者
・株主総会=総会
・取締役会=理事会
・社長=理事長
・取締役=理事
・会計参与=管理会社(管理会社の会計処理が出来る人)
・監査役=監事
・会計監査人(監査法人)=監事
・社員=管理員、清掃員、コンシェルジュ等
・労働組合=管理会社(フロント)
・顧客=住人
[No.5973~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
理事会や管理組合の管理は難しいね。
管理会社、業者、管理員と理事会がうまくいってなくて住民と理事会が
いい関係になる筈がない。
東インド会社を忘れてた
イエズス会=管理会社
白人宣教師=フロント
植民地=管理組合
現地人傀儡政府=理事会
黒人=区分所有者
東インド会社=大規模修繕業者
>>6057
NHKカルチャーラジオ「ルターと宗教改革500年」より。
「人間にはそもそも”管理”など不可能である。」と指摘したのは、ニーチェだそうです。
原発しかり、と講師の先生が言ってた。マンションだって同じだ、と心の中で呟いた私。
上場企業で重役になったとか、株を購入して資産を運用したとかの経験は、マンションの管理組合の理事や監事として物件の価値を高めるのにも有効となる”可能性は高い”と思えますね。区分所有者になるということは、組合員として毎月数万円を管理費や修繕積立金などとして物件に投資する株主みたいな存在になる一面をもつのでしょうが、実際に株式市場で株主になった経験など皆無のシロウトさんたちが投資家の意識なく理事や監事などになる矛盾。これは同時に危険(>>6058 はじつに分かりやすい)なのですよね。
と言って、シロウトが就任する意義を否定はできません。なぜなら大半のマンションはあくまで住まいであり、株式会社やその市場との同一視は誤りでしょうから。(結論なし)