- 掲示板
シャトルバス付のマンションてどうですか?の6です。
引き続き情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2014-07-03 17:54:25
シャトルバス付のマンションてどうですか?の6です。
引き続き情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2014-07-03 17:54:25
シャトルバスであろうと公共機関のバスであろうと、道路事情に左右される移動手段の他なりません。
以前、バス停まで徒歩0分・最寄り駅までバスと言う物件に住んでいましたが、本当に時間が読めないのです。
バス来ない、来ても乗れない、ようやく乗れても動かないのがざらでした。
雪・台風を考慮すると最寄り駅まで徒歩よりバスが良いだろうと思っていましたが、雪・台風の場合はもっとひどく、台風・雪の中30分〜1時間バス停で待たされ、ようやく乗れても満員状態で乗車時間が通常10分のところが1時間かかったりしていました。
最寄り駅までバスで10分・目的駅まで電車で10分
と
最寄り駅まで徒歩で10分・目的駅まで電車で20分
なら、私なら後者を選びます。
>>215
シャトルバスって、空港リムジンバス同等の清掃・整備、渋滞回避体制を行っているものなんでしょうか。
気になったので、ワールドシティタワーズをウィキペディアで確認しました。
鉄道・モノレールの駅まで徒歩圏、加えて品川駅とのシャトルバスがあるなんてすごいですね。でも、これは例外・特別ですよね。購入価格もランニング費用も超お高い。
駅から遠いけどシャトルバス付きで格安な物件を求めてる人向けとは、ターゲット層が異なると思いますし、スレ主が求めている物件とは異なると思いました。
つまるところ、
時間が読めなくって不便だけど楽さを優先するか、
汗だく・ずぶ濡れになっても時間が読めることを優先するか、好きな方を選べばよいのだと思います。
通勤という観点では、圧倒的に後者だと思いますし、金銭的に余裕があって、時間も読めて楽もしたいと言う方はワールドシティタワーズのような物件を選べば良いではないでしょうか。
シャトルバスを設けないと売れない交通に不便な場所に建つマンションだと言ってるのと同じ。
シャトルバスの購入費と維持管理費、当然運転手の給料も含めて管理費に上乗せされている。
車を持っている人が多くなるとシャトルバスの経費負担が問題視されて廃止される可能性がある。
実際バス利用しての感想です。
昨日みたいな土砂降りの日や、暑く雨続きだった夏場は本当に快適でした。
空調効いた乗り物で濡れない、汗かかない、凍えない状態で電車に乗れるのは優越感を感じます。
当然ながら駅近最重視の人には向きませんが、実需優先で色んな要素を総合的に判断するタイプの人にはシャトルバスは大きな要素にして良いと思います。
駅徒歩1分だから、寒くても暑くても雨降っててもほとんど問題ない。
でも街中だからうるさいといえばうるさい。
ちょっと丘の上のマンションとかも少し住んでみたい気はする。
短期間すむならシャトルバスのマンションも面白そう。