- 掲示板
前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。
[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08
前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。
[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08
大手ゼネコンでも管理会社を系列にもっているところ以外の大手建設会社に責任施行はどうで
すか。
勿論役員が束になって監理監督をする。管理会社にはつけ入るすきを与えない。
勘違いしてはいけないですよ。管理会社抜きだと自慢しているようだが、本当は裏でつながり
手数料を着服しています。
設計監理方式だとの表現だけど、何処を設計するのでしょうか。大規模修繕はほとんど工事費
がかさむので大袈裟に考えている。重大変更があるのであれば設計監理が必要でしょう。
外壁の塗装だけがほとんどの工事です。塗料とシーリングの材質を真面なものを使用すればよ
いだけでしょう。
監督も難しくないですよ、塗装している箇所、シーリングの箇所をチェックするだけですよ。