- 掲示板
前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。
[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08
前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。
[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08
実際例として、築40年以前のマンションはしっかりした大規模修繕工事は
できないというのが実情です。
というのは、まず耐震基準を満たしていません。それに積立金の額が低く抑え
られており途中での値上げがされていませんでした。
こういったマンションは外壁はひびだらけ、メールボックスは投函口と受函口が
一緒、タイル張りでないため汚れ放題のマンションとなっています。
工事をする時は本当に困った場合、屋上防水とかの部分工事しかできていません。
こういったマンションは、売ることも貸すこともできず、老人の住まいとなっています。
当然値上げにしてもごく僅かな値上げしかできません。
建替えは当然できません。こういうマンションは全国にかなりの数ありますよ。
こうならないようにしっかりした建物設備の維持保全を行っていかなければなりません。
ただだれがそういった問題解決の為に立ち上がるかです。