- 掲示板
一度利用したがあまりいい印象はありませんでした。
突然8社ぐらい次々と営業用のメールが届き、催促して来ます。
後で聞くと匿名の案件を応札したら500円いるらしく。お金かかっているので業者さん
ひつこくメールして来ます。小さい工事だったので次回からは辞めておきます。
[スレ作成日時]2014-07-01 08:28:09
一度利用したがあまりいい印象はありませんでした。
突然8社ぐらい次々と営業用のメールが届き、催促して来ます。
後で聞くと匿名の案件を応札したら500円いるらしく。お金かかっているので業者さん
ひつこくメールして来ます。小さい工事だったので次回からは辞めておきます。
[スレ作成日時]2014-07-01 08:28:09
新聞の特集記事風広告ってアザトイよね。
これで一般消費者は洗脳される。
新聞1面の記事風広告費も請負業者からの成約手数料6%が元です。
情報弱者の顧客を食い物にするビジネスってこと。
建築会社の経常利益率って2~3%じゃないのかな。
鵜飼の鵜はどんなに頑張っても鮎を食べられない。
こういう紹介サイトって紹介する会社の腕の良し悪しは把握してないから結局当たり外れが大きいってことです。
腕が悪かったり仕事のない会社は仕事を取るのに必死だから安いかもしれないけど腕も分からずただ安いだけで頼むのは怖いですね。
全く皆さんの言う通りです。ランキングサイトや、こういう一気に見積もりするシステムは
IQ知能指数が低い8割を引っ掛けるには最高最強らしいんですよね。だから今後もなくならないけど、利用はしないほうが賢いと言えるのでは。
奈良市 水野工務店様の評価。
ホームプロからの紹介でご近所の水野工務店様を選びました。
外装リフォームと部屋のリフォームを依頼しました。
クオリティーたかくとても満足してます。
誠実・丁寧・迅速・リーズナブルな価格で感謝してます。
実際の利用者のサービス一位の会社に見積依頼をしましたが訪問し採寸までしたにも関わらず見積が出て来ませんでした。このサイトの評価の信憑性を疑いますしお勧めしません。非常に残念です。
リフォーム内容を詳しく書いて、質問事項を記入して、紹介依頼しましたが、紹介された6社のうち質問に答えてくれたのは1社だけでした
ほとんどの会社は、依頼内容なんて見ないで、定型的な内容(自社のPR、施工実績など)を送ってくるだけみたいです
加盟店側も馬鹿じゃないから色々考えているのが現状のようですよ。
例えば、業者が成約6%の支払いをホームプロにしないで済む方法とか・・・。
(その為にはお客様の協力が不可欠です。Win=Winの関係)
ホームプロって、金さえ払えばどんなクソ業者でも掲載できるからね。
で、一番安いところなんて選んだ日にゃ、自分でDIYした方が良かったんじゃないかレベル。
自業自得で後悔しても良い方はどうぞ。
中古マンション購入にあたり、不動産仲介から紹介されたリフォーム業社に見積もりしてもらいましたが1社だと不安なので、ホームプロ経由でもう1社見積りしてもらいました。
結果、ホームプロ経由の業社の方が安かった(双方に見積り価格はお伝えしてません)ので契約して現在進行形でリフォーム中です。
ここでのホームプロの評判は気になりますが、リフォーム後にまた書込みします。
ちなみに、不動産仲介のリフォーム業社も調べたらホームプロには掲載されてました。