- 掲示板
前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。
[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08
前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。
[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08
標準管理規約第53条
理事に事故があり、理事会に出席できない場合は、その配偶者並びに
一親等の親族に限り代理出席を認める旨を規約に規定することができる
となっています。
理事の代理出席は任意規定ですので、各マンションで規約を作成
することが可能となっています。
うちの規約では、理事の範囲はマンションに居住する区分所有者、配偶者、
及び一親等の親族並びに理事会が承認した者となっています。
厳密にいえば理事に事故がある場合となっていますが、拡大解釈をして
代理出席者が毎回出席しても認めています。当然理事名は区分所有者です。
殆どのマンションがそうだと思いますよ。
3~4人の理事の場合は代理出席とかはないんでしょうが。