東京23区の新築分譲マンション掲示板「アップルタワー<東京キャナルコート>11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. アップルタワー<東京キャナルコート>11
匿名さん [更新日時] 2007-05-10 15:44:00

東京発!! 天然温泉 タワーマンション


過去スレ
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38333/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/
3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44156/
4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43750/
5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44836/
6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43692/
7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44313/
8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44748/
9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43684/
10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43799/

購入者掲示板 http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=167&disp=1



こちらは過去スレです。
アップルタワー<東京キャナルコート>の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-03-22 22:54:00

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アップルタワー<東京キャナルコート>口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    角部屋でなくてもバルコニーの手摺りパネルは、ガラスですよね?
    外側掃除するのは命懸けだよな!って思ったのは自分だけではないはず!
    素人がやると、雑巾とかブラシとか落っことしてしまいそう!

  2. 302 匿名さん

    >>301さん
    そうなんですよね。
    きっと自分で掃除するのは無理でしょう。
    お金を追加して美観を・・・と言うのであれば、
    当然、バルコニーの手摺りパネルの方もやって欲しいと言う話が出てくるかと。

    まぁ、いずれにせよ入居後の話ですね。

  3. 308 匿名さん

    FIX窓がある外観がかっこ良くて買ったひとだって多いはず。
    年2回くらいは通常の範囲なんだから管理費からで良いでしょう。
    それくらい払って当然。
    そんなこと言い出したら、子供の居ない家庭はキッズルームを管理費で払うのは嫌だし
    ゲストルームなんてうちは使わないとか言い出してきりがない。

  4. 309 匿名さん

    窓も共有ですからね。

  5. 310 匿名さん

    もうこの話題変えましょう

  6. 314 匿名さん

    共有設備に面しているから負担増にすべきというのは確かにおかしな話ですね。それはマンション生活の理解が少し足らないように感じます。とりあえずそれはちょっと論外として、増やすか増やさないかでやり取りしてるから揉めてるんじゃないですかね?

    100〜200円/回として

    1.年2回(半年に1回:デフォルト)
    2.年4回(四半期に1回)
    3.年8回(四半期に2回)
    4.年12回(1ヶ月に1回)

    みたいな感じの雛形作って集会して意見収集して数回議論した後、案をしぼって告示してそれでも収まらなければ多数決で決めれば大体収拾するんじゃないでしょうか。
    年2回と20回の議論なら確かに揉めるのわかりますが。

  7. 315 匿名さん

    ↑あくまで前提として世帯数で割ってますが占有率で案を作ることも当然ありです。細かいことはご勘弁ください。

  8. 316 ご近所さん

    たとえ小額であろうと、自分勝手は許されないよ。住民の総意で決めないと。

    こんなことでは、今後のマンション管理が思いやられる。価格が低いと民度も低いの?

  9. 317 匿名さん

    室内の照明の話をしましょうか。
    照明の色にこだわりはありますか。
    我家はとりあえずは全て電球色にしました。
    大窓の部屋の全部が電球色に統一されたら壮観ですね。
    せめて辰巳駅側だけでも揃うと良いですね。

  10. 318 匿名さん

    家の窓だって1ヶ月に1回くらいは掃除するでしょ、普通は。
    で、この普通というのがマンション生活では大事ですよね。まさしく平均、ということですから。

    それが年2回です。
    これって多いの少ないの?ということですよね。
    毎日潮風にさらされているから掃除してもいっしょ!というのは無しですよ・・・。
    それを言っちゃうとすべて何をやっても無駄・・・という末広がりの議論になっちゃいますから。

    それと、資産価値であれほど盛り上がった議論を展開されているのに、共有設備は関係ないやっていう意見もどうかと思いますね。世間は見てますよ・・・特に今後のアップルタワーは注目されるでしょうね・・・良くも悪くも住民次第、皆で住みやすいものにしたいですね。

  11. 319 匿名さん

    >>316
    >たとえ小額であろうと、自分勝手は許されないよ。住民の総意で決めないと。
    そんな事は分かってますよ。
    だから、314のような提案があるのでしょう。

    >価格が低いと民度も低いの?
    そんなに言うほど安くないですよ。一般的な価格では?
    それにしても、あなたの発言はちょっと非常識ですね。
    ご自分の発言が自身の価値を貶めているのが理解できませんか?
    本当にご近所さんであれば、もっと仲良くやっていきましょうよ。

  12. 323 匿名さん

    入居間近だっていうのに、またか・・・。今までは知らなかった人々もアップル=アパと認知されますね。もううんざり・・・。

  13. 324 入居予定さん

    で、だから何でしょうか?
    アパのスレで書き込みすればいいのでは?
    ここはアップルタワーですよ。間違っていますよ。

  14. 328 匿名さん

    田村水落設計物件について、国土交通省の報道発表資料にわかりやすく載ってますね。
    現時点で、182物件のうち、169物件が問題ないとされています。
    残り13件のうち、偽装が4件、誤りが9件で、結局耐震性に問題あるのが6件。
    その中の、若葉・成田にしても、数棟の内、問題ないものと、問題あるものが混ざっている。
    いったい、真実はどういうことなんでしょうか?
    少なくとも、ここアップルタワーの入居者が、「必要以上」に不安になることはないのでは?

  15. 329 匿名さん

    無作為サンプル調査→    10%で強度不足
    水落氏の調査→6/182で 3.3%で強度不足

    こう見ると水落の方が平均より断然優秀な結果になるという変な話

  16. 331 匿名さん

    >>330

    水落氏はどんな偽装をしたのでしょうか?
    そもそも偽装の定義って何なんですかね

  17. 332 匿名さん

    http://radcliffe.at.webry.info/200606/article_1.html
    http://radcliffe.at.webry.info/theme/8f2e640839.html

    この現役一級建築士達が集うブログの見解では
    水落氏は偽装と結論付けれないという趣旨ですね。
    ま、今回の件についてどうコメントするか見ものですが
    今回のはまだ水落氏の反論も無く情報も少ない

  18. 333 匿名さん


    ま、水落問題はこの辺にして後はやりたい人はデベスレでやりましょう
    若葉なんて一年も前から想定内の話しだし特段驚くに値しないですしね

  19. 334 匿名はん

    初めて投稿いたします。
    もしすでに議論している内容でしたらごめんなさい。無視してください。
    先日アパコミュニティから5月一杯まで大林組が地下1階の共用施設を使うため、
    マンション住人は一切使用できない旨の連絡を受けました。
    そこで疑問が生じました。

    ①5月になったら一体マンションは誰の持ち主なのでしょうか?
    アパコミュニティまたは住人からの依頼があったのでしょうか?

    上記②については、どうやら大林の要求のようですが、
    一体何の権限で大林は共用施設を勝手に独占するのでしょうか?
    考えれば考えるほど疑問で。
    大林から家賃を徴収したい気分です。
    大林は住人からの共益費を使ってタダで共用施設の電気等を使う気でしょうか?

  20. 335 匿名さん


    へー知らなかった
    私は5月末入居だから影響ないけど

    でも入居まもなくはすぐ近くに居てもらった方が何かと心強い気はするけど

  21. 336 匿名はん

    そうなんです。心強いという感じも確かにします。
    でも早々トラブルは発生しないと思いますし、そんなに近くにいないと対処できないほど、
    緊急の問題は発生しないと思います。
    僕は共用施設が一切使えないというのが悲しくて。
    モデルルームにあったマッサージチェアも共用施設に設置するものなので使えないといわれるし。
    悲しいです。

  22. 337 入居予定さん

    私が以前テナントビルの立ち上げに参加したときは、建築会社の事務所をテナントビルの一部に立ち上げ後もしばらく残していました。なにか問題があったときは、そこのスタッフが迅速に対応していました。
    「マンション建設も同じなんだなあ・・・」くらいにしか思ってませんでしたが。

  23. 338 匿名さん

    (#゜Д゜)このプロジェクトの最重要な役割を果たした大林様になんて事を!!

  24. 340 不動産購入勉強中さん

    > 329
    確かに、ビックリしましたし考えさせられました。
    国土交通省は29日、新築中層マンション389棟を対象としたサンプル調査で、1割以上にあたる40棟が耐震強度不足の疑いがあると発表した。これこs、田村水落設計より深い問題、今後どうするのか?
    これでは、安心してマンションを購入出来なくなりそうですね、やはり買うならタワーマンションかな。
    尚、アップルタワーは、国土交通大臣の認定を受けているから必要以上に心配する必要はないと思いますよ。

    やはり、高層マンションで

  25. 341 匿名さん

    >>336
    以前購入したマンションでも同じようなことがありました。
    その時は以下のような目的のため、ゲストルームを長期間占有されました。

    ①入居直後の住民の要望(細かな要望)を吸収するため
    ②当初の工事計画上の予備的なスケジュール
    ③突発的なニーズに対応する必要が出た場合の体制

    入居はリードタイムがあるので、3ヶ月ぐらいは○○工の作業服着た方々がうろうろしてました。
    経験上、大林さんに限った話でないので私は理解できましたが、確かに経緯と目的をしっかり説明してもらわないと考えちゃいますよね。

  26. 342 匿名さん

    ↑入居が当初より1ヶ月早まったのも影響があるのではないでしょうか?

  27. 344 匿名

    >先日アパコミュニティから5月一杯まで大林組が地下1階の共用施設を使うため

    なんか5月一杯、工事が残ってるの?
    ま、住んでみて不都合あれば、直接大林にクレーム言えるけどね。

  28. 345 匿名さん

    今日は不気味な位静かですね

  29. 346 匿名さん

    マリッジブルー、ですかね。(^^)

  30. 347 匿名さん

    購入者掲示板なんかは一ヶ月近くも書き込みが無いですね。
    ここまで来たのですから、これからを見据えて美点凝視に
    なったのではないですかね。
    一段落した後で、これからの生活の場としての意見交換を
    はじめたいですね。
    管理組合は何時頃からどういう形でスタートするのでしょうか。

  31. 350 別の管理組合

    各自にとっての管理組合は、各自が引渡しがされて名実ともに組合員=オーナーになった時点で始まってますよ。
    理事会じゃないから動けないってことはないです。
    今から、規約を熟読し問題点を洗い出し、文書にして管理組合または管理会社に出してよいと思います。
    管理会社は収益事業ですから、管理組合とその組合員がしっかりチェックすることがとても大切です。
    逆に管理会社をうまく使いこなすことも管理組合の手腕といえます。

  32. 351 匿名さん

    話戻して恐縮ですが、窓ふきの件です。
    まだ誰も貼ってないようなのでお隣様のブログから拝借しました。
    http://blogs.yahoo.co.jp/baysider_tokyo/7892181.html

  33. 352 匿名さん

    内覧会のときに窓の汚れが気になったので、付き添いの人に確認したら
    引渡しのときまでに、掃除を入れるという事でした。
    規約では年に二回となったいますが、そんなものかなという感じです。
    汚れ方が違うのかも知れませんが、現在の一軒家の自宅の外側の窓も
    正月に掃除するかな位の頻度だったので気になりませんでした。
    確かに人によって掃除の頻度は違うでしょうから、意見をまとめるのは
    大変でしょうね。全てに共通ですが規約の変更は難しいでしょうね。
    どなたかが仮の形で規約をスタートして・・と言っていましたが、判子を押した
    以上は正式にスタートで、あとは意見がまとまれば変更できるという事ですからね。
    仮との説明で納得されたとしても管理規約の実体は判子を押したもので手続き上は
    正式スタートですよね。

  34. 353 匿名さん

    >>352
    おっしゃる通りだと思います。
    たかが当初案、されど当初案。
    これがスタンダードだという意味で、実は重要なものだと思います。
    その共通認識なくしては、角部屋の窓掃除の回数に限らず
    高層階だとか分譲駐車場だとか、少数派の権利がそのうち
    すべて多数決によって否定されてしまう可能性だってある訳ですからね。
    注意が肝要です。

  35. 354 匿名

    大所帯で「人種」も多様だから、意見集約が大変そうだね。

  36. 355 匿名さん

    4月実行のローン金利が出揃いましたね。
    先月よりちょっと下がってほっとしています。
    ウチはフラット35と変動のミックスにしましたが、
    フラット35が優遇入れて3%未満になったので満足です。

  37. 356 ANONYMOUS

    4月の反動で、5月の金利が上がらないか気になっています。
    私は超長期固定と固定金利特約のミックスにしました。

  38. 360 入居予定さん

    私的には窓はそんなに気にしてませんね
    管理費用の削減は可能な限り賛成です
    アンケートでも取って皆さんの意見を上手に
    まとめられるといいですね

  39. 362 入居予定さん

    角部屋の皆さん,自費でやってください.
    足場があるうちなら楽だったとは思うんだけど.

    http://raku2osouji.jp/shop/detail.php?Id=8&Type=TP

  40. 363 不動産購入勉強中さん

    >> 362
    あなたは、共用部分について理解されていないようですね。
    窓は共用部分になるので、住人の好き勝手にはできないです。

  41. 364 匿名さん

    窓掃除年に2回なんて普通以下なんだから、これくらいいいですけど。
    年に1回なんて考えられませんし。
    実際角部屋以外の購入者もあの外観のカッコ良さで買った人だっているんでしょ。
    もっと安い清掃会社を見つけてきて清掃会社を変更するならいいですけど
    回数をへらしたりするのは醜いと思いますね。

  42. 366 匿名さん

    何処のMSも50歩100歩。
    人が集まれば揉め事はコミュニケーションのチャネル数に比例して増加します。
    如何に解決するかがポイントですな。

    しかし、共用部の問題はスレで議論するような内容ではないですね。
    ひざとひざを突き合わせた議論が基本です。

  43. 370 匿名さん

    助けた?
    これまたかなり跳んだご意見ですな。
    いい物を企画し、作り、売る、ことができた物件だった・・・ただそれだけでしょう。
    本当にあなた方がいうような酷い会社ならこれから先はないでしょうし、それが誤った見方だったとしたら今後もビジネスが続いていく。
    ただそれだけでしょう?

  44. 373 匿名さん

    >>371 >>372
    バイバイっ!

  45. 374 匿名さん

    >>371
    助けてほしいのか?

  46. 377 匿名さん

    エントランスはエアコンが無くても構わない。
    エレベータは4基とワンちゃん用も承知済み。
    大窓の掃除は年に2回でも気にしない。
    分譲駐車場は買える人は買えばよい。
    照明は出来るだけ電球色にしたい。
    という事にご意見がありますか。
    そろそろ請求書が来る頃ですね。今週かな?

  47. 378 入居予定さん

    思った以上に良い物件でした そして思った通り高級感がなく一般的な造りの高層マンションって
    感じでしょうか 笑

  48. 380 匿名さん

    相変わらず削除の多いスレですな。(笑)
    しかも、その削除の基準がよくわからん。
    くだらん荒らしは当然としても
    それと対になってる購入者側(を装った?)の
    低レベルな煽りは何故そのまま残されているのだろう?
    全部セットで削除してもらえまいか。

  49. 381 匿名さん

    外装の全面清掃についてですが、なんでもそうだけど、マンションなんかは特に小まめに人間の手を入れてやれば長持ちします。古いマンションなんかによく見られますが、手入れしないと水垢がこびりついて赤茶色のマンションになっちゃいます。
    長い目で見れば塗装の回数なんかも節約できて、結果的には資産価値も持続するでしょう。
    遠めに見ればとか、何もしない、お金も出さない、じゃ、望むような結果はついてこないと思います。

  50. 382 住まいに詳しい人

    ガラス清掃については、せめて「いくらかかるのか?」を正確に調べてから議論しては?
    激安だったら回数増やすことも可能だろうし、
    おそらく支払う金額聞いたら.....無しになるかも。

  51. 383 匿名さん

    >>382

    1世帯あたり100〜200円/回・月でしょうね。
    当然、世帯数で割るか、占有率で決めるかにもよりますが。

    http://www.daiichibm.co.jp/price.html

  52. 384 匿名

    おいおい、一般マンションの値段じゃ済まんぞ、高層タワーマンションの場合は。

  53. 386 近隣住民

    ん?そうなの?
    一般マンションと高層タワーマンションでブランコ使うのに何処がどう違うの?
    清掃人のスキル?監視員の増員?何かあったときの保険料?
    多少変ったとしても何百万も変わらないんじゃないの?

  54. 387 匿名さん

    ここの長ったらしい名前を短縮してなんと呼びましょうか、たとえば銀座からタクシーで帰るとして。
    東雲のアップルタワー?
    辰巳の東京キャナルコート?
    豊洲の先のタワーマンション?
    公団の隣のマンション?
    やっぱりせっかく有名になったのだから
    豊洲の先の東雲のアップルタワーにしようかな。

  55. 390 匿名さん

    マジメな話、私は今のマンションで
    入居7年だが窓ガラスの掃除は一度しかやったこと無い。

    たしかに微妙には汚いが、面倒なので清掃しない。
    ちなみに、そこに入ってる網戸も清掃はしていない。
    たまに、ゾーキンで拭くと
    10センチも拭くと真っ黒になる。

    たぶん、アンケートとるなら、私は年1回程度に○をする。

  56. by 管理担当

  • スムログに「アップルタワー<東京キャナルコート>」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸