近くの予定マンションはパインズの影の影響があるだろうけど妥協内の範囲と思います。人気が出そうですね。
こちらへの影響は多少あるでしょうがそれが懸念ということですかね?それも妥協内です(笑)
今後の再開発次第でかなり環境が変わっていくと思います
良い方に変わっていくというのはやはり大きいんじゃないでしょうか
浦和アトレにはスーパーも入るみたいですね
高級系じゃなくって普段使いできるようなところだといいなと思います。
保育園も入るみたいなのでかなり生活に密着していて充実しているんじゃないかなと考えられます
通学小中学校が遠いのが気になりますね。
特に中学校は遠いですが、自転車通学は可能なのでしょうか?
小学校だと、親が小学校まで行ったりすることもありますから、なるべく近いほうが良いんですよね。
常盤中がパンク状態で、更に増える見通しなので学区の見直し案があると噂に聞きましたが本当なのでしょうか?
仲町が一番遠いので心配です。
与野市からの越境も多いので、もし見直しがあるならそちらの方かな。
そんな話が出ているのですか?
もともと広い学区な上に、最近学区内でかなりマンションが増えてきていますよね
このままだと確かにいっぱいいっぱいだし、将来的には…というのはありますか
越境の方を無くす方が先かもしれないとは思いますけれど
歩道がしっかりきれいになると安心ですよね,,,大人ならともかく子どもがいたりすると特にそう思いますし。
中学校の学区の話が出ていますが、常盤中がすごく人気があるという話を聞いたことがあります
中学校の学区を前提に越されている方がおられると、学区変更がされると困るという親御さんもおられるのでは
とはいえ、この辺りからだと距離ありますよねぇ,,,
三交不動産だからね。あまり過去を詮索したくないデベですが。
立地は駅遠の割にはよい部類だから、買うのであれば立地で買うしかないでしょう。
大人気だとか抽選沢山って聞いたけど結局どうだったのか、○期完売みたいな威勢のいことも
あまり言わないし分かりませんね。ただもう終了みたいですから反応上々だったんでしょうけども。
しかし浦和って結構ファミリーも住むんですね。3LDKの狭い部屋多いしどっちかっていうと
子供の学区とか悩む時期を過ぎた人、もしくはその前の段階の人のための利便性重視の土地かと思っていた。
やはり場所がいいですよね。
公園も近いし、通りからも外れてるし。
最終期ってなってるからあっという間に
全部売れちゃうのかな。
やはり北浦和のマンションとは違いますね。
外観デザインは、普通ですね。
最近、よくあるデザインです。
ここは、ワンフロア3邸なのが魅力です。
立地的にも悪くないのでは。
収納も、クローゼットのプラスWICがあるのがいいと思います。
普段、着ない洋服をここに収納できるので。
以前このあたりの賃貸に住んでました。立地いいですよね。南東に建つ予定のマンションも気になります。浦和は3LDKばかりなので2LDKもあればいいのに。一人女性にも人気あると思うんだけどな…。
子供がいらっしゃるご家庭では、マンション選びにおいて
幼稚園や保育園の情報も重要になってくるんですね。
幼稚園は保育園と違って待機児童の問題はないと考えていましたが
そもそも定員オーバーだと入れませんものね。
浦和幼稚園は運動会あるのですね。
お遊戯会はどうなんでしょう?
小さい子を持つ親としては、運動会、お遊戯会は無理をしてでも行ってほしいと思うのですが。
この頃しかない可愛さが満載で、見ていてもとっても楽しいです。
お遊戯会は、ついつい涙が出てきてしまうほど可愛くて、愛おしく思えます。