管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士に質問しよう! Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション管理士に質問しよう! Part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-01-08 13:57:50

前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!


マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。

[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理士に質問しよう! Part2

  1. 10347 匿名さん

    >匿名さん 2009/12/19 12:50:10

    >合格率7~8%の資格だから難しいに決まっているじゃない。
    >それも受験者の40%近くが管業資格保有者というじゃない。
    >1年では中々合格しないよ。
    >しかし、マン管の試験は総合力が必要なので、勉強すると中々役にたつことがあるよ。
    >知らなかったことがいろいろ学べるしね。
    >資格は合格してからの自己研鑽が絶対必要で、それをやらない者は単なる資格マニア
    >になってしまう。
    >まず資格は取ることが先決。合格するのとぎりぎり不合格の者とは天と地程の差がある。
    >僕も去年32点で2年目にギリギリ合格。一応マンション管理士である。勿論自己啓発組みだけどね。

  2. 10348 匿名さん

    >>10103
    まもなく11年が経ちます・・・

  3. 10349 マンション検討中さん

    >>10346 匿名さん
    反応していただきありがとうございます。
    そのとおりです。
    Part3ではさしたる問題なしとのレスが来て、当たり障りないようお礼レスしときましたが、実際のところ、どう思われますか?

  4. 10350 匿名さん

    個別具体的な内容がわかりませんのでコメントはできませんが、一般的には避けたほうがよい物件だと思います。

  5. 10351 匿名さん

    > 3222 匿名さん 2020/01/06 09:29:26
    >組合員には事前連絡等を取らなくても、理事が勝手に住民と協定内容を
    >変更、破棄することもできますから。

    近隣住民との間で協定を締結したり、また締結している協定を変更・廃止(破棄)したりすることは、「管理組合の業務に関する重要事項」に該当するため、総会決議が必要です。
    「理事が勝手に住民と協定内容を変更、破棄すること」はできません。

  6. 10352 匿名さん

    > 3240 匿名さん 2020/01/07 19:14:43
    >まず築5年であったら瑕疵担保責任が施工業者にありますので
    >無条件で施工会社負担で補修工事をしなければならないとなっていますので、
    >施工会社にやってもらうのがいいでしょう。
    >瑕疵担保責任の期間は10年間です。

    マンションの買主に対して瑕疵担保責任を負うのは売主であって、施工会社ではありません。
    また、売主が不動産業者である場合(ほとんどの新築マンションは売主が不動産業者)、売主の瑕疵担保責任は、品確法88条に規定する瑕疵担保責任を除き、責任を負う期間が2年以上であれば売買契約は有効です。

  7. 10353 匿名さん

    民法と品確法の瑕疵担保責任の違いがよくわかりました。
    ありがとうございました。

  8. 10354 匿名さん

    300戸の団地型の13階建てのマンションです。
    20数年間雑排水管洗浄を3年に一度してきました。
    最近毎月雑排水管洗浄をしているマンションがあるとの情報を聞きました。
    何方がいいのでしょうか?。

  9. 10355 匿名さん

    > 3262 匿名さん 2020/01/11 11:12:07
    >設計監理士業務は1級建築士等の有資格者じゃないとできません。
    >マンション管理士は設計監理士業務はできませんよ。

    【再掲】
    > 2923 匿名さん 2019/10/24 08:42:21
    >設計監理士とは
    >  私たちに代わって工事が設計図書通り行われているかをプロの目線でチェックをしてくれま
    > す。設計コンサルタントともいわれています。
    >  建築士や建築施工管理技士の資格が必要です。

    マンションの一般的な大規模修繕工事は、建築基準法上の「大規模の修繕」に該当しないケースがほとんどです。
    この場合、設計コンサルタントとしての資格要件は特にありません。

  10. 10356 匿名さん

    >>10355 匿名さん
    同じ考えです。大規模修繕は金額によっては建設業法の規制はありますが。

  11. 10357 匿名さん


    M県では、情報伝達が1年遅れるようですね。

  12. 10358 10357

    > 3278 匿名さん 2020/01/15 09:08:11
    >今年の合格率は7.9%で相変わらず競争率は高いようです。
    >その中で60才以上の方の合格率は5.5%と超難関でした。

    令和元年度マンション管理士試験(試験日:令和元年11月24日)の結果(2020年(令和2年)1月10日マンション管理センター発表)によると、
    〇合格率・・・8.2%
    〇60才以上の合格率・・・5.2%
    です。

  13. 10359 匿名さん

    築40数年を経過した公団分譲のマンションです・
    マンション管理適正化法施行(平成13年8月1日)後4年後位に公団管理から、
    民間の管理会社に管理の委託を変更しました。

    お尋ねしたい件は、
    管理会社引き継ぎ時の、管理組合と管理会社が保管するべき諸書類を教えてください。

  14. 10360 匿名さん

    「重要事項説明書」と「マンション管理委託契約書」

  15. 10361 匿名さん

    >>10360 匿名さん
    ご返事ありがとうございます。
    引き継ぎ時の、規約、総会の議案書、議事録、等々はどうでしょうか。

  16. 10362 匿名さん

    <参考>
    マンション標準管理委託契約書
    別表第1 事務管理業務
    2 基幹事務以外の事務管理業務
    (3) その他
    ③ 図書等の保管等
    一 乙は、本マンションに係る設計図書を、甲の事務所で保管する。
    二 乙は、甲の管理規約の原本、総会議事録、総会議案書等を、甲の事務所で保管する。
    三 乙は、解約等により本契約が終了した場合には、乙が保管する前2号の図書等、本表2(1)①で整備する組合員等の名簿及び出納事務のため乙が預かっている甲の口座の通帳、印鑑等を遅滞なく、甲に引き渡す。

  17. 10363 匿名さん

    ① 適正化法施行前の分譲マンションにはどのような保管義務がありますでしょうか。
    ② A管理会社が適正化法施行前の分譲マンションを管理していてB管理会社に変更された  場合にB管理会社と管理組合が保管すべき諸資料を教えてください

  18. 10364 匿名さん

    結局のところ、何をしたいのでしょうか?

  19. 10365 匿名さん

    > 3301 匿名さん 2020/01/21 22:01:45
    >うちは500戸で年間600万円くらい。エレベーターは6基です。
    > 3309 匿名さん 2020/01/23 22:40:12
    > 20年前は900マン円くらい支払っていました。
    に対して、

    > 3310 匿名さん 2020/01/24 08:37:15
    >共用部分の電気料金を高圧にしただけでそんなに安くなるんですね。

    500戸のマンションであれば、共用部分の契約電力は50kW以上でしょうから、共用部分は当初から高圧受電であったと思いますが・・・

  20. 10366 匿名さん

    >> 3356 匿名さん 2020/02/10 20:23:37

    >地震の緊急速報は何の役にも立たない。
    >もう少し早めに予測できるようになればいいんだけど、
    >東大とかの優秀な人材はその分野にはいかないからね。

    「緊急地震速報」の仕組みおよび目的を知っている者ならば、こんな馬鹿なことは書かない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸