318です。
夜間でしたので周囲が静かでしたが、個人的には結構気になりそうな音でした。
気分的な影響も有るかと思いますが、少し頭痛も伴う感じでした。
湿度はたかかったと思いますのでその影響じゃないかと思います。
皆さんの反応をうかがうと、あまり頻繁に起こる現象でもないのかなと、
少し安心しました。
現在車で20分程度のところに住んでますので時々、様子を見に行ってみようと思います。
私はこの前、散歩がてら、朝6時頃周囲を回りましたが、音はしなかったです。
ここは電車も離れているし、車通りも少ないので、静寂に包まれていたのを、ハッキリ覚えてます。
そんな中で、鉄塔が少しでも音を出してたら、気になるでしょうね… 建物の中なら大丈夫でしょうか。
>>322
現地では確認したことはありませんが、別の場所でその手の音は聞いたことがあります。
まず、マンション内であれば聞こえないでしょうね。
なお、318さんの頭痛は音に対する精神的なものではないでしょうか。
私はその音を聞いた時、頭痛はなかったので。
まあ、感じ方は人それぞれなので私見となりますが。
ただ、音の発生条件は知っておきたいですね。
精神的なものから来る低音性難聴の可能性が高いのでは?
低周波数の音が必要以上に大きく聞こえて、軽い頭痛を覚える病気です
耳鼻科で治療すれば1-2ケ月で治ります 自分もそうでしたので
そもそも、そんな不快な音がするかもしれない、ということを気にしなければならない物件を高い金払って買う気になれません。
以前、鉄塔の隣に住んでいましたが、音がする時はそれなりに気になりました。
ちなみに、放射線量的には鉄塔よりも変電所に近い部屋の方が高いはずです。
買ってから気になっても、ここはなかなか買い手が見つからないと思うので、よく考えた方がいいと思います。
実際、あまり売れていないようですが。
>>327
写真に写っているマンションよりも高い鉄塔と、その高い鉄塔と変電所を中継するための鉄塔がもう1本あるはずです。
現地はよく確認しましょう。
たまたま昨日近くを通りましたが、最上階まで立ち上がったようですね。
ただし、リバービューの部屋は上層階を買わないと堤防ビューになってしまいますのでご注意ください。
ここって何故安いんですかね?
>>329
土地は原発事故で資金調達が急務だった東電から安く買い叩いたはずです。
あと、間取りが同じ部屋ばかりなので、その辺のコストも削減できているはずです。
それにしては、広さの割に高いと思います。
それでも安く感じるとするならば、あとは鉄塔・変電所の影響しか考えられません。
何度か現地へ見に行きましたが鉄塔周辺からジーっという音が響いていました。
鉄塔・変電所も気になりますが、地形が人工地形(埋立地)の為地震に弱く液状化リスクも高い為、我が家は購入しませんでした。
>>332
平井が埋め立て地というのは初耳ですが、
いずれにしても、液状化リスク避けたいなら、
東京の城東六区や湾岸には住めないですね。
すでに何百万の人間が住んでいる地域ですけどね。
ハザードマップを見ると、東京の東側、荒川、江戸川、隅田川流域は、液状化リスクも洪水リスクも高いです。
西側より東側のほうが安いのは、そのあたりの理由もありますが、逆に都心に近いJR沿いで、この価格なら、検討の価値はあると思います。
3980万の物件は今も売られてるの?
ただの客引き向け?
少し前の情報ですが、4000万円切ってる部屋はなかったような気がします。
本当の低層階でそういう部屋があったように記憶しています。
1期の最初の方にモデルルームに行った時は、の話ですが。
でもごく一部で、基本的には4000万円は軽く超えてきているような感じです。
平井にしては高いなぁという印象を持ちました。
まあ今はどこも高いですが(^^;
338,339さん
ありがとうございます。
どちらの営業担当を信じていいのやら…
ただ私は、周辺物件との比較も気になりますが、このマンション内の価格差の方も気になってます。
それは、B棟はA棟と比べ3平米ほどしか小さくないのに500〜600万も安いので、変電所・鉄塔ビューや嫌電家?のことを考慮して、大幅な価格差をつけたんじゃないか、ということです。
A棟はB棟に比べ変電所などからまだ距離がありますから。
そうだったらそうとハッキリ言ってくれれば、人によってはお得感を感じるのに。
まあ、339さんの営業担当のような方がお得感を強調することで、B棟も含め売れ行きが好調なのかもしれないですけどね(現時点で1期4次なのが業界的に好調を意味してるのか私自身よくわからないところですが…)
>>341
実際、B棟のほうが、売れ行きがいいと言ってましたよ。
確かに低層の一部の部屋は変電所ビューになりますが、鉄塔はその北側なので、どの部屋からもそんなに目立たないだろうし、中層以上なら、正面に川が見えますからね。
A棟は、ほぼ南向きで、正面が戸建て街なのがアピールポイントですよね。
テラスAから隅田川の花火見えますか?スカイツリーはどうですか?
スカイツリービューの棟はあったはずですよ。
上の方の階じゃないと、周りの戸建てに埋もれて見えなくなってしまうと思いますが。
テラスA/Cだと階数によっては隅田川の花火が見えるという説明は受けました。
販売の際、上の方の階から販売していっていたようだったので、
今もまだ該当の部屋があるかどうかはわかりませんが。
鉄塔、変電所、液状化不安など不安を抱えて長い間住むことは難しいという判断で今回は検討をやめました。価格は安くてよかったんですが。
ぶっちゃけた話、3.11の時に液状化していなかったところは心配いらない。
あれより大きい地震が来たら液状化しようがしまいが住めなくなる
(マンションは潰れなくても、都市機能が麻痺して東京に住む意味がなくなる)
>>354
どちらかと言えば、それは、いつも身体からcm単位で、数時間にわたり使っていらっしゃるであろう「携帯電話」の電磁波の影響だ、と考えられた方がよろしいかと思います。
測定値が正常の範囲内であって、病気等が電磁波の影響かもと思いたい場合に限ってですが。
>>356
電磁波は目に見えないので、割り切れない部分はあると思います。科学的というよりは、思想、信条のレベルかもしれませんが。
うちは、交通利便性、子育て環境などと天秤にかけた結果、割り切る決断をしました。
小学校、中学校が近いのは安心材料ですよね。
駐車場は、平置きなのは良いのですが、駐車場が広いので抽選で希望が外れたら遠くなりそうですね。
定期的な入れ替えはあるのでしょうか?
どうなんでしょうね…定期的な入れ替えは絶対に合った方が良いと思うのですが、
入れ替え自体がものすごく大変なことになりそうな予感。
スムーズにいくものなんでしょうか?
そもそも台数が台数ですから。
公平さと混乱といろいろと管理組合で決めていくのでしょう。
>>No.349
荒川ですがここは荒川放水路と呼ばれて人工的に掘削された川ですよ。上流の隅田川と分岐している岩淵水門から中川の合流点までが掘削されています。工事の掘削機械などが普通に走れる地盤なので地盤もそれほどひどくは無いのかもしれません。その間も関東大震災がありましたがそういう意味での被害は無かったと思います。
ここは元々は田んぼか畑だったのでは?当時の写真などを見ると江東区など一面水田の水面が広がっていたのでそういう意味では水に縁があるかもしれませんが。
リバービューのメリットって何でしょう?
シティテラス平井の建設中の写真があるのは大変うれしいです。
こんな風に出来ていくんですね。
こうやって見ると、意外と大きく見えます。
あとどのくらいで完成するのでしょう。
完成が待ち遠しい人もたくさんいることでしょう。
完成したら魅力的なマンションになると思いますが、今の売れ行きと住友さんの売り方を考えたら、完売とオリンピック開幕どちらが早いか良い勝負かもしれませんね。
鉄塔からの電磁波を気にされる方がこんなに多いんですね。
私はかなり前向きに検討している者ですが、電磁気学を少しかじってたので勝手にあまり影響ないんじゃないかと思ってます。
電磁波のエネルギーは発信源からの距離、電圧、周波数で決まったと思いますが、よく言われる携帯電話と比べてざっくとした計算で1/1000くらいのエネルギーになるんじゃないかと思います。
そもそも鉄塔の電流の周波数はコンセントと同じなので電磁波を出すには小さ過ぎる気がします。
どちらかと言うと、電磁波よりは高圧線から発生する磁場の方が日常生活の中では珍しい強さだと思います。
ただ、磁場にしても距離と反比例して弱くなるので、強さとしては電車に乗っている時に架線から受けるのと同等じゃないでしょうか。
とはいえ、物理的に強いエネルギーでなければ人体への影響も少ないとは限らないので、科学的に解明されるまでは、最後は結局自分の気持ちで決めるしかないのかもですね。