- 掲示板
前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。
[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08
前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。
[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08
>>5131 匿名さん
評価が低い或いは過去の居住体験から、特定の例えば、109コミュニティーが管理する物件を徹底して忌避して物件選定・購入するという行為を理解する事は出来ますよね。
では、そのような方々が入居後に109コミュニティーが再委託を受けている事実を知ったら、残念に思いますよね。
それは、想像出来ますよね。
フロントについても、分譲の複数回の住み替えで、優秀なフロントしか接した事が無い場合は、自ずと期待値があがります。
想定以下の対応力のフロントだと判明した時は、残念に思いますよね。
状況によっては、変更の要請等のアクションを起こすでしょう。
私の場合は、今までが非常に幸運だったのでしょうね。