東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
東京サウスゲート計画 [更新日時] 2007-06-07 23:27:00
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

羽田空港の国際化、東京オリンピック、等とからみ、港南・芝浦を東京の南玄関とする計画。新幹線の引き込み線の貨物線の旅客化や、汚泥処理工場跡地の有効活用、水処理場の緑地化など期待は高いです。週間ダイヤモンドや東洋経済でも港南・芝浦の値上がりが言及されています。供給過剰で暴落といわれていた。2003年〜2005年。実際はあの頃が底値だったのが明確になってきました。港南・芝浦地区の今後につき情報交換して参りましょう。

[スレ作成日時]2006-07-15 21:44:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)

  1. 41 匿名さん

    スレが伸びない!?
    当たり前でしょ!もともと盛り上げてたのは他の地域ですし。
    こちらは意味のあるスレですので。
    人気だけのMSといっしょにしないで欲しいです。
    昔で言えば人気のセ、実力のパみたいな感じかな。

  2. 42 匿名さん

    品川をメインにするのはソニーの本社だけではなさそうですね。
    http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS1D1104G%2011082006

  3. 43 匿名さん

    >37
    36さんではないですが。
    えっ?そうなの?
    ショッピング関係の建物が建つといいな、と思っていたのに残念です。

  4. 44 匿名さん

    大きな企業にとっては、新幹線、国内、国際線にアクセスのよい品川はとても魅力。
    私の企業も引越し候補地のひとつに考えていたのだけれど、
    文京区育ちの広報責任者が、例の嫌悪施設(牛関連・・)をあげて、
    企業イメージが悪くなるから嫌だとのたまわる。
    結局アクセスがそれほど良くはない港区某所に移転が決定しております・・・(涙)

  5. 45 匿名さん

    広報責任者ぐらいの意見で左右される会社の規模ってどれくらいですかw?
    100人前後かな?
    社長一族が広報責任者だったのかな?
    ただの煽りかな?

  6. 46 匿名さん

    >43

    学校の敷地を広げる件は、だいぶ前から決まっているよ。ここのサイトを見に来ているような人たちはみんな既知の話題だよ。
    http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p01978.html
    商業施設としては、定借の下と、WCTのスーパーくらいですよ。
    http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p00808.html

    わかってないのは、汚泥処理場跡地ですよ。戦々恐々です。
    あと80年くらいあのままでいてほしい。

  7. 47 匿名さん

    そろそろサウスゲート計画の発表ですかね。7月中ということでしたけど、
    遅れているから、お盆明けにはなんとかなんて言ってるかも。

  8. 48 匿名さん

    >>45 広報責任者ぐらいの意見で左右される・・・・
    という発言が出るってことは、そちらの会社の広報は、(もしくはお勤めではないのでしょうかね)単なる問い合わせ窓口程度にしか活躍しない会社だと言うことですかね。うちはそうではないので。
    外部からの企業イメージの確立を事業そのものや企業倫理に加えて本社の立地で考える企業は結構ありますよ。うちはそういう企業のひとつだったということです。
    結局他の所にしたのは、もちろん他にも要因がいくつかありましたが。
    私は山手線内側で生まれ育った人特有の港南に嫌悪を示すのは、もはや利便性を無視したナンセンスな価値観だと思います・・・・という事の例として出しました。
    ・・・などと逆煽りにちょいと乗ってあげつつまじめに返答してみました。

  9. 49 匿名さん

    >>48
    山手線内側で生まれ育った者ですが、港南に偏見はありません。
    むろん、よその会社の広報担当がどんな人で、その会社がどんな会社であっても
    あれこれとくだらない詮索もしません。

  10. 50 匿名さん

    みなさんが49さんのようだといいのですね。

  11. 51 匿名さん

    >>48
    ひまな会社なんでしょう。

  12. 52 匿名さん

    マンションは話題沸騰の定借激安物件でフィナーレですかね。

  13. 53 匿名さん

    港南としてはそうかもしれません。風の道を塞ぐということで、これ以上のタワー
    マンションは作れなくなるかもしれませんね。

  14. 54 匿名さん

    食品は結構あちこちで買えそうなので、
    後は日用品がかえる大き目のホームセンターがあればありがたいかな。
    レクリエーション的には、ゴルフの練習場という声が他スレであったような。

  15. 55 匿名さん

    都営跡地にツタヤが来てくれればな〜。
    今、都営跡地の設計平面図を見直したけど無理っぽいけどね・・・。

  16. 56 匿名さん

    > 25
    > 42
    ソニーは御殿山、品川を引き払って芝浦に本社機能を集約し、楽天はソニーが抜けた品川に入ります。

    > 55
    都営跡地にツタヤ、賛成♪テナントの閉鎖の多い天王洲アイルでも良いけど。

  17. 57 匿名さん

    天王洲は風水的(仕事運?)に良くないことが発覚して、
    中国企業がごっそり退去したって本当?

  18. 58 匿名さん

    >56
    「芝浦」とありますが、正確には品川駅東口(港南口)の、かつて「芝浦
    テクノロジーセンター」(通称・芝浦テック)と呼ばれていた所。

  19. 59 匿名さん

    >>56
    「ソニーが抜けた品川に入ります」
    上記は違うはずだよ。品川と付く場所だが良く確認の必要有り

  20. 60 匿名さん

    へぇ〜。品川駅港南口のコクヨ脇に建設中なのがソニー本社になるんだ〜。
    知らなかった。
    今まであそこはソニー生命のビルになると思ってたよ。

  21. 61 匿名さん

    ソニー生命がビルのオーナーです。
    入るのはソニーです。

  22. 62 匿名さん

    楽天は品川区としか書いてないですねぇ。
    大崎だったりして。

  23. 63 匿名さん

    楽天は品川シーサイドに入ります。本社は六本木に残します。

  24. 64 匿名さん

    海洋大学の移転の話、気になりますねー。なければいいけど、、、。
    移転したとしてもなにかショッピングセンターとか、スーパー銭湯とかがきてくれればいいな。
    高い建物だけはできないで!と思うのはわがままですかね? WCT西購入組です。

  25. 65 匿名さん

    山の手線、泉岳寺新駅の情報きぼんぬ。しかし、ここは麻布十番、銀座、広尾、恵比寿、丸の内、どこでも車で近いのはいいねー。タクシーにバンバン乗っちゃうね。

  26. 66 匿名さん

    休日は道が空いてて車の移動がとても便利。
    たいていのところは20分でいける。

  27. 67 匿名さん

    >65
    同感
    どこで飲んでいてもタクシー。どこから乗っても高いと思ったことがない。
    週末、歩いていけるところにも結構いい店があるし。

  28. 68 匿名さん

    さすがに新宿は遠いよ。

  29. 69 匿名さん

    国際優良企業の多くが品川に一目も置いてる以上、港南の発展は約束されて
    いると言っても過言ではありませんよ。手の届くうちに購入するのが、賢者
    の選択ですよ。

  30. 70 匿名さん

    もう買ってしまった身としては、もうこれ以上売れないでもらったほうが、
    新しいマンション開発が始まらないので、嬉しいんだけど。

  31. 71 匿名さん

    東京モノレールも新橋OR東京まで延伸する計画もあるようですし天王洲地区が再び活性化するといいと思います。

  32. 72 匿名さん

    山手線京浜東北線に乗っていると、
    浜松町の辺りで、目の高さより上に作りかけの高架が見えますね。
    モノレール延伸か、高速道路新設なのか。

  33. 73 匿名さん

    住はいいけど、食の面で苦労しそうな感じ。

  34. 74 匿名さん

    食は、品川はだめですね。チェーン店ばかりで、、
    穴場は田町駅東口の運河沿いに、感じのいい店が増えつつあります。

  35. 75 匿名さん

    たしかに港南口の深夜は、笑々・魚民・月の宴などモンテローザ系ばかりです。
    まあチェーンでも、無いよりは良いでしょう。

    しかし、アトレもアレアも、入っているお店は一定水準が確保されてますし、
    芋蔵や東京の蔵は、チェーンとあなどれないですよ。
    独立系では東京新聞裏・ルネッサンスビルのお店たちが、なかなかです。

    まあ、全て高いわけですが。

  36. 76 匿名さん

    駅の近くで一人で飯を食うというのならまだしも、家族がいるのなら
    エノテカ、成城石井、DEAN&DELUCA、クィーンズ伊勢丹で
    ワインとつまみでも買って帰って、せっかくの夜景でも眺めて奥さんの
    料理食べたらいいのです。
    週末は、天王洲でも、エキュートでも、アトレでもそれなりの食事が
    楽しめるし、銀座、南麻布方面にでるのも簡単。
    飲食に限っていえば世田谷の桜新町・野沢あたりと比べても不便ではないですよ。
    コスポリのブログなど参考になります。

  37. 77 匿名さん

    天王洲って近いけど、心理的に遠いんだよね。

  38. 78 匿名さん

    >奥さんの料理食べたらいいのです。

    共働きの奥さんも、休みたいのよ。
    奥さんの気持ち、ちゃんとわかってる?

  39. 79 匿名さん

    一緒に外食したりしないんだよ、きっと。

    所帯持ちになっても、二人の「デート」時間は大切にしたいですね。
    品川駅前にもデートスポットはたくさんあるんだけど、
    常連で通えるほどは成熟してないんだよなー。
    良い感じの街になるには、あと2年くらいかかると思う。

  40. 80 匿名さん

    >78
    うちは専業主婦なもので(^^;
    アトレのニューヨークグランドキッチンやつばめグリルはで
    週日メシ食ったりしますよ。82も週末は行き付け。
    駅中のWANOFUとかも安くてうまいです
    常連で通っているのは天王洲のTYHBと三笠会館の中華くらいですか
    常連というには、住民が少ないのですね。
    おなじみ客はみな品川のビジネス客が多いですからね。
    芝浦のSOCIEみたいなバーができるまでには時間がかかるかな

  41. 81 79

    >>80
    うーん、ほとんどかぶってる。TYをクリスタルで置き換えれば同じ。会ってるかも(≧m≦)

  42. 82 匿名さん

    >81さん
    モルトバーの82は大好きです。店長がんばれ。ついでに82ゲット(^^)

  43. 83 匿名さん

    TYをラーメン二郎品川店で置き換えれば同じ。会ってるかも(≧m≦)

  44. 84 匿名さん

    ラーメン二郎品川店だけかぶってる。週2のペースで通ってます。
    野菜、にんにくWが定番トッピングです。会ってるかも(^−^)にっこり 

  45. 85 匿名さん

    にんにくWもありなのね!ちょっと翌日に支障出そうで、
    私には出来そうにありましぇん。

  46. 86 匿名さん

    ラーメンは一国ではないのか。

  47. 87 匿名さん

    >80

    で、結局作ってはあげないんだぁ。
    専業主婦ならダンナがいるときは休めないのは当然だよね。ってことね。

  48. 88 匿名さん

    ツタヤ、誰か要望送ってくれ!拙者は既に本部に要望を出した!

  49. 89 匿名さん

    私は、CCCのマスダさんにメールを出した。

  50. 90 匿名さん

    39!

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸