東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス平井[旧称:(仮称)平井大規模プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 平井
  7. 平井駅
  8. シティテラス平井[旧称:(仮称)平井大規模プロジェクト]ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2017-07-19 12:17:16

シティテラス平井についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江戸川区平井四丁目20番2(地番)
交通:総武線 「平井」駅 徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.48平米~83.74平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 


【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.1.13 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-02 21:39:41

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス平井口コミ掲示板・評判

  1. 351 ご近所さん

    >>350
    その根拠は何でしょうか?
    ぜひ教えてください。

  2. 353 購入検討中さん

    >>352
    そんな漠然とした根拠でよく結論が出せますね。

    どなたか、スミフ担当者などに電磁波の測定をしてもらった人はいないでしょうか??
    いなかったらすみません。。笑

    まあ、完成してから、部屋の中で測定するのがより正確でしょうけど。

  3. 354 匿名さん

    >>353
    測定値は正常の範囲内でも、精神的な問題として、健康を害した時にその原因が電磁波の影響だと思ってしまいそうです。

  4. 355 購入検討中さん

    >>354
    どちらかと言えば、それは、いつも身体からcm単位で、数時間にわたり使っていらっしゃるであろう「携帯電話」の電磁波の影響だ、と考えられた方がよろしいかと思います。

    測定値が正常の範囲内であって、病気等が電磁波の影響かもと思いたい場合に限ってですが。

  5. 356 ご近所さん

    >>355
    私もそのように割り切って考えられたら購入したのですが。

  6. 357 匿名さん

    >>356
    電磁波は目に見えないので、割り切れない部分はあると思います。科学的というよりは、思想、信条のレベルかもしれませんが。
    うちは、交通利便性、子育て環境などと天秤にかけた結果、割り切る決断をしました。

  7. 358 匿名さん

    小学校、中学校が近いのは安心材料ですよね。
    駐車場は、平置きなのは良いのですが、駐車場が広いので抽選で希望が外れたら遠くなりそうですね。
    定期的な入れ替えはあるのでしょうか?

  8. 359 匿名さん

    どうなんでしょうね…定期的な入れ替えは絶対に合った方が良いと思うのですが、
    入れ替え自体がものすごく大変なことになりそうな予感。
    スムーズにいくものなんでしょうか?
    そもそも台数が台数ですから。
    公平さと混乱といろいろと管理組合で決めていくのでしょう。

  9. 360 買いたいけど買えない人

    >>No.349

    荒川ですがここは荒川放水路と呼ばれて人工的に掘削された川ですよ。上流の隅田川と分岐している岩淵水門から中川の合流点までが掘削されています。工事の掘削機械などが普通に走れる地盤なので地盤もそれほどひどくは無いのかもしれません。その間も関東大震災がありましたがそういう意味での被害は無かったと思います。
    ここは元々は田んぼか畑だったのでは?当時の写真などを見ると江東区など一面水田の水面が広がっていたのでそういう意味では水に縁があるかもしれませんが。

  10. 361 買いたいけど買えない人

    私も現地行ってみました。C棟前の鉄塔のとこです。想像より電力施設も大い感じ。

    1. 私も現地行ってみました。C棟前の鉄塔のと...
  11. 362 買いたいけど買えない人

    私も現地行ってみました。左側にスカイツリーはばっちり見えます。A棟の方かな。

    1. 私も現地行ってみました。左側にスカイツリ...
  12. 363 買いたいけど買えない人

    私も現地行ってみました。ついでにもう一丁。左にツリー右に鉄塔。感じ方はその人次第かな。

    1. 私も現地行ってみました。ついでにもう一丁...
  13. 364 匿名さん

    リバービューのメリットって何でしょう?

  14. 365 匿名さん

    >>359
    これだけ駐車場があると余るような気がします。
    そうしたら、遠い方を余らすような調整をするのでしょうか?
    入れ替えはこれだけ台数が多いと混乱しそうですね!汗

  15. 366 匿名さん

    >>364
    リバービューのメリットは、リバービューです。

    そこにメリットを感じられなければ、メリットではありません。

  16. 367 匿名さん

    シティテラス平井の建設中の写真があるのは大変うれしいです。
    こんな風に出来ていくんですね。
    こうやって見ると、意外と大きく見えます。
    あとどのくらいで完成するのでしょう。
    完成が待ち遠しい人もたくさんいることでしょう。

  17. 368 匿名さん

    完成したら魅力的なマンションになると思いますが、今の売れ行きと住友さんの売り方を考えたら、完売とオリンピック開幕どちらが早いか良い勝負かもしれませんね。

  18. 369 契約済みさん

    2016年完成でオリンピックは2020年。
    スミフ物件だから、4年で完売は驚くほどのことではないかも。

  19. 370 匿名さん

    鉄塔からの電磁波を気にされる方がこんなに多いんですね。

    私はかなり前向きに検討している者ですが、電磁気学を少しかじってたので勝手にあまり影響ないんじゃないかと思ってます。

    電磁波のエネルギーは発信源からの距離、電圧、周波数で決まったと思いますが、よく言われる携帯電話と比べてざっくとした計算で1/1000くらいのエネルギーになるんじゃないかと思います。
    そもそも鉄塔の電流の周波数はコンセントと同じなので電磁波を出すには小さ過ぎる気がします。

    どちらかと言うと、電磁波よりは高圧線から発生する磁場の方が日常生活の中では珍しい強さだと思います。
    ただ、磁場にしても距離と反比例して弱くなるので、強さとしては電車に乗っている時に架線から受けるのと同等じゃないでしょうか。

    とはいえ、物理的に強いエネルギーでなければ人体への影響も少ないとは限らないので、科学的に解明されるまでは、最後は結局自分の気持ちで決めるしかないのかもですね。

  20. 371 匿名さん

    ここは東電社宅跡地ということで、過剰に電磁波不安が謳われているような気がします。
    高圧電線や変電所って、意外といろいろなところにあります。

    それを気にしなければ、都心に近くて、ゆったりとした配棟計画で、いい物件だと思います。

  21. 372 匿名さん

    >>371
    過剰かどうか分からないから皆さん悩んでいるんだと思いますよ。

  22. 373 匿名さん

    我が家にとっての魅力は平置き駐車場と管理修繕費、都心への近さで、迷うのは価格です

  23. 374 匿名さん

    >>373
    この価格で買えないなら、いま都内にマンションを買うことはきっぱり諦めましょう。

  24. 375 匿名さん

    高いとはいえ、
    総武線沿線なら、津田沼奏の杜と変わらない価格ですからね、ここは。
    駅は地味だけど、都心への近さは魅力的です。

  25. 376 匿名さん

    津田沼奏の杜、クオリティは高いと思いますけど、小学校がバス通学ですよ。
    都市計画自体があり得ないです。
    それに、津田沼駅まで行くのに実質15分くらいかかるように思います。
    東京方面へ始発電車で座ろうと思ったら、さらに10分以上並ばないと座れません。
    そうこうしているちに、平井のマンションから東京駅まで行けてしまいます。
    ということで、私は奏の杜を検討対象から外しました。
    平井は地味ですが、仮にも都内です。
    資産価値は比べるまでもないと思いますよ。

  26. 377 契約済みさん

    うちも、小学校問題のゴタゴタを知って、奏の杜は敬遠しました。その点、ここは小学校まで信号なしの徒歩三分ですから安心です。
    資産価値はどうなんでしょうね。
    津田沼再開発のきれいな街並みに未練がないといえば、嘘になる。。。駅周辺もあっちのほうが充実してるし。

  27. 378 匿名さん

    千葉県にはすみたくないひとが買う物件

  28. 379 契約済みさん

    アドレスにこだわるつもりはないけど、東京方面への通勤を考えたら、千葉の物件より便利なのは当然なわけで。

  29. 380 匿名さん

    小学校はものすごく近いですよね。私も現地から歩いてみましたが、天候が悪い際も負担なく歩ける距離であると感じました。
    近隣に大きめの公園はありませんが、ちょこちょこマンションの提供公園や、学校のお隣の公園があったりするので、遊ぶ場所には困らないかしら。
    子育て環境的にも良いと思います。
    駅の辺りもあまり繁華街っていう感じがないですし。

  30. 381 契約済みさん

    >>380
    そうですね。
    公園と名の付いただだっ広い河原(笑)はありますが、あとは小ぶりですね。
    ちょっと離れますが、大島小松川公園は、遊具あり(写真参照)、桜並木あり、BBQもできてよかったですよ。
    散歩がてら頑張って歩くか、自転車なら川を下ってすぐですね。

    1. そうですね。公園と名の付いただだっ広い河...
  31. 382 [男性 40代]

    先日モデルルームに行って事前審査に申し込みをしました。

    すでに第一期分の販売は完売しており、第二期販売を予定していた部屋を少しずつ出しているそうです。
    クオリティはかなり高い物件でした。

    駅から徒歩8分は少しいいすぎかな?

    角部屋以外の2F↑が追加で商談していましたが、だいたい4280~4880の間。

    電磁波の影響はほぼないでしょう。

    電力も直接買い付けで電気代は若干安くなるようですし、管理費もかなり低く抑えてあります。

    通勤も楽で、土手際の部分を除けばいい物件ですよね・・・。

  32. 383 匿名さん

    二期にしないで、一期でチビチビ売るのはなぜでしょう。

    販売ペースを抑えるため?(売れ過ぎ?)
    二期=値上げ、のタイミングをうかがっているとか?

    いずれにしても強気の姿勢ですね。

  33. 384 匿名さん

    >>383
    売れすぎていたら、私のところに営業から頻繁に電話がこないと思いますよ。
    それにわクオリティは高いと思いますが、鉄塔と変電所の影響でリセールは望めないかと。
    それに、長谷工だからこのお値段なんですよ、きっと。

  34. 385 買いたいけど買えない人

    高層階ほど電流に近いわけだから、低層階にすれば影響が小さいのでは?

  35. 386 匿名さん

    うちも、B棟は売れ行き好調で、予定になかった部屋を出しているとききました。

  36. 387 匿名さん

    >>384
    曖昧な態度をとるから、営業さんがあきらめないのでは?

    ウソでもいいから「別の物件に決めた」と言えば、それ以上しつこくされることはありませんよ。

  37. 388 匿名さん

    >>381
    直ぐ近くの河川敷の公園がこんな風になっているのが分ると嬉しい。
    意外と広そうなので、早朝の散歩も気持ちも良さそうですね。
    これなら、バーベキューも楽しく出来そうです。
    また桜の咲くころのお花見も気持ちが良いのだろうな。

  38. 389 匿名さん

    荒川東岸にある江戸川区は、西岸より堤防の決壊リスクが高いとか。
    この物件は江戸川区だけど西岸だからセーフなのかな。

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150919-00053689-playboyz-so...

  39. 390 買いたいけど買えない人

    ヨルダン川じゃないんだから西岸というのはやめましょうよ。
    荒川の左岸の心配をしているようだけど中川がガードしているのでは?

  40. 391 張本

    B棟の8階から荒川は見えるのでしょうか?前にある変電所で荒川は見えなくなってしまうではないでしぃうか?

  41. 392 契約済みさん

    変電所は一番高いところで四階くらいの高さです。
    八階なら余裕だと思います。

  42. 393 匿名さん

    そう思います。
    変電所で視界が遮られる部屋があると思いますが、そこは物件が動きにくいだろうなぁというふうに感じます。
    どの棟も低層階は景色はかなり限定されてしまうのかしら?と思います。
    どちらも高層階はなかなか景色はいいのではないかしら?スカイツリーが見えたり、川が見えたりなどなど。

  43. 394 匿名さん

    私の推定だと、変電所がリビングの目の前にくるのは、
    B棟の北寄りの2列の4階まで、つまり計8部屋ぐらいだと思います。
    それより南寄りは、目前がサイクルポートで、その先に戸建があって荒川土手です。
    A棟の前は戸建て街、C棟の前は広大な平面駐車場。
    低層の景色はともかく、日当たりはどの棟も良好だと思います。

    ここの周辺もそうですが、平井は駅から近いところ(10分圏内)に、
    戸建やアパートてが多くて、とくに大規模マンションはほとんどないですね。
    そういう意味では、この物件は希少性があるのかなと思います。

  44. 395 いつか買いたいさん

    駅前にビューネタワー平井という21階建てのタワーがありますが。
    販売終了ですが、平井で一番だとおもいます。
    大規模な方だとおもいますよ。

    ここも希少性があるといえばありますね。

  45. 396 匿名さん

    >>395
    そうですね。近すぎて忘れてました(笑)

    築年経ってますがここが出来ても、
    駅前タワーのランドマーク性は、揺らがないでしょう。

  46. 397 匿名さん

    HP見たら販売期が1期6次13戸になってますね。
    2期の発売予定は私の知る限り、8月から9月そして今回10月へ、二度目の延期。
    売れてるんだか売れてないんだか。

  47. 398 匿名さん

    >>397
    いつものパターンだと、買う人が集まらないから延期になっているのだと思います。

  48. 399 匿名さん

    394さん、コメントをありがとうございます。
    もっと変電所に景色が被ってしまう部屋はあるのかしら?と思っていたんですが
    そんなもんで済んでしまうのですか。
    だとしたら、大幅に売れ残ってしまうというのはないのかな。
    まだその辺りは販売していなかったように思いますが、
    もし値付けをしたら流石に住友不動産でも安くはしてくるのかしらと感じました。

  49. 400 匿名さん [男性 40代]

    ここは、売れないでしょ
    水の都離れ小島だよ
    高圧線の近くだし
    営業も必死だよ
    平井ってどこだよ

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸