匿名さん
[更新日時] 2007-05-02 10:22:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝4-136-1(地番) |
交通 |
山手線・京浜東北線「田町」駅 徒歩4分 都営三田線・都営浅草線「三田」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
カテリーナ三田 タワースイート口コミ掲示板・評判
-
796
匿名さん
-
797
匿名さん
少なくてもマンションはないな。
2年位前の相場でもこの辺りは地価が上がり過ぎて、
もはやマンション用地としては無理なところまで来ているはず。
793さんがいうとおり小学校を含む公共施設になるんじゃないかな?
-
798
匿名さん
東京ガス跡地は、
2年後土壌入れ替え完了し、小学校他公共施設に。
現小学校跡地は、
大規模スーパーまたはアトレ等の中規模商業施設に。
ということになれば大歓迎です。
さすがに、どちらの跡地にも百貨店はないと思います。
-
799
匿名さん
>798跡地は大規模スーパー
これは無いです。
計画では複合施設開発ですが、主力は業務系ということに
なはずです。
-
800
匿名さん
>799さん
あ、そうなんですか?
もうすでに計画が一度どこかで発表されているのですか?
-
801
匿名はん
三田口の時と同じように、芝浦口も小さな飲食店がなくなるのかなと思ったけど、
そうはならないということでしょうか。
-
802
匿名さん
↑
いや、もちろんそれも視野に入っているでしょう。
あそこは払い下げ時の条件を逸脱している現状もあるようです。
現在、あの辺りの開発をコンペで募っているのではなかったでしたっけ?
799のいうような決定的な話はどこにもないと思いますよ。
-
803
匿名さん
駅至近なのでスーパーなどは採算が合わないから
オフィスビルになる可能性が高い
-
804
匿名さん
業者から電話あり、ガス跡地に高層できるとの不安から
売却希望者がいるそうです。
もちろん価格は高くなるみたい?
ところで法人キャンセル物件は売れたのでしょうか?
-
809
匿名さん
日用雑貨は芝商店会のスズキの品揃えがよい。但し高いのでドラッグストア気分で行くと?!
-
-
810
匿名さん
東京ガスはマンションはほとんど可能性ないだろう。
マンション用地としては価格が上がりすぎている。
東京ガスはマンション用地として許容されるような値段では売らないだろう。
オフィスビルの可能性はどうだろうか?
グランパークに入っている博報堂も豊洲に移ると聞いている。
坪3万円以上にはなるだろうからその値段を負担する価値のある場所かな?
大規模商業用地としては道路が狭過ぎるだろうし、
高く買ってくれるところなど行政しかないんじゃないだろうか?
学校用地として十分可能性はあると思う。
-
812
匿名さん
芝浦大学跡地に建つホテルはどこかご存知でしょうか?
高級ホテルでお茶しながらカテリーナを眺めたい
-
813
匿名さん
-
814
匿名さん
検索してもひっかかりますね。
赤坂BIZタワーへお引越しですか。
-
816
匿名さん
808さん、SCTとはスターコート豊洲のことでしょうか?
-
817
匿名さん
資産価値なんてないでしょう。
手数料とか考えると、転売損の出る今時珍しい物件。
-
819
匿名さん
駅には近いんだけど、何だか忘れ去られた感がありますね
-
820
匿名さん
-
822
匿名さん
転売損?
120%で買いたいオファーも来たし、大手仲介不動産の見積もりでも
買値の20%増し程度の見積もりもらいましたけどね。
地下鉄とJRの両方が使えて本当に便利だし、821さんのおっしゃるとおり
ポロロッカにも助けられています。なので売る気もありませんがね。
-
823
入居予定さん
来月より、賃貸で入居する者です。
朝・昼・夜共、足を運び環境を確認させていただきましたが、
駅にあれほど近いにも関わらず人でごったがえすこともなく、
本当にいい物件ですね。
下がスーパーだし、線路沿いの騒音も室内ではなく、
即決しました。
楽しみです☆
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件