東京23区の新築分譲マンション掲示板「カテリーナ三田タワースイート9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 田町駅
  7. カテリーナ三田タワースイート9
匿名さん [更新日時] 2007-05-02 10:22:00

前スレ1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38861/
前スレ2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43619/
前スレ3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44993/
前スレ4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44771/
前スレ5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44944/
前スレ6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44907/
前スレ7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44861/
前スレ8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44796/



売主   : 有限会社カテリーナ三田タワースイート
       [東京都知事免許(1)第82781号、東京都港区芝4-12-4]
設計・監理: 株式会社三菱地所設計
施工    : 株式会社大林組清水建設株式会社

管理人さんに感謝して、有意義な議論をしましょう。


[スムログ 関連記事]
タワーマンションラウンジ訪問(1) カテリーナ三田タワースイート”スカイビューラウンジ”
https://www.sumu-log.com/archives/2408



こちらは過去スレです。
カテリーナ三田 タワースイートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-26 00:02:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カテリーナ三田 タワースイート口コミ掲示板・評判

  1. 756 匿名さん

    駐輪場、、そんなに変?

    閉鎖感はあるけど、、別にそんなに悪くも思わないのですが…、

  2. 757 匿名さん

    どっちの駐輪場の話?
    ポロロッカの? それともマンション地下の?
    ポロの駐輪場は、なんていうのかな、違反というのではないのだけど、
    マンション全体の共有スペースにいきなり勝手にあんなもの作って、
    なんだか許せない…。

  3. 758 匿名さん

    そうかな。
    今日しげじげ見たけど
    そんなに言うほどのものかな?

  4. 759 匿名さん

    マンション地下の駐輪場です。
    1つ1つの幅も狭いですし、3段目の自転車は出すのもしまうのも大変です。

  5. 760 入居済み住民さん

    近場の駐車場は、どこが便利ですか?
    マンション前の駐車場は狭いし…。
    お客様がきたとき困っています。

  6. 761 グローヴ購入者

    昨日の夜、こちらの販売さんから電話がありました。
    まだ、売れていない部屋があるそうで、買いませんかと言われた。
    資料貰って検討してたのは、もう2年近く前なんだけど、まだ完売してなかったのですか、ここは。
    ご近所さんになるので、ポロロに様子を見に行ったりしているのですが、少し心配になりました。

  7. 762 匿名さん

    法人からの10戸ほどのまとめ買いキャンセルが出たのだそうです。
    多分、支払い資金に行き詰まって諦めたんでしょう。
    手付金放棄でしょうから安くなるかと思いきやちょっと値上げて出しているようです。
    しかし、このご時世、あっという間になくなってしまうんではないでしょうか?

  8. 763 匿名さん

    法人10戸のキャンセル物件はちょっとだけ値上げしての販売ですね
    既に販売が終わっている部屋も、市場では10%位は値上がりしてるので
    強気の値段設定で宣伝無しでも即販できると読んでいるのでしょうか。
    この物件は現金で購入した層が多いそうなので「2つめどうですか?」
    って既購入者に電話するだけで10戸なんてあっという間に販売なのでは?

  9. 764 匿名さん

    普通の個人投資家レベル(不動産現物20億以内)なら同じ場所に二つ、考え物です。
    悪くはないけど。
    まして同じ物件で二つは? 万が一の火災や事故・事件などのリスク考えると、住宅なので
    やめておくのでは。
    実住なら、隣が買えるとか(住戸結合も可)で、広くしたり、親や子供の他方を呼べるように買う
    のはあるでしょうね。

    大きい部屋なのかな?25坪〜なら乗り遅れの人に周知すれば売れそう。
    1LDKもすぐいけそうですね。ここの売りだから。競争相手の多いこの地区で、家賃30以上が
    必要な部屋は鈍いかもしれません。20坪近くあって、中層以上だと、結構な家賃設定しないと
    利回りからみて是としにくい。しかし、借り手も30万を超えると、ちょっと減ります。(現状では)

  10. 765 匿名さん

    キャンセル以外は売れたの?

  11. 766 住まいに詳しい人

    業者乙

  12. 767 匿名さん

    今朝の広告に出してますね
    30㎡と130㎡の2タイプ
    E130Aは最初からの売れ残り
    W30Aはたぶん
    法人10戸のキャンセル物件の残り
    3080〜3470ってことは、
    3〜5%くらい値上げして販売ってこと?

  13. 768 匿名さん

    北向きの狭い部屋でしょう。
    購入時、数件しか選択肢がなかったので今回、良い間取りがでれば再投資か買い替えを
    検討しましたが、好みのタイプはありませんでした。
    ざんねん!

  14. 769 匿名さん

    ひさしぶりに、行きましたがガス跡地 広くてビックリ。
    何が建つか、心配です・・・

  15. 770 匿名さん

    ここは、夜見ると暗い部屋が多いですが、住んでない方が多いのでしょうか?
    静かでうれしいけれど。

  16. 771 匿名さん

    30㎡は狭すぎる。いまどきのホテルでも35㎡くらいあるもの。

  17. 772 匿名さん

    たしかにセカンドにもそれ以上にも、狭すぎますが。
    自分で泊まるために、ホテルより、我が家感がほしいなら、
    ちょっと演出するスペースが足りないですね。

    本当にホテル代わりで、どんな繁忙期でも確保するのが目的なら、
    確保したい部屋になりうる夜景、眺望が備わっていてこそでしょうから、
    それにも合わない。
    (夜景ホテルの目的なら、日常の利便性や安全性を気にせず、別の在庫にも良いのがあるかも)

    でも、30㎡って、従来なら投資用にはいいですよ。
    2004ごろのレポートで、首都圏過去30年のデータで、
    価格維持率の一番高かったのが30〜40㎡未満。
    実質の利回り(管理費が小額の非高級物件が多いのも一因)や回収期間PERも、30㎡未満が一番。
    でした。マンション探し始めた頃に読みました。
    今は、賃貸収益環境厳しいし、今後のニーズにはあってない(私も狭いと思います)かな。

  18. 773 匿名さん

    OO業者から突然電話で、「売却しませんか?」との事。
    電話番号 個人情報が流出していますね!
    困ったものです。
    山手線駅徒歩4分、田町駅再開発、上野駅乗り入れ延長、新駅予定 眺望良好など
    これからに期待大のため、保有の方向です!

  19. 774 匿名さん

    東京ガス跡地、まだまだ先が長そうですね。
    駅前再開発も新しい情報がなかなか出てこず、イライラ・・・

  20. 775 匿名さん

    773さん
    我が家にも業者から「売却しませんか?」のTEL有りました。
    結構高めの金額提示(購入金額の20%up)だったので、気分良くしてましたが、
    本当に個人情報流出で問題ですね。ぼんやりでした。
    北側、低層ですが、かえって騒音等の問題もなく快適に生活しており、私も
    当分売却する積りはありません。

  21. 776 匿名さん

    今朝の新聞で、東京ガス跡地への小学校移転はなくなったとの
    発表ありましたね。やはり土壌汚染が原因でした。
    ということは、あの場所はやはり、商業施設にするしか
    ないんでしょうかね?
    かなり広い土地ですが。

  22. 777 匿名さん

    776さんへ
    どちらの新聞でしょうか?
    当方Y新聞なのですが。

  23. 778 匿名さん

    以前に土壌汚染の記事出した毎日じゃないの?

  24. 779 匿名さん

    朝日新聞朝刊です。

  25. 780 入居済み住民さん
  26. 781 匿名はん

    これでタワーマンションが向かい側に出来ることでしょう。

  27. 782 匿名さん

    ガス跡地に小学校が建つと言われ安心して購入したのに、納得できません!
    高層マンション建設反対です。

  28. 783 匿名さん

    やっぱりマンション用地にしかならないのかな。
    ゴクレあたりが手をだしそう。
    せめて低層の建物であることを祈りたいです。
    二年はこの不安と共に生活って少し暗くなりますね。

  29. 784 買い換え検討中

    場所が場所だけに、オフィスビルっていうほうが自然の流れかと....

  30. 785 匿名さん

    高層マンションが建つとして、
    そんなに影響ありますか?

    あと、やはり、商業施設のほうが自然な流れかと……

  31. 786 入居済み住民さん

    無知で申し訳ないのですが、
    小学校が移転を断念しなければならない土壌汚染でも、
    商業施設やマンション、オフィスビルなどは、
    建設に問題ないのですか?

  32. 787 匿名さん

    芝浦小が移転を諦めたのは今すぐにはということじゃないかな?
    本来はプレハブを建てずに新校舎化したかったんだけど、
    土壌汚染を排除するのに時間が間に合わないってことだよな。
    プレハブを建てたところであの校舎は老朽化していて立替は必要。
    増員のプレハブ以外に全校用のプレハブを建てるのは無理だろう。
    土壌汚染が排除された頃には芝浦小用地になるのが一番自然。
    本当は、都が買い上げて中規模公園などにしてくれるといいんだけど。
    もちろん汚染地にマンションやオフィスが建てられるわけはない。

  33. 788 匿名さん


    汚染地に→土壌汚染のままで

  34. 789 匿名さん

    >>782
    ネタだよね・・・?

  35. 790 匿名さん

    土壌汚染は土壌を全て入れ替えればOKなんじゃないの
    そういうマンションはかなりあると思うけど

    確か大阪の三菱地所は土壌汚染の入れ替えをしていなかったら問題になったわけじゃなかったっけ
    東京ガス跡地は土壌全て入れ替えるからマンションも建つのでは

  36. 791 匿名さん

    小学校がだめなら、スーパーか百貨店なら望ましいけど・・・
    伊勢O、高O屋、高級ホテルも、うれしいかも!
    どうせなら、わくわく、ドキドキ、期待しながら待ちましょう?
    人口増だし需要見込みは、充分ありだと思いますが。

  37. 792 匿名さん

    芝浦アイランドも汚染された土壌を入れ替えて
    建築したようですからね。
    適切な処理が行われれば、あまり問題なさそう。
    ただ、入れ替え工事ってどれくらいの期間がかかるのかな?

  38. 793 匿名さん

    1月の新聞には2年2カ月あのままと書かれていたよ。
    2年後に様子見て、結局、小学校用地になる可能性が大きいとみた。
    駅前開発したいでしょ。やっぱり。
    そのためには小学校どけなくちゃ。
    小学校つぶすわけにはいかないからね。
    でも、他に良い場所があれば話は別か。
    小学校用地の候補地あるかな。

  39. 794 匿名さん

    2年間で土壌を改善して小学校ができるなら永久に
    眺望バッチリ!敷地広いから残りは公園なんてどうかしら?
    そして現小学校跡地に百貨店なら理想だけど。
    果報は寝て待て!
    気長に待ちましょう。

  40. 795 匿名さん

    田町に百貨店って。。。(笑)
    アイランド+α位の人口でそんな商圏にならないって、いい意味でも銀座まですぐだし。
    なんだか、ビジネス感覚のない人が多いんですねぇ。

  41. 796 匿名さん

    やっぱりヨーカドーになるんじゃないかな

  42. 797 匿名さん

    少なくてもマンションはないな。
    2年位前の相場でもこの辺りは地価が上がり過ぎて、
    もはやマンション用地としては無理なところまで来ているはず。
    793さんがいうとおり小学校を含む公共施設になるんじゃないかな?

  43. 798 匿名さん

    東京ガス跡地は、
    2年後土壌入れ替え完了し、小学校他公共施設に。

    現小学校跡地は、
    大規模スーパーまたはアトレ等の中規模商業施設に。

    ということになれば大歓迎です。

    さすがに、どちらの跡地にも百貨店はないと思います。

  44. 799 匿名さん

    >798跡地は大規模スーパー
    これは無いです。
    計画では複合施設開発ですが、主力は業務系ということに
    なはずです。

  45. 800 匿名さん

    >799さん
    あ、そうなんですか?
    もうすでに計画が一度どこかで発表されているのですか?

  46. 801 匿名はん

    三田口の時と同じように、芝浦口も小さな飲食店がなくなるのかなと思ったけど、
    そうはならないということでしょうか。

  47. 802 匿名さん


    いや、もちろんそれも視野に入っているでしょう。
    あそこは払い下げ時の条件を逸脱している現状もあるようです。
    現在、あの辺りの開発をコンペで募っているのではなかったでしたっけ?
    799のいうような決定的な話はどこにもないと思いますよ。

  48. 803 匿名さん

    駅至近なのでスーパーなどは採算が合わないから
    オフィスビルになる可能性が高い

  49. 804 匿名さん

    業者から電話あり、ガス跡地に高層できるとの不安から
    売却希望者がいるそうです。
    もちろん価格は高くなるみたい?
    ところで法人キャンセル物件は売れたのでしょうか?

  50. by 管理担当

  • スムログに「カテリーナ三田タワースイート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸