東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
東京サウスゲート計画 [更新日時] 2007-06-07 23:27:00
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

羽田空港の国際化、東京オリンピック、等とからみ、港南・芝浦を東京の南玄関とする計画。新幹線の引き込み線の貨物線の旅客化や、汚泥処理工場跡地の有効活用、水処理場の緑地化など期待は高いです。週間ダイヤモンドや東洋経済でも港南・芝浦の値上がりが言及されています。供給過剰で暴落といわれていた。2003年〜2005年。実際はあの頃が底値だったのが明確になってきました。港南・芝浦地区の今後につき情報交換して参りましょう。

[スレ作成日時]2006-07-15 21:44:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)

  1. 141 匿名さん

    静かですよ。いま窓開けると虫の音がすごいです。
    さっきは犬がほえてましたけど。

  2. 142 匿名さん

    人気のない淋しいという意味では?

  3. 143 匿名さん

    確かにPT周りは、都会的な喧騒とは違いますよね。
    たまに新幹線が通っていきますが、
    のんびりムードの漂う高浜運河の東屋(?)あたりで、ぽーっとしてると和みます。

  4. 144 匿名さん

    港南住民としては、もうこれ以上マンションは不要。
    住不の定借にスーパーがでれば、これ以上の利便施設も不要。

    そうなれば、のんびりいい町でいけるよ。もうマンションはいいんじゃない。

  5. 145 匿名さん

    >>139
    大丈夫ですよ。委員会の方針を見る限りは、
    港南口みたいに「がんがんビルを建てようぜっ!」ということではなく、
    水辺と調和した街づくりが前面に押し出されるようです。
    「環境モデル地区」だそうですから、今のホンワカ感が維持されると思いますよ。

  6. 146 134=136

    >>138
    PTセカンド住民なんです。PT計画立ち上げの2003年半場からじっくり
    待ってた物件でした。会員先行で西向き狙って購入。
    今回のプランは、それ以前に計画立案がありましたし、
    ルネッサンスもその後直ぐ方向でてましたから、中間〜今回発表は全く驚き
    はないです。オフィス隣接のプロジェクトは大好物なので、今後の進捗が楽しみです。

    余談が入りましたが、都心部の基幹駅をよーーく思い浮かべると、判ります。
    いずれ詳細は発表されるでしょうが、お楽しみに。オリンピックの体操でしょうか!!

  7. 147 匿名さん

    >もう少し広い地図だと面白い
    >都心部の基幹駅をよーーく思い浮かべる
    >オリンピックの体操でしょうか!!

    これだけヒントが出てるのに分からない...焦らすなぁw

  8. 148 匿名さん

    もう正式発表されていますね。イメージ図を見たら、楽しみが増えました。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm

  9. 149 匿名さん

    >>148
    見ました。
    意外だったのは、JRを東西どちらかに寄せず、山手線━開発区━新幹線にしてること。
    新開発地区は、高輪側・港南側のどちらとも接触せず、陸の孤島です。
    これで良いのかなー煮え切らないなー。

  10. 150 匿名さん

    水処理上に、妙な緑色のドームが建ってますね。
    また水処理上の、南西角と北東角に高層ビルらしきものがあります。

  11. 151 匿名さん

    もう最高ですね。予想していた感じが現実に決定すると嬉しいです。

  12. 152 匿名さん

    リポート17Pにある写真は、どこなんでしょうか?

  13. 153 匿名さん

    晴海のトリトン

  14. 154 匿名さん

    >>149
    私には今の山手線京浜東北線の場所に開発区があるように見えました。

  15. 155 匿名さん


          ┃││└───────┨  ┠────┘ 芝浦Is ♂
          ┃││       運河     ┃  ┃
     新駅 ┃│└┰━━━━━━┓┃  ┠────┐  ┌────┬───
          ┃│  ┃浅草・台場行. ┻┻━┻ 中層   │  │緑地・   .│○○
    ┫┣┳┛│  ┃水上Bus乗場 ┳┳━┳   商業 │  │防災拠点│○○
    ┫┣┻━┷━┻━━━━━━┻┛  ┗━━━━┷━┷━━━━┷━━━
    ←泉岳寺  新設跨線橋(人用)               浜路橋
    ┳┳┳━┳━┳━━━━━━┳┓  ┏━━━━┳━┯━━━┓┏━━━
    ┃┃┃  ┃  ┃  高層棟    ┃┃  ┃        ┃  │┌─┐┃┃
    ┃┃┃  ┃  ┗━━━━━━┛┃  ┃        ┃高││P │┃┃
    ┃┃┃  ┃                  ┻━┻        ┃浜││.T.│┃┃
    ┃┃┃  ┃                  ┳━┳ テニス場┃運││品│┃┃
    ┃┃┃  ┃ 仮)芝浦臨海公園  ┃  ┃        ┃河││川│┃┃
    ┃┃∧  ┃     (ドーム?)   ┃旧┃        ┃  │└─┘┃┃
    ┃┃J  ┃                  ┃海┃        ┃  │      ┃┃
    ┃┃R  .┃                 ┃岸┃        ┃  │      ┃┃
    ┃┃∨  ┃┌─┐            ┃通┣━━━━┥  │      ┃┃
    ┃┃┃  ┃│ド │            ┃  ┃        │  │      ┃┃
    ┃┃┃  ┃│コ.│┏━━━┓  ┃  ┃ 中層   │  │      ┃┃┌──
    ┃┃┃  ┃│モ.│┃新ビル┃  ┃  ┃  商業 │  │      ┃┃│コスポ
    ┃┃┃  ┃└─┘┗━━━┛  ┃  ┃        │  │      ┃┃└──
    ┃┃┃  ┣━━━━━━━━━┛  ┗━━━━┷━┷━━━┛┗━━━
    ┻┻┻━┻━━━━━━━━
    ←第一京浜 新設跨線橋(車用)             新港南橋
    ┳┳┳━┳━━━━━━━━
    ┃┃┃  ┃  ┏━━┓┏━━━┓  ┏━━━━┯━┯━━━┓┏━━━
    ┃┃┃  ┃  ┃    ┃┃ソニー ┃  ┃  クリスク │  │ビューロ-┃┃定借タワー

  16. 156 匿名さん

    どれだけ素敵な街並みになっても
    ダンプやコンテナを積んだトレーラー
    ゴミ収集車は減らしようが無いんだよね きっと はぁ・・・

  17. 157 匿名さん

    そりゃ、ベイクレあたりは仕方ないんじゃないですか?
    どこをどう迂回しようが、品川埠頭と港清掃工場への入り口は、
    あそこと天王洲の2本しかないんですから。

  18. 158 匿名さん

    15年後は変貌するね〜。
    購入当時の情報が現実に決定された感じだったけど、PT品川が一番条件良いかも。
    コスポリ買っちゃったけど、ちょっと失敗したかな〜
    まあ、十分嬉しいし満足はしているけど。
    水上バス乗場が来るのは予想外だったのと、芝浦水処理場のドーム?が予想外だった。

  19. 159 匿名さん

    15年後か。それまで俺は生きてるのかな・・・

  20. 160 匿名さん

    WCT購入者ですが、水上バスの駅、WCTの前にもできますかね?

  21. 161 匿名

    基本計画の図を見てみました。
    P14の図に水上交通結節点が3つありますが、WCT前の運河にはありません。
    品川近くでは、御盾橋のあたりです。ただ、ここが水上バス発着場所かは不明です。
    ちなみにWCT現入居者です。よろしくお願いしますね。

  22. 162 匿名さん

    15年後か〜
    それまでこのマンションに住んでないな・・・
    10年以上はリスクだもんな。マンションの場合。

  23. 163 匿名さん

    汚泥処理所跡が緑地で、ほっとしました。
    15年後だと、営団も建て替え時でしょうか?
    それが高層にならないことを願います。

  24. 164 匿名さん

    >>161さん
    さっそくのご回答ありがとうございます。
    こちらこそ、一度はすれ違うであろうあなたとの出会いを楽しみにしております

  25. 165 匿名さん

    >155

    ごくろうさん。

    ところで、水上バス乗場前の高層棟ってマンション?何階ぐらいが建つんだろう?
    新港南橋側の方は、ビルとか中層商業とか具体的なだけに気になる。
    でも汚水処理場上のマンションって売れるんだろうか?

  26. 166 匿名さん

    >161
    昨日発表された「東京サウスゲート」の図面を見ると、天王洲のリバーテラスのところに水上バスの桟橋ができることになっています。№148さんのリンクをたどるとp13で確認できます。

  27. 167 匿名さん

    >>165
    >水上バス乗場前の高層棟
    航空の高さ制限いっぱいでオフィスでしょう。

  28. 168 匿名さん

    そうですね、これからは都心ではマンションよりも収益性という点で
    賃貸のオフィスビルの開発が増えるとの予想ですね。

  29. 169 匿名さん

    新駅の話は結局どうなったのでしょうか?何も記載されていませんよね。でもイメージ図
    見る限り、出来るとすれば泉岳寺よりももっと品川寄りなのでしょうか?

  30. 170 匿名さん

    >>169
    どのイメージ図を見て言ってますか?
    東京都の資料(>>148)のP13に示唆されているのは泉岳寺駅の真東です。

     # 新駅の正式発表は東京都ではなく、JRから追々出てくるでしょう。
     # あくまでも私営企業の一施設ですので、東京都が指定することはないはずです。

    「水陸交通の結節点」は4箇所です。
    ・ 都営・京急泉岳寺駅/仮)JR泉岳寺新駅 ⇔ 水処理場北側付近
    ・ JR品川駅 ⇔ 海洋大学前(御盾橋)付近
    ・ JR品川駅/京急北品川駅 ⇔ 品川浦付近
    ・ モノレール・りんかい線天王洲アイル駅 ⇔ 天王洲付近

  31. 171 匿名さん

    170さん、ありがとうございました。私が見ていたイメージ図は9ページのものでした。
    あの図ではどのあたりになるのでしょうか?また13ページの図だと、高輪ザレジデンスの
    前の坂(高輪警察署の交差点)から第一京浜に下ったところが駅のように見えますが
    あの辺が泉岳寺駅でしたっけ?

  32. 172 匿名さん

    >>171
    P9では、緑のドーム(?)の北に水平のバーがあり、
    これが東西を結ぶ歩行者用デッキと思われます。
    >>155でいうところの新設跨線橋<人用>)
    これの高輪側(6連棟高層ビルの北寄り手前、薄いグレーのもの)か、
    港南側(緑ドーム北寄り高層棟の足元)が新駅と思われます。

     # 線路配置を考えると、おそらく高輪側が山手線新駅でしょう。
     # 港南側が水上交通の拠点駅になって、
     # 泉岳寺口(City side)、臨海公園口(Canal side)等と呼ばれるかと。

    P13では、第一京浜に黄色っぽい○が付いていますが、それが既存駅です。

  33. 173 匿名さん

    172さん、とてもよくわかりました。確かに図をみるとそのゆになっていますね。
    ありがとうございました。

  34. 174 匿名さん

    >>172さん

    品川、田町間の電車車庫を廃止し、そこを再開発し、
    その目玉に新駅を設置しますが、

    電車の線路は、現在、車庫より高輪寄りにありますが、
    再開発の際に、線路は、車庫の港南寄りに敷き直す予定ですので、
    線路より、高輪側が、再開発エリアとなります。

    6連の高層ビルは、再開発エリアと思います。

    駅は、現在の場所的には、港南寄りですが、
    新しい線路から見ると高輪よりです。
    もちろん、通路で渡って、港南口もできるものと
    思われます。

  35. 175 匿名さん

    京浜東北線が泉岳寺付近で高架になって山手線と立体交差していますよね。
    東京運転区の建物のあるあたりから既存の京浜東北をつけかえるとしても
    どこかで立体交差しないと、困るわけでひょっとしたら泉岳寺(芝浦駅)って
    山の手線しかとまらないのかも

  36. 176 匿名さん

    普通に山手線だけと思われます。

  37. 177 匿名さん

    山手線」新駅です。
    京浜東北線は、昼間快速運転をしており、
    新駅はできるだけ作らない方向だと思います。

  38. 178 匿名さん

    >>174
    何が言いたいのか、さっぱり意味不明。
    みんながそう思ってることを言い直してどうする。

  39. 179 匿名さん

    西側も作ったYO!

    ┃  ┃                ┃┃││┃
    ┃  ┗━━━━━━━━┻┫││┃
    ┃  ┏━━━━━━┯┳  ┫││┃
    ┃  ┃┌─┐┌─┐│┃  ┃││┃
    ┃∧┃│高││高││┃山┃││┃
    ┃都┃│層││層││┃手┃││┃
    ┃営┃└─┘└─┘│┃線┣┷┷┻━
    ┃  ╂<地下道?>┼╂    浜路橋→
    ┃泉┃            │┃泉┣┓┏┳━
    ┃岳┃            │┃岳┃┃┃┃
    ┃寺┃            │┃寺┃┃┃┃
    ┃∨┃            │┃  ┃┃┃┃
    ┛  ┗━━━━━━┷┻  ┻┛┃┃
    ←魚    東西通路            ┃┃
    ┓籃┏━━━━━━┯━┳┳┯┫┃
    ┃坂┃┌─┐┌─┐│  ┃┃││┃
    ┃  ┃│高││高││  ┃┃││┃
    ┃  ┃│層││層││  ┃┃∧∧┃
    ┃  ┃└─┘└─┘│  ┃∧京東∧
    ┃↑┃            │  ┃山浜海新
    ┃第┃            │  ┃手東東幹
    ┃一┃            │  ┃線北北線
    ┃京┃            │  ┃∨線線∨
    ┃浜┃┌─┐┌─┐│  ┃┃∨∨┃
    ┃↓┃│高││高││  ┃┃││┃
    ┃  ┃│層││層││  ┃┃││┃
    ┃  ┃└─┘└─┘│  ┃┃││┃
    ┛  ┗━━━━━━┷━┻┻┷┷┻━━
    ━━━━━━
    ←白金台 新設跨線橋(車用) 新港南橋→
    ━━━━━━
    ┓  ┏━━━━━━┯━┳┳┯┯┳━━

  40. 180 匿名さん

    東西がつながって工事完了です!(でかすぎるね)

    ┃  ┗━━━━━━━━┻┫││┃││└───────┨  ┠────┘ 芝浦Is ♂
    ┃  ┏━━━━━━┯┳┿┫││┃││       運河     ┃  ┃
    ┃  ┃┏━┓┏━┓│┃  ┃││┃│└┰━━━━━━┓┃  ┠────┐  ┌────┬───
    ┃∧┃┃高┃┃高┃│┃山┃││┃│  ┃浅草・台場行. ┻┻━┻ 中層   │  │緑地・   .│○○
    ┃都┃┃層┃┃層┃│┃手┃││┃│  ┃水上Bus乗場 ┳┳━┳   商業 │  │防災拠点│○○
    ┃営┃┗━┛┗━┛│┃線┣┷┷┻┷━┻━━┿━━━┻┛  ┗━━━━┷━┷━━━━┷━━━
    ┃  ╂<地下道?>┼╂  ╂        新設跨線橋(人用)                浜路橋
    ┃泉┃            │┃泉┃  ┏┳┳━┳━━┿━━━┳┓  ┏━━━━┳━┯━━━┓┏━━━
    ┃岳┃  中低街区  │┃岳┃  ┃┃┃  ┃  高層棟    ┃┃  ┃        ┃  │┌─┐┃┃
    ┃寺┃            │┃寺┃  ┃┃┃  ┗━━━━━━┛┃  ┃        ┃高││P │┃┃
    ┃∨┃            │┃  ┃  ┃┃┃                  ┻━┻        ┃浜││.T.│┃┃
    ┛  ┗━━━━━━┷┻┿┛  ┃┃┃                  ┳━┳ テニス場┃運││品│┃┃
    ←魚                        ┃┃┃ 仮)芝浦臨海公園  ┃  ┃        ┃河││川│┃┃
    ┓籃┏━━━━━━┯━┳┳┯┫┃┃     (ドーム?)   ┃旧┃        ┃  │└─┘┃┃
    ┃坂┃┏━┓┏━┓│  ┃┃││┃┃                  ┃海┃        ┃  │      ┃┃
    ┃  ┃┃高┃┃高┃│  ┃┃││┃┃                  ┃岸┃        ┃  │      ┃┃
    ┃  ┃┃層┃┃層┃│  ┃┃∧∧┃┃                  ┃通┃        ┃  │      ┃┃
    ┃↑┃┗━┛┗━┛│  ┃∧京東∧┃                  ┃  ┃        ┃  │      ┃┃
    ┃第┃            │  ┃山浜海新┃                  ┃  ┃        ┃  │      ┃┃
    ┃一┃  中低街区  │  ┃手東東幹┃                  ┃  ┃        ┃  │      ┃┃
    ┃京┃            │  ┃線北北線┃┌─┐            ┃  ┣━━━━┥  │      ┃┃
    ┃浜┃┏━┓┏━┓│  ┃∨線線∨┃│ド │            ┃  ┃        │  │      ┃┃
    ┃↓┃┃高┃┃高┃│  ┃┃∨∨┃┃│コ.│┏━━━┓  ┃  ┃ 中層   │  │      ┃┃┌──
    ┃  ┃┃層┃┃層┃│  ┃┃││┃┃│モ.│┃新ビル┃  ┃  ┃  商業 │  │      ┃┃│コスポ
    ┃  ┃┗━┛┗━┛│  ┃┃││┃┃└─┘┗━━━┛  ┃  ┃        │  │      ┃┃└──
    ┛  ┗━━━━━━┷━┫┣┷┷┫┣━━━━━━━━━┛  ┗━━━━┷━┷━━━┛┗━━━
    ━━━━      ━━━━┻┻━━┻┻━━━━━━━
    ←白金台            新設跨線橋(車用)                            新港南橋
    ━━━━      ━━━━┳┳━━┳┳━━━━━━━
    ┓  ┏━━━━━━┯━┫┣┯┯┫┃ ┏━━━┓┏━━━┓  ┏━━━━┯━┯━━━┓┏━━━
    ┃  ┃  中低街区  │  ┃┃││┃┃ ┃      ┃┃ソニー ┃  ┃  クリスク │  │ビューロ-┃┃定借タワー

  41. 181 匿名さん

    ↑ゴメン、デカすぎた。今度は横1024MAXで見えるかな?

    ┃  ┗━━━━━━━┻┫│┃││└─────┨  ┠───┘ 芝浦Is ♂
    ┃  ┏━━━━━━┳┿┫│┃││    運河    ┃  ┃
    ┃  ┃┏━┓┏━┓┃  ┃│┃│┣━━━━━┓┃  ┠───┐  ┌────┬─
    ┃∧┃┃高┃┃高┃┃山┃│┃│┃浅草・台場. ┻┻━┻ 中層 │  │緑地・   .│○
    ┃都┃┃層┃┃層┃┃手┃│┃│┃水上Bus駅 ┳┳━┳ 商業 │  │防災拠点│○
    ┃営┃┗━┛┗━┛┃線┣┷┻┷┻━━┿━━┻┛  ┗━━━┷━┷━━━━┷━
    ┃  ╂<地下道>┼╂  ╂      新設跨線橋(人用)            浜路橋
    ┃泉┃            ┃泉┃┏┳┳━┳━┿━━┳┓  ┏━━━┳━┯━━━┓┏━
    ┃岳┃  中低街区  ┃岳┃┃┃┃  ┃高層棟  ┃┃  ┃      ┃  │┌─┐┃┃
    ┃寺┃            ┃寺┃┃┃┃  ┗━━━━┛┃  ┃      ┃高││P │┃┃
    ┃∨┃            ┃  ┃┃┃┃              ┻━┻      ┃浜││.T.│┃┃
    ┛  ┗━━━━━━┻┿┛┃┃┃仮)           ┳━┳ テニス┃運││品│┃┃
    ←魚                    ┃┃┃ 芝浦臨海公園 ┃  ┃      ┃河││川│┃┃
    ┓籃┏━━━━━━┯┳┯┫┃┃              ┃旧┃      ┃  │└─┘┃┃
    ┃坂┃┏━┓┏━┓│┃││┃┃ (ドーム?)   ┃海┃      ┃  │      ┃┃
    ┃  ┃┃高┃┃高┃│┃││┃┃              ┃岸┃      ┃  │      ┃┃
    ┃  ┃┃層┃┃層┃│┃∧∧┃┃              ┃通┃      ┃  │      ┃┃
    ┃↑┃┗━┛┗━┛│∧京東∧┃              ┃  ┃      ┃  │      ┃┃
    ┃第┃            │山浜海新┃              ┃  ┃      ┃  │      ┃┃
    ┃一┃  中低街区  │手東東幹┃              ┃  ┃      ┃  │      ┃┃
    ┃京┃            │線北北線┃┌─┐        ┃  ┣━━━┥  │      ┃┃
    ┃浜┃┏━┓┏━┓│∨線線∨┃│ド │        ┃  ┃      │  │      ┃┃コ
    ┃↓┃┃高┃┃高┃│┃∨∨┃┃│コ.│┏━━┓┃  ┃ 中層 │  │      ┃┃ス
    ┃  ┃┃層┃┃層┃│┃││┃┃│モ.│┃高層┃┃  ┃ 商業 │  │      ┃┃ポ
    ┃  ┃┗━┛┗━┛│┃││┃┃└─┘┗━━┛┃  ┃      │  │      ┃┃リ
    ┛  ┗━━━━━━┿┻┷┷┻╋━━━━━━━┛  ┗━━━┷━┷━━━┛┗━
    ━━━━      ━━┷━━━━┻━━━━━━
    ←白金台          新設跨線橋(車用)                        新港南橋
    ━━━━      ━━┯━━━━┳━━━━━━
    ┓  ┏━━━━━━┿┳┯┯┳┫┏━━┓┏━━┓  ┏━━━┯━┯━━━┓┏━
    ┃  ┃            │┃││┃┃┃    ┃┃Sony┃ .┃      │  │ビューロ-┃┃定
    ┃  ┃  中低街区  │┃││┃┃┃    ┃┃    ┃  ┃      │  │      ┃┃借

  42. 182 匿名さん

    181さん、力作ありがとうございます!
    高層ビルのの高さって気になります。図をみるとPT側の高層2本はNTTと同程度?
    線路向こうの6本は、CMTの大きさと比べてみて、だいたい100M(30階程度)?
    かなと見ていますが、どうでしょうね?

  43. 183 匿名さん

    詳しくないので具体的ではないですが、
    羽田空港関係の高さ制限MAXで建てると予想します。

    天王洲 → 120メートルくらい
    品川駅 → 150メートルくらい
    (ドコモで145メートル、インターシティ150メートル級、高輪ザレジデンス154メートル)
    泉岳寺 → ?

    「風の道確保」なら、平たい中層をドカドカ並べて建てるより、
    シャープで細長い超高層を、間隔をおいて建てた方が有利なんじゃないかと。

  44. 184 匿名さん

    しかし緑のドームが気になるな
    植物園でもできるのかな

  45. 185 匿名さん

    >【東京サウスゲート開発年表(妄想編)】

    2006 東京サウスゲート計画
         基本プラニング〜手続き期間

    2007 JR東北縦貫線工事着工
    2008 水処理場第一期(設備更新/一部移設)着工
    2011 JR東北縦貫線工事竣工
         JR田町車両区移設開始
    2012 水処理場第一期(設備更新/一部移設)竣工
         水処理場跡地再開発(水上バス駅/南北高層棟)着工
         水処理場第二期(メロンパンドーム)着工
         品川駅西口(第一京浜拡幅/歩行者デッキ整備)着工
    2013 JR田町車両区移設終了
         JR泉岳寺新駅着工
         車両区跡地再開発(高層6棟/中低商業)工事着工
         環4+自動車跨線橋(新港南橋〜高輪台)着工
    2015 水処理場跡地再開発(水上バス駅/南北高層棟)竣工
         水処理場第二期(メロンパンドーム)竣工
         JR泉岳寺新駅「公園口」完成・開業
    2016 自動車跨線橋(新港南橋〜第一京浜区間)竣工
    2017 車両区跡地再開発(高層6棟/中低商業)工事竣工
         JR泉岳寺新駅「泉岳寺口」完成・グランドオープン
         品川駅西口(第一京浜拡幅/歩行者デッキ整備)竣工
    2020 環4(第一京浜〜高輪台区間)工事竣工

  46. 186 匿名さん

    >>183
    芝浦アイランドは170mあるから
    そのくらいまで建つかもしれない。

  47. 187 匿名さん

    ちなみに、東京オリンピックを意識する場合、
    2017年完成予定の南北高輪地区は、1〜2年前倒しが目標に。

  48. 188 匿名さん

    >>186
    航空の高さ制限は「海抜」かも。
    芝浦アイランドと泉岳寺ビル予定地の標高差は分かりませんが...。

  49. 189 匿名さん

    9ページのイメージ図で見ると、港南側の2棟のほうが大きく見えますね。
    操車場部分の再開発地区に建つ6棟のほうがやや低く見えますが、錯覚?

  50. 190 匿名さん

    関係ありそげな予定。他にも何かあったような気がします...。

    2008 都営跡地定借タワー竣工
    2009 羽田空港国際線ターミナル/D滑走路共用開始
    2013 首都高速C2品川線(3号渋谷線大橋JCT〜B湾岸線大井JCT)開通
    2016 東京オリンピック(招致活動中)

  51. 191 匿名さん

    汚泥処理場跡地は公園になるみたいですね。
    モノレールの駅ができませんかね。。。
    あそこに駅ができれば、パークタワーだけじゃなくて
    コスポリも、ベイクレも、フェヴァも、ケープも
    便利になると思うんだけどな。
    学校もあるし、オフィスもあるから、使う人多い
    と思うんだけど。

  52. 192 匿名さん

    全く話題にない”ひねりパラレル”もあるから焦らずに

  53. 193 匿名さん

    緑ドーム何になるんでしょうかね?
    開閉式屋根の温水プールだといいな。
    夏場は、屋根あけて、冬場は、閉めて温水プール。

  54. 194 匿名さん

    屋根開閉式のプールはないと思います。近くのマンションから盗撮され
    ますよ。

  55. 195 匿名さん

    ゆりかもめを、しばうらふとう駅か日の出駅で分岐し品川駅までつなぐ
    というのはどうですか。運河に沿って通せば軌道の場所は確保できるし。
    港南橋と芝浦アイランドあたりに新駅をつくれば便利だし、人口多いから
    利用率も上がるのでは。

  56. 196 匿名さん

    なんにしても芝浦・港南地区に駅がほしいですね。
    天王洲しかないのは、ちょっと不便では?

  57. 197 匿名さん

    >>191
    >>195-196
    だーかーらー。「水上交通」が出来るんだってばよ。
    サウスゲートの4箇所に、芝浦アイランドの1箇所を加えれば、
    芝浦港南地区だけで5箇所も駅(着船場)が出来る。

    >>192
    まさか新設跨線橋(車用)は2階建て?

  58. 198 192

    >>197
    最終案は東京都港区参考)が決めることと思います。
    よって個別プランの公表を待つ必要がありますが、新幹線を跨ぐからには
    それなりに高度な安全性を配慮しなければならないのと、北部開発との
    結節に支障が無いよう配慮したり、現品川ホーム北端との適切な距離感も
    必要になります。

    お尋ねの核論については、道路はなにも一直線でなければいけない訳では
    ありません、私が知っている限りの線引きでは、程ほどの距離まで曲げる
    ということです。15号側も同様な処置をされていたようです。

    上下2層はどうでしょうか?。技術的には可能だと思いますが、
    レベル面への勾配やアプローチ的に導入されないと個人的には
    思っています。ただ車線については片側1車線ではないかと想像しています。


  59. 199 匿名さん

    しかしこの計画って10年以上先のなんでしょ
    計画終了まで東京サウスゲート計画スレはPARTいくつまでのびているかな
    PART100ぐらい

  60. 200 匿名さん

    >>193
    メロンパンドームは、風の道に絡んで、
    海風の風力を減退させずに内陸に伝えるため、
    「はじめにあのカタチありき」なんじゃないかという気がしてきた。
    中身は何でも良いじゃないかなぁ。

    豊富な水と熱源(港清掃工場含む)をどう利用しようかと考えて、
    熱帯動植物園なんかどうだろうと思ったよ。
    シンガポールのナイトサファリみたいなやつ。

    もちろん温水プールも出来るとは思うけど...
    いくら安全だと言われても、再生水の中で泳ぐ勇気はないです。

  61. 201 匿名さん

    うまい!

  62. 202 匿名さん

    「汚泥処理場跡地」〜自分ならこう使う〜

    〜2012 水処理場設備更新に伴う、関係者駐車場/資材置場/管理用地
    〜2014 建設残土の一部受け入れ。表層土壌被覆+築山を作る。護岸再工事/防災設備構築。
    2015   植栽と築山頂上に東屋設置。見晴らし山付きの緑地公園完成。

  63. 203 匿名さん

    皆さんのご想像(ご意見)が、都・国に「この案いいかも!」って思ってもらえるような
    沢山の意見が出て素晴らしいと思います。
    港南住民として、再開発が順調に進むことを願ってます。

  64. 204 匿名さん

    >>197

    船って、所詮、一日に7,8本程度の運行じゃないの?
    現在の晴海・お台場当たりの定期便はその程度だと思うけど。
    この程度の本数では「日常の足」にはならないよね。
    開業1,2年で航路廃止になってしまうような匂いもするしね。

  65. 205 匿名さん

    実際に、台場へ行く需要がそれしかないんだったら、仕方ないんじゃないの?
    一日数便の定期船さえ埋まらないんだったら、ゆりかもめ新駅なんて尚更ムリでしょう。
    モノレールの行き先である羽田空港や浜松町なら、JRか京急でも行けるんだしね。

    いずれにしろ、サウスゲートの計画からモノレールやゆりかもめは外れた。
    「検討した結果」なんだから、そのまま受け止めるしかないでしょ。
    日常の足になるよう船の増便(まだ本数も決まってもいないけど)や、
    船着場の増設を求める方が現実的ですよ。
    WCTあたりなら、ハーバーの一般開放と引き換えに、水上バスの寄航も可能では?

    あとは、内容不明の「地域内新交通システム(実験)」とやらに期待してみては。

  66. 206 匿名さん

    新交通システムって、ひょっとしてスウェーデンでやってるバイオガスバスかな
    なんて思ったのですが。

  67. 207 匿名さん

    ヘリポートを有効活用するんじゃない?ヘリを日常の足にできるなんて
    昔見た夢が現実になりそうで怖いくらい嬉しいです。

  68. 208 匿名さん

    船の需要がなさそうだから、モノレールやゆりかもめの需要はもっとないだろう
    というのは違うんじゃないか?船なんか、普通に東京に住んでいる人は日常の足と
    認識することなんかないだろう。しかも、港南・芝浦からお台場や晴海方面に行く需要
    なんて限定的だろうし。基本的には都心方面に向かう足を確保したいという需要が
    大きいわけだから、ゆりかもめやモノレールが整備されれば、需要は大きいはず。
    ゆりかもめやモノレールの新駅整備が東京サウスゲート計画と常にセットで考えなければ
    いけないという訳ではないのだから、JR東京都交通局が需要予測して採算取れると
    判断すれば、それぞれ単独の判断でも設置されると思うが。

  69. 209 匿名さん

    ちぃばすの路線延長、新路線とかでもいいよ

  70. 210 匿名さん

    船からJR新駅へのアクセスが相当良ければ日常の足になる可能性はある。
    鉄道やモノレールほど設備の建設にお金がかからない分、料金的に安くできるかも。
    そのかわり輸送量は少ないが。

  71. 211 198

    >>209
    その件は、議会委員会承認になってるので、既存の2路線の稼動等を考慮の上
    前向きな検討課題ですよ。
    サウスゲートでも触れているが、この地区(品川&田町)の東西結節は
    重要課題なので、道路以外の交通インフラ整備は詳細検討対象です。

  72. 212 匿名さん

    富士急の営業所をちいばすの営業所として活用できれば、芝浦・港南と
    田町・品川や都心方面をつなぐ東西路線がもっと拡充できると思うけど。
    本数を多くして利便性が増せば、かなりの利用があるはずなんだけどな。

  73. 213 匿名さん

    船はだめですよ、天候が悪化すれば欠航になっちゃうし。

  74. 214 匿名さん

    いいじゃん。カメハメハみたいで。
    湾岸住人はサウスゲート(南の島)のラテン系なんですよ。

  75. 215 匿名さん

    湾岸住人はラテン系とは対極のイメージだが

  76. 216 匿名さん

    >カメハメハみたいで
    面白いネ

  77. 217 匿名さん

    1.南の島の大王は その名も偉大なハメハメハ ロマンチックな王様で 風のすべてが彼の歌 星のすべてが彼の夢 ハメハメハ ハメハメハ ハメハメハメハメハ
    2.南の島の大王は 女王の名前もハメハメハ とても優しい奥さんで 朝日の後で起きてきて 夕日の前に寝てしまう ハメハメハ
    ハメハメハ ハメハメハメハメハ
    3.南の島の大王は 子どもの名前もハメハメハ 学校ぎらいの子供らで 風が吹いたら遅刻して 雨が降ったらお休みで ハメハメハ ハメハメハ ハメハメハメハメハ
    4.南の島に住む人は 誰でも名前がハメハメハ 覚えやすいがややこしい 会う人会う人ハメハメハ 誰でも誰でもハメハメハ ハメハメハ ハメハメハ ハメハメハメハメハ

  78. 218 匿名さん

    サウスゲートな替え歌希望。

  79. 219 匿名さん

    東の都の大王は その名も偉大な 慎太郎
    ローマン主義な王様で 南鳥島 彼の島
    EEZは 彼の海
    ハメハメハ ハメハメハ ハメハメハメハメハ

  80. 220 匿名さん

    >>217
    うーん、2と3は良い。特に2はスゴク優秀。
    3連休の中日なので明日は元に戻してね。

  81. 221 匿名さん

    東海道線もちょっと大雨が降ると止まるしね、

    船を公共機関にするってのは、利便性以上に知名度を高めるのに効果があると思うね。
    世界でもそういうのがある都市は少ないでしょう?
    先進テクノロジーを導入すれば、世界初の試みとも言えそう。

    おれとしては港南の東西の道路をいち早く増設してほしい。
    あと、モノレールと首都高の防音対策をほどこしてほしいね。

  82. 222 匿名さん

    >おれとしては港南の東西の道路をいち早く増設してほしい。
    >あと、モノレールと首都高の防音対策をほどこしてほしいね。

    オマエは俺か!?

  83. 223 匿名さん

    初心者ですみません。湾岸エリアの物件で人気物件は何処でしょうか?PCTやWCTあたりって感じでしょうか?(この掲示板を見た感じ そう思いましたが)他 今話題になっている物件はありますか? 湾岸エリアに興味を持っています。
    宜しくお願いいたします。

  84. 224 匿名さん

    一番は当然Vタワーでしょうね。
    今手に入れられる新築物件ってカテゴリーならWCT、PCTで文句ないよ。

  85. 225 匿名さん

    ↑なんの根拠で?
    ってか、スレ違いだし。

  86. 226 匿名さん

    >>223
    初期の湾岸人気物件は当然のことながら販売終了。
    新古で手に入れようと思っても、お手頃な物件は既に値上がりしてるよ。
    このエリアだと、Vタワー、PT品川、CMTなどなど。

    今後の人気No1物件は、ほぼ間違いなく定借タワー。
    既に応募倍率が数百倍になることが予想されている。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
    なお発売は2年後です。

  87. 227 223です。

    224さん 226さんありがとうございました。
    定借タワーの応募倍率は数百倍ですか(ToT)/~~~ Vタワー欲しい〜〜〜 WCTはまだ残ってると思ってました
    スレ違い失礼いたしました。

  88. 228 匿名さん

    >226
    オレだったら、もし港南戦争のときに同時発売されてても
    買わないしMRにも行かないよ。幾ら安くてもね。
    三井の港区の定借狙ったことあるから、それは良いとしても
    所詮都営(若干のプラスが見込める仕様)分譲じゃ遠慮。
    よって、一部”層”は見向きもしない、その他の人たち向き。

  89. 229 匿名さん

    >>228
    「その他」の人たちの方が圧倒的に多いんじゃない?

    それに都営「跡地」であって、東京都じゃなく住友の分譲だよ。
    価格が価格だから、超高級仕様は望めないにしても、
    しょせんマンションだから結局ドングリだしねぇ。

    今現在の価格帯とくらべて、2000万くらい安いのは、やっぱり魅力だよ。

  90. 230 匿名さん

    228だけど書いとくわ
    >「その他」の人たちの方が圧倒的に多い
    そうかもね、認める。ただ居住雰囲気はそれなりに違いは出る。

    東京都じゃなく住友の分譲
    知っている。都HPに入札PDは読んでるから。都の意向を反映仕様。

    >超高級仕様は望めない
    >結局ドングリだしねぇ
    最初の一文字はおろか、次の二文字も使うべきでない。
    所詮普通の賃貸居住者さんなら判らんのかも知れないが・・・

    >2000万くらい安いのは魅力
    借り物分譲だから低価は当然。
    基準分譲価のメドは出しているが、最終的には良いとこは傾斜価でしょ。

  91. 231 匿名さん

    >>230
    >最終的には良いとこは傾斜価
    多少は差をつけないとダメだろうね。
    でも「平米45万まで」がフィックスしてるから、
    最上階&眺望良好&90平米の「4,050万がMAX」だもの。
    同条件80平米なら3,600万、最下層70平米なら2,500万くらい?
    あらゆるマイナス要素を差し引いて余りある低価格ではないかと。

  92. 232 匿名さん

    228=230
    見向きもしないのに、入札PDは読んでるの??? 

  93. 233 芝浦⇔六本木通勤者

    ちぃばすの路線延長反対!

  94. 234 匿名さん

    >>233
    今さら反対しても、3月区議会で全会派一致の採択済み。
    でも六本木〜田町ルートと別になると思うよ。

    高輪口〜北品川〜港南口〜海洋大学〜港南中〜浜路橋〜高浜橋〜芝浦区民センター〜田町駅とか。

  95. 235 匿名さん

    >>232
    勿論です。都心域の再開発事業だから読んでますよ。
    何処が落とすかや、商業施設の再ビルトの動向もありますから。

  96. 236 匿名さん

    今日、ケープがライトアップしてます。すごく綺麗です。。

  97. 237 匿名さん

    急いで屋上上がってみたけど、いつものライトアップじゃん・・・
    時々照らしてるよ。

  98. 238 匿名さん

    いつもと違うと思うけど…

  99. 239 匿名さん

    今日は全周点灯テストじゃない。

  100. 240 匿名さん

    今日は全WINGが着いてますね。でも見たときの感想は、"お?かっこいい!・・・?
    ビアホールみたい・・・"でした(^^;。あ、ケープ購入者ですので誤解なきよう。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸