- 掲示板
前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。
[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08
前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。
[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08
私はマン管でも建築士でもありませんが、情報の提供をします。
修繕専門委員会の主な業務内容
*タイムスケジュールの設定
*大規模修繕工事の概要検討(工事の時期、修繕箇所、工事費概算、工事方法等)
*建物診断業者、設計監理業者、元請会社の選定
*建物診断住民説明会の開催
*住民に対するアンケート調査の実施
*資金の検討並びに必要修繕積立金の算出
*設計監理業者、建物診断業者への報酬の額と支払方法の検討
*材料の選定(塩ビシート、塗料の色決め、タイル等)
*工事期間中の建設会社との定例会議、工程説明会への出席
*広報活動
*工事期間中の住民の苦情・要望への対応
*総会開催の準備 (修繕箇所、工事費概算、タイムスケジュール作成等)
*長期修繕計画の洗い直しの検討
*アフター点検の立ち会い
大規模修繕工事をするときに、専門委員会の主な業務内容を書き込んでみましたが、
他に何か参考になるものがあったらぜひ教えて下さい