東京23区の新築分譲マンション掲示板「アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅢ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 新田
  7. 王子神谷駅
  8. アクアテラ C街区(東京ブルー)(TOKYO100平米計画):ワンダーワイドⅢ
匿名さん [更新日時] 2009-09-09 21:40:42

なんとも仰々しいプロジェクト名ですね。

価格がまだ未定のようですが、リーズナブルな価格帯を期待しています。

所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
   京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
   都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分



こちらは過去スレです。
アクアテラの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-19 21:43:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクアテラ口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    なぜ499のような荒らしがこのスレに目をつけたのでしょうか。
    足立区物件は、1年前の豊洲物件のように注目されてるのですか?
    荒らしが多い物件ほど人気があるとよく聞きますが...

  2. 502 匿名さん

    一人、ひどい荒らしの人がいますね。
    499さんは、本当にもう来ないでいただきたいです。
    一体何の特になるのか?
    デベを装った競争相手のデベなのでしょうか?
    相手にするだけ馬鹿です。
    それにしても、足立区は何となく怖い感じがしてきました。
    もー嫌です!!

  3. 503 匿名さん

    500さん、住民ではなく、デベ関係者でしょう・・・。

  4. 504 匿名さん

    直床で天井高2500というと、コストダウンは明らかギリギリという感じかな。
    でも二重天井なんて宣伝しないですよね、直床で二重天井じゃなかったら配管を通すところがないからそんなマンションはない・曝

  5. 505 匿名さん

    この掲示板への書き込みが多いのを見ると、結構多くの人の注目は浴びているでしょうね。
    でも注目しつつも、買うにはちょっと・・・という方が多いようですね。
    せっかくの環境に、大規模物件なのに、もったいないですね。
    あんまり売れ残ると一体どうなるのか心配です。
    売れ行きを見てからでないと、ますます手が出しづらいでしょうね。

  6. 506 匿名さん

    パーク&パークスは、かなり人気があったようですね。
    あの辺り一帯で長谷工はかなり利益を出したのでしょうか?
    アクアテラは一体どうなりますかね。
    同じように人気があればいいのですが、そうもいかないでしょうか??
    説明会は行ってもパッとしなかったですし。

  7. 507 申込予定さん

    アクアテラ、週末に見に行ってきます。
    うーん楽しみ(^o^)

  8. 508 購入検討中さん

    うちも見に行きます。
    同じく楽しみです

  9. 509 購入検討中さん

    荒す理由は人を遠ざける為でしょうね。
    得する人と言えば未来の購入者もしくは近隣の対抗となるデベロッパー、近隣の有用地を安く手に入れるための価格高騰を阻止する為くらいでしょうか

    いずれにしても始まってみたら分かりますよ。

  10. 510 物件比較中さん

    駅から遠いのはかなり嫌ですが、
    公式HPにマンション全景のイラストが載りましたね。
    http://www.www820.jp/landplan/index.html
    うーん素敵です。
    いろんな心配点や意見はあるとは思いますが、やっぱり気になる物件ですね。
    これで駅まで徒歩15分とかなら、非常に良かったのですが。

  11. 511 匿名さん

    イラストはきれいですが、構造はどんな感じでしょうかね?二重床なのか、あるいは戸壁壁の厚みなどきになります。

    また、気になるといえば上空写真が載っていますが、あらためて王子神谷や王子駅までの距離を実感します。
    王子神谷とアクアテラまでの距離を3分割して、王子神谷からちょうどアクアテラ方面に3分の1行ったところに三井の王子神谷リバーグレース(タワー20階建て)があります。ここがちょうど駅から徒歩8分で表示してあったのにアクアテラが16分というのがどうなのか?
    前向きに考えたいのですが、やっぱり駅から遠いのがどうしても気になるんですよね。

  12. 512 近所をよく知る人

    パークタワー王子から王子神谷駅まで成人男性で徒歩5、6分ですね。

  13. 513 匿名さん

    アクアテラは、王子神谷から実質徒歩25分ですよ。

  14. 514 匿名さん

    近隣住んでますが25分は大袈裟だと思いますが・・・。

  15. 515 匿名さん

    どうしても25分にしたい人がいるんでしょ。

  16. 516 申込予定さん

    では、本当は王子神谷から徒歩何分でしょうか?

  17. 517 匿名はん

    今朝、新聞にここのチラシが入っていました。
    チラシには「王子駅⇔現地を結ぶシャトルバス運行予定」と書いてありましたが…。

    これならば検討の余地もあるのでは?

  18. 518 匿名さん

    それって販売期間中だけでなく??

  19. 519 購入検討中さん

    http://www.www820.jp/tokyo10/index.html
    公式ホームページに、確かに「王子駅までシャトルバス運行予定」とありますね。
    これの頻度がどれくらいなのか?
    1時間に2本くらいあるなら、かなり便利にはなりますね!!
    でも、その運営費は共益費から?
    詳細希ボンヌ。

  20. 520 申込予定さん

    シャトルバス運行ですか。
    それなら駅までの距離も問題ないですね。
    よかったよかった

  21. 521 匿名さん

    シャトルバス運行の費用を支払うのは誰でしょう? 無料ですか、それともマンション管理組合?
    この規模で、シャトルバスの運行は将来も黒字になるのでしょうか、

  22. 522 匿名さん

    シャトルバスは, 一発逆転ヒット(敢えて満塁ホームランとは言いませんが)ですね。

  23. 523 匿名さん

    シャトルバスは利用者の負担って説明会の時に言ってましたよ。
    利用しない人もいるのに管理費等から取られるのは・・・

  24. 524 申込予定さん

    利用者から徴収なら問題ないんじゃないですか。
    そもそもマンションの共用設備なんて全員が全員使用しないのに管理費等で負担してるじゃないですか。
    そんなことでいちいち気にしてたらマンションには住めないのでは?

  25. 525 申込予定さん

    確認したところ
    シャトルバスは朝夕は30分毎、日中は90分毎だそうです。
    使えませんね・・・

  26. 526 購入検討中さん

    通勤上あまり支障がないように思えますけど。
    その他の時間は、都バス併用でいいんじゃないですか。
    上で指摘されていた管理費等も少なく済みそうですし。

  27. 527 匿名さん

    デベが何をやってもどうしてもネガティブイメージを植え付けたい人がいるんでしょ。

  28. 528 周辺住民さん

    今日現地近辺散歩しました。
    いいところじゃないですか、お店が増えてくれると嬉しいかな。
    生活にさほど不便でもなさそうですし、通勤の問題も深刻ではなさそうなので
    我が家は購入に一歩前進ですね。

  29. 529 物件比較中さん

    シャトルバスはかなり良いことですね。
    朝の通勤時間はもうちょっと便が増えるといいですけど。

  30. 530 匿名さん

    詳細は知りませんが、仮に1台のシャトバスに最大50人乗車可能だとしても、
    満員だとしても1時間ででもたった100人で通勤時間の1時間半で最大150人と言うところでしょうか。
    通勤通学時間帯だと、複数のバスで最低でも5〜10分間隔でないと意味なしではないでしょうか。
    自動車で駅まで奥さんが送迎というのが現実的ではないでしょうか?
    運が悪く夫婦共稼ぎであれば、バスを利用するか30分早起きして早めに出勤することでしょうか。
    日中こそ無駄ですから、シャトルバスはやめて公共のバスを使えばいいだけだと思います。

    今日も営業の方からお電話でMR見学のお誘いを頂きました、GWは予約がたくさんだとのお話し
    でしたが、この掲示板と印象が違いますね、しばらく様子を見ようと思います。

  31. 531 匿名

    それぞれの希望時間をあらかじめ申し込んでおき、その時間だけシャトルバスが動くというのはどうでしょう?
    難しいですかねえ・・・
    人件費や運営費をどうするかが最大の問題ですね。
    乗車するときに200円のみ支払うというのでは、資金不足でしょうからね。
    藤和さんが責任持って支払ってくれるなら、だいぶ違うでしょうね。

  32. 532 匿名さん

    朝のラッシュ時には20分に一本、それ以外は60分に一本なら
    結構使えるのでは?

  33. 533 匿名さん

    新豊橋を渡って豊島6丁目からバスに乗るなら、朝2分おきくらいにバスは来ますよ!
    まぁバス停まで5分弱はかかるけど。

  34. 534 匿名さん

    >532さん
    説明されても、わからない人ですね(笑

  35. 535 匿名さん

    駅から徒歩20分もかかるなら川口元郷の駅近物件の方が
    Door to Doorで近くないかい?
    もちろん埼玉高速鉄道は高いがバス運賃考えると
    そんなに変わらないし…
    川口の方が便利だしなあ〜

    足立区でも都民の称号が欲しいのかなあ?
    埼玉県民からすると足立も川口も変わらないか
    むしろ足立の方が怖いという意見もあるくらいなのに。

  36. 536 匿名さん

    あまりに駅から遠いという意見が目についたので、「じゃあシャトルバスでも走らせようか」ということになったのですかね。
    シャトルバスがあるなら駅から距離には目をつぶろう、って人もいるから販売戦略上はいいかもしれません。
    あとはゆくゆくバス運行のための経費をマンションとして捻出し続けていけるかどうかですね。
    他のシャトルバスを走らせているマンションの管理組合とかに話を聞けるといいのですが。
    デベに聞いても「大丈夫です」としか言わないだろうし。

  37. 537 ご近所さん

    30分に一本のシャトルバスって、どうなんだろう。
    バスを待っている間に、家についたりしない?
    それとも、みんなバスの時間に合わせて帰ってくるんだろうか。
    満員で乗れなかったりしたら、ちょっと切れるね。

  38. 538 周辺住民さん

    運用がどうかわからないのでなんともいえないな。
    都バスもありますので、料金体系がおかしくなければいいじゃないですか

  39. 539 匿名さん

    住友不動産のワールド何とかという品川の湾岸のマンションは、
    シャトルバスは朝の通勤時間は5分に1本。日中が20分に1本だったと思います。
    シャトルバスって本来、こういうものでないと意味がないのではないのでしょうか。

  40. 540 いつか買いたいさん

    どうしても交通に関しては否定的意見がたくさんありますが・・・
    交通の件じゃなくても何かこのマンションのいいところを聞いてみたいものです。
    否定ばかりでたまにご近所にお住まいの方がいいこと書いてあったりするとまた住んでもない人がけなす・・・これでは購入予定の方にはなんの参考にもなりませーん。
    実際にハートアイランドに住んでる方!!そのかたがたの意見ならば納得できます。
    環境や住み心地について教えてください。

  41. 541 ご近所さん

    この地域は川好きにはいいのですが、さすがに4000万や5000万を超える金額の物件が
    立つべき地域かどうか・・・
    近所に住むものとしては、売れ行きがどうなるか心配です。

  42. 543 匿名さん

    >535

    川口元郷のマンション何件かのスレ見たことありますか?
    相当地盤が危なさそうですけど。
    都内湾岸は埋立地なんて言われてるけど、そこより危険っぽいですよ...
    近隣とももめてるようですし。
    同じ川口市でも「元郷」はちょっと...という声を聞きます。

  43. 544 購入検討中さん

    みなさん簡易図面集見ました?
    広い部屋が南向きで、狭めの部屋は西向きでしたね。
    しかも問い合わせたところ、プラン変更は出来ないんだそうです。
    うちは90平米前後でいいやって思ってたんですが、南向きじゃないとここを検討する意味がないです...
    一応GWにMR行きますけど。

  44. 545 申込予定さん

    検討する意味がないなら次を探したほうがいいのでは?

  45. 546 匿名さん

    検討する意味がない。
    その心は、検討したいけど南向きだと部屋も広くて予算が厳しいから検討できない
    ではないでしょうか。

  46. 547 匿名さん

    540さん

    このスレの前半で地元の人が良い面、悪い面すでにいろいろ書き込みしていますので、参考にしてください。
    ただし、良い面もあるものの、かなり割高という意見が大勢を占めています。

    544さん

    まったく同じ心境です。南向きじゃないとここを検討する意味がないんですよね。1タイプでも85とかがあればと期待していましたが。。。

  47. 548 匿名さん

    >ただし、良い面もあるものの、かなり割高という意見が大勢を占めています。

    ここの周辺住民で、このサイトを見ている人は大半がマンション住民でしょう
    過去は安かったから、割高と思うのは当然でしょう。
    言い換えると、地価が安かったので安いと言うことが最大のメリットだったのですが
    これからは若干違ってくると思いますよ。

  48. 549 購入検討中さん

    544です。
    MR行って販売予定価格見てから考える予定です。
    南向きで気に入った間取りが1つあったのでチェックしなくては。
    広い部屋買っても、うちは子供が1人しかいないし、2人目を考えてもいないので...
    しかも各部屋を広めにプラン変更可能ならまだしも、それが出来ないとなるとウーンって感じです。
    高いと買えないというより、あまりこの場所に高い金使いたくないという本心もあります。
    だって駅から遠いし。
    デカプリオのところがいい感じで売れてないことを考えると、足立区の地価が上がったとはいえ、それはTXの恩恵を受けている場所が平均値を上げただけのことだろうし。

  49. 550 匿名さん

    足立区は、地盤が弱いのが気になります。
    大地震のときに大丈夫でしょうか?

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸