東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストシティレジデンス(2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. クレストシティレジデンス(2)
内緒 [更新日時] 2007-06-20 13:16:00

都営大江戸線「勝どき」駅から徒歩7分の地に浜離宮を眼下に望む495戸



こちらは過去スレです。
クレストシティレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-12 00:23:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストシティレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 342 申込予定さん

    ねぇねぇ、わたしの外観についての意見に誰も意見してくれない・・・。
    削除がどうこうより、物件自体の話をしたいです。

  2. 343 匿名さん

    >>342さん
    横に広がった外観、悪くないと思います。
    その他もまずまずのレベルで、338の意見は極端に過ぎろと考えます。

  3. 344 匿名さん

    L字型がちょっとかわってておもしろいと思います。
    地震がきたらどうなるのかわかりませんが・・・。
    タイルの柄もお洒落だとおもいます。

  4. 345 契約済みさん

    >341
    削除以来出しました。
    荒し投稿ですよ。

    私は正真正銘購入済者です

  5. 346 匿名さん

    >345
    貴兄の購入動機はここのどのような点が良いと思ったのですか?
    他のマンションと比較したと思いますが、どのような点が決め手と
    なったのですか?
    ぜひお聞かせくださいませんか。

  6. 347 匿名さん

    >>346
    ここの場合は、総合的に評価して選ぶというより、どうしてもこのエリアに住みたい理由がある人が指名買いしてるみたいなので、他の物件との比較はあんまり意味がないのかも。

  7. 348 346

    >どうしてもこのエリアに住みたい理由がある人が指名買いしてるみたい
    このエリアにこだわりのない人はひかえたほうが良いということですか。

  8. 349 346

    住居と言う点ではこの島は道が行き止まりなので車の交通量が少なくて
    静かでいいかもしれませんね。

  9. 350 不動産先生

    人それぞれだと思いますが、基本的に『分譲住宅を購入して、実際に住む』ということはある程度そのエリアにこだわりを持っているのが普通だと思います。
    いくら利便性が良いからと言って、このエリアで真剣に住宅を探している人が『足立区葛飾区江戸川区など』で住宅購入の検討をすることはないと思います。
    『ある程度』はこだわりを持って探すというのは、一般的な考えでしょうし、不動産ですからマンションの仕様や設備、性能よりもまず第一に考えないといけないのは立地でしょう。立地が、どこでもいいってことは皆無だと私は思いますが。
    どこでもいいなら都心から離れれば離れるほどいい物件(安い物件)は見つかるでしょうし。

  10. 351 不動産先生

    350の回答は348に対しての回答です。

  11. 352 匿名さん

    不動産先生の言うとおりかもしれません。不動産は第一に立地(エリア)、第二に、、、、第二からは人それぞれなんでしょうね。人によって希望の立地(エリア)は違うと私は思います。

  12. 353 契約済みさん

    そうですね、うちも購入済みですが、立地が一番こだわった所です。
    今もこの近辺に住んでいますし、他の区も考えたことは考えましたが、
    やはり、今の生活を変えたくないというか、他の区に行くメリットもないし・・・。
    ということで、今住んでるところの近くに分譲マンションができたので、購入しました。

  13. 354 契約済みさん

    うちは高齢の両親が中央区に住んでいて、
    共働き子供が小さい為職場から30分圏内、すでに中央区の保育園に在籍しているし
    現在も中央区に在住ですが手狭なので転売して(転売済み)ここに移り住みます。

    中古も探しましたが、中央区は中古物件すらまだあまり市場にはでないのが実情です。
    今後の金利動向や、消費税問題、急激な土地高騰を考えると選択権はおのずとなくなります。

    物件自体が他と比べて陳腐と意見もありますが、私はそうは感じません。これは人それぞれどこに価値を置くか・・・でないでしょうか?

    TTTや以前の売却額では既に中古ですら買えない状況になりつつあります。それをいち早く理解しココを購入することにしました。

  14. 355 匿名さん

    >348
    アクセス性や近隣環境はいまいちなので、土地に思い入れがなければ可もなく不可もなくの立地。結局のところ、かちどきという場所にこだわらないなら、積極的に選ぶ理由はないかも。

  15. 356 購入検討中さん

    >355
    アクセスの何を基準にいまいちといってるのでしょうか?すごく良いわけではないですがいまいちの表現は当てはまらないんじゃないですか?

    近隣環境も、来年にはTTTの入居も始まります。そう遠くない時期には今以上には確実に発展しますよ。

    あとは勝どきにこだわると言うよりか行政がしっかりしている都心の中央区にこだわってるんです。

  16. 357 匿名さん

    >355
    いまいちと言ってる人が結局このスレにずっとウロウロして
    ネガティブな書き込みを続けてる様な気がするのですが。。

  17. 358 匿名さん

    中古ですら買えない状況をいち早く理解し、とおっしゃりながら
    その一方で、買替え先のあてもないのに自宅をさっさと転売してしまう感覚が、
    凡人の私には理解できません。

  18. 359 購入検討中さん

    >358
    354ですが、ちゃんとレスを読みなさい。契約済!です。

    ここを契約後、ほぼ即完(自宅:出来上がり次第引渡し)できまししたので買い換える前提で動いておりました。ウチは残債を引いても儲けが出ておりますのでなんら無謀なことはしてませんよ。もし希望価格で売れなくても賃貸でまわすことも可能でしたので。

    人のことを突っ込む前に、購入予定も無いのにスレに張り付くのをやめたほうがいいですよ。どちらのためにもなりません。

  19. 360 契約済みさん


    購入検討中ではなく契約済みです。

  20. 361 匿名さん

    この辺、中古が本当に少ないです。
    少なからずあるのですが、新築買ったほうがいいと思うような値段だったりしますし。
    中古市場はこれからですね。

    晴海と清澄の交差点、公園側の道路が封鎖されましたね。
    工事がついに始まるみたいです。(野村が450万で買った場所)
    勝どきはしばらく工事だらけになりそうです。
    でも、どんな街になるのか楽しみでもあります。
    今は晴海通りしかないですが、2号線ができたら渋滞も緩和されるでしょう。
    市場の移転にともない、交通量も減るかも?
    大江戸線しかないのはネックではありますが、当方、新宿にでれればいいので問題なしです。

    以前現地に見に行ったときは、まだエントランスは未完成でしたが、今はどうなのでしょうか?
    もうあとは部屋の中だけというような状況なのでしょうか?
    誰かご存知ですか?

  21. 362 ご近所さん

    ジモティー向けの物件ということでFA

  22. 363 匿名さん

    駅前の交差点の民家は囲いがされて、いよいよ取り壊しが
    始まるようです。
    駅前とザトーキョータワーズも完成すると、街並みもかなり
    変わりそうですね。

  23. 364 契約済みさん

    多分、3月末までには内覧会があるんじゃなかったでしたっけ?
    うろ覚えなのですみません。4月頭だったかな??

    来年TTTが出来たらごろごろ中古物件が出てきそうですね。
    来年の今頃は選択権も増えて中古狙いはいいかもしれません。

    そうそうこの間TTTの物件が売りに出されたらしいのですが、1千万近く買値より上乗せしても即完だそうです。デベも狙ってるらしく一般には出ずに売れてしまうでしょうね。

  24. 365 匿名さん

    TTTの中古は人気高でしょうね!!
    1千万近く上乗せしても、この辺の相場からやや高いくらいになるんでしょうかね?

    内覧会、いつくらいなんでしょうねぇ。
    今日電話して聞いてみようかな。
    オプションはいつ決めるんだろう?

  25. 366 匿名さん

    TTTの高倍率ついたお買い得部屋は100㎡で4500万くらいでしたっけ?
    2千万アップは固い。羨ましい限りだ。

  26. 367 匿名さん

    1期の販売ってもう始まってるんですか?

  27. 368 契約済みさん

    始まってますよ。
    購入検討されてるならMRに行かれたほうがいいですよ。

  28. 369 匿名さん

    内覧会は4月の予定だそうですよ。

  29. 370 匿名さん

    数百の在庫を残し、来月内覧会という時期にきて、まだ10戸単位で売る意図はどういうものなんでしょうか。
    売り惜しみなのか、大半を賃貸にまわすつもりなのか。

  30. 371 匿名さん

    モデルルームの駐車場誘導のおじさん、とても親切な人でした。
    営業の方も大変感じ良かったです。
    ただ、モデルルームはちょっとやり過ぎじゃないかなぁ・・・。
    あれでは実際の部屋とかなりイメージ的に差があると思いますが。

    でも、営業の方がこの物件の良いところ、あまり良くないところを
    きちんと説明してくださったので、全体的なイメージはつかめました。

  31. 372 匿名さん

    すべて賃貸のファンドに売却予定が、色気を出して利益率の高い賃貸仕様の部屋を急遽売却。
    三田カテリーナもそうだったね、デベが違うけど。
    駅が遠い賃貸だから利回りは多くないと思う。

  32. 373 匿名

    いろいな意見、とても参考になります。
    当方、既に契約してしまいましたが・・・

    契約前に日照表を見せてもらったんですが、南西の物件であればほとんど日陰になっていませんでしたが、先日物件を視察した際(午後2時)、ほぼ日陰になってました・・・
    (向かいの都営の陰です。。。)

  33. 374 契約済みさん

    >373さん
    うちも購入済みです。
    何階でしょうか?
    確か7〜8階が14時の日照表ギリだったような・・・。

    都営の立替が終われば、30M道から入り込むので大丈夫じゃないですか?
    たぶんそれで計算されてると思います。

  34. 375 契約済みさん


    3Mだっけ・・・すみませんうろ覚えです。

  35. 376 匿名さん

    冬は上層階しか日はあたらなかったように思います。
    春夏は当たりますよ。
    季節によって、日照の図が異なっていましたが、それをご覧になりました?
    今の季節はほとんど日陰になっていたように記憶しています。

  36. 377 匿名

    >374さん・376さん
    そうでしたか!
    再度、日照表を確認させてもらうようにします。
    て、もう後の祭りですが。。。

    しかし、あと3ヶ月を切りましたね♪

  37. 379 契約済みさん

    先日、契約をしてきました。南西の角部屋や上層階は思ったより以上に高かったですが、、、。物件が高いの安いのだの考えるより、周辺環境の将来の発展が楽しみなので、割高感は二の次でいいと思いました。南西側の都営のアパートや豊海辺りの将来の計画はどのように進んでいるんでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?せめてマンション横の護岸は整備されるのを望んでいますが。

  38. 380 匿名さん

    もしココを買ってもまだ1000万余裕があれば、
    真南の古マンションをおまけで買っとくといいよ
    今北側46㎡1000万ででてる。無線LANも届くでしょ。
    荷物置き場でも子供部屋でも別居部屋でも離れがあると色々便利だよw

  39. 381 契約済みさん

    昨日家に管理規約集が届きました。
    それによると、南西側の建物(14階建て)はH21年3月31日竣工となってます。

    豊海地区はノーチェックですが、あそこら辺はそのうち売り出されるでしょうね。
    タイミングとしては築地市場移転後ではないでしょうかねぇ。
    又、豊海公園の側のコンビニもクロウズドになっていたのでもしかしたら何か立替か何かがありそう。息子の誕生木がここに植えてあるのですがまさかこんな側に自分達が引っ越すなんて夢にも思ってませんでした。あの公園は海っぺりで目の前にレインボーブリッジが広がりBBQも出来る設備もあるのでいいですよね^^

  40. 382 契約済みさん

    381さん
    豊海辺りも随分変っていくんでしょうね!確かに不動産会社も築地の移転が決まれば築地関連の倉庫になっているこの界隈は新市場に移転されると言っていました。個人的にはレインボーブリッジから見えるマルハの看板はそれなりに味があって好きなのですが、、、、。公園なんかはできないんでしょうが、勝どきの景観のシンボルになり得るエリアですので、せめて高層マンションだけは避けて欲しいのは私だけでしょうか?勝どきに長くお住まいの方にも配慮した区画整理が行われることを望みます。

  41. 383 契約済みさん

    豊海の右突端に大きな駐車場がありますよね・・・あそこなんか高層タワー出来そうですね。
    駅から遠いですけど・・・。
    築地移転も最近土壌汚染でマスコミに叩かれてるし、正式に移転予定より大幅にずれ込みそうな予感がしています。
    その場合、予定されてる2号線も合わせて遅れるのでしょうかね。

    都知事選がカギになるのかな?

  42. 384 ご近所さん

    >382さん
    勝どきの将来を考えると、あの場所は眺望などを含めとても良い場所です。
    是非とも大きな公園を作っていただきたいです。
    それと、東京湾を眺めながらのレストランや海沿いのテラスなんか作らないですかね?
    海外ならありえる話ですけど、
    日本・・とくに東京は利益重視で街づくりのセンスがないからなぁ・・。(涙)

  43. 385 契約済みさん

    大きな公園、大賛成です。
    オープンカフェも併設して、春にはお花見もできたりなんかして。
    でも、結局はタワーマンションになりそうな気がします。

    今月はローンの申し込み会ですね!
    早く引越しの日が決まらないかな〜と待ち遠しいです。

  44. 386 契約済みさん

    南西の既存マンション(11階建て)と現在都営住宅(14階建て)の境はどこら辺ですか?
    お分かりになる方いらっしゃいます??

  45. 387 契約済みさん

    386です。
    自己解決しました。

  46. 388 匿名さん

    聖路加タワーの前みたいに隅田川のところが綺麗にならないかなぁ?
    桜も植えて欲しい。

    引越し業者って、ゴクレ指定になるんでしょうか?
    ご存知の方おられますか?

  47. 389 契約済みさん

    桜並木いいですね。

    引越し業者はゴクレ指定もあるでしょうが、そこでなくてはいけないわけでは無いでしょう。
    (多分融通が利くのは指定業者でしょうが・・・引越し日時の優先とか)

  48. 390 匿名さん

    今日、勝どき橋から現地を眺めてました。ライトアップされていて結構綺麗でしたね。

  49. 391 匿名さん

    夜、勝どき橋からライトアップされたCCRをよく眺めます。
    本当に綺麗です。
    これ以上、さえぎるものは建てないでほしいものです。

    川沿い、これから綺麗になりそうな気はしますね。
    東京都、頑張って欲しいです。
    オリンピックがくれば、綺麗にするんではないでしょうか。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸