あのーここマンションの掲示板でしょ?
マンションの話しないんですかー?
土地とか気になる人は買わなければよし。
週末2期の抽選あったんですよね!最終期っていつごろなんでしょうかー?
完売したら交流会始まるのかな?
交流会、アーバンフォートでもやってたりするみたいなので
パークスでもやってほしいなぁと楽しみにしています。
長谷工側が企画してくれるんですよね?!
最終期は、年明けになるって言ってましたよ。
最終期は年明けですか、南向き角部屋を検討しています。
既に上階は完売しているため下の階を家族で検討中。
年明けでもう最終期ですか
結構ペースが速いんですね
>>486
485です。
でもさー ここで話してる「過去」を気にするかどうかは
個人の問題でしょ。
それが気になるならただやめればいいじゃんってだけの話。
マンションの評価もそれぞれ。気に入らないならわざわざここに書いて
既に買ってる人の気分害するだけならやめればって話。年明けで最終期ですか。たしか会員先行が9月だから3〜4ヶ月で終了???
売れ行きは好調なのかな?
駅前にシネコン含 商業施設が出来るって話はどうなんだろう。
西口に再開発ビルはできるけど、シネコンは聞かない。
つか、駅周辺でシネコンができそうな土地は無いね。
隅田川駅セメントサイロを取り壊して再開発する話よ。今敷地の一部を取り敢えず駐車場に
している。
あのインターホンの子機(室内)の仕様は変更になる可能性はないのだろうか。
MR見学中の若夫婦の奥さんも「あれだけは許せない!!」と興奮気味で出て行った。
こういう部分は自分で直せないから、もうちょっと何とかして欲しい。
購入者です。
インターホンについて、気にしていませんでしたが、何が問題なんですか?
おしえてください。
私もインターホン気になっていました。
今は、ハンズフリーが主流なのに、受話器って一昔前ですね。
ホームナビゲートがあるからなのでしょうけど…
他にもIHと床暖が両設できないとか。
あげたらきりがないくらい、もうちょっと何とかして欲しい所があるんですが。
この辺を目をつぶってでもあの公園隣接と広さ重視で購入したので、
あきらめるしかないかな〜と思ってます。
インターホンについては、基本ホームナビで受け答えと考えていたので、
特に気になりませんでしたけど?ホームナビだとタッチパネルで大画面だし
通常のものよりいいと考えてました。
ホームナビって受け答えできましたっけ?
留守中の訪問者を記録する機能はあったと思いましたが
通常の受け答えも出来るんですか??
・オートロックと接続したホームセキュリティ機能
・◎ 大型カラーモニター付多機能システム エントランスに訪れた来訪者を、映像と音声で確認できます。
とありますので、出来るんじゃないですか。
通話・開錠のボタンがあったと思うので
受け答えする機能があると認識してます。
もしかして出来ないのですか?
495です。
ホームナビでは1Fエントランスでの受け答えのみではなかったですか?
各住戸玄関前まで来たときは、そのフツーの受話器のインターホンで対応なのだと思いますが。
「1Fはホームナビで画像見れたりするのに(そこまで先進的なのに)、
玄関前では(穴を)のぞかなきゃいけないの?」って言ったら、営業さん苦笑いしてましたから。
それはともかく、あのくるくるコードがついた受話器が唐突に(私はそう感じてしまう)
壁についてるのが、どーもかっこ悪いと思った次第です。
>>497さん
ですよねー。ま、高機能でなくてもいいからせめてハンズフリー希望。
今度、営業さんを軽く責めてみます。(可哀想かな?)
IHと床暖の併設不可ってのも「なんで?」っ感じですよね。(うちはどちらもナシですが)
内装は気に入らなければ自分で変えられるけど、どうにもできない所もある・・・。
私も497さんとおなじく公園と部屋の広さがよかったとこです。
いろいろ不満はありますが、ここで皆さんの意見を聞いたり、
情報を集めてたりして、少しずつ解消していってます。