東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京フロンティアシティパーク&パーク」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 南千住
  7. 南千住駅
  8. 東京フロンティアシティパーク&パーク
匿名さん [更新日時] 2007-04-19 16:38:00

東京フロンティアシティパーク&パークはどうですか?



こちらは過去スレです。
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-08 00:52:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フロンティアシティ「パーク&パークス」口コミ掲示板・評判

  1. 624 匿名さん

    現地を見に行ってきた者です。
    川を挟んで北のほうにスケートボードかなにかの遊技場があるんでしょうか?
    常時ごぉーっという音が聞こえて聞こえてきます。これって毎日なんですかね?

  2. 625 匿名さん

    CITY KARTというゴーカートのサーキット場があります。
    他にはスケートボードの練習場、スポーツ施設などがあり、
    かつてはアメージングスクエアという遊園地だったようです。
    http://www.precision.co.jp/citykart/index.html

  3. 626 匿名さん

    625さん、情報ありがとうございます。
    ここの物件を購入した方はあの騒音を承知の上なんですかね。
    けっこうな騒音だったので・・・。

  4. 627 匿名さん

    購入者です。
    契約時に事前にいただいた重要事項説明書(見本)の認諾事項で対岸のスクラップ工場の存在を初めて知り、
    現地に行って見たところ隣にゴーカートのサーキット場があるじゃないですか!
    (Google Earthで周辺を見ていたところ、ここは何かな?教習所にしては小さいし、と思っていたのですが、まさか・・・)
    まあ騒音のレベルは許せる範囲だったので、気にしないで契約しましたが、
    購入前に営業の方から一言も説明がなかった事が、残念でした。
    さらに認諾事項に記載されていないことにも。

  5. 628 匿名さん

    川を挟んで対岸は高速道路、工場もあるし、対岸はまだまだいろいろありますからね
    公園でお聞きなったんでしょうか?さほど煩く感じたことはありませんけど?

  6. 629 匿名さん

    音に関してあれ?と思ったのは川沿いの道路です。
    現在住んでいるのがとても静かなエリアなので、あの音はちょっと気になりましたね。音に関しての問題は、現在の住環境と比較して大丈夫な方とそうでない方に別れると思います。神経質な方はちょっとした物音でもダメな方がいらっしゃいますよね。

    627さんに質問ですが、認諾事項にはそのほかどのような点が記載されていたのでしょうか?

  7. 630 匿名さん

    隅田川関連で、臭気の発生、運搬船・水上バスの騒音等です。あとは都立汐入公園の騒音等で、いずれも問題ないと思います。桜が育ち、お花見の時期に井の頭公園のようになってしまうと困りますが。

  8. 631 匿名さん

    しかし、足立区の奥の方に住んでいる人間が、この物件と南千住を否定していたのには唖然とした。
    何かと、文句をつけたり、自分の価値観を押し付けたり。嫌なら、この物件を買わなければいいだけです。
    私はこの物件はありだと考えています。

  9. 632 匿名さん

    630さん、ありがとうございました!ほとんど問題ないようですね。
    今日・明日で狙った物件で決めたいです。

  10. 633 匿名さん

    ゴーカート場のところはもともと遊園地だったですね。
    確か、将来的には、超高層のタワーになる計画という噂が。
    遊園地の跡地の殆どは、住宅展示場につかったりとか、長期利用する
    建物を一切建てないようにしているようですので。 音があるとしても
    我慢して数年じゃないでしょうか。

  11. 634 匿名さん

    やはりそうですか。廻りの状況からしてそんな感じはしていました。

  12. 635 匿名さん

    現地近くに住む購入者ですがこの連休ずいぶんと皆さん現地を見にこられてますね。
    私も来春が早く来ないものかと楽しみにしています。
    気が早いですが完売するとMRが見られなくなってしまいますので
    今日も採寸にMRへ行ってきます!

  13. 636 匿名さん

    MRはいつまでなのでしょう?
    最終期が完売した場合は今月一杯まででしょうか!?
    花が全室についた価格表の壁が見たいっ!(購入者です)

  14. 637 匿名さん

    おそらく完売となってもしばらくMRは空いているかと思われ。
    でも家具とかの採寸するなら635さんのように早めに通われたほうが良いでしょう。

  15. 638 匿名さん

    採寸ってMRと購入タイプが同じなのですか?

  16. 639 匿名さん

    同じじゃなくてもイメージはしやすいはず。
    持ち込む家具の大きさの型紙を持っていって合わせるだけでも違うと思いますよ。
    自宅の間取りの立面・平面図は営業からコピーもらってありますからね。
    引越のドタバタしている中で考えていても時間が掛かるだけなので。

  17. 640 匿名

    現地MRで豪華商品が当たる抽選会があるみたいですね。

    既購入者でも抽選に参加できるか、知ってたら誰か教えて下さい。

  18. 641 匿名さん

    …フツーに考えて…ムリじゃない?

  19. 642 匿名さん

    アーバンフォートの時は購入者も参加OKでしたよ

  20. 643 匿名

    >642さん

    ありがとうございます。
    早速、今日行って参ります。
    アーバンフォートは入居がもうすぐですね、うらやましい限りです。

  21. 644 匿名さん

    今日現在、何階までできてるんでしょうか?
    ちと遠いトコすんでて確認困難です。
    現地のWEBカメラあるといいんですが^^

  22. 645 匿名さん

    現在7〜8階ってとこですかね。

  23. 646 匿名さん

    そうですか!
    ありがとうございます!

  24. 647 匿名さん

    MR行かれた方、完売まであと何戸でしたか?

  25. 648 匿名さん

    昨日行きましたが、あと200戸ぐらいで、2月末にはMR終わりになりますとも言っていました。

  26. 649 匿名さん

    アーバンフォートが3月9日引渡しですのでその後に行かれると
    イメージできるのではないでしょうか?
    ちなみにアーバンの購入は150世帯が南千住周辺、
    葛飾江東で100世帯だったそうです。

  27. 650 匿名さん

    総戸数の4割は近辺からの集客だったんですね。

  28. 651 匿名さん

    地域の人から支持される物件って素晴らしいですね!

  29. 652 匿名さん

    >460さん

    購入者です。
    MRへ行ったら抽選できましたよ!

  30. 653 匿名

    >652さん

    ありがとうございます、早速抽選参加します。

    >651さん

    私もそう思います。
    地域の知ってる方が支持されてるのは頼もしいかぎりです。

  31. 654 匿名さん

    いや、案外、広域から拾えなかったんだなという感想です。
    別にそれが悪いというわけではありませんが。

  32. 655 匿名さん

    これほどまでに都心に近く且つ自然が多い物件はもう2度と出ませんよ。
    それだけに価値があるんです。

  33. 656 匿名さん

    >655
    その通り!だから希少性が高いんですよ!完売が楽しみですね。

  34. 657 匿名さん

    購入者なんですが、みんなで持ち上げるとそれだけで何だか気持ち悪いわけです。
    もっといい物件はありますから。

  35. 658 匿名さん

    検討してますが、655さんの言うとおり立地は申し分ないんですが、
    建物がねぇ…ドア同士がぶつかる構造(一部ですが)とか、電気式床暖房
    とか、むむむ

  36. 659 匿名さん

    設計・施工の長谷工は、今じゃ、優良企業だよ。今週の週間ダイヤモンドよると、利益率もゼネコンの中ではナンバー1だよ。当然設計・施工ナンバー1の地位はどこにも譲れない。
    後々の建物の資産価値を考えるとお買い得じゃないですか。
    でもこっちは、残念なことに管理会社が長谷工コミじゃないのが欠点かな。

  37. 660 匿名さん

    そりゃ同じ規格を使い回して安い部材使ってマンション作って、そこそこの価格で売ってれば利益率は高いでしょう。
    企業のあり方としては正解だけど、購入者の視点で見ればすべてがいいことではない。
    よく長谷工マンションは「安くて庶民の味方」という人がいるけど、仕様を考えたら決して安くはないよ。
    設計・施工数ナンバーワンなんて、マンションの善し悪しにさほどの意味はない。

  38. 661 匿名さん

    世間の評価が低ければ淘汰されてきたはずでしょ?
    金額相応ってことで悪くないんじゃないかなーと割り切る私。

  39. 662 匿名さん

    よく言われているカローラってのが一番よい例えだと思いますよ。
    上を見れば仕様のよい高級車はいくらでもあるでしょうし、それが最低か?というと
    そんなことはなく庶民的ってとこじゃないですかね?

  40. 664 匿名さん

    利益率が良いってことは、購入者から見ると複雑。
    やっぱりうまいことやりくるめられてるんだなぁ〜と。
    とくにこの物件は、内装がイマイチだと思います。
    ただ、施工数が多いと下手なこと出来ないですよね。
    何か問題が出たら、それこそ大問題になるから…と自分に言い聞かせてみる(笑)
    でも、施工数が多いとそれだけ下請けも多いということで…
    下手な下請けに当たっていたら嫌だなぁ〜〜。そこまで蓋を開けてみないとわからないですものね。

  41. 665 匿名さん

    長谷工はとっくに淘汰されてたはずの会社でしょ。
    債権者の都合で生かされただけなんだから。
    淘汰とか資本主義には合致しない特殊な会社ですよ。

  42. 666 匿名さん

    何だかいつのまにか論点が長谷工ネタになってしまってるので、続けたい方は、
    https://www.e-mansion.co.jp/com/mandeve/index.html
    ↑こちらで続けてください。長谷工関係の板もありますよ。

  43. 667 匿名さん

    1月20日、住宅性能・構造説明会が行われるようです
    行ってみたらどうですか、
    抽選会もあるし。。。

  44. 668 匿名さん

    1月20日なんですが予約が必要ですよ。

  45. 675 匿名さん

    674まで何処言ったの?
    見れないのはなぜ

  46. 676 匿名さん

    削除されました。

  47. 677 匿名さん

    今日の登録の様子を教えてください。

  48. 678 匿名さん

    今日は最終日

  49. 679 匿名さん

    隣のマンションより1割高?

  50. 680 匿名さん

    完売まであとどのくらいなんでしょうか??
    最終期は聞いた話では倍率ついた部屋は結構すごかったみたいですね。

  51. 681 匿名さん

    AERAに載ってましたね。

  52. 682 匿名さん

    >681
    どんな内容でですか?
    よかったら教えて下サイ♪

  53. 683 匿名さん

    >681
    荒川区のことかな?

  54. 684 匿名さん

    >>681
    確か内覧会で見るべきポイントみたいな話でしたよね。最近では業者を伴う人が3割だとか。その例でアーバンズがでてて記事によるとすぐにここは完売してしまった物件で来年に引渡しがある方、つまり、パークの方も売れ行き絶好調みたいなこと書いてありましたね。

    今日のちい散歩でこのあたり出てましたね。南千住っていい街ですね。私よそ者ですが失礼しました。

  55. 685 匿名さん

    3日(土)の抽選会は最高倍率が20数倍だったとの事
    高層階は軒並み6〜7倍で残約30戸、今月末にはほぼ
    完売近くまでなるのでは?との事です。

  56. 686 匿名さん

    すごい

  57. 687 匿名さん

    20倍以上はおそらく「つみたてくん」だね。

  58. 688 匿名さん

    2期で購入しました。しかし、最近
    千葉に転職しました。
    遠くなりますから、手放ししたいですが、
    できますか(損しないで)?

  59. 689 匿名さん

    688さんへ
    2期で?今年3月から入居する隣のマンションですか?

  60. 690 匿名さん

    689さんへ

    いいえ、フロンティアシティパーク&パークの2期です。

  61. 691 匿名さん

    最終期最終時、後10戸くらいか

    早く完売してほしいです

  62. 692 匿名さん

    >688
    多分、初期費用は戻ってこないのでは・・・
    契約を交わした時点で、
    発生してる金額は確か戻ってこないハズ・・・

    詳しい方のレスつくといいですね。

  63. 693 匿名さん

    絶対に戻ってきません。

  64. 694 匿名さん

    売買契約書を読めばわかることですが、購入者の都合では頭金は戻ってきません。
    ただし、ローンが借りられない場合は購入者の都合ではないため、返還されます。
    まずは契約書をよく読み、わからないことは売り主に聞くなりしてみましょう。

  65. 695 匿名さん

    688さんへ
    えっと〜向き、階数、間取りなどは?教えてもらえませんか?
    真剣に考えています。

  66. 696 匿名さん

    695さんへ

    南、11階、3LDK(86平米)、リビングが18平米のオプション。

  67. 697 匿名さん

    695さんへ
    ありがとう、でも高そうですね!

  68. 699 匿名さん

    いらね

  69. 700 匿名さん

    新・第二汐入小学校の基本設計が示されたようですね
    http://www.kirara21.net/~arajcp/kuseijoho/html/20070207.html

  70. 701 匿名さん

    校庭が上かーーー・・・
    そこがひっかかりますね。

  71. 702 匿名さん

    え、上にあるのは体育館じゃないの? グランドなし???
    これは「相馬けんいち」氏に聞いてみなくちゃ!

  72. 703 匿名さん

    C棟西向きの日当たりってどうなのでしょうか?購入された方は、気にしなかったですか?

  73. 704 匿名さん

    ここは割りやすい感じするだけど、なんか理由あるんですか?

  74. 705 匿名さん

    >>703
    C棟の日当たりは全然問題ない、対面棟が遠いから

    東向きよりは西向きのほうがずっとよいです。

  75. 706 匿名さん

    西向きの方がずっと良いとは限らないですよ。その人の好みや生活時間で日当たりの好みは変わりますから。朝から家の中が日の光で明るいと、気分も明るくなりますし、日中働いてる人とかは朝か夜しか家にいないわけですから、夜はどこ向きでも暗いわけだからせめて家にいる朝に陽が当たった方がいいでしょうし。西向きは夏とか西日がすごくてカーテンが開けられない時とかありますよ。

  76. 707 匿名さん

    かつてアーバンフォートの掲示板でもありましたが、西向きがことさら良いと強調するのは、どうしても理解できません。

  77. 708 匿名さん

    http://www.jj-navi.com/edit/tyosatai/blk1/vol5/index.html

    −−−
    「かつては東向きを好む人が多かったのですが、今は西向き住戸の人気が上昇中。というのも、東向きは早朝から日が射すといってもまだ寝ている人が多い。休日は昼まで寝ている人もいる。その点,昼から日没まで日が射す西向きの方が日光の恩恵を受けやすいというわけです。」

  78. 709 匿名さん

    前出のアーバンのときは、南向きを全否定し、西向きを賛辞していました。「東向きと西向きならどちら?」と聞かれれば、桜井さんのような答えも出てくるのですね。でもそう言った彼だって、西向き住戸は買わないはず。

  79. 710 匿名さん

    ここってハイサッシュじゃないですよね?

  80. 711 匿名さん

    購入者ですが、インテリアオプション会っていつごろ開催されるかご存知のかたいませんか?

  81. 712 匿名さん

    西向き絶賛するのもどうかと思うけど(だったらあの値段の差は?ってなるし)
    私は東向きよりは西向きの方がいいかなー。
    東って 住んだことあるけど、本当に陽が午後にはなくなり重い雰囲気になります。
    でも西日もかなり厳しいし、南向きしか考えられませんでしたね。
    しかし、建設中の現地行くと、ABC棟は何時に行っても暗い。
    ABなんて南向きなのに、やっぱり囲まれてるせい?
    アーバンフォートの陽がかなりかかってるよね。

  82. 713 匿名さん

    >711
    5月と聞いたような気がします。定かではありませんが。

  83. 714 匿名さん

    今週末、また管理説明会と構造説明会をやるみたいですね。
    前回参加しましたが、参加希望者が多かったようですので、
    参加できなかった方は機会ができてよかったですね。
    ちなみに、その時得た情報をひとつ。
    1年目の管理組合の理事は、アーバンと違って最初から輪番制だそうです。
    (どこから始まるのかは、わかりませんが)
    管理会社が違うと、違うものですね。

    >710さん
    確か、190cm(〜195?)くらいだったと思います。

  84. 715 匿名さん

    まだ購入可能住戸はあるのでしょうか?

  85. 716 匿名さん

    購入者です。
    どなたか、クローゼット(特にウォークインクローゼット、フリークローゼット)の
    天井の高さを確認された方、いらっしゃいませんか?
    洋室の天井の高さと同じだろう、と思ってたんですが・・・。

    >715さん
    先週の時点で、花のついてない先着順住戸・未販売住戸が20戸はあったと思います。
    17日抽選分の高層階は、そこそこの倍率らしかったです。
    問い合わせしてみるといいと思いますよ。

  86. 717 匿名さん

    もうすぐ完売でしょうか
    低層階の部屋は売れ残りですか?

  87. 718 匿名さん

    週末の最終期最終次で完売ってするんですか?

  88. 719 匿名さん

    2月中に完売予定だそうです。

  89. 720 匿名さん

    >719
    ありがとうございました!
    購入者なのですが買ったマンションが完売になると嬉しいですよね!
    早く完売して欲しいなぁ!

  90. 721 匿名さん

    インテリアオプション会でも何でも、何かないと実感がわかず、買ったことすら忘れそうです。入居までまだ一年以上もあるなんて、仕方ないですけどね。

  91. 722 匿名さん

    購入者ですが、日銀は徐々に金利アップと言っているし、一年後の金利が怖いです・・

  92. 723 匿名さん

    購入者です。
    金利のこと考えると頭が痛いです・・・。
    そういえば、藤和からフラットの資料がきましたね!

  93. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸