東京23区の新築分譲マンション掲示板「ベルフール青砥ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 青戸
  7. 青砥駅
  8. ベルフール青砥ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2016-03-22 09:22:18

ベルフール青砥についての情報を希望しています。

間取りは3LDKとのことですのでファミリー対象かな?
駅徒歩17分の割には駐車場が少ないような・・。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都葛飾区青戸7丁目3084-1外(地番)
交通:京成本線 「青砥」駅 徒歩17分
間取:3LDK
面積:65.32平米~75.29平米
売主:エムズイースト
施工会社:田中建設株式会社
管理会社:株式会社エムズイースト

[スレ作成日時]2014-07-02 09:47:16

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベルフール青砥口コミ掲示板・評判

  1. 1 購入検討中さん

    どの程度の価格になるか、興味津々。
    近隣のパークハウスが案外安かったから、そう高くはならないと期待。

  2. 3 匿名さん

    水戸街道と環七の交差するあたりの地域にできるみたいですね。
    細かい場所までは判りませんが…大通り沿いなのかそうでないのか。
    この辺りは青砥と亀有のちょうど間くらいって考えても良さそうですよね。
    電車通勤の人だと駅までのアクセス的にはどうなんでしょう?
    歩いていくのはかなり厳しい。
    自転車も駐輪場を見つけるのがという感じ?
    バスで移動するのが一番なのではと思われます。

  3. 4 購入検討中さん

    駅までのアクセスは、近隣の大規模マンションであるパークハウスとそう変わらない感じ。
    環七沿いであることがここのデメリットかな。
    それでも、価格面で安いのであれば十分に検討の余地あると思う。

  4. 5 ビギナーさん

    青砥駅から、結構歩きますよね。
    まあ駅からも、これだけの距離があるから、そんなに高い設定はしないと思いますが、
    だからと言って安心は、出来ませんけど。

    間取りの種類は3LDKだから家族でも大丈夫ではないかなと思います。

  5. 6 匿名さん

    駅まで徒歩17分ですか、毎日の徒歩往復はちょっと辛い距離になりますね。
    バスとかあるんでしょうか?75㎡だとファミリーでもゆとりを持てる広さになりますね。
    65㎡は厳しいかな?
    気になったのは準工業地域だということと駐車場の数ですかねぇ。
    工場とか周辺に多いんでしょうか。

  6. 7 匿名さん

    >>6
    路線によってはおよそ一駅分の距離があることになります。
    でも毎日徒歩オンリーで考えている人は少ないと思いますよ。
    バスとか自転車で駅まで行くのでしょう。

    それと、既にバス慣れしている人は徒歩時間は最初から見てないかもしれません。
    駅前生活に慣れていると最初は躊躇する時間ですよね、私なんかがそうです。

    青砥駅前の環境は知りませんがうちの駅前はけっこう騒がしくて…一概に住むのに適しているとは言えないです。
    こちらのように離れているほうが落ち着くかなとイメージの中にはあります。

  7. 8 匿名さん

    青砥も亀有も定期駐輪場は順番待ち。
    両駅前の駐輪場も大変かもしれません。

  8. 9 匿名さん

    見方が二つぐらいに分かれそうな立地なのかな。二駅使える便利さを見るか、それともどちらも遠目と思うか。皆さんならどっちでしょう。

    個人的にはこうした立地は慣れています。生活圏が自然と広くなってなかなか悪くないと考えます。

    ここだと基本は亀有ライフにはなりそうですけどね。

  9. 10 匿名さん

    駅から遠いですが安いですね。
    環七が近いのでうるさいかもしれませんね。
    個人的には、Bタイプの間取りが角部屋ではないですが広いですし、収納も広いのでいいなと思いました。
    バルコニーも普通のタイプですしね。
    ファミリーには、せまいかもしれませんね。

  10. 11 匿名さん

    15階建てマンション(笑)

    http://president.jp/articles/-/13068

  11. 12 匿名さん

    環七はうるさそうですね。窓を閉めていれば、そんなに気にはならないかも知れないですね。
    でも日差しはどんなものなんでしょう。
    周辺には同じくらいかそれ以上の高さのビルやマンションが建っていたら、日陰になったりしなければ良いですが。
    そんなところも調べてみてはどうでしょうか。

  12. 13 匿名さん

    道路沿いのマンションは都会だとわりと普通だと思います。慣れているかどうかもポイントですよね。さすがに最も音とかかわりのある階などは空き室になっていることがよくありますが、要はそこを選択しないように検討すれば良いという考えもまた有って良いと思います。それよりも個人的に生活至便が高ければ目をつぶって買う人もいるでしょうね。

  13. 14 匿名さん

    南側は戸建てみたいなので、日当たりは悪くはないんじゃないかと思います。
    環七と反対側に同じくらいの高さのマンションがありますから、影響がどの程度かというかんじかと。
    幹線道路沿いは車の通りがあるのは仕方がないですよね。都内だとそういう環境は13さんが書いておられるように結構ありますけれど…。

  14. 15 匿名さん

    環七側の正面(南東)にも同じくらいの高さのマンションがあるから、
    中低層だと午前中は日当たりに影響あるかもね。

  15. 16 匿名さん

    南東側のマンションの影がどの程度伸びるか、でしょうかね。
    あまり長い影でないなら影響は角度的にそこまで、とは思う。
    一応、営業さんも何かしらの日照の資料持っているんじゃないかな。
    そういうの利用しながらが必要かも。
    ただ昼近くになってくると日照に関する障害は
    亡くなってくるんじゃないかな、と思いますよ。

  16. 17 購入検討中さん [男性 30代]

    昨日、現地モデルルームに行ってきました。
    駅から徒歩15分は遠いかなと思いましたが気になりませんでしたよ。
    2階と14階の工事中の現場を見学させてもらい眺望に感激しました。
    スカイツリーはよく見えるし金町の夏の花火大会が楽しみですね。
    環七道路の騒音、排気ガスは意外と気になりませんでした。
    間取りはBタイプが気に入ったので検討しています。

  17. 18 匿名さん

    安い、安いですね。全く見てませんでした。売れ行きはどうなんでしょうか?

  18. 19 匿名さん

    価格は本当に買いやすいので驚きです。
    周辺を見てもショッピングなどはしやすそうです。
    でも、駅までの距離が遠すぎるように思います。
    そこがこの価格帯になっているのかもしれません。

  19. 20 検討中の奥さま [女性 30代]

    こちらの物件、以前から気にはなっていましたが、
    マンションギャラリーに足を運ぶまでは踏ん切りがつかずにいます。

    外観、環境だけでも見てみようと、先週末の昼間に環七通りを亀有方面に向かって車で通りかかってみました。
    環七を挟んで、向い側にも同等のマンションがありますが、
    そのマンションの影は環七陸橋の半分にも届いておらず、
    ベルフール青砥の日当たりには支障がないと感じました。

    棟内モデルルームがあるのなら行ってみたいと思いました。

  20. 21 購入検討中さん [男性 30代]

    確かに安い!安いですよね。
    営業の人に何故かと聞いたら売主はかなり前に土地を買っていたらしいです。
    また、モデルルームがないので安く販売できているとのことでした。。。。
    今まで検討してきたマンションの中で一番構造が頑丈かもしれません。
    現場を見学しましたが頑丈で凄かった。
    内装も落ち着いているし天井に梁が無い特殊な工法で部屋の中はスッキリしていて良いですね。
    実物を見れて良かった。
    でも駐車場が少ない点がマイナス。

  21. 22 購入検討中さん [ 30代]

    気になったので、近々見学に行くかもです。
    都内でこの価格は魅力です。

    でも環七の交通量は凄いからなぁ、、、
    青砥と亀有の駐輪場の値段もポイントになりそうですね。

  22. 23 匿名さん

    駅周りの駐輪場は、特に高くもないように思いますが、空きがあるかどうかっていうのが…
    亀有の方は詳しくないのですが、青砥ってどこの駐輪場もイッパイっていう感じなので、すぐに停めたい時に停められるのかなって思いまして。
    でも停められないからと言って歩いていくっていう選択肢はなかなか出ないような立地かな。

  23. 24 近隣住民

    >>23
    先月、青砥駅の月極め駐輪場は二年待ちと言われました。

  24. 25 22

    駅駐輪場の状況を教えてくれてありがとうございます。
    現地に行く機会があったらまた書き込みます。

  25. 26 匿名さん

    京成サイクルパーク青戸第4は普通に停められますよ。
    場所は線路?ガード下です。ちょうどスポーツクラブ・ルネサンス青砥の横あたりでしょうか?
    無人の機械式です。料金はパスモを使用すると割引になります。

  26. 28 匿名さん

    本当に「絶対にこれは譲れない!」みたいなものがあれば
    決めやすくはあると思いますが
    全体的にここはいいけれど、ここはなぁみたいなものがあると決断しにくいとは思います

    価格面というのはかなり大きなファクターになってくるのではないでしょうか
    子どもがいると、教育費もかかってきますし…
    価格を重要視するならいいのでは、とは思います。

  27. 29 周辺住民さん

    17さん

    マンションギャラリーには何曜日に行ったのでしょうか?
    平日と土日休日では環七の交通量は違うので・・。平日のほうが圧倒的に交通量が多いです。
    検討されている方は御承知だとは思いますが、色々な曜日、時間帯で内覧されたほうが良いと思います。
    ここは際っ際なので音に敏感な方は厳しいでしょうね・・。共働きで平日昼間は部屋にいないなら良いと思いますが・・。

  28. 30 匿名さん

    環七沿いですがマンション横は側道なのでさほど車の交通は激しくなく、私はあまり気になりませんでした。
    最初は価格に魅かれ、軽い気持ちで見学に行ったのですが、色々話を聞いて実際に部屋を見て価格だけではなく魅力的な部分があったので購入することにしました。
    人それぞれ購入するポイントがあると思いますので、やはり実際にマンションギャラリーへ行ってみると良いと思います。

  29. 32 匿名さん

    やはり駅徒歩17分は微妙です。
    亀有駅に行くのにバス便が豊富だと言われても
    子供が成長し、塾通い、進学、就職する
    ことを考えるとやはり10分圏内がベストなのでしょう。
    皆さんがおっしゃるように道路の渋滞も気になります。

  30. 33 物件比較中さん [女性 30代]

    先日見に行きました。
    駅から15分、確かに近くはないけれど広さと価格を考えれば
    許容範囲かなと思いました。
    駅近い物件も見に行きましたが、どれも4000万円を超えるものばかりでした。
    子供が産まれることを考えると広さを妥協できないし、都内に住んでしまうと
    郊外は考えたくないし、支払できなくなって売らなきゃいけない友人が
    いたので、我が家は予算を最重視しています。
    15分なら健康を考えれば頑張れない時間じゃないですし。
    住めば都かな(笑)

  31. 34 22

    先日見学しました。
    売行きは好調みたいで、個人的には間取り価格、街並みと満足しましたが、嫁がお気に召さなかった為断念しました。
    やはり、環七>_<

    亀有方面にも歩いて行きましたが、お店が沢山ありました。

  32. 35 契約済みさん

    いろいろ書き込みがありビックリしています。
    我が家は広さと価格から購入を決めました。
    近くの大型病院や中川河川敷の環境もプラス。
    上層階を契約したので道路の騒音や排気ガスは気になりませんでした。実際の部屋で確認できたのがよかった。駅距離は近くがベストですが5分10分くらいの時間や距離の違いは気にならないので。会社がチョット近くなり時間に余裕ができたので。あくせくせず、これからはのんびと。

  33. 36 匿名さん

    排気ガスはともかく、むしろ上層階のほうが音は上に上がってくるのでうるさいと思います。
    ごめんなさい、音の感じ方はそれぞれでしょうけれど・・。
    私は13階に住んでいたことがありましたが、道を歩く人の話し声、秋になると虫の音さえも聞こえました。
    こんなに音が聞こえるなんて、住んでみないとわからなかったことです。

    駅からの距離は・・・周辺は道路がフラットなので自転車なら楽かと。

  34. 37 匿名さん

    マンションの外観としては、綺麗な感じに仕上がっているので雰囲気が良いですよね。

    気になるのはやはり駅前の駐輪場についてですよね。
    空きがあるのか微妙な状況らしいですが、このあたりの立地条件であれば、
    自転車で移動出来て、駅へのアクセスもより便利であった方が住み心地が良さそうです。

  35. 38 匿名さん

    >28
    そうなんです。ここにする!と決め手があると買いやすいです。

    2400万円から買えるのはいいですが、決定打に欠けるというか。
    子育て中なので1度購入したら長く住みたいと思っています。なので、納得したところに住みたくて、心から素敵でここにすると思えるところじゃないとと考えてしまいます。

    もうそろそろ決めたいのですが・・・。

  36. 39 周辺住民さん

    青砥駅の定期駐輪場は空きがありません。
    1年以上待つと思います。
    駅前には違法駐輪の監視員さんもいるので、
    なかなか自転車での移動も大変かもしれません。

  37. 40 購入検討中さん [女性 40代]

    建物は頑丈に作ってあるみたいですが、
    この地域の地盤で三十年以内といわれている
    南海トラフの地震とかに耐えられるでしょうか。
    都内の中では価格が安いのですが、大きな買い物なので
    とても悩んでおります

  38. 41 購入検討中さん

    40さん。
    耐えられるでしょうか。
    それは誰もわかりません。どこも買えない。
    そう思うなら賃貸にお住みになられた方が良いですよ。

  39. 42 匿名さん

    青砥の駅周辺ってあまり広い土地も今はない感じなので、駐輪場を作るにも作れないという状況なのかもしれないですね。
    そもそもの絶対数がとても駐輪場としては足りないような。
    もっと行政側にも頑張ってほしいのですが。
    普段のお買物も自転車で行きにくいのは困りものです。

  40. 43 購入検討中さん [女性 40代]

    やはり確信がもてないので納得いくまで他の物件も当たってみようと思います。アドバイスしていただきありがとうございました。

  41. 44 匿名さん

    排気ガスだって上にあがるよ。
    環七雲とか出るし。
    植木も枯れてペットも元気がなくなって
    窓は閉めきりだって友人が言ってた。
    気管支の病気にもなりやすそうだし。
    将来車が改善されればいいけどね。

  42. 45 匿名さん

    環七雲なんてものがあるんですか?すごいです。
    車で通ると渋滞の時なんて排ガスが大変だろうなと思っていましたけど、契約済みさんとか現地に行かれた方は意外と気にならないご様子なので、それほど心配はいらないのかなと思いました。
    公園には緑もあり、眺望もけっこう良いようですね。

  43. 46 周辺住民さん

    ここって、バルコニーの手摺りが透明なんですね。
    洗濯物がばっちり透けてしまい、マンションの美観的にはいかがなものかと・・。
    個人的には擦りガラスが良いと思うのでうのですが。日当たりとか眺望重視なのでしょうか?

  44. 48 匿名さん

    >>47
    文句ばかりですね。
    しかも住民の質まで問うって、失礼極まりないです。
    こういう投稿は不快です。

  45. 49 匿名さん

    マンションに入居されるのはほとんどが周辺住人だろうと予想されますが、
    ご自身もご近所でいらっしゃるにもかかわらず配慮のない書き込みは
    どうかと思います。
    医療機関、交通機関、生活環境についてもマイナスなご意見ばかりですが
    本当にお近くに住んでいらっしゃる方なのでしょうか。

  46. 50 周辺住民さん

    入居、始まったんですね。

  47. 51 匿名さん

    >46さん
    ガラスは透明というか、すりガラスのような材質でありませんか?
    普通は通行人の視線に入る下階はコンクリート、上階がガラスが
    一般的なのだと思いますが、ここは全ての階がガラスなのでしょうか。
    排気ガスの心配がない、外干し可能なエリアですよね?

  48. 52 匿名さん

    バルコニーガラスは4階より上階で、通行人の視線に触れやすい下階はフェンスやルーバー状の柵で目隠しされていると思います。
    柵を越えて洗濯物や布団を干している訳でもないのでその辺りは許容してあげて欲しいです。
    マンション美観は住人ではなく周辺住人さんが気になるのでしょうか?

  49. 53 周辺住民さん

    盛大に手摺りにお布団ほしている方が居ますよ。
    ガラス手摺りなので内側に干しても日光消毒できると思いますけど、なぜ?と思います。
    道路に面しているし手摺りに干すのは危険です。やめていただきたいですね。

  50. 54 物件比較中さん

    職場からの距離的に迷った結果やめましたが、悪くない物件でした。
    床暖房や食器洗い乾燥機といった設備がない分?価格はお手頃でした。
    「そういった設備が必要ないから、価格を安く抑えたい」という人にとっては、希少性の高い物件かも。

    フルに最新の設備は要らないので、私としてはこれくらいお手頃な物件が多く建ってくれると良いのですが、、、

  51. 55 匿名さん

    食洗機などはオプションでつけることはできるのかな?
    床暖だとつくかどうかっていうのは物件によって違うみたいですが…。
    ただイニシャルでつくわけではない場合は、電気式の床暖房になってくるみたいですね。
    冬場はほしいなと思うので、どうしてもと思う場合は相談してみるのも良いのかも。
    無ければホットカーペットで、というようになりますが。

  52. 56 匿名さん

    もう完成しちゃってるので床暖房付けるのは電気式にしても
    かなり大がかりな工事になりそうです…。
    ホットカーペットが一番コスト掛からなそうです、今はフローリング風のものとかありますし。
    写真見た限りだと食洗機を入れる場所すらなさそうな。
    オプションで取り付けたご家庭あるんでしょうかね、気になります。

  53. 57 匿名さん

    完成後だとオプションを付ける人は基本的にはあまりいらっしゃらないのではないかと思います。
    一旦出来上がったものを取り外して設置するので
    ふつうにオプションで付けるよりも更に手数料がかかってきますから。
    食洗機は最近はビルトインのものが主流になって
    卓上タイプは小型のものばかり担ってしまっているので、
    どうしても付けたい場合は一旦取り外してビルトインを設置する形になってしまうのかなぁ。

  54. 58 匿名さん

    やはり、駅からの距離がネックかな…。
    販売価格が安いのは魅力ですが。
    床暖房はエアコンがあればいらないかな。
    ホットカーペットは以前、使用していましたが凄い電気を食うのでビックリしました。

  55. 59 匿名さん

    ランニングコスト的に、電気式床暖房は避けるべき設備です。今のマンションの気密性、断熱性ならエアコンで十分でしょう。

  56. 60 匿名さん

    そうなんですか!
    ホットカーペットも最近のものはそこまで電気代を押し上げる程でもないのですが…。
    座っている人がいるところだけ温めるやつだと。
    ただ電気式床暖房だと全面温めることになるのかな?効率はよろしくないかも。
    集合住宅だったら、底冷えもあまりないように思うからエアコンだけでいいのかも。

  57. 61 匿名さん

    エアコンは顔ばかり暑くなって冷え症の私は足元が寒くて仕方ないです。床暖房はその点優位だと思いますが。今もホットカーペットと電気を入れないコタツで、スポットで電気ファンヒーターを使いますが。床がひやっとすると全身が冷え冷えします。冬より夏の方が電気代かかりますからそれほど冬はそれほど電気代を押し上げていない気もします。

  58. 62 匿名さん

    毎日、電車通勤の人にとっては駅まで徒歩17分は不便で避けたいかもしれない物件です。
    でも、設備や収納スペースを重視したい人にとっても断然おすすめの物件だと思います。

  59. 63 匿名さん

    駐車場の台数も少なく、車での移動もあまり期待できそうにないですね。自転車の駐輪場は開きはあるといいのですが。ラック式であれば持ち上げたりも大変そう。

  60. 64 匿名さん

    >>56
    床暖房は建築時か建築前に言わないと。ホットカーペットとほぼ同じ機能なので、ホットカーペットで充分かと思いますよ。

    床が冷えないと感覚が全然違いますからね。ホットカーペットなら、子どもが巣だったら1人用にしたり節電できそうな気もします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円~3690万円

1LDK

32.93m2~34.06m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸