匿名さん
[更新日時] 2025-01-08 13:57:50
前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。
[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション管理士に質問しよう! Part2
-
5201
マンション管理士試験上位合格者
>>5199 匿名さん
↑耐用年数なんかないよ。私は消防設備の有資格者だけどw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5202
マンション管理士試験上位合格者
火災報知器は長期修繕計画ガイドラインでは18年くらいで全部交換となってるが、
半年に一回点検してるから、壊れたら交換で問題はない。
法定の使用期限などはない。クルマも同じことで車検通れば何年でもつかえる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5203
マンション管理士試験上位合格者
しかしまー、2回目の大規模修繕で、余力があれば専有部分に入らないで点検できる新型に換えてもいいかも。それを言い出したら、共用部の照明器具も全部交換が望ましい。余力があればだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5204
匿名さん
植栽業界でも、職人さんが円満に独立した場合は、石材や植物の融通や、
時には職人さんの融通(一定期間の応援派遣)も行われます。
同一の組合に属する場合や同一の親方から独立した職人の間では、標準の価格・
作業日数に関する情報交換や口約束(価格協定)は行われています。
請負った現場の実績値(価格・日程・所要人員)についても同様です。
これらの行為・慣習によって形成された価格の情報は当事者が意図しなくとも、
広域の業者間に広まる場合があります。
そして、供給側の論理で支持され定着します。
植栽の技術伝承も主に口承による職人の世界ですから、
証拠能力を有する程の書類も存在する事は稀です。
又、価格破壊者的な業者が出現した場合、需給バランスにもよりますが、
その業者は淘汰される可能性が非常に高い。
よって、「大規模にやったら捕まる」という単純な解釈は、現実的では無い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5205
匿名さん
>>5184
推測は良くないという点は同意だが、それなら「A社→B社→点検業者」だから割高や健全でないという主張もまた推測ですね。
B社にとっては、平日のみの点検は安くしてでも受注したいが、下手に安く提示すると、休日込みの値段の値下げ材料にされかねない。そのため、休日込みを定価とし直顧客へは値下げはしない方針というのはよくある話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5206
匿名さん
>5202
そう熱感知器の寿命は一五年から二〇年といわれています。
うちの場合はインターホンの交換時期にきていたので一緒に室内に
入らずに消防点検ができるものに交換した。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5207
匿名さん
>5202
壊れたら交換すればいいというけど、壊れたかどうかの判定は
消防点検で不具合がチェックされたら交換とかをするが、築15年を
経過してくるとその数がどんどん増えてくる。
その都度交換をすればいいんだが、一定の時期がきたら一斉に交換
した方がずっとメリットはありますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5208
匿名さん
>>5205 匿名さん
>>割高や健全でないという主張もまた推測ですね。
推測というより仮説です。割高なのではと疑い、不適切と評価しています。
様々な可能性を想定しても、管組にとっては合理的では無い不条理な状況と捉えています。
ミクロと言われようと、自身の経験と知識を以て、思考し投稿しています。
しかも、複数回の異なる居住地での理事会役員時の経験も踏まえております。
B社の価格戦略と顧客交渉・対業者交渉の様態を語る事こそ、推測であると言える。
B社及び点検業者においても、土日の価格を割高に設定する背景・動機が弱いと考えます。
ご指摘の「よくある話」は、”B社にとっては”というより点検業者にとっての話のようです。
そして、土日価格と平日価格を明確に提示すれば、それで済む事でしょう。
既にB社にはヒアリングしましたが、週明けにはA社にも問い合わせします。
《点検業務の受発注フロー》 ※再掲
■不条理:管理組合 ⇔ 管理会社 A ⇔ 管理会社 B(再委託先) ⇔ 点検業者
■合理的:管理組合 ⇔ 管理会社 A ⇔ 点検業者
《対象となる点検業務》
・消防設備点検
・給水ポンプ点検
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5209
マンション管理士試験上位合格者
↑じゃあお宅が頑張って点検業者を探したらいいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5210
マンション管理士試験上位合格者
5208が業者を探してきたら、こいつが一番怪しいとか言われるだろうねw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
5211
匿名さん
>>5209 マンション管理士試験上位合格者さん
そうしようかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5212
匿名さん
>>5210 マンション管理士試験上位合格者さん
怪しいって、誰が思うのかな?
またまた、主語が無いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5213
マンション管理士試験上位合格者
>>5212 匿名さん
↑あほ
日本語に主語なんか必要ないんだよ
しらんのか?
文脈から他の住民からお宅が怪しまれると
読み取れんのか?あほ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5214
マンション管理士試験上位合格者
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5215
匿名さん
>>5213 マンション管理士試験上位合格者さん
怪しまれるのは、背信行為を前提としていますね。
管理会社の反発はあっても、いずれ懐柔し長期に管組に利する状況を構築します。
合理的な手続きを、ただひたすらに適正に行うだけです。
その過程には、効力の無い資格など一切不要です。
最終目的が管組員に共有されれば、あとは最適且つ最短ルートを、適時検証しながら進むだけだよ。
ビジネスでも生活でも大事なこと
「まず、最初に結果報告を想定し、レポートを書け」です。
現実では、時間に逆申請はありませんからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5216
匿名さん
>5215
やはりあなたは教養が不足しているのかもしれませんね。
>最終目的が管組員に共有されれば、あとは最適且つ最短ルートを、適時検証しながら進むだけだよ。
>現実では、時間に逆申請はありませんからね。
ただ体のいい言葉だけを並べているだけで中身は全くありません。あなた自身も何をいわんと
しているか分っていないのではないですか。単なる抽象論を並べているにすぎません。
マンション管理とは?工事や点検業者の具体的な選定方法はとかを全く理解していませんよね。
マンション管理をしていく中で、現実的には住民全員を理解させることも関心をもたせることも
できません。
一度理事長になってマンション管理の実務というものを経験されるといいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5217
マンション管理士試験上位合格者
>>5215 匿名さん
↑点検業者による専有部分での窃盗、セクハラなどの不祥事の責任を一身に背負うアホ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5218
マンション管理士試験上位合格者
管理会社Aがわざわざ管理会社Bの東急を経由して点検業者に発注したのは、点検でいろいろ苦情がきて経験豊富な東急を頼った可能性もあるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5219
匿名さん
>>5208
>土日価格と平日価格を明確に提示すれば、それで済む事でしょう。
→それは委託元としてのメリットだけで、委託先にとっては一長一短だということが理解できないのか?B社のビジネス戦略によるってことだよ。
>既にB社にはヒアリングしましたが、週明けにはA社にも問い合わせします。
→ビジネスの世界では中抜き発注はご法度だから、B社へのアプローチは、A社への筋を通してからの方がいいよ。別に法には触れない思うけど、A社との関係が悪化することは管理組合にとってデメリットですからね。そもそも、あなたは既に具体的な行動に出ているようですが、ちゃんと管理組合代表(理事会)としての活動ですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5220
マンション管理士試験上位合格者
>>5219 匿名さん
↑そのとおり。点検業者B東急の下請けが、間の業者を飛ばして安く受注するはずがないから、自分で業者探すしかありませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5221
マンション管理士試験上位合格者
そもそも営業協力金みたいなバックマージンと違って、まともに請け負って下請けに再委託してるんだから、間に入ってる会社は連帯保証してるようなもんですよ。管理組合が零細点検業者に直接発注し、裏で点検業者が一割の営業協力金を管理会社に支払う構図より遥かにマシです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5222
マンション管理士試験上位合格者
点検業者におかしな人が紛れこんでて、専有部分で、れいぷ事件でも起きたらどーするんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5223
匿名さん
>5222
そんなことが発生したら、当事者は逮捕され罰せられるでしょう。
管理会社を通しての正当な発注がされた点検の場合はそんなことは発生しない
ということでもないでしょう。
確率論だけでは解決できませんからね。
補償能力の問題もどちらがあるかというだけであって、事件を犯した業者の
職人側に補償能力があるかもしれませんからね。
仮定の話しも飛躍しすぎると本筋から離れてしまいますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5224
マンション管理士試験上位合格者
>>5223 匿名さん
↑じゃあ自分が理事長になって業者探して発注したらいい。
理事会は、管理会社に頼んだ方がいいって人ばかりで
何にもできないことがわかるから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5225
匿名さん
>5208
あなたは自分の知識や経験に自信をもっておられるんですよね。
だったら管理組合→管理会社→業者ではなく、管理組合→業者の構図もできるん
ではないですか。
同じ条件での相見積を取ればいいんですから。業者を知らなければ、ネットで
調べれは簡単に検索できますよ。地元の大手の消防点検業者から話を聞けばいい
でしょう。
総合管理で委託していれば、紹介はしてもらいませんでしたが、管理会社に若干の
手数料を支払ってもいいでしょう。管理会社との関係を悪化させないためには。
私は管理会社にそんなに気をつかうこともないと思いますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
5226
匿名さん
>5224
当然うちの場合はそうしていますよ。
理事会で実際動くのは理事長でしょう。一般の理事が業者探しまではしません。
理事長が業者を探して相見積を取り、説明を聞いて理事会に諮るんです。
管理会社からの見積もりも同時に取りますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5227
マンション管理士試験上位合格者
>>5226 匿名さん
↑うちってあなたどなた?
東急が管理会社Bで気に入らないひとかい?
注文するとき管理会社Bへの再委託は認めないとか注文書に付記しといたらどうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5228
匿名
>>5219 匿名さん
発注主体の意向で進める案件です。
受注サイドの思惑や商慣行を踏まえた対応を採りますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5229
匿名さん
5222さんは、管理の事を熟知していますよね、表現は辛らつな部分は有りますが、?
本音を言ってくれて助かります。悪徳管理会社や、悪徳組合員からは排除される存在でし
ょうが、、
こんな人物を組合が取り込むことに成功したなら、間違いなくマンションはよくなるでし
ょう。
管理費等も節約してくれるでいょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5230
マンション管理士試験上位合格者
>>5228 匿名さん
↑はっきり書かないってことは理事ではないね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5231
匿名さん
>5229さん
彼は偏った部分では能力を発揮するでしょうが、理事長として実務を
管理していくには不向きな人物です。
意外と体制側には弱いようですから。それにマンション管理の日常の住民の
苦情や要望とかにはタッチしませんよ。
マンション管理の主流は日常の管理ですからね。工事はいつも発生するもの
ではありません。場合によっては、1年間で全くない場合もあります。
点検業務については、毎年路線が敷かれているのでその通りにやるだけですよ。
そんな退屈な理事の仕事には向いていません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5232
匿名さん
彼のマンションの修繕積立金はお粗末なものですよ。
積立金は不要で必要があれば借り入れをすればいいという考えですからね。
そして、40年後とかには解体というのが彼の考えのようです。
だから大型設備の更新工事は不要ということになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5233
マンション管理士試験上位合格者
>>5231 匿名さん
↑あほ
理事、理事長などは長くやるものではない。
輪番任期中にほとんどの問題は解決可能である。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5234
匿名さん
第3号議案 (議事録(350戸分譲マンション、築3年目)
1)積立マンション保険の加入について
質問、組合員:積立金が5.100円もお金を支払って、何か事故がありお金が必要に
なった場合、どうするのですか。
回答、管理会社:何かあった場合は、積立マンション保険を担保にしてお金が借りられます。
質問、組合員:もし保険会社が倒産した場合、お金は保障されるのでしょうか。?
回答、保険会社:当社が養蚕することはないと思います
質問 組合員:積立保険ではなく、掛け捨ての保険料を5弁分一括して支払えば、その分
保険料が安くなると思うので掛け捨ての方がいいとおもいますが。?
回答,保険会社:5年分一括」で支払うと1年分くらい安くなります。
質問、組合員:保険会社は00火災保険会社さんで決定ですか。?
回答、理事長:00火災保険さんは積立マンション保険の説明に来て頂いているだけで、
保険会社の選定は、数社見積もりをとって新理事会で決定させて頂きたいと思います。
質問、組合員:新理事会で一任するのではなく、臨時総会等を開催して決定したs方が
よいとおもいます。
回答、理事長:年1回も定期総会の出席表を回収するのも大変だのに、積立マンション
保険だけで臨時総会を開催しても総会が成立しないと思います。また、管理会社に臨時
総会の費用を別途請求されても払わないといけないと思いますので、臨時総会は困難だ
と思います。
上記総会案に対する質疑応答の感想をお願い致します。(この案は普通決議事項です)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5235
マンション管理士試験上位合格者
>>5232 匿名さん
↑曲解してデマを吹聴するあほ
大規模修繕は築15年目、35年目の二回で十分であり、築55年から築60年で解体すべき、
というのが私の主張である。
修繕積立金は事前の積立金ではなく、事後の返済分担金とすべき、というのが私の主張である。
事後返済であれば、死んだら払う必要がなくなる。
超低金利の現代では、前払いは電車賃と風俗くらいのものである。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
5236
マンション管理士試験上位合格者
>>5232 匿名さん
↑自分の死後でも築100年でもマンションを維持したいアホ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5237
マンション管理士試験上位合格者
>>5234 匿名さん
↑総会議案書で組合員に感想を求めるアホ。
出資者を舐めている。
理事を長期間やるとこういう勘違いが起きるから、理事は輪番が望ましいだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5238
匿名さん
>>5237
総会議案は「積立マンション保険の加入」であり、最後の質疑応答に対する問いかけはこの掲示板に対するものだろ。それくらい解釈してやれよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5239
職人さん
5234ですが、議案書の保険会社と総会出席。で回答している保険会社は別会社です。
悪い管理会社と役員の共同作業でしょう。筋が通らない、次回の理事会に一任すると議
案の内容が変更されたことになる
理事会で決定して総会で組合員の総意を得れば可決で、次期理事会に一任することは必
要ないでしょう。
理事長の回答はあほ丸出し。順番製のあほ理事長。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5240
匿名
>>5225 匿名さん
>>あなたは自分の知識や経験に自信をもっておられるんですよね。
自信はありますよ。これも既述ですが、過去の複数の物件での管組理事会長・副会長・監査等の経験と実績があります。
振り返ると、強運であった事も、最近は自覚しています。
投稿行動での憂さ晴らしを自認している方とは違います。
具体的な実績として、ごく一部ですが披露致します。
金額換算可能な成果(修繕工事費)は、3000万以上でしょうか?
居住者は皆さん好意的でしたよ。
●首都圏屈指の人気エリアの駅近3分の物件(物件は駅の北側・改札は南口のみ)を購入後、北口新設運動を提唱し、3年後には北側に新改札口が開設した(駅近1分となり資産価値も更に向上)。それを想定しての物件選定であったが。
●駅近故に、物件前の朝夕の送迎車両増加による渋滞・無断駐車が多発。警察署に折衝し、駐禁と時間限定の一方通行化を実現。
●東北震災後の2012年初冬、居住の首都圏マンション外壁タイルが一部剥離・脱落した。施工会社と事業主は「震災の影響だ」と主張し瑕疵を認めず修理費用見積もり500万を提示してきた。一時、管組負担の方向で推移したが、当方が再検証を要請。
翌年(2013年)、副理事長に就任し周辺マンション及び被災地と非被災地の剥離状況等のデータ収集等により、施工側の瑕疵を認めさせ全外壁の無償点検・修理と社長名の謝罪文書の提示・総会での役員の謝罪を実現した。事業主系列の管理会社フロントと管組員を巻き込んで、最適解を実現した。
●同年(2013年)、消費増税可決が濃厚と判断し、第一回大規模修繕の2年前倒し実施を推進。先の全外壁点検・修理の為に組んだ足場をそのまま利用して修繕を実施(足場が必要な修繕工事のみ)。消費増税分のコスト削減が実現した。もとより堅実であった修繕計画は保有額も増えた。報道等で取り上げられた様に、増税直前迄の約8ヵ月間は、駆け込み工事が殺到し、足場用の資材及び人足需要が高まり、結果的に前倒しを断念し8%消費税を丸呑みした物件とは大違い。
不動産の専門知識が無くとも、充分成果は上げられます。
企業でも、未経験の部署に異動しても、新たな切り口・発想・手法で明確に成果を出す人いますよね。
スタッフも自然と協力してくれますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5241
マンション管理士試験上位合格者
>>5240 匿名さん
首都圏屈指の人気エリアだったら
分譲価格も高額であり、
平均年収も高いですから
人材も豊富で、
ほっといても誰かがやりますよ
おたくの手柄ではないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5242
マンション管理士試験上位合格者
>>5239 職人さん
理事会一任にするのは総会で突っ込まれるのを防ぐためです。恐らく大規模修繕でも理事会一任にされてるんでしょう。
自分でやってみればわかりますが、理事会一任にしたほうが楽でいいですよ。
輪番ならやむを得ないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5243
匿名
>>5219 匿名さん
既述内容を再度繰り返す事となりますが・・・。
同一の「匿名さん」かどうか不明ですが、それこそ抽象論で語られているようです。
自明の事柄を、揚げ足取りの如く追及するのも有意義とは思えないですね。
B社への問い合わせは、告知ペラに社名と電話番号と問い合わせは直接行う事を促す文言があったからです。
故に、この事態を認識したのですよ。
今後、管理会社Aに「不条理と思われる再委託フローの説明」を求めます。
当然、管組の代表としての理事会を介して説明を要請し、その回答は文書或いは臨時総会(通常総会前に実施)で共有するのが妥当でしょう。
そもそも、私は土日と平日の同一価格を前提とする立場。
更に、当マンションは平日の在宅率が高いようなので平日点検でよしという見解です。
特定の土日が居住者に歓迎される事も、多くの世帯が土日の点検時に在宅可能とも限らない。
しかも、今月行われる2種の点検の日程は事前のヒアリングも、事前の年間スケジュールも提示されない中で、いきなり告知ペラが配布されました。
土日が高額か否かは、A社に対し「点検作業費に関する情報」として問えば解決します。
貴方の発想では、土日フィーが上乗せされて請負費用も点検費用も高額に設定されているという事?
その仮説が是なら、実態が不明でも平日に実施する事で解決します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5244
匿名
>>5241 マンション管理士試験上位合格者
>>首都圏屈指の人気エリアだったら
>>分譲価格も高額であり、
>>平均年収も高いですから
>>人材も豊富で、
>>ほっといても誰かがやりますよ
>>おたくの手柄ではないです。
全くそのとうりです。初めて意見が一致したのかな。
たまたま、私が言い始めただけで、もう暫く沈黙していたら別の誰かが動いた筈。
自分は、主導したのでもなく、ファーストペンギンでも無かった。
肝に銘じて精進しますよ。
明日9時からも場は荒れそうな、沈下しそうな雲行きですしね。
でも、絵は描き手は打ってあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5245
マンション管理士試験上位合格者
>>5243 匿名さん
管理会社Aは具体的にどこなんですかね。
三井、住友なら東急を下請けに使ってもいいのでは?
もともと管理人一人の経費で月55万くらい払ってるでしょう。
木を見て森を見ず、とは5243みたいなのをいうのである。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
5246
匿名
>>5245 マンション管理士試験上位合格者
では、此の事態において 貴方が考える「森」とはなんでしょう?
問いかけましたが、ご返答はご無用です。
事象の検証には、両側面からのアプローチが必要かと思います。
それこそ、「まず、最初に結果報告を想定し、レポートを書け」の発想で
最終の目的は捉えていますよ。
いずれ、何らかの方法で結果をご報告出来ると考えます。
通常総会開催後に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5247
マンション管理士試験上位合格者
「まず、最初に結果報告を想定し、レポートを書け」って
格言ですか?
東京地検特捜部みたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5248
匿名さん
>>5243
あなたが聞く耳を持たず、まともな反論もしないから同じような指摘になるのでしょう。
>B社への問い合わせは、告知ペラに社名と電話番号と問い合わせは直接行う事を促す文言があったからです。
→それは、点検内容や日程等に関する問い合わせの窓口でしょう。点検工事の受発注関係について問い合わせるとか、常識なさすぎ。
>管理会社Aに「不条理と思われる再委託フローの説明」を求めます。
→「と思われる」とは付けているが、現段階で「不条理」は攻撃的過ぎる表現です。普通に「再委託フローの説明」でいいでしょう。
>多くの世帯が土日の点検時に在宅可能とも限らない。
→これまで「休日のみでの点検」なんて誰も言っていない。「平日+休日の点検」ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5249
匿名
>>5247 マンション管理士試験上位合格者
数ある思考法?行動規範の一つなのでしょうね。
二十数年前、富士山麓での「地獄の特訓」に自主参加した際に、講師から参加者に対して提示された教訓・メッセージの一つです。
恐らく、ドラッカーとか著名な成果創出者の言葉に由来するものでしょう。
過酷な合宿トレーニングの中で、受け止めた言葉なので、その場の空気感とともに脳と心に深く刻まれました。
「結果で語るな。取り組んだら達成せよ。」って事ですかね。
最終目標(ゴール)必達を見据え、逆進しない時間軸を意識してPDCAを徹底せよの意だと解釈してます。
実際に、課題や業務に取り組む際に実践すると、これが意外にハマります。
その進行過程では達成に更に貪欲になり、失敗した時に他責にする事や後悔する事は激減しました。
チームメンバー皆で、これを理解し意識し実践するとチームの連携度・勢いが例外なく増します。これだけが原因ではないですが。
往々にしてありがちな、プラン作成に比重がかかって現実の行動がおろそかになるという状況も減りました。
成功時も失敗した時も、予め作成した報告レポートに照らして、経過を検証する事が冷静に出来ます。
何より、業務完了後の面倒な報告書作成の時間も軽減され、結果が良くも悪くも気持ちの切替えも早まります。
通常は業務完了後に作成する面倒な報告書の原板?が既にあるのですからね。気ラクです。
本社での製品開発等の会議進行とその議事録作成を担当した際には、会議の前にはシミュレーションを繰り返し、2パターンの議事録を作成して会議に臨み、会議終了3時間後には事後調整も終えた上で議事録配信を行い、関連部署の情報共有と事後対応が早まり成果を上げました。周囲からも高評価され模範とされましたね。
ただ、頭の思考の中では日常的に行っている事なのです。
例えば、登山やドライブで、予定時刻に到達する為の段取りや天候・渋滞等を想定してプランを立て行動するなどです。
経時の評価で、事が終わった後に結果を語る事も、尤もらしい言い訳は誰にでも出来る。
板にも散見される「たら・れば」で語る行為ほど空しく無意味なことは無いと思っています。
実際に、自身と家族の人生においてもです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5250
マンション管理士試験上位合格者
管理会社Aに委託してるのに、再委託先がライバルの管理会社B東急コミュニティーで、そこの名前で案内文出してたら奇異に感じるのが普通かもね。管理会社Aの再委託先が東急コミュニティー点検サービスとかいう名前のいかにも現業子会社だったら別にいいけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5251
マンション管理士試験上位合格者
>>5249 匿名さん
↑長文すぎますねw
私が理事長やったときは、理事会開催前に議事録を先に作って理事に配布し、理事会では議事録を読み上げて進行しました。
多少は意見が出るから修正、追記はしますが、直すのは一割くらいですかね。
ですから、ほとんど私の筋書きどおりに進行し、議案にはみんな賛成してくれましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5252
匿名さん
>>5250
B社なのは案内文の発信元じゃなくて、点検時の問合わせ窓口でしょ。全戸に配布する案内文は管理組合(理事会)名とするのが一般的です。連名で管理会社が記載されているケースもあるでしょうけど、再委託というのは流石に考えれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5253
匿名
>>5248 匿名さん
まともな反論・意見交換は、FtoFでの討議ならば、私も期待するところです。
が、媒体が板ですし、まともなそれが、儘ならないのはお互い様です。
助言頂いた労力に感謝致します。
が、今後の私の行動を変える程のモノでは無いようです。
今後、私の行動が管組員に指示されない場合は、沈黙致しましょう。
それが、表現ほかを含めて、現実的な適否の判断となると思います。
さて、
⚫常識とは、その解釈は人によって異なります。
いくつかの板を見るにつけ、その解釈の歪曲の酷さには驚嘆します。
が、それが現実です。
又、非常識を装って真実に迫る行為は禁じられていません。
告知の紙に再委託先を記載したから発覚したのだと、私は何度も記述しましたよね。
"ばか正直"故の、自己責任は再委託先ともども、適切に果たして頂きたいですね。
⚫不条理は適正を欠いてますかね?
ならば、再委託を隠蔽、秘匿しようとしたとでも表現を変えましょうかね?
これまで何ら実態を公表していませんからね。
会計報告時の点検業務費の見積もり及び領収証は、発行元は東急コミュで手数料(マージン)も記載されたモノを予定していたんでしょうかね。
であれば、隠蔽は言い過ぎとなりますが、当該事象が暴露される状況に至ったので、隠蔽を画策した疑いは消滅しません。
が、常識に照らして
「非常識と思われる再委託のフローの説明」と言い替えましょう。
⚫貴方の認識として、投稿は「平日+休日」だろうとも、価格設定が土日と平日とで異なる見解を提示したのは"貴方"なのですよね。
それはつまり、選択肢として「土日のみ」「平日のみ」を肯定している証左でしょう。
土日に働いている方々の職種をわざわざ書き連ねたのも"貴方"ですよね。
些末な事に拘る事もありますが、この流れで意味ありますかねえ。
記憶違いだったら謝罪します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5254
匿名
>>5251 マンション管理士試験上位合格者さん
普通そうしますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5255
匿名
>>5252 匿名さん
何度も事実を誤り無く記載していますよ。
よーく考えてみて
再委託先の「東急コミュ二ティー」の社名が
記載されていたから、発覚したのですよ。
「考えられない」事が起きているのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
5256
匿名さん
お疲れ様です。
あるマンション理事の一人です。
修繕費の事で教えてください。
マンション6年目に修繕計画通りですと値上がりの予定になっています。今は5年目で、もう少しで総会があります。
値上げ幅は購入時の修繕計画にある通りですが、修繕費の値上げについて、総会の議題に上げ、住人の賛成を得る必要がありますか?
管理会社の担当者は計画通りなら、不要と言っています。
それとも、30年後まで段階的に値上げの予定となっており、総会で都度都度、承認が必要となりますか?
すみません、個人的には最終的な値上げ幅が大きいので、一定段階で反対票を入れたいのですが、議題にならないと反対もできない訳で、そもそも修繕費の計画的値上げが議題に上げる必要があるのかを知りたいと思いました。
ご存知の方いましたら、よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5257
マンション管理士試験上位合格者
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5258
マンション管理士試験上位合格者
そもそも、計画どおりに工事はしませんからね。
計画どおりに支出しないわけですから、積立金値上げも、その都度判断すべきだと思いますけど。
最初の5年なんか直すところないとは思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5259
マンション管理士試験上位合格者
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5260
マンション管理士試験上位合格者
>>5254 匿名さん
↑普通はフロントが議事録書くのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5261
匿名さん
5256です。
5257さん、
リンクありがとうございます。
軽く読んだ感じですが、決議の所が見つかりませんでした。
第一回総会で長期修繕計画を段階的値上げを含めて承認しているから、計画通り値上げならば決議は特に触れていない=決議不要な感じに見受けられました。
5258さん、
そうですね、まだ実際の修繕工事は計画でも7、8年先になっています。管理会社の人も実際は計画よりも先になる事が多いと言っていました。
一応、エレベーターとか植栽とかの保守会社の相見積もりとか、保険の見直し等をやりました。
なので長期修正計画通りなら少し値上げ幅が大きいなと感じています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5262
匿名さん
5256です。
5259さん、
調べて頂きありがとうございます。
普通決議でも、修繕費の計画的値上げについて、議題に上げて決議する事を推奨されている感じですね。
確かに普通決議なら、おそらく問題なく通ると思います。
但し第一回総会で長期修繕費の計画を承認していたら、計画通りなら決議不要でしょうか?
管理会社の人がそう言っていると、議題に上げらない方向になりそうです。もちろん理事会で決める事ですが、必須で無ければ議題にならない流れになっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5263
匿名さん
>>5251 マンション管理士試験上位合格者
>>理事会開催前に議事録を先に作って理事に配布し、理事会では議事録を読み上げて進行しました。
その「予め作られた議事録」とは、アジェンダの類では無く「台本」ですか?
舞台は理事会の会場、役者は理事会メンバーと管理会社のフロント。
理事会開催と同時に役者達(理事会の出席者)に配布して、三文芝居の開幕ですね。
会議の「台本(シナリオ)」は進行担当者や出席者各々が、思考において思い描くものです。
事前に根回しして、スムースな議事進行や想定議決への誘導を企図する事はあります。
出席者が可視出来る「既成の台本」は、自由な発言や意見交換の会議の場や出席者に、バイアスをかけるだけですね。
理事長の作成したシナリオに沿って、出席者はロールプレイを担うだけの存在と化します。
自称マン管士の理事長自らが、会議の形骸化を行っていた事実を板上で吐露したのですね。
マン管士の皆さんは、上位合格者と同様に会議をコントロールするのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5264
マンション管理士試験上位合格者
>>5263 匿名さん
↑あほ
輪番の理事会なんかそんなものだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5265
マンション管理士試験上位合格者
>>5263 匿名さん
↑あほ
地方議会も台本を読み上げているだけ。
しらんのか?
国会はパフォーマンスで予定以外の質問もしてるが、揚げ足とりにしかなっていない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5266
マンション管理士試験上位合格者
そもそもだが、管理組合主導の運営とは理事会議事録を理事長が自ら書くことである。
旧ソ連など共産圏でなぜ書記長が一番偉い役職だったのか調べてみたら良かろう。
理事会議事録をフロントが書けば理事会が傀儡化するのは自明のことだ。あほ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5267
匿名
>>5265 マンション管理士試験上位合格者
国政の場でも地方でも、議会(運用原資は税金)の効率運営の為に、事前に質疑を提示します。
理事会と地方議会を同列に論じる君は議員のつもりなの?
君以外のマン管士に、意見を求めたらどうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5268
匿名さん
>>5253
>>5255
まずさ、散々指摘されているが、「管理会社A→管理会社B→点検業者」となっていること自体は、現時点では法的にも契約的にも倫理的にも全く問題がないと理解しているのか?「隠蔽」とか「発覚」とかいうこと自体が行き過ぎなんですよ。鬼の首を取ったように言っていますが、管理会社両社にとっては、理事でもないアナタに言われても「?」という感じでしょう。
現時点で問題視するとすると、「多段発注となっている事実を理事会、監事は認識していたのか?認識していたなら、割高になっている可能性等の問題視をしているのか?」ということです。
それとも契約で再委託が制限されている事実や管理会社Aから理事や監事に忖度料等が支払われている事実でもあるのかい?
>記憶違いだったら謝罪します。
謝罪してください。
私以外の投稿も有りましたが、共通して「休日を含む点検」と「平日のみの点検」の比較論でしたよ。理由は、「全戸休日しか対応できないマンション」は現実的ではないことと、前提となっているのが「点検日が複数日となる中規模以上のマンション」であることです。私ではありませんが「金土の点検~」という投稿が有りましたよね?
平日と休日の価格差の話も、管理会社Bの内部的には原価(点検業者への支払金額やB社の管理者の手当て)の違いや最大許容原価率の違いがあるでしょうが、点検日単位の話であり複数日の契約の金額はその合計で決まる。そもそも管理会社Bが最終顧客である管理組合に対して、バカ正直に「休日込み」の費用と「平日のみ」の費用を分けて出さず、高い「休日込み」の費用を定価として出す戦略もあるだろうという話ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5269
匿名
>>5268 匿名さん
繰り返します。
新築の第一期の通常総会は数ヵ月後です。
点検業務の告知文書の配布は1月。
その文書の記載内容から、管理会社Bへの再委託が判明した。
現時点では、Bへの問い合わせをした。
(所要時間の確認のついでに。オペレーター以外の、対応した人物は当物件が東急コミュニティー管理と思い込んでおり、他社管理の点検請負に懐疑的であった)
今後は、理事会を介して説明を求める予定。
推測での価格戦略を論拠に、Aは勿論 理事会に検証等を要請する予定はない。
ただ、曜日別の価格を理事会を介してAに問うだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5270
匿名さん
>>5265 マンション管理士試験上位合格者さん
質疑の事前提示はあっても、応答を記載した台本が有るとは初耳です。
何処の地方議会で行われているんですか?
アホ・知らんのかと投稿なさるのだから、ご存じなのでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5271
匿名さん
理事長経験のない者が正義ぶって書き込みをしていましたが、そもそも消防点検を
業者発注するときに、平日価格とか休日価格とかでの話しはしません。
所謂請負契約でやるのが普通でしょう。
消防点検を計画する時には、業者が決定したら普通は理事長がフロントや業者と話し
合い期日、時間等のタイムスケジュールを決めてそれを配布しますよ。
詳細は理事会ではなく理事長が業者等と調整して計画表は作成します。
そして不都合があれば業者か管理員に連絡をして変更してもらうでしょう。
只、それだけのことをいきなり告知ペアが配布されたと反発してもそれが住民に指示
される筈がないということが分かっていない非常識人なんだろう。
論点は管理組合→管理会社A→管理会社B→業者の構図に矛盾を感じるということでしょう。
当然管理組合→管理会社→業者(若しくは管理組合→業者)が経費的には削減できるのでは
ということでしょう。何故そうなったのかは理事長に聞かなければ分からないでしょう。
ただそれだけのことなのに大仰に書き込みをしただけにしか思えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5272
マンション管理士試験上位合格者
>>5267 匿名さん
↑あほ
管理組合での合意形成は政治そのものであり
運営が統治行為であることに変わりはない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5273
マンション管理士試験上位合格者
>>5268 匿名さん
↑べつによそのマンションだからそんなにムキになることはあるまい。
点検の下請けに上場してる大手管理会社東急コミュニティーの名前がでてきたら奇異に感じるのは普通の感覚であろう。べつに問題はないが背景はいろいろあるかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5274
マンション管理士試験上位合格者
>>5270 匿名さん
↑おたくが寡聞なだけ。日頃から世間の動向に関心を持ちましょう。あほ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5275
マンション管理士試験上位合格者
>>5271 匿名さん
↑普通は、というのは、うちでは、と言い換えるべきだろう。おたくはよそのことそんなにしらないでしょ。
普通は、消防設備点検は半年に一回だからいちいち見積もりなんかとりません。
当然のように理事長のところに注文書がきてハンコおせ、ってくるだけですよ。
暇な理事長は見直しとかするかもしれないが、専有部分に入るリスクがあるから、変な業者選ぶと理事長の責任になるから見直しするとしても最後にやるべきもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5276
マンション管理士試験上位合格者
点検なんか定期的にやりますからね
何月の第何週の何曜とか決まってるんですよ。
しかし、突然かわることがある。うちは平日のみにされたので、どうしてか聞いてみたら新しいお客さんが増えたからだと。
文句言ったら元に戻したけど、何にも言わなかったら業者の都合のいい日になるのは当たり前。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5277
匿名
>>5268 匿名さん
ちゃんと読んでみてね。
"まずさ"、土日に働いている方々の存在を一々記載した事を指していますよね。
些末な事に拘る事も・・・と記載しました。
それが、貴方の為さった行為だと推測しています。
同一の投稿者名からは、特定が出来ませんからね。
愚行の主体が貴方では無いという証明は出来ないのは残念ですね。
誤読した上に、不用な自身の主張を展開しています。
この流れで再度展開するのは、的はずれです。
私の投稿では、土日と平日とで価格が異なるとしても、推論であれこれ論じる事は不要と記載しましたよね。
自身の推論に裏付けが在るなら、是非ご提示くださいまし。
結果として、平日に点検する動機・合理性が高まり、私の立場を援護していただくことにつながります。
よろしくお願いいたします。
鬼の首と表現されていますが、貴方の投稿内容こそそれに該当するのでは?
私の投稿をよく読んでくださいね。
「非常識と思われる再委託のフローの説明」と言い替えましょうと結んでいます。
それを混ぜ返す意味ありますかね。
執着・粘着体質も時に厄介なものですが、いずれ報われる事もある。
私自身も、執着する対象は他にも有形無形で沢山あります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5278
マンション管理士試験上位合格者
>>5277 匿名さん
↑たぶん今回の点検で東急コミュニティーの名前が初登場したんですかね。
今回初登場なら、以前の業者になにか問題があったと考えるべきですね。
前回と料金は同じなのか聞いてみたんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5279
匿名さん
>5262さん
分譲しやすいように修繕積立金は低く抑えてあり、段階的に値上げをするのが普通のようです。
ただ、長期修繕計画があるのであれば、30年間の総工事費から1戸当り月の必要修繕積立金が
計算されているでしょうから(資金計画)値上げ額は多分間違いはないと思います。
積立金の値上をするときに総会決議が必要かということですが、総会で承認をもらっておいた
方がいいと思います。
総会での議案書の予算書では、値上げされた金額が計画されますが、そこには値上げ案として
の議案はないけど、値上げした金額が記載されていますがそれで承認頂けますかという分り
にくいというか、まやかしのようにも思えます。
値上の議案がなければ反対もできませんが、反対するとしたら予算書に対しての反対ということ
ではないでしょうか。
長期修繕計画の予定価格は余裕をもって組んであります。又、30年以降には大規模修繕工事
とは別に大型設備(エレベーター、消防設備、給排水管、玄関扉等)の更新工事が必要となって
きますので、1回目の大規模修繕工事が終わった時点で長期修繕計画の洗い直しをしなければ
なりませんが、計画の洗い直しをすれば、最初に立てた30年間の段階的な値上げの数字は無
意味なものになってしまいまいます。
そうであればやはり修繕積立金の値上を行うとすれば、総会決議が必要となってきますので、今回
も総会決議をしてた方がいいと思います。
普通決議ですから間違いなく承認されますよ。ただ、議案にすればいいだけですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5280
匿名さん
>5277
あなたのいいたいことは下記のことなんですか?
>結果として、平日に点検する動機・合理性が高まり、私の立場を援護していただくことにつながります。
これだったら、平日だけにする根拠はみつかりません。全戸点検をするのが前提条件で
あるならば、平日に参加できない者のことも考慮すべきです。
やはりあなたはあまのじゃくですね。住民からの指示は得られないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5281
マンション管理士試験上位合格者
>>5279 匿名さん
↑すでに
長期修繕計画ガイドライン
修繕積立金ガイドライン
弁護士回答
まで貼り付けてありますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5282
マンション管理士試験上位合格者
>>5280 匿名さん
↑こういう国土交通省ガイドラインを盲信するひとは
国土交通省が言い出すまで問題を認識できない致命的な欠陥がある。
いまの喫緊の問題は自分の仕事のマンションの維持管理ではなくて限界マンションの取り壊し円滑化なんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5283
マンション管理士試験上位合格者
>>5280 匿名さん
↑こういう国土交通省ガイドラインを盲信するひとは
国土交通省が言い出すまで問題を認識できない致命的な欠陥がある。
いまの喫緊の問題は自分の死後のマンションの維持管理ではなくて限界マンションの取り壊し円滑化なんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5284
匿名さん
>>5269:
>新築の第一期の通常総会は数ヵ月後です。
>点検業務の告知文書の配布は1月。
>その文書の記載内容から、管理会社Bへの再委託が判明した。
ちょっと待て。新築で第一期の通常総会はまだなの?設立総会もまだということ?そんな時期に点検なんて普通するんだっけ?追加発注でなく基本の管理委託契約に含まれている点検なの?
ひょっとして、引き渡し後に分譲会社が主体(発注元)で実施する点検なんじゃないのか?「分譲会社→(管理会社A)→管理会社B→点検業者」という流れ。それなら、発注元でもない管理組合(つまりアナタを含む組合員)が口を挟む余地は全くないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5285
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5286
マンション管理士試験上位合格者
>>5284 匿名さん
↑あほ
文脈からみて
第1期の通常総会とは新築から丸一年経って
一年目の決算を承認する総会のことだろう。
設立総会は強いて言えば0期の総会となる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5287
匿名さん
>5283さん
限界マンションというのは新耐震基準に合致してなくて、完全に新耐震基準に合わせる
ためには経費がかかり過ぎるのと、元々積立金に対する関心もなく、積立金の額も低く
抑えられているマンションで、高齢者が多く値上げや借り入れもできない者が多く住ん
でいるマンションをいうんだけどね。当然、空室、滞納も目立つけど。
現在分譲されているマンションは、給排水管も含め建物の寿命は格段に延びているのを
ご存知ないのかな。
マンションの100年寿命というのも現実味を帯びていますよ。
建替えの方がずっと非現実的です。
私は何も自分の死後のことまでの話しをしているのではないですよ。
快適なマンションライフをおくるにせよ、売却や賃貸に出すにせよ、子供に相続するに
せよ、建物設備の維持保全には努めるべきと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5288
匿名さん
>5286
うちの場合は1期の総会は分譲後2ヶ月後だったけどね。
会計年度にあわせるのが普通なんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5289
匿名さん
>5285
一つ書き忘れたのでいっておきますが、総会は理事会議案に対して
承認するか承認しないかを問う場ということをお忘れなく。
ただそれだけのことです。
総会の最後にその他の質問とかがあればただ聞きおくというだけで
終わりますよ。
勿論反対の意思表示をするのは構いません。理事会での継続審議とかにも
ならないでしょう。承認されるのは間違いないでしょうから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5290
匿名
>>5280 匿名さん
私自身の稚拙な表現、説明力の低さを痛感します。殊、貴方さまに対しては。
最もお伝えしたい事は、以下の1行です。
「自身の推論に裏付けが在るなら、是非ご提示くださいまし。」
「結果として、・・・」の文章は、その1行を踏まえての想定ですからね。
自身の反論の為に、誤読してしまったり、都合のいい箇所を切り取ってみたり・・・。
貴方では無いかもしれんが、「ちょっと待て・・・」と早とちりする方もいらっしゃる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5291
マンション管理士試験上位合格者
>>5288 匿名さん
じゃあ第1期の決算承認は第2期の通常総会でやったのかい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5292
マンション管理士試験上位合格者
区分所有法で義務付ける決算報告を行う年一回の総会が通常総会であり、
分譲してすぐに行う総会は通常総会とは言わないのが普通じゃないの?おたくの管理会社どこ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5293
匿名
>>5289 匿名さん
自明の事を、相も変わらずツッコむねえ。
まず、理事会を介しての手順を踏みますからね。
いきなり、異議申し立てなんかしませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5294
マンション管理士試験上位合格者
>>5287 匿名さん
若い人はお宅が死ぬまで住んだマンションなんか購入して住みたくないよ。
新築買うに決まってるでしょう。
毎年100万戸新築住宅建設してる経済政策とかも考えてねw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5295
匿名さん
とりあえず、既出なら申し訳ないが、事案を上げている本人が以下を明確にしてくれないか?
1.現在の管理組合・理事会の状況
・設立総会前で理事会は組成されていない
・設立総会実施済みで理事会は組成済み。第1回の定期総会前
2.問題の点検工事の発注元
・分譲会社
・管理組合(基本の管理委託の範囲内)
・管理組合(追加の発注)
・不明
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5296
匿名さん
>5291
当然そうでしょう。
最初の予算書とかは管理会社が作成したとしても、その決算承認の是非はしなければ
ならないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5297
匿名
>>5288 匿名さん
普通って、なに基準で言ってるの?
統計結果でもあるの?
「私は普通です」って強調して言う人に
普通じゃない人がいますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5298
匿名さん
>5292
分譲後1年経過後に通常総会を開催するのであれば、その間の会計の
支出とかの決済は誰がするんですか?
それまでは暫定の理事会が結成されるでしょう。
理事は総会で承認されなければならないが、分譲時はそれが不可能です。
分譲時は一斉に全員が入居する訳でもありませんからね。
管理会社が一般の住民に出金の押印を依頼しますか?
総会の議案書とかも管理会社が住民の意見とかも聞かず勝手に作成しますか?
分譲時には管理規約、管理委託契約書、第1期の予算書までは承認して全員が
署名して契約しますけどね。
それから先の経費の移動等については暫定理事会が押印とかの判断はすることに
なるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5299
匿名さん
>5294
ということはどこかの時点で解体ということになりますね。
しかし、現実にはあなたのいう解体時期がきたとしても、住民全てが
それに応じられますか?
今の若い者もいずれ建物と一緒に劣化していくんです。
建て替えがいかに難しいかはお解りでしょう。現実に建て替えがされた
マンションは稀有ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5300
マンション管理士試験上位合格者
>>5297 匿名さん
だから、通常総会は法定のやつですよw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)