>161
>購入を全く考えていないと強調するのはもっと良い所があるからでしょうか?
そういうわけではないです。既に南千住で購入済みなんで。
まぁパーク&パークス購入検討しても、高くて手がでないというのもありますね(_ _,)/~~
と言うことで家を探しているわけじゃないので、他の物件のことはよくわかりません。
162さんへ 航空高専はやはりなくなるのかな 息子に通わせたいな と思っていたけど またいつ頃なくなるんですか
私は浅草に住んでいますが、下町は良いな〜なんていうと
都心に住めない田舎者の強がりとよく言われたものです
>156さん平均的ですよ。
大規模なので気持ち安いかな。
でも、大規模物件、故に、管理会社の儲けが入っている状況です。
今後、カフェ運営やメンテナンスなど、管理組合の腕でコストを抑えられれば、
もっと安くできるはずです。
荒川区民です。台東区の知人は南千住の昔のイメージであまり良くは言いません。その知人は一度、荒川区へ住みましたが結局は台東区へ戻りました。なので荒川区自体を下に見てると言うような印象を受けました。確かに台東区へ入ると雰囲気が違います、小学校も越境して行く人も多く熱心なイメージです。逆に浅草のほうからMS購入でこちらい越した知人も値段で妥協したみたいなことを言ってました。
価値観は人それぞれですけど私は荒川区は住みやすくて良いと思います。小学校も英語を必須で1年生からやってますよ、何年か前からですが。税金も台東区より安いです。で、山手線に近いですしね。自転車でなら日暮里、西日暮里、鶯谷へ行けます。南千住は綺麗で汐入公園へはよく遊びに行きます。私もこちらの物件、検討してます。汐入からなら北千住へも自転車でけっこう近いと思います。
汐入公園のあたりから、自転車で北千住・日暮里・西日暮里はどのくらいで行けるのですか?
今は日暮里まで自転車で5分ほどのところに住んでいるものです。
汐入からなら自転車で北千住なら10分くらいで、日暮里なら20分くらいで行けると思います。西日暮里はもうちょっと掛かると思います。日暮里と鶯谷なら同じくらいで行けますよ。
町のイメージなんて、これだけマンションがどんどん建ってくれば、いずれ変わっていくものでしょう。また他の人が南千住をどう思っているかが気になるなんて、弱気すぎ。
住むのは自分ですし、住めば都は間違いないです。
イメージだけで候補から外されている方は、一度現地へ行って、立地周辺環境をみれば、そのイメージはがらっと変わると思います。
少なくとも、ごちゃごちゃした狭い路地の中に窮屈そうに立っているマンションよりは格段にいいと思います。
住めば都なんて言いますが、実際はそんなことないですよね・・・
イメージはいろいろですが、実際はだだっ広い公園が庭のような環境で、毎日リゾート生活が送れるような気がします。やっぱり住めば都かも。
156です。参考になりました。ありがとうございました!
地震対策はどうでしょう?
ここって51〜60メートルの杭を打っていましたね。
これって地震がきても安心と考えてよいのでしょうか。
杭の長さが大きいだけ、地盤が悪いとおもってください、という
記事をどこかでよみましたが、ここは念の為深くしているのか、
それとも川沿いで地盤がゆるいということを表しているのか、どっちなんだろうと
考えています。
災害対策は万全で安心していますが、液状化しないかどうか気になります。
地盤は弱いと思いますよ。もともとは川だった場所ですから。
なので深く杭を打ってると思われます。
まわりのマンションや歩道を見ればわかりますが、結構地盤沈下したり隆起してるとこはあります。
再開発エリアだから地盤とか心配しなくて良いよ
ハザードマップ見ればいかに安全な場所かが良く分かるし
南千住のエリアでは三ノ輪方面よりは汐入のほうが断然環境も良い
住めば都とは確かだけど、所詮は荒川区。それだけのことです
どのカラーセレクトが人気あるのでしょう?コンフォート(ダークブラウン)が手持ちの家具に一番あうので、結局はこれにしたのですが、最後まで悩みました。アイセルコのオプションやらこういったセレクトものをなんだか急かされて決めたのでこれでよかったのかな?といった気分です。