大分販売も終わりに近づいてはおりますが、新スレッド立ち上げました。
よろしくお願いいたします。
旧スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44820/
[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/
[スレ作成日時]2006-08-03 11:53:00
大分販売も終わりに近づいてはおりますが、新スレッド立ち上げました。
よろしくお願いいたします。
旧スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44820/
[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/
[スレ作成日時]2006-08-03 11:53:00
今まで鳥には全く興味が無かったのですが、
ここに越してから、鳥の図鑑を買いたくなってきました。
毎日鳥が見える生活になったせいでしょうか。
不思議なものですよね。
そういえば猫ヒロシは目白大学文鳥学部卒らしい。
またいつものように、削除依頼しただけでしょう。
削除されるべき内容ではなかったですよね?
なんとして
管理会社をかえてほしくない輩がいるようですねw
400世帯1000人以上いるんですから、人の口に戸は建てられないし
掲示板でもいろいろな人がいますね。
住友ブランドで買った人は、管理会社の変更なんてとんでもない!
この1週間で学習院の森もずいぶん冬っぽくなって来ましたね.
でもここはある意味特殊なマンションだから、管理会社のオヤジにそそうがあれば、親会社からの勅命が出て人員入れ替えでことは収まるんじゃないの。たしかにラトゥールシリーズの夜中の管理人の中にはヤバイ人いるけど親会社に直接チクルと知らない間に異動してたりするからね。
>546
ここは、住民サイトではありませんよ何か勘違いしてませんか?
登録制の住民限定版は、他にありますからお好きならそちらへどうぞ
>545
管理会社何社かに合い見積もりをとれば、この規模ですから確実に管理費は
何割か安くなること、管理の質が向上することは間違いないと思います。
但し、機械警備等のセキュリティーの問題等そのように設計されていないのと
竣工間もないですから、引き受ける管理会社があるかどうかは疑問です。
住友ブランドで購入した人も、投資で購入した人も併せて多そうですから同意は得られないと
思いますし管理費が下がることだけを望んでいる人も少ないでしょう。
管理会社の変更は臨時総会、総会の議決権の75%だったと思います、大規模マンションで
この数字は本当に厳しい。100戸未満の中小規模マンションのような住民同士のまとまりは
期待できると思いますか。
住民同士顔の見えない大規模マンションのデメリットの一つです。
この掲示板の中で、理事の方は何人いるのでしょう、総会の提案を決めるのはまず理事会ですから
意識のある方は来年の総会で、まず理事に立候補しないと始まりませんね。
バルコニーにクリスマスツリーを飾りました。
バルコニーの防水コンセントはこの為にあるのですね、と実感しています。
目白通りの「田中屋」ですが、改装工事していますよね。
次はスーパーでもできるのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいますか?
また、コマースは、いつになったら取り壊しになるのでしょうか。
ここはコロセウムではございませんので、そのことをよくよくご承知おき下さいね。
田中屋さんは、引っ越してきてずいぶんたつのに1回しか行きませんでしたが、レッドホックなど美味しいビールもあってまた行こうと思っていたのですが、買えなくなってしまいました。うーん、残念。
たなかやは、十数年来なので、残念でした。希少な輸入ビールが廉価で手にはいりました。冷蔵庫が壊れて直さないあたりから、やるきないのかなとは思っていました。
TANAKAYAさんは、1階を他店舗に貸して、地下1階で営業を行う予定だと聞きましたよ。
食品は無くなって、お酒オンリーの充実を図るそうです。
分譲マンションなのに、マスターキーなんてあるのが不思議ですね。
ないと緊急事態に対応できない。
例えば、中の人が、心筋梗塞で倒れ電話で外部に助けを求めた時。
プライバシーとの微妙な兼ね合いですね、そんな緊急事態もあるのかもしれませんね
緊急事態でも管理会社が立ち入ることは多分ないと思います。
ないマンションが普通だと思ってました。
賃貸の部屋もあるので転居時に、オーナーがカギを替えたらどうなるんでしょう。
後からサブキーをもう一つ付けたらどうなるんでしょうか。
「分譲マンション」「マスタキー」で検索するといろいろ出てきました。
中にはトラブルもあるようですね。
マスターっていったって,ふつう各部屋にはは入れませんよ.
やっと普通のスレに戻った、
NO.565から571は密かに葬られたのかな。
週刊文春でこのマンションのセキュリティについての記事が出ていましたね。
581さん、そうですね私も読んで見ましたよ
管理会社の説明会では若い男性住民の方々がかなりエキサイトしていましたが
怒るのはわかる気がしますね。
説明会のあと、防災センター見学をした時にはコンシェルジュの引き出しに各部屋個人個人のセキュリティー解除番号の控えの用紙が無造作に仕舞われているのを見て驚きました
こんなことってあるのですね?
保管していないのですよー
個人情報ですよねー
困りますー
何でだろう、今頃になってHPにペントハウスが載っています、坪単価500万円になっている
C-130M-C-72(ペントハウス)19,900万円 3LDK 131.34m2
まだまだ、隠し球があるのかもしれない。
さすが、住友。隠しだまは得意ですからね。
億ションは完売なんて嘘だったんですね。
目白ガーデンルズに限っては、売れ残りはない、
なんていってる人がいましたっけ。
それもデタラメだってハッキリしましたね。
こうかくと、またHPからペントハウスの情報を消すんでしょうか(笑)
19,900万円も出せる人なら最上階の角住戸を希望するんじゃないかな。
それで売れ残っている。なのに値上げはすごい。
検討対象外だったので覚えてませんが、販売開始時はペントハウスは坪300万ちょっとで14000万ほどでしたっけ?
ということは、同じ仕入れと建築費で、この価格で売れれば短期間で5000万円以上
利益が増えると言うことで、商売上手ですねさすが東証1部上場の関西系大手不動産
利益を追求するのが株式会社株主のためですから、企業としては立派ですね。
売り残しは、あといくつあるのでしょう(笑)
マンションサイトの物件概要を見ると、
専有面積:43㎡〜170㎡ 分譲価格:4,200 〜 22,800 万円となってますから
単純に割り算すると、坪単価322万円〜443万円となります、これも値上げ後の価格でしょうか。
588さんは、コロセウムじゃないんですから表現不適切なんじゃないのでしょうか、
管理人さんに聞いてみてください。
ペントハウスは,吹き抜け部分がありますから,占有体積で考えると,他の部屋とさほど違いません.去年の同時期と比べてもあがっていてもせいぜい1割弱ですね.
最上階は職業などの審査も厳しいでしょうな。
どっちもどっち
上層階に1世のサラリーマンは、とっても少ないのは事実でしょう。
官公庁ならいざしらず,コネで買えたとして,それが何か問題でも?
ここは銀行でも重役クラスじゃないと無理そうだね。
ここは民間企業より公的機関の人間が多いらしい。
国立大の教授とか
クリスマスツリー見納めですねー。個人的には結構気に入っていたので残念ですが、来年又出てくるのを楽しみにしています。
今度は門松ですね。まあ、門松はどんなのでも良いですけど。
駐車場の出口が見通しが悪いのでの向かいのT田さんのところにミラーを設置する動きがあるようですね。もし、設置されたらありがたいです。タケ○ロン使わなくては。。。
確かに,出口,めちゃくちゃ見にくいですね.
歩道の歩行者も右も左も全部見えない(ぉ
でも,こうして対応していただける理事に感謝しております.
広尾はもはや過去の遺物ですね。設計古いですから、大きな地震で倒壊する可能性高いでしょう。
歴史ある欧州の集合住宅になぞらえて、よくビンテージマンションなどと云う人いますが、欧州は大きな地震も少ないから、煉瓦作りの建物が何百年と大切に使われてるのであって、地震国日本では、特に古い物件では幻想に過ぎません。せめて目白物件くらいの耐震・免振構造でなくては、古くなると地震が恐いです。
免震構造も最近の技術で理論だけだから、大地震に遭遇した経験がないから
大地震が来たときに初めて結果が出ると思います。
設計もさることながら施工のレベルが問題でしょう、株木建設はマンションを多く手がけてますか?
本当なのかな
全世界の歴史上、大地震でも全く倒壊・崩落等による人的被害が報告されていない構造は、RC壁式構造です。国内では81年以前の旧耐震基準建造物でさえ、あの阪神淡路大震災で一棟たりとも倒壊・崩落等が観測されていないのは、実はRC壁式構造建築物です。これは世界的にも同じです。つまり、地震を心配なさるなら、RC壁式構造物件に住まわれるのが一番かと。なお、RC壁式構造は、原子力発電所の原子炉を格納する構造物の建築構造でもあります。なぜ原子炉に使われるかも、その耐震性能の高さ故であることは言わずもがなです。
家は銀行の課長クラスだけど、
はっきり言って一馬力じゃここは買えません。
もしかして、うちのって給料悪いの?
一応メガバンクなんだけど・・・
夫婦共稼ぎで、子供は保育園、住まいは高級マンションのガーデンヒルズというのもおつなもんでしょう。
あまり書類がどこにあるといった情報はここに書くべきではないと思います。どんな人が、例えば
週刊誌の記者の人とか、それこそ情報の漏洩ではないでしょうか?
住民だけが書き込み、意見が言える掲示板を作った方がそれぞれの意見交換が出来てよいのでは?
これを又、管理会社で参考にして管理の改善に利用するとか・・・・
週刊誌のネタを提供しているだけで、恥を暴露しているきがします。
それだけ注目と羨望のマンションなんですよ
なんか陰気な感じだよね。
そういった貴重なご意見はここより理事会でご発言くださいませ〜
マンションは竣工して引き渡したら、保証と瑕疵担保以外はデベとは無関係なんじゃないですか
特に管理なんて全く無関係だと思いますけど。
管理で関係があるのは、管理会社だけだと・・・
理事でなくても,随時,アンケートは受け付けてますって.
誰もデベのことなんていっていないでしょ。
あたかも住友不動産建物サービスの関係者がここを監視して
管理会社のサービスを批判すると、すぐに反駁してるようで怖い、
という話だと思いますよ。
住友関連のスレッドではなぜかよくある現象ですけどね。
デベは販売で儲けて管理でも儲けたいものなのですよ。
販売は額が大きいものの一回限りなのに対し、管理は長期に渡って儲け続けることが出来ます。
管理組合で大きな買い物や修繕するのに、合い見積もりもとらないで管理会社の紹介に任せる理事会は資格なしそれを疑問にも思わない一次取得者の組合員はいいお客さんだこと
冬場になりましたが、北棟は日差しは部屋の中まで入りますか、寒くありませんか?