724です。
そうなんですね!会員期だけで100戸。安心しました。
わりと早く売り切ってくれそうですね。
浜離宮のお部屋が1億、そうですね、TOTと比較すれば安いですね。
まぁ、広さが広さっていうのもあるかもしれませんが。
でも、隅田川がベランダから見れるのはいいですよね。
うちのお部屋はそんなには見えませんが。
建設予定の再開発地区は既に立ち退かれ着々と進んでますし、
その駅ビルにはTSUTAYAが入る予定^^
複合施設は豊洲多いいですが、私的にはスーパーとドラッグストアとレンタルショップがあればOKなので、別にタワーにさえこだわらなければここでなんら不満はないです。
昨日、銀座から現地まで歩いて見ました。
メタボ気味の私でも20分はかかりませんでしたね。
勝どき橋から隅田川テラスあたりの雰囲気は気持ちいいですね。
ダイエットするのにはちょうどいいくらいと感じましたね。
本当に昼間の晴海通りはすごく混みます。
早く道路ができて緩和されないかなぁ?と思います。
でも、高架はなぁ・・・。微妙。
駅前の再開発も早くできあがってほしいですね!
できあがるのはだいぶ先ですが、できあがったらますます勝どきライフが充実しそうです。
駅前再開発は分譲住宅はあるのでしょうか? 分譲だったら相当高いのでしょうか? ならば、CRで決めたほうがよいのか、悩みどころです。
買いですね。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007042302011011.htm...
築地の移転も揺れてますけど、移転しないほうがこのマンションにとっては
いいような気もしますが。
移転しなければ高架道路も出来ないので静かですし、
移転すれば、市場跡に出来る商業施設もまで歩いても2,3分、銀座まで10分と
さらに便利になるのでどっちでもOKです。
市場が移転しなければ、2号線はどうなるんですか?
作られないということですか?
駅前は分譲もあると思いますが、
高層階のみの販売で60平米以下でも6,000万近くするそうですよ。
シェルしかり、ムーンアイランド然りですが
買い物件ではあるでしょうが・・・普通は買えないな駅前は。
駅前は分譲もあります。
賃貸もあったかな?
駅前で便利には違いないですが、普通の人には買えない値段ですよね>坪単価450万
そこに入る商業施設には期待しています。
毎晩、綺麗に光っていますが、入居後も光ってるんですかねぇ?
光熱費、すごそうですが。
火災保険とかもろもろの保険代ってこんなもんですか?
なんだか高いような気もするんですが・・・。
購入者です。晴海が350〜400万、駅前で450万。タワーでないにしてもこの値段は魅力。しかも築地移転時の恩恵もあり。全部に満足というわけではないけどいい買い物したと思っています。ところでダウンライトって一個付けるのにいくらくらいするんですかね?
確かに魅力。有明で坪280万ならここは買いかな。
私は低層希望です。今は4階に住んでますが悪くはないし。
築地も楽しみですね。
この辺って貸したらどれぐらいするんですかね?
転勤あるんで、資産価値も気になります。