匿名さん
[更新日時] 2007-05-10 15:44:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1-1-17(地番) |
交通 |
有楽町線「辰巳」駅 徒歩7分 りんかい線「東雲」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アップルタワー<東京キャナルコート>口コミ掲示板・評判
-
455
物件比較中さん
厳しいですね。
施工がSゼネコンというこの一点だけがよりどころですが・・
-
457
匿名さん
関西の人はやはり振り込め詐欺にも引っかからないくらい慎重なせいか、大阪のアップルタワーは完売しませんね。
-
458
匿名さん
それよりも、新潟の東三条のマンションも2月末に完成予定だったと言う事ですね。
しかし、6戸しか契約がなかったそうですね。
また若葉駅前や成田の物件も途中でとまっているらしいですね。
それらの物件っていくら補強しても売りにくいのではないでしょうか?
また、新潟東三条の物件には入居者もおられそれらの方への補償なども必要になってくるのでは。
そんな状態で資金繰り大丈夫なのでしょうか?
-
459
物件比較中さん
認知的不協和に陥るのも無理ないですね。
でもこれはD林に何とかしてもらうしかないですね。
D林はなにも言ってないんですか?
-
460
物件比較中さん
D林もそう簡単に発言できないでしょう。
話題になるのは「書類の偽装」ですが、施工する現場では当然わかることだと思いますし。
わかってても、異論言えない業界ですし。
-
461
匿名さん
-
464
匿名
-
465
匿名さん
ビーコンタワーの価格が一部出てますね。
54平米で3,700万円台
ワォ〜って感じですね。
単純に1平米=約70万円
相当に強気ですね。
有明マドンナさんも気になるな。
-
466
匿名さん
-
467
物件比較中さん
あまり攻撃的な発言はしたくないのですが、
このデベには、会社更生のため公的な監査が入ったほうが、物件購入者も安心だと思います。
法人として独立してる以上、不法や不正が明らかにならねば隠し様がありますから。
全国でたくさんの一般の方が途方に暮れる事態になってるのは、やっぱ何かおかしい気がしますね。
-
-
468
匿名さん
54平米で3700万???今日アップルのキャンセル住戸の手紙がきたけど、7Fで71平米で3800万円はお買い得???
-
473
匿名さん
若葉駅前は止まってるんじゃなくって、もう建設中止でしょ。
とっくの昔に向こうのスレで話し合ってたけど。
新聞にも載ってたし。
-
477
匿名さん
素朴な疑問ですが、アパが倒産したあとでここに問題が発覚した場合はどうなるの?
-
479
匿名さん
今朝の関西の新聞、竣工間近の大阪アップルタワーの広告が一面広告で打たれていました。
かなり売れてないみたいですね。(ちょっとショック)
-
483
匿名さん
資産価値は分かりませんが、ブランドイメージは確実に落ちたのでは。
-
485
匿名さん
成田って上の方を取り壊して、建物の重さを軽くして販売するのでしょう。
そんなマンションて簡単に売れるの?
若葉駅前も、工事がとまっているのでしょう。
新潟の東三条イーストも、完成間際なのに耐震強度が85パーセントでしょう。
新築なのに補強マンションて、売れるのでしょうかね?
また同じウエストは分譲済みだが、購入者と問題が起こらないのでしょうかね?
そんなこんなで、投下した工事資金、アパはどの様にして回収するのでしょうね?
-
486
匿名さん
もうすぐ入居っていう時ですが、構造計算書の再検査などは、必要ないのでしょうか?
-
487
匿名さん
値段がかなり下がって安全が確認されているのならある意味買いかも。だって敷地面積が変わらずで区分所有者が大幅に減れば敷地権の割合が増えるわけでしょ。もともと容積率が高い場所なのだから立替時にもっとちゃんとしたデベで容積率いっぱいのマンションを建てさせれば、敷地権者として今までの倍くらいの広さの部屋が割り当てられるはず。先の長ーい話だけどね。
-
490
匿名さん
新潟の東三条のイーストもウエストも当然、検査を通って建築されたり、建築が始まったはずなのに、なぜ後から耐震偽装が発覚したの?
なぜ、最初の検査は通ったのですか?
検査期間がだまされていたの?
ここも同じって事はないの?
-
491
匿名さん
新聞に出たりするとワラワラと湧いて出てくるからわかりやすくて面白いね
ここはもう契約者とか見てないから誰もつれないと思われ。
-
494
匿名さん
>>491
新聞に出ていたのですかー。
もう最悪ですね。
-
498
匿名さん
残念ながら表面上は消せても、完全に痕跡を消すことはできません。
アパマンションということは永遠です
-
499
入居予定さん
いや・・・・それが・・・図らずも<アップルタワー>の名称が消えちゃったとの事です。。。
激笑た。
住民予定者の祈りが通じたのか?
区長サンキュー!!!
-
500
匿名さん
このマンションに関してはどんどん良い方向に行っていますね。
構造上の問題は判らないまでも内装の出来の良さは内覧会で確認
出来ましたしね。今日は正式の住所表示からアップルの名前を消す
との連絡が来ました。
住所と部屋番号だけが登記上の住所となるとの事です。
もっとも銀座からタクシーで帰るときは東雲のアップルタワーと言うでしょうね。
-
502
匿名さん
そもそも登記簿上、固有のマンション名が入ることないと思います。住民票上の住居表示と登記簿上の地番が異なることも多々あります。
-
-
503
匿名さん
たしか登記簿には販売者の名前が出るのでは?
次に売るときは買い主が登記簿謄本取るだろうから、そこには販売者の名前が出ていると思うが。
-
504
入居予定さん
手紙びっくりしましたよねー。
500さんのおっしゃるとおり、どんどん良い方向に行っている気がします。
本当に入居が楽しみです。(^^)
最近、嵐くんの独り言しか書き込みがなかったので
もう契約者はいなくなったかと思ってました。(笑)
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件