- 掲示板
前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。
[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08
前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。
[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08
ゼネコン系の管理会社は親会社の建設会社への工事の受注を考慮せざるを
えません。工事の頻度についてはどちらもかわらないでしょう。
ただ、ゼネコン系の管理会社であれば大規模修繕工事の受注は親会社抜き
には考えられませんから、特に設計コンサルタントを介しての業者選定方法は
やらないでしょう。
そのやり方だと相見積を同条件で取ることになります。当然それにゼネコン系
の建設会社が参加したとしても、受注するためには見積価格を下げなければ
なりません。
又受注できないかもしれません。そうなれば管理会社も困ります。
だからゼネコン系マンションの工事は管理会社主導で進められるのです。