前スレが1000超えたので新スレ立ち上げました。引き続き有意義な情報交換をしていきましょう。
過去スレ
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44908/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43786/
こちらは過去スレです。
グランドメゾン杉並シーズンの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-01-29 01:32:00
前スレが1000超えたので新スレ立ち上げました。引き続き有意義な情報交換をしていきましょう。
過去スレ
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44908/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43786/
[スレ作成日時]2007-01-29 01:32:00
>138さん
133〜135さんのような貴重な意見を聞かれた上でも、まだ気になるのであれば
見送った方が無難ではないですか?
恐らく購入した後も気になるのでしょうから。
踏ん切りがつかないということは、杉並病を払拭するだけの魅力を感じられない
ということでしょうから、それは縁が無いということでしょう。
因みに、私は「杉並病」よりもここの周辺環境の価値の方が高いと判断しています。
ひさびさこのサイト来ました。購入者です。
それも、契約資金計画の話でもりあがってるのでは?と思ってきてみました。
みなさん、憤慨ですね。で、聞いてる話と違うのと、なぜいきなりはがきが来るのか聞きました。
積水の営業も困惑気味で、かなり電話があったみたいです。基本的には口頭で聞いている話でも虚偽があるとまずいので(2月中めどで資金きめればよいと聞いていた)、個別に対応してもらう予定です。まあ、ちょっと積水・アーベストのコミュニケーションミスって感じがありありでした。
営業さんとやり取りしてきた流れをしっかり守っていきましょう。(まあ、レコーダーで証拠をとれば完璧でしょうが)すれば、問題ないかと思います。
話し変わりますが、
でも、住友だとフラットの率がよくないんですよねえ・・・・
りそなにしようかと思ってます・・・・
133です
リスクって何か難しいし、正解はありません。
リスクをおそれて決断しないことが最大のリスクという考え方だってあるわけです。
判断材料はいろいろありますが、最後は自己責任で判断するしかないです。
137さん
情報ありがとうございます
提携ローンの手続きについて、するかしないかの判断が2月、するのであれば3月頭に手続きというスケジュールの連絡なら、多少唐突ですがわかります。提携ローンの手続きは売り主の指示に従うことになっていますから。アンケートで資金計画の状況を早めに把握したいのも理解はします。しかし、資金計画を今すぐ凍結せよという旨の文面はナンセンス。誤解の生じないような文面にして欲しかったですね。
私も138さんは、見送った方がいいと思います。
他人の意見は参考にはなると思いますが、結局、自分の物差しで決めるしかないんですよ。
杉並病がどうしても気になるのであれば、あなたのお目がねにかなう物件じゃなかったと
いうことです。
他にも、よい条件のマンションはたくさんありますよ。
ちなみに、私はこの物件を購入するハードルは、価格だけでしたから
なんとか、飛び越えて購入にたどり着きました。
昨日三井住友に−1.2%になるか相談しましたが、このGMは提携と決まってるので、−1.2%になることはできないので、−1%のままになるしかないとのこと。
繰上げ返済を多くする方には三井住友でもいいかと・・・
2/10まで時間がないので、あせりますね。。。
借入れがフラット35重視の方はりそな、提携ローン(繰り上げ返済)重視の方は三井住友が良さそうですね。
私はフラットの比重が大きいのでりそなに決めました。
うちは第二工区なんですが、例のアンう
税制改正の影響もあるのかな・・・。
フラット35へ登録免許税が課税になるのが、4月1日の申込からだから、3月中に申し込まないと
いけないそうです。結構とられるようなので、住宅ローンをどうするか前倒しで検討します。
手数料も、ばかにならないですよね。
三井住友の提携ローンだと、長谷工に仲介手数料5万円払うし。
148です。
文面がおかしかったので、訂正します。
「例のアンケートがうちにも届きました。10日必着なんて困る。もちろん、営業さんに言いますが。」
が抜けてました。失礼しました。
同じ書き込みをします。
すいません、どなたか教えて欲しいのですが、
提携ローンをGM杉並を通さずに、個人で申し込むことはできないのでしょうか?
営業に問い合わせたのですが、お休みだったため、まだ返事をいただけていなのです。
どなたかご存知でしたら教えてください。
109さんのコメントだと、個人で申し込むことが可能のようですが・・・
>150さん
個人で申し込むことは可能ですよ。
但し、ローン特約がつかなかったのと、銀行との調整を自分で行わないと
いけないので、手間がかかるようです。
プライベートローンや、フラットの金利の低いのを希望される方は、
個人で申し込まれるようです。
ローンですが、三井住友の方が多いようですが、何かメリットが?
ウチはみずほ銀行にしようと思っていたのですが、少数派のようですね。。。
>151さん
たぶんフラット35ならほぼ業界最低金利のSBIモーゲージと優遇-0.1%で同金利で推移しているりそな銀行より低いところって、まずないように思われますが、どこかあるのでしょうか?
>124さん
私もI工区の8月入居なのですが、もう入居日決まっているのですか? 引渡しは8月10日予定ですよね? ある程度の期間内で調整可能だと営業さんからは聞いていますが、今回のアンケートのようなことがあると心配になりますね。
>153さん
私もいろいろ探しましたが、常時SBIと同等推移しているところは、りそなだけでしたよ。
私は当初SBIで進めていました。営業さんに、SBIの相談に行ったところ、りそなの優遇を知りました。
151さま、ありがとうございます。
ローン特約がつかないとは、つまり提携ローンの割引マイナス1%がないってことですよね?
手数料が余分にかからないのであれば、よかったです。
ありがとうございました!
契約者です。
今週の住宅情報マンションズに2007年4月から
一定条件を満たす物件にフラット35Sの受付予定と書かれていました。
当初5年間の金利が0.3%優遇と非常に魅力的なのですが
当物件は、この条件に合致するのでしょうか?(だといいなぁ。。。)
関連情報↓(住宅金融公庫にはまだ書いてないんですけど)
http://blog.smatch.jp/single/archive/296