東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京フロンティアシティパーク&パーク」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 南千住
  7. 南千住駅
  8. 東京フロンティアシティパーク&パーク
匿名さん [更新日時] 2007-04-19 16:38:00

東京フロンティアシティパーク&パークはどうですか?



こちらは過去スレです。
東京フロンティアシティ「パーク&パークス」の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-08 00:52:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フロンティアシティ「パーク&パークス」口コミ掲示板・評判

  1. 563 匿名

    購入者です。
    本日、久しぶりに現地を見てきました。
    6階ぐらいまでの高さの鉄骨が組まれておりました。
    広告が家に入っていたので読んでみると、
    何と09年度には常磐線(南千住)と東海道線が乗換無しになるとの事。
    東京、新橋、品川方面に乗換え無しはかなり魅力です。
    知らずに契約しましたが、少し嬉しくなりました。

  2. 564 匿名さん

    調べました。
    http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/7443/tsuka/jukan.html
    それは、半分、騙されてますね。正確には、11年になるようですね。
    広告の出し方がちょっと汚いかも。。

  3. 565 匿名さん

    だれか、南千住(日比谷、常磐、TX)からの東京方面の込み具合をご存知ですか?
    特に、日比谷線、北千住始発 9時ぐらいからのが分かると助かります。
    教えていただけますと幸いです。
    お願い致します。

  4. 566 匿名さん

    現在、柏から常磐線に乗っていますが、北千住で沢山人が降りるので、南千住ではあまり混んでないです。 9時だと時間帯も遅いので特に。 座れませんが、人に触れ合わずに立てます。

  5. 567 匿名さん

    No.566さん
    大変貴重なご意見をありがとうございます。ほっとしました。
    通勤で、乗れないほどの人がいたらどうしようかと思いました。(^^;
    あとは、南千住に大量に人が来たときにどうなるかですね。。

  6. 568 匿名さん

    ここって、戸境壁はGL工法(※)なのですね。。パンフだと、約180〜220cmとありますが、ご購入された方、気にはされなかったのでしょうか?
    ご意見頂けますと幸いです。
    ※GL工法:コンクリート壁にGLボンドをつかて、石膏ボードをはる方法。
     直貼りと違って、太鼓現象(となりの音や声が聞こえてくる可能性あり)が発生する可能性がある。
     メリット:技術がいらない。安くすむ=マンションの価格が安くなる??
     デメリット:太鼓現象が発生しやすくなる。

     ちなみに、階数が上がるほど、設計上(重量の関係上)コンクリート厚が、少なくなっていそうですが、お分かりになるかたいらっしゃいますでしょうか?

    お願い致します。

  7. 569 匿名さん

    勉強不足ですね。2重壁だけどGLではないですよ。

  8. 570 匿名さん

    契約の話が出てますが契約後のすぐあとに振込みって言われてました。
    週末に契約して翌週の頃に振込みだったかと・・・まぁ他の物件でも同じくらいのタイムスケジュールのようだったので納得しました。

    契約書については一応、勉強していきましたがこちらがチェックする内容を精査する時間もなかったですがおおよそ普通のことを書かれていたと思います。(特記事項については説明がありました。)
    こちらの物件についてはアーバンフォートでの実績があったので一応信頼してもいいかと思います。
    ここのデベも強気だったので契約書についていろいろ言われてもきっと別の人に案内することになると思います。
    契約後のキャンセルについては住宅情報ナビ等にもあるので参照した方がいいかもしれません。
    契約書では一般的な内容でした。

  9. 571 匿名さん

    570です。
    契約後に振込みではなく契約前でした。
    契約書と共に預かり書?のようなものもらいました。(保険が掛かってるやつ)

  10. 572 匿名さん

    そのスケジュール普通ですよ

  11. 573 匿名さん

    N.569さん
    ご指摘ありがとうございます。おっしゃるとおりでした。長谷工は2重壁でした。
    No.572さんNo.570さんは、たぶん12/16土曜か、12/17日曜に契約したから、明日か明後日に振り込みだと思われます。通常だと、一週間後では!? 勘違いであれば失礼。。
    No.570さん
    契約なので、納得してから契約をお奨めします。
    高い買い物ですから、納得して買いたいじゃないですか。(個人主観ですので無視して頂いて結構です。)
    私は、重要事項説明会でわからないなら、専門業者に依頼して確認してもらうつもりです。
    まだ、買ってませんが、担当者ともそうします!と宣言しましたから。(笑
    でも、契約前に振り込みなんですか。。

  12. 574 匿名さん

    >570
    すごいですね。私は土曜に言って、お金を用意できなのでパスしました。
    あの3〜4日で契約する人がいるとは思ってませんでした。
    私が気になっているとこ、まだ空いているといいな!
    なければ、来年の新規公開分かな。。

  13. 575 匿名さん

    573さん

    専門業者に重要事項を確認するとのことですが差し支えなければいくら程度かかるのか教えていただけないでしょうか?調べては見たのですが情報が乏しくて・・・

    お金については定期預金にしているといったら10%でなくても大丈夫ですといわれました。
    しかしながら諸費用程度は必要といわれています(150程度かな?)
    契約後のキャンセルは1割とのことですので未納分については後で請求のようです。
    ただ「そんなことしないですよね?」って言われましたが・・・

    先週末に行ったのですが各棟に未販売分があり(5棟*20部屋)、先着物件?が20部屋程度ありました。
    C棟の残り分が非常に気になってます。

  14. 576 匿名さん

    No.575さん
    もう契約されたのですか?

    宣伝になるといけないので、URLの記述はさけます。
    GoogleやYahoo!で、内覧会 立会い 費用 で検索すればいくらでも確認できますよ。
    そこから、ちょっと調べれば書類のチェックもやってくれますよ。
    値段は千差万別でしょうが、、

    [書類チェック]
    全国一律
    1案件:52,500円(税込・交通費込 これ以上はかかりません。)

    [内覧会同行]
    東京近郊/大阪近郊/福岡近郊 1案件
    60m2未満 : 50,000円(税込52,500円)
    60m2以上 80m2未満 : 55,000円(税込57,750円)
    80m2以上100m2未満 : 60,000円(税込63,000円)
    100m2以上120m2未満 : 70,000円(税込73,500円)
    120m2以上 : 別途お見積もり
    参考 135m2: 84,000円(税込)
    165m2:120,750円(税込)

    (交通費込 これ以上はかかりません。)

    ※専有面積は物件のパンフレット(図面集)でご確認いただき、
    お申し込みフォームに平米数をお書き添えください。

  15. 577 匿名さん

    576さん

    575です。
    契約はまだです。とっても気になってるのはC棟のまだ売り出し前のものでしたので(予算的にもマッチしそうで資金面は先に相談しています)

    内覧会の業者はお願いしようと思ってたんですが書類のチェックってのもあったんですか。。うっかりしてました。

    営業の方があまり売り急いでなかったので年末に家族と相談してゆっくり決めようと思います。

  16. 578 匿名さん

    No.577さん
    もしかして、Aを狙っているのですか?確かにいいですね。川も見れますし。。
    私も、年明けにこのマンションを狙っているので、もしかしてご近所さんになるかも。

    さっきの条件で、検索し、右側のスポンサー欄の上から2つ目の値段をさっき書きました。
    内覧会で絶対しない法
    いちおう、私は、そこのDVD付きの本を買って、多少勉強しました。

    ちなみに、書類チェック、内覧会以外もありますよ〜。 全てセットだと37万くらいだったかと。。
    私は、上記の2つだけにするつもりですが、、、それでも、約11万円。高いよ〜(^^;

  17. 579 匿名さん

    アーバン購入ですが、手付金1割も要りませんでしたよ。

  18. 580 匿名さん

    川の反対側に大きいのが建つみたいですね。
    住人も増えて、色々活気が出てくるのを期待しています。

  19. 581 匿名さん

    契約後物件キャンセルする際の手付金の件ですが、重要事項説明書または契約書に記載の通り「契約の履行に着手後」契約解除する場合は、手付金の没収のほか違約金が必要となります。
    そこで契約会の時に「契約の履行に着手後」はいつのタイミングかと契約事項説明者(宅建士)に確認したところ、物件引渡し時ですと明言されています。従いまして、少なくとも内覧会までは、物件キャンセルしても手付金の没収で済むはずということで、確認後契約を行いました。
    但しどんな事情があっても基本的に手付金は没収するそうですので、購入を検討中の方は手付金額の確認をしたほうが良いと思います。

    なお、南千住8丁目の土地の過去ですが、地誌を確認すると江戸時代には既に汐入という名前で付近に田が広がり入植者の名前も明記されていました。戦前から宅地化が進んだようですが、都が地上げし今の形態「都有地を購入」となっているようです。
    K県の同様の地名と混同される方がいますが、ここは特にいわくのある土地ではないと考えています。

  20. 582 匿名さん

    No.580さん
    川の反対側に大きな建物って何が建つのでしょう!?
    スーパーやショッピングモールだったら嬉しいけど…。

  21. 583 匿名

    582さん
    川の反対側の建物は最高24階建てのマンションですよ。
    今は土地改良の工事中です。まだ販売されてはいないようですが,南側は隅田川なので邪魔する建物がなく良さそうですよね。
    建設会社,販売とも信用出来そうなところです。
    価格帯はまだわかりませんが,高そう,,,。
    ちなみに私はP&Pの購入者ですケド。

  22. 584 匿名さん

    うーん。
    やっぱり川向こうってだけで高いんですかね。
    1割増し位ならいいんですが。
    ここは東の開放感に本当に迷っていたのですが、最終的に踏ん切りがつきませんでした。
    来年の少し残っている南側高層か北千住大型物件で悩みます。

  23. 585 匿名さん

    581さん

    アイセルコオプションを入れた場合でも内覧会までであれば手付放棄で構わないのでしょうか?

  24. 587 匿名さん

    585さん
    たぶん、手付け放棄と、アイセルコ分の現状復帰費でしょう。

  25. 588 匿名さん

    C棟の白い列の価格がP&Pのホームページにてでましたね。

  26. 590 匿名さん

    東武沿線の牛田、堀切、鐘ヶ淵のさびれようを見ると、上のように手放しで礼賛されても、
    では何故?・・・現実とのギャップを感じるけどね。

  27. 597 匿名さん

    シティーヌーブまで画像がないのがミソですね。
    ま、眺望はとてもいいでしょうね。たぶん、お値段も。
    おとなりに見劣りしないようにグレードは上げてくると思いますから。
    うちは、坪160万円で精一杯です。

  28. 598 匿名さん

    何とも言えませんが確かに遠いような気がします。
    もう少し川沿いのブルーシートもはっきり見えますよね?

  29. 603 匿名さん

    589さんがこちらを購入した理由は何だったんでしょうか?

  30. 608 匿名さん

    内覧会お済の方に質問です☆
    1418の浴槽にたまご型というか、シェル型浴槽はやはり洗い場が狭いのでしょうか?

  31. 609 匿名さん

    そんな事は無いですよ。先週内覧会でした。
    現在1618に窓のついた浴室に普通の浴槽で広々としていますが、今度の所もそんなに狭くなった印象はありませんでした。色の使い方や、配置で広く感じさせます。うまく作っていると感じました。

  32. 614 匿名さん

    良かった。色々心配になります。
    耐震だし高層階なので免震が良かったとか。。
    不安です。金利の事も不安です。うつ状態になる日有ります。

  33. 615 匿名さん

    高層タワー型マンションでもないので、いろいろ考えると免震はどうでしょうか?
    金利についても内覧を終えたということは、フロンティアの方ですよね?
    これからのことを考えると今の時点の金利で借りれるというのは羨ましい限りです。

  34. 616 匿名さん

    基準を満たしてるから大丈夫じゃないですか。免震とか制震とかだと中途半端に壊れて、地震保険が全額おりないのでしょうか?

  35. 617 匿名さん

    これから買うのなら、断然、免震・制震。100年コンクリート。スケルトンインフィル。ですよ!
    地震保険は免格です。

  36. 619 匿名さん

    待たなくても、100年コンクや免震、スケルトンインフィルは当たり前では?

  37. 620 匿名さん

    100年も経てばもっといいもの出てますよ。自分も生きてないそんな後のことまで考えてなくていいのでは?

  38. 621 匿名さん

    でも、免震の方が揺れが1度も違うし(震度5→免震だと震度4弱)建物にヒビ入らないし、家具の転倒も防ぐ優れものだそうです。保険に関し、地震保険は免震だと安いそうです。
    スケルトンインフィルは大規模修繕(15〜20年後)にパイプスペースの交換などではPSが住居の外に設置されている為、住居が傷むことなく無住居状態で工事可能です。
    羨ましい♪

  39. 622 匿名さん

    メリットもあればデメリットもあると思いますし、マンション構造について話をしたいのなら、
    http://e-mansion.co.jp/com/manque/
    ↑こちらでお話ください。免震についての掲示板もありますよ?

  40. 623 匿名さん

    B棟についてどう思われるかご意見をお聞かせ下さい。お願い致します。

  41. 624 匿名さん

    現地を見に行ってきた者です。
    川を挟んで北のほうにスケートボードかなにかの遊技場があるんでしょうか?
    常時ごぉーっという音が聞こえて聞こえてきます。これって毎日なんですかね?

  42. 625 匿名さん

    CITY KARTというゴーカートのサーキット場があります。
    他にはスケートボードの練習場、スポーツ施設などがあり、
    かつてはアメージングスクエアという遊園地だったようです。
    http://www.precision.co.jp/citykart/index.html

  43. 626 匿名さん

    625さん、情報ありがとうございます。
    ここの物件を購入した方はあの騒音を承知の上なんですかね。
    けっこうな騒音だったので・・・。

  44. 627 匿名さん

    購入者です。
    契約時に事前にいただいた重要事項説明書(見本)の認諾事項で対岸のスクラップ工場の存在を初めて知り、
    現地に行って見たところ隣にゴーカートのサーキット場があるじゃないですか!
    (Google Earthで周辺を見ていたところ、ここは何かな?教習所にしては小さいし、と思っていたのですが、まさか・・・)
    まあ騒音のレベルは許せる範囲だったので、気にしないで契約しましたが、
    購入前に営業の方から一言も説明がなかった事が、残念でした。
    さらに認諾事項に記載されていないことにも。

  45. 628 匿名さん

    川を挟んで対岸は高速道路、工場もあるし、対岸はまだまだいろいろありますからね
    公園でお聞きなったんでしょうか?さほど煩く感じたことはありませんけど?

  46. 629 匿名さん

    音に関してあれ?と思ったのは川沿いの道路です。
    現在住んでいるのがとても静かなエリアなので、あの音はちょっと気になりましたね。音に関しての問題は、現在の住環境と比較して大丈夫な方とそうでない方に別れると思います。神経質な方はちょっとした物音でもダメな方がいらっしゃいますよね。

    627さんに質問ですが、認諾事項にはそのほかどのような点が記載されていたのでしょうか?

  47. 630 匿名さん

    隅田川関連で、臭気の発生、運搬船・水上バスの騒音等です。あとは都立汐入公園の騒音等で、いずれも問題ないと思います。桜が育ち、お花見の時期に井の頭公園のようになってしまうと困りますが。

  48. 631 匿名さん

    しかし、足立区の奥の方に住んでいる人間が、この物件と南千住を否定していたのには唖然とした。
    何かと、文句をつけたり、自分の価値観を押し付けたり。嫌なら、この物件を買わなければいいだけです。
    私はこの物件はありだと考えています。

  49. 632 匿名さん

    630さん、ありがとうございました!ほとんど問題ないようですね。
    今日・明日で狙った物件で決めたいです。

  50. 633 匿名さん

    ゴーカート場のところはもともと遊園地だったですね。
    確か、将来的には、超高層のタワーになる計画という噂が。
    遊園地の跡地の殆どは、住宅展示場につかったりとか、長期利用する
    建物を一切建てないようにしているようですので。 音があるとしても
    我慢して数年じゃないでしょうか。

  51. 634 匿名さん

    やはりそうですか。廻りの状況からしてそんな感じはしていました。

  52. 635 匿名さん

    現地近くに住む購入者ですがこの連休ずいぶんと皆さん現地を見にこられてますね。
    私も来春が早く来ないものかと楽しみにしています。
    気が早いですが完売するとMRが見られなくなってしまいますので
    今日も採寸にMRへ行ってきます!

  53. 636 匿名さん

    MRはいつまでなのでしょう?
    最終期が完売した場合は今月一杯まででしょうか!?
    花が全室についた価格表の壁が見たいっ!(購入者です)

  54. 637 匿名さん

    おそらく完売となってもしばらくMRは空いているかと思われ。
    でも家具とかの採寸するなら635さんのように早めに通われたほうが良いでしょう。

  55. 638 匿名さん

    採寸ってMRと購入タイプが同じなのですか?

  56. 639 匿名さん

    同じじゃなくてもイメージはしやすいはず。
    持ち込む家具の大きさの型紙を持っていって合わせるだけでも違うと思いますよ。
    自宅の間取りの立面・平面図は営業からコピーもらってありますからね。
    引越のドタバタしている中で考えていても時間が掛かるだけなので。

  57. 640 匿名

    現地MRで豪華商品が当たる抽選会があるみたいですね。

    既購入者でも抽選に参加できるか、知ってたら誰か教えて下さい。

  58. 641 匿名さん

    …フツーに考えて…ムリじゃない?

  59. 642 匿名さん

    アーバンフォートの時は購入者も参加OKでしたよ

  60. 643 匿名

    >642さん

    ありがとうございます。
    早速、今日行って参ります。
    アーバンフォートは入居がもうすぐですね、うらやましい限りです。

  61. 644 匿名さん

    今日現在、何階までできてるんでしょうか?
    ちと遠いトコすんでて確認困難です。
    現地のWEBカメラあるといいんですが^^

  62. 645 匿名さん

    現在7〜8階ってとこですかね。

  63. 646 匿名さん

    そうですか!
    ありがとうございます!

  64. 647 匿名さん

    MR行かれた方、完売まであと何戸でしたか?

  65. 648 匿名さん

    昨日行きましたが、あと200戸ぐらいで、2月末にはMR終わりになりますとも言っていました。

  66. 649 匿名さん

    アーバンフォートが3月9日引渡しですのでその後に行かれると
    イメージできるのではないでしょうか?
    ちなみにアーバンの購入は150世帯が南千住周辺、
    葛飾江東で100世帯だったそうです。

  67. 650 匿名さん

    総戸数の4割は近辺からの集客だったんですね。

  68. 651 匿名さん

    地域の人から支持される物件って素晴らしいですね!

  69. 652 匿名さん

    >460さん

    購入者です。
    MRへ行ったら抽選できましたよ!

  70. 653 匿名

    >652さん

    ありがとうございます、早速抽選参加します。

    >651さん

    私もそう思います。
    地域の知ってる方が支持されてるのは頼もしいかぎりです。

  71. 654 匿名さん

    いや、案外、広域から拾えなかったんだなという感想です。
    別にそれが悪いというわけではありませんが。

  72. 655 匿名さん

    これほどまでに都心に近く且つ自然が多い物件はもう2度と出ませんよ。
    それだけに価値があるんです。

  73. 656 匿名さん

    >655
    その通り!だから希少性が高いんですよ!完売が楽しみですね。

  74. 657 匿名さん

    購入者なんですが、みんなで持ち上げるとそれだけで何だか気持ち悪いわけです。
    もっといい物件はありますから。

  75. 658 匿名さん

    検討してますが、655さんの言うとおり立地は申し分ないんですが、
    建物がねぇ…ドア同士がぶつかる構造(一部ですが)とか、電気式床暖房
    とか、むむむ

  76. 659 匿名さん

    設計・施工の長谷工は、今じゃ、優良企業だよ。今週の週間ダイヤモンドよると、利益率もゼネコンの中ではナンバー1だよ。当然設計・施工ナンバー1の地位はどこにも譲れない。
    後々の建物の資産価値を考えるとお買い得じゃないですか。
    でもこっちは、残念なことに管理会社が長谷工コミじゃないのが欠点かな。

  77. 660 匿名さん

    そりゃ同じ規格を使い回して安い部材使ってマンション作って、そこそこの価格で売ってれば利益率は高いでしょう。
    企業のあり方としては正解だけど、購入者の視点で見ればすべてがいいことではない。
    よく長谷工マンションは「安くて庶民の味方」という人がいるけど、仕様を考えたら決して安くはないよ。
    設計・施工数ナンバーワンなんて、マンションの善し悪しにさほどの意味はない。

  78. 661 匿名さん

    世間の評価が低ければ淘汰されてきたはずでしょ?
    金額相応ってことで悪くないんじゃないかなーと割り切る私。

  79. 662 匿名さん

    よく言われているカローラってのが一番よい例えだと思いますよ。
    上を見れば仕様のよい高級車はいくらでもあるでしょうし、それが最低か?というと
    そんなことはなく庶民的ってとこじゃないですかね?

  80. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸