東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明 [その2]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. Brillia Mare 有明 [その2]
有明万歳 [更新日時] 2007-06-20 09:54:00

★全スレが1000を超えたので[その2]を作成しました。
 非検討者の煽りに負けず、冷静かつ有意義な情報交換を行いましょう。
 他物件の購入及び居住者への配慮やネットマナーも大切にね?(^^ゝ

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
物件名  :ブリリア・マーレ有明
総戸数  :1,081戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階
イメージキャラ:マドンナ(1958年8月16日生)
売主   :東京建物株式会社/株式会社プロパスト/伊藤忠都市開発株式会社
設計・施工:三井住友建設株式会社
販売予定日:2007/06下旬
竣工予定日:2009/03下旬
入居予定日:2009/03下旬

過去スレ
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44618/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-05-06 19:07:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 351 近所をよく知る人

    >350さん

    私は334さんではないですが、これは、ゆりかもめ延長の話ですか?豊洲駅の終点の先の線路が微妙に曲がっている奴ですね。晴海通りからPCTの横抜けて、三菱?が開発する晴海のセメント工場の裏からトリトン前をぬけて 晴海埠頭から豊海埠頭に抜けてTTTの前を通り勝鬨までの予定とのことですね。TTTの販売の時にはすでに説明を受けました。

  2. 352 匿名さん

    検討してましたが、あの価格を提示されて
    さよならを決意しました。

    まあ、確かに有明は発展するんじゃない?
    けど、発展したあかつきには、ビルに囲まれてるよここ。

    南西の眺望シュミレーション(次回以降の販売対象)を
    見たひとはわかるだろうけど、高層階までオール灰色!!!
    4年後には何も見えなくなること決定!超お見合い部屋です。
    いったいあそこを誰が買うの???

    あと、最上階の露天風呂もいいけど、10年後
    北側に高層マンションでも建ったら、おもいっきり
    隣から覗かれんじゃない?

    その割には余りにも高いので、この物件はパスします。
    ありがとうございました。

  3. 353 匿名さん

    発展するまで5〜10年待ったあげくが周りは高層ビルだらけ。
    どう転んでも価値の無い立地ですね。

  4. 354 匿名さん

    ここって23区で今売っている中では最大の
    物件でしょ?
    余りにも活気が無いね、大丈夫?

    っていうか立地の割りに高すぎなんだね。

  5. 355 匿名はん

    お台場 銀座 豊洲 至近?
    歩いていったらどんだけかかるんだよw

    みんな車移動すると思ってるのかね。
    駐車もめんどくさい時代になってるし、
    現実的じゃないよ。

  6. 356 匿名さん

    >>347
    東雲と比べちゃうんだ、、、

  7. 357 匿名さん

    >>350,351さん
    334ですが、ゆりかもめではなく地下鉄の話です。
    「勝ちどき倉庫(仮)」というブログの5/23のところにも
    少し触れられています。
     http://blog.livedoor.jp/ttt58/

  8. 358 匿名さん

    >356
    なんでそこにくらいつく?
    東雲の方が人気あるからダメ?

  9. 359 匿名さん

    >>356

    だって、東雲の方が仕様が良いでしょ。
    浄水機・魔法瓶浴槽がここではオプションだし。
    天井高とか、生活環境(常時開発中とほぼ街として完成)
    も違うしね。
    まあ、共用施設にお金をどれだけかけるか(管理費混で)が
    検討材料かな?

  10. 360 匿名さん

    臨海副都心ってプライドじゃない?
    将来性では有明∞の可能性を秘めてると思うけど、
    現状の単純比較だとビーコン>マーレだろうね
    もちろん値段その他含めて

  11. 361 匿名さん

    埼玉新都心にすら負けてるしな。知名度も開発も。

  12. 362 匿名さん

    そこまで行かないにしても、お値段は
    建物のグレード、仕様がおなじなら
    豊洲>東雲>有明では?
    トヨスタワー>ビーコン>マーレ
    のため、価格的に魅力がないと相当厳しいのでは。
    トヨスおこぼれがビーコン、ビーコンのおこぼれがって
    そこまで買う人がいないだろ。

  13. 363 匿名さん

    みなさん、そのあたりの物件掛け持ちなんですね

  14. 364 匿名さん

    >>336さん

    結局、値下げはあったんですか?

  15. 365 匿名さん

    オリンピック選手村予定地は、
    オリンピック招致失敗後に何になるのでしょう。
    工場等を建てられても文句言えないんだよね。

  16. 366 匿名さん

    >>365
    とりあえず駐車場。
    というか招致前に造ってしまうので、ホテルになるんじゃない。

  17. 367 匿名さん

    ここってあの東雲と比較対照になる程度なの?? 東雲だよ東雲。

  18. 368 匿名さん

    誰がどう見ても、なります。しかもその下のポジション。

  19. 369 匿名さん

    誰がどう見ても東雲の方が魅力的。
    豊洲、台場とは比べ物にならないほど下。

  20. 370 匿名さん

    今日、豊洲タワーのモデルルームに行ったら、豊洲交差点でブリリア有明のプラカードを持ったアルバイトが宣伝していました。一方、ビルの壁面にはビーコンの宣伝広告。

  21. 371 物件比較中さん

    オリンピック招致決定前に工事始まっちゃえばとりあえず決まらなくても何か出来て賑やかになるね。
    いいね。

  22. 372 匿名さん

    80㎡で管理費3万円超え・・・高い。
    修繕費+インターネット使用料で約4万円/月
    確かに値引きはされてたけど、それでもこのランニングコストはどうにかならんものか。

  23. 373 匿名さん

    え、合計で7万ってことではないよね?
    管理費+修繕費+ネット代で4万/月?
    それでも、異常に高いと叩かれたPCTより1万/月も高いんですけど・・・

  24. 374 匿名さん

    駐車場代も15500〜かかる

  25. 375 匿名さん

    さらに共有施設使用料も1日500円、月あたり一人1万は必要か。
    住宅ローンのそれらを乗っけると。。。かなり厳しくなってくるな。

  26. 376 匿名はん

    膨大な管理費を補って余りある魅力がなにか
    ありますか?

  27. 377 匿名さん

    共用施設なんて、実際はほとんど使わんよ。

  28. 378 匿名さん

    これから豊洲を凌ぐ発展の可能性

  29. 379 匿名さん

    2,3年後、有明の相場も坪300超えになってて
    「あの時決めときゃなぁ」とか嘆くのだろうな。

  30. 380 匿名さん

    >378、379
    ごくろう。
    そんな事はありえないから大丈夫(笑

  31. 381 近所をよく知る人

    ここに書いてあることはネガキャンかと思ってましたが・・・。
    本当に驚きました。
    浄水器オプションに始まり、中古かよ・・・と思うような低仕様。
    更に唯一のウリである眺望は南以外「おそらく将来的に見続けることは厳しい・・・」というもの。
    南は60平米台の変な間取(今時DKなんて)でも低層5000万越えととんでもない価格。
    目の前真っ白の西は安いかと思ったら1LDK以外は4000万中盤から。
    同じ賭けに負けるのでもまだオリゾン・ガレリアなら安かったから我慢できるかもしれない。
    しかし、ここは酷い。
    共用を少しグレードダウンして、専有をグレードアップしてくれれば、まだありかもしれないが、あまりにもバランスが悪すぎる。
    真面目な話、ネタ物件と化すとしか思えなかった。

  32. 382 匿名さん

    >>373さん、
    合計で4万程度です。
    ただ4万の内訳のほとんどが管理費で、修繕積み立ては低い。
    そうすると将来的に修繕費を一時金としてまとめて取られそうで不安です。
    特に今のマイナスの流れだと完売せずに、空き住戸分も管理費/修繕費が
    チャージされそうで怖い。

    というか免震・・・
    地震でヒビとか入ったりしたら・・・

  33. 383 匿名さん

    この物件の資産価値が他の地域よりも上昇する要因が一つも見当たらない…。
    あえて言うなら、不透明な再開発計画か。

  34. 384 匿名さん

    「今決めなきゃ来年には豊洲見たいな値段になっちゃいますよ!」
    この決めゼリフで殆どの人は即決、完売

  35. 385 購入経験者さん

    そんなんで騙される人いないだろ

  36. 386 匿名はん

    即売したら日本経済バブル再突入確認w

  37. 387 物件比較中さん

    豪華な共用施設、高い駐車場設置率、銀座・羽田・成田に車利用なら便利な立地ということを考えるとやっぱりメインターゲットは外国人じゃないかと思えてくる。
    外人はまだ日本の不動産は割安と思っているみたいだから彼らにしてみればこれでも格安と思えるのかも。
    安い修繕積立金も彼らは永住目的でないので納得できる。
    うまくすれば完売できるかもね。

  38. 388 買いたいけど買えない人

    しかし、この物件が完売するとなると、自分が本当の***みだと実感することになるな・・・。
    大学の同期やその前後の連中見ても、役職や生活レベルで決して劣っていないと思ってたんだけど・・・。
    なんか寒いなぁ。マジで・・・。

  39. 389 匿名

    わーーこんな遅い時間に、まだおきているのーーー?
    トップに上がっていて、びっくりすたなーーもーー。

    はい、ところで、まじに、、営業の方から電話を頂き、予定価格を下げるって話、どうでしょ?
    聞きましたよね?

    下げる幅も、言ってましたよ。寝ます。おやすみ。

  40. 390 匿名さん

    >>382
    免震じゃなくて、耐震か制震じゃないの?
    耐震だったらマジ最悪。

  41. 391 匿名さん

    耐震です

  42. 393 匿名さん

    1回の利用は500円から300円に値下げ。
    部屋はさがとらんがな。どの部屋下がったの?

  43. 394 匿名さん

    ジム+プール+風呂かけもちですと一回あたり500円かかりますよ。

  44. 395 近所をよく知る人

    >>387
    なんで外人狙いだっていう人がちょこちょこ出てくるんだろ?
    ほんとかね?
    そんな人が1000人もいるのかね?
    というか、ここを買える人はもっと都心を選ぶような気がするけど。

  45. 396 匿名さん

    永住しない外人が竣工まで2年待ってまでここを買う・・・。
    有り得ないだろ。(w

  46. 397 匿名さん

    外人くらいしか需要が見つけられないから。
    当然ですが、売れ残ります。

  47. 398 匿名さん

    昨日はじめてMR見に行ったけど
    前評判通り(?)えらい高いね(笑)

    WCT並の長期戦やるつもりなのかなぁ。

  48. 399 匿名さん

    本当にこんな風になれば北の中層以上は万々歳だけど、現実的には東京が選ばれることなんて有り得ないから、民間に切り売りして北側にあんな建物がボンボン建つんだろうな・・・。
    まぁ、だからこそ持ってる港湾が価値を落とさないために、デベに色々と「注文」付けてるんだろうけど・・・。

    1. 本当にこんな風になれば北の中層以上は万々...
  49. 400 有明万歳

    実は、当方のこの地域での最終目標は、No.399の画像、向かって一番左の最上階角部屋狙いだったりします(^^ゝ
    なので、どっちに転がってもokなのです......が....第一期はパスかも。

  50. 401 匿名さん

    すばらしい絵空事だ。

  51. 402 匿名さん

    うーーーん。ネガティブになってくる。
    第一期で南東高層階って出るでしょうか?

  52. 403 400

    >>401
    お褒め頂きありがとうございました。
    また、絵空事とか「絵」が掛かっているようで、座布団1枚進呈したくなりました。

    今だから言える、この物件のねらい目。
    南側はともかく北西低層を狙ってました(いやまだ完全には諦めてない)。
    理由は、エントランスに適当に近いのと、低層でも目の前の公開空地やこれから開発されるであろうOP選手村まで距離があり、低層ですが眺望が確保されそうだったので。
    決めかねた理由は、1に値段、2に間取り、34がなくって、5に法人購入の調整未了(笑)。
    もう個人では負債がお腹一杯なので、法人で購入し竣工後2〜3年は会社の保養所として使うつもりでした。(いやまだ完全には諦めてないけど)

    しかし、この物件の施工はタワーでは信頼おける三井住友物件。建設構造についてもっとアピールすればいいのにと思う。
    モデルルームに展示などはされてるけど、専用HPには何も記載していない。
    こんなんでいいのでしょうか?>売り元さん(達)

  53. 404 匿名さん

    >>403
    有明万歳さんは会社社長?

  54. 405 匿名はん

    今流行のマンションころがしでは?

  55. 406 匿名さん

    建設構造のアピールポイントとは?
    上にもあるように耐震構造だし、天井も低いし、躯体でアピールできるところあるの?

  56. 407 匿名さん

    どっしり安定感のあるかたち

  57. 408 匿名さん

    マジな答えなのか、**てるのか、判別できん・・・・。

  58. 409 匿名さん

    >>406
    階高はそこそこあったよ。

    でも耐震だけど。

  59. 410 匿名さん

    物件より有明万歳さんに興味あり。
    おもしろい人だ。

  60. 411 匿名さん

    あんな容でもタワーって言うんだ

  61. 412 匿名さん

    悲しいかな三井住友建設という準大手だと一般人にはアピールにならないと思います。

  62. 413 匿名さん

    >>408

    だって営業さんがそう言ってたんだもの

  63. 414 匿名さん

    三井住友建設ってこないだ横浜かなんかでポカやったところ?

  64. 415 匿名さん

    糞尿事件の前田じゃなくて?

  65. 416 匿名さん

    糞尿事件?!何ですかそれ??

  66. 417 匿名さん

    コンクリに糞尿を混ぜていたという事件。

  67. 418 匿名さん

    三井住友建設なんて、名前だけの三流ゼネコン
    潰れそうで、潰れないなあ。

  68. 419 購入検討中さん

    オリンピックてこないんですか。
    そんなうわさを聞きました。オリンピック情報知ってる人教えてください。

  69. 420 匿名さん

    >>416
    横浜のとある物件で、作業員のトイレの汚物を、そのまま海に垂れ流していたという事件

  70. 421 匿名さん

    >>419
    想像の域をでませんが・・・
    都は本気(ダミーかもしれん)です、いずれにしても湾岸整備は急務ですしね
    北京→ロンドンときて、またアジア圏の日本ってのは考え難い(計画では2016年狙い)
    同じアジア圏にしても中東が名乗りを上げたらそちらに目がいくでしょうし、
    W杯に続き国際社会に打って出たい南ア、
    経済的に微妙だけどブラジル、アルゼンチンの南米勢も虎視眈々でしょう
    経済・治安では常に頭三つリードしてる日本ですが、
    3開催中2開催アジア圏っていうのは可能性としてはかなり低いです

  71. 422 物件比較中さん

    2016年なんて決まってしまったら、
    それまでここは荒地のままですか?

  72. 423 物件比較中さん

    切り売りでしょ。
    だってこの有明北地区の人口増やすためには住宅整備も必要だし。
    みなとみらいのようなお見合いタワー団地になるんじゃないかな。

  73. 424 匿名さん

    私も、オリンピックは来ない確立がかなり高いような事を聞きました...

  74. 425 匿名さん

    プロパストが計画していた中目黒の22階建て高層賃貸マンションが
    7階建てのオフィスビルに変更になった。
    しかも名義はプロパストから明和地所に。
    プロパスト大丈夫か?

  75. 426 申込予定さん

    プロバスト潰れた方が有明は発展する気がする

  76. 427 匿名さん

    こんな調子でお隣の1000世帯物件は売れるのか?

    ディベさん、もっともっと値下げしないと客が来ませんぜ。

  77. 428 匿名さん

    大丈夫でしょう。
    第一期で軽く300戸捌くって言ってたから自信あるみたい。
    三期でけりつけるって。

  78. 429 匿名さん

    まあ、なんらかのけりはつくでしょうが・・・

  79. 430 匿名さん

    あの豪華共有施設を考えれば激安
    完成する2年後には相場坪350に迫ると言っても過言でない好立地

  80. 431 匿名さん

    >>430
    BOKEて笑いを取ってるのか、マジな妄想なのか、どっちですか?

  81. 432 匿名さん

    350は言いすぎました320に訂正です

  82. 433 匿名さん

    という事は、その頃には我輩の港南物件は400に届くな。・・・ないな。

  83. 434 土地勘無しさん

    プールとかジムとか主婦の溜り場になるのかな。
    毎日のように悪口大会が実施される。。。おそろしやおそろしや・・

  84. 435 匿名さん

    有明で320は、絶対ないと思います。今はやや過剰な気がします。
    この値段で売れますかね。非常に興味があります。

    でも高い気がしますがいかがですか?

  85. 436 匿名さん

    立地を考えたらメチャ高いってことで、一部の有明住民を除いては概ね一致した意見です。
    さらに激高管理費も明らかになり、コストパフォーマンスはビックリするくらい悪いです。

  86. 437 匿名さん

    今現状で見るから立地からみて高いと思うのです。
    近い将来を見すえれば、今が買いなのは明らか。

  87. 438 匿名さん

    先の見えない将来計画分が上乗せしてある今の価格は、うまく開発が進んで妥当な価格、開発が進まなければ丸損って感じの設定だよな。
    荒野みたいな周辺環境もさることながら、都心へのアクセスの悪さが致命的。営団かJRの駅が5年以内にできる計画があるなら多少期待できるけど。将来計画に期待するなら晴海を待った方が賢いよ。

  88. 439 周辺住民さん

    都心へのアクセスの悪さってどういうことですか?
    りんかい線ですぐですよ。

  89. 440 匿名さん

    りんかい線やゆりかもめみたいな、都心エリアや山手内に直接アクセスできない、いかにもローカルな路線だけじゃお話にならないよ。
    と、感じる人は多いでしょう。

  90. 441 匿名さん

    実際200程度の築浅中古が売れてないんだから、分かるでしょ。
    今の有明の状況が。
    だいたいゆりかもめだけってね...

  91. 442 匿名さん

    >440
    ゆりかもめ…新橋
    りんかい線…大崎、新宿、池袋
    …じゅうぶん都心に接続していると思うが…。

  92. 443 匿名はん

    442 それは同意する。

  93. 444 匿名さん

    有明テニスの森〜新橋 27分 by ゆりかもめ
    郊外からの乗車時間でしょこれじゃ。

  94. 445 匿名さん

    東京〜船橋で30分。
    みたいなもんだな。

  95. 446 匿名さん

    りんかい線、国際展示場まで行く大崎発の終電が11時45分。
    恵比寿で飲んでも11時半には山手線乗らなきゃ間に合わないね。
    小田原方面でさえ品川12時過ぎまで電車あるのに。

  96. 447 匿名さん

    有明は郊外決定!

  97. 448 匿名さん

    >>446
    角度を変えれば、夜中まで呑んでもタクシーで帰れる距離ですね。
    小田原までタクシーを使うのには無理がありますよね。

  98. 449 匿名さん

    うーん、都心へのアクセスという面では
    新橋へのアクセスが
    有明テニスの森から新橋:27分
    でも
    お台場海浜公園から新橋:14分。
    たぶんお台場海浜公園まで行ったほうが所要時間的には早いですね。新橋出るのに27分もかかる!ってのは
    それはそれで少し誇張してると思う。新橋出るのにものすごく遠回りするし。

    >>446のりんかい線の終電についても、東京テレポート行きなら0時16分まであるし
    (東京テレポートからでも徒歩20分〜25分くらいですかね)
    微妙に足りない感じは確かにあるけれども、言うほど致命的に不便というほどでもないような。

  99. 450 匿名さん

    ハイリスクでもハイリターンなら強気な投資家や余裕ある世帯あたり手を出したてもおかしくないと思います。
    ただここはハイリスク、ローリターンな物件な気がします。
    どうなるかわからない開発、発展を既に価格に織り込み済みじゃ今買う意味がわからない…

  100. by 管理担当

  • スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸