管理人
[更新日時] 2007-06-25 23:10:00
ライオンズステージ西日暮里のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
ライオンズステージ西日暮里でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-03-01 21:13:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都荒川区荒川3丁目79番3他(地番) |
交通 |
山手線「西日暮里」駅から徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
84戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ライオンズステージ西日暮里口コミ掲示板・評判
-
296
入居済み住民さん
292さん。
きっと管理人室ポストに投函すれば届くと私も思いますよ。
管理人さんがいらっしゃる時間帯には私は会社だったり
するのでなかなかすれ違ってまともに話す機会も持てないので
ポストに投函すれば少なからず意見は通じるものだと思います。
私も部屋ではすり足で歩いています。
正直、賃貸のマンションにいた時より神経配って
生活している気がします。
フカフカのスリッパでも買ったほうがいいかな(笑)なんて
考えてました。
音はおそらく上の部屋の方からの音が大きいのでは
ないでしょうかね?
隣の部屋の音は全く聞こえてこないです。
洗濯機を回す時間帯ですが、何時までが常識的な範囲
なのでしょうかね?
私は夜21時以降は回さないようにしていますが、
それでも非常識になりますかね?
でも洗濯機の音ですが、全然聞こえてきたことは
ありませんがそんな深夜に回している方って
いらっゃるのでしょうか。
293さん。
うちのインターホンにも左下にチラチラと黒いもの、
おそらく頭髪??が映っていました。
いつも投函される日経新聞のハガキに書かれているハンコの
方がその人でしょうか。
この方の行いだけで日経新聞全てに対して嫌悪感すら
私は抱きました。
ちなみに新聞購読をされていらっしゃるとのことでしたが、
エントランスのポストまで毎朝とりに行っているのですか?
また、自転車の3台目の抽選ってこれからだったのですね。
それは知りませんでした。必要としている方も少なからず
いらっしゃるだろうに、早く抽選してほしいですね。
・・でもそれまでの間だけでもマナーを守った駐輪は
心がけてほしいものです。
294さん。
294さんも日曜日に倒れていた若者、見ましたか!!
あの日はとても暑かったので信号待ちしている間、
熱射病や貧血で倒れたのかな?と思いましたが、
しばらく警官もその場にいたし、男性は起きないし、
救急車さえも来ませんでしたよね。
何だったのでしょうね。
私も一瞬薬物使用者ではないかとも思いました。
バルコニーからちらっと見た程度でしたが、
学生っぽい若い男性でしたよね。
荒川区の警察・災害情報を見ると、頻繁に不審者だとか、
ひったくりとか相次いでいますよね。
この地区に引っ越してから超警戒して歩くように
なってしまいました。
特に会社帰りの道のりは建物側に沿うようにして、
カバンもがっちり押さえて早歩きで歩いています(笑)
-
297
287
287です。
今ちょうど頭髪だけの訪問者が来ました(笑)
直接言うより日本経済新聞社販売局購読センターとやらに
苦情の電話を入れた方が効果がありそうですね。
以前、廊下のヒール音が気になるという書き込みがありましたが、
日曜日にそんな音がしたので窓から階段を見ていたら
降りてきたのは子供2人でした。
サンダル履きでも、コンクリートを介すとヒールのようにカツカツ音がするようです。
子供なら多少のことも微笑ましく思えますが、
同じ階の人がよく夜中に出掛けるらしく
廊下(ちょうど自分の枕元)で携帯で話した時は、オイオイと思いました。
きっとこの掲示板は見てないと思いますが・・・
上と隣のお宅はとても静かなので、平和に過ごしています。
-
298
入居済み住民さん
皆様に質問です。
実はここ2・3日体調が悪く、喉の痛み・底の方から来る激しい咳・身体がだるい・鼻血が止まらないという症状が出ています。
最初は風邪かと思っていたんですが、会社にいる間はなんとも無いので、どうも新築のこのマンションが原因に思えてきました。
住宅性能評価証があったってただの紙切れですから、あてにはできません。
『シックハウス』という言葉が頭をよぎります・・・
皆様の中で、似たような症状が出てらっしゃる方はいませんか?
あまり研究が進んでない病気なので、診てもらえる医療機関も少なく、なによりも心配です。
-
299
入居済み住民さん
287さん。
またしても結構遅い時間に頭髪さん、いらっしゃったのですね。
それにしても勘弁してほしいですね。
日経に苦情を言うしかないですね。
私の所には土曜日以来来てません。
ランダムで気まぐれに回っているのでしょうか・・。
私は以前廊下のヒールの音が気になると書き込みした者ですが、
サンダルでさえ、ヒールみたいな音に聞こえるのですね。
私が聞く音はだいたい深夜1時頃なのでおそらく子供では
ないと思いますが、玄関のドアを閉める音がガチャっと
聞こえて、その後、多分靴を脱いで寝室かリビングに行くような
足音が聞こえるので、比較的足音が大きい男性かもしれませんね。
その時間に一瞬だけなので気にはなりませんが・・・。
話がそれますが、寝る時、枕の方向を今は廊下方向に
向けて寝てますが、ベッドの配置などどうしようかまだ
日々考えたりしています(笑)
そういえば、最近とても暑いです。
帰宅すると部屋全体がムワーっとしますね。
帰宅してからはずっと窓を開けっぱなしにしていると、
結構涼しい風が入ってきますよね。
我が家は勝手口がバルコニー側にある間取りなので、
その勝手口がかなり重宝しています!!
でもさすがに今日はリビングのエアコン設置を迷ってましたが、
これでは設置したほうがいいかなという方向に気持ちが
傾いてきました。
ただ、寝室とは違ってリビングの広さのエアコンを買うとすると、
結構値が張ってしまうので痛いところです。
-
300
入居済み住民さん
298さん。
大丈夫ですか?
私は全然そのような症状もなく、以前と何も変わらない
体調で過ごしていますが、書き込みを読んでいて、
私もシックハウスとか化学物質過敏症なる言葉が頭をよぎりました。
素人なので詳しいことは分かりませんが、
鼻血が出たりするのは何かのサインかもしれないので、
病院に行って診てもらうといいと思います。
研究があまり進んでいないとはいえ、それらの病に
力をいれている病院も都内ならばきっとあると思います。
それと民間の機関でホルムアルデヒド検査をやってくれる所も
ありますので一度室内を測ってもらうのもいいかもしれません。
(内覧会の専門業者さんのオプションでそういったものが
ありました。オプション料金で2100円くらいでした。)
あとは、やはり道路沿いで空気は決してきれいではないと
思います。排気ガスの影響などももしかしたらあるのかも
しれません。
お大事になさってくださいね。
体調がよくなりますよう、影ながら願ってます。
-
301
入居済み住民さん
279さん
ありがとうございます。
本当はもっと早くお礼を言おうと思ったのですが、
なぜか書き込みができなくて遅くなりました。
わかりやすく教えていただいてありがとうございました。
298さん
自分も4日ぐらい前から急にのどが痛くなりました。
声がかすれて、今は胸がゼーゼーします。
のどは昔にもなったことがあったので家が原因かどうかはわかりませんが。
-
302
ご近所さん
光化学スモッグとかは?
ここのところ何日か「注意報」が日中出ています。
日中におうちに居ないのなら違うかな・・・
-
303
No.298
>No.300さん
親切にありがとうございます!
優しい言葉をかけてくださって素直に嬉しいです。
皆様もお身体にはお気を付けください。
今朝も会社に着いてから鼻血が止まらなくなり、早退してきました。
でも家にいても症状が良くなるどころか悪化してしまうんですよね・・・
大京側は「換気するしかない」と言うだけで頼りになりません。
業者は確かなデーダが出ますが、ちょっと高いので測定キットを買ってまずは自分達で調べてみようと思います。
昼間、窓を全開にしていたのですが、やっぱり車の音がすごいですね!
-
304
入居済み住民さん
-
305
入居済み住民さん
みなさまにご質問です。
お布団ってどのようにして干してらっしゃいますか?
入居する時の約束事項にバルコニーの手摺に寝具類や、
アンテナ等を取り付けたり、かけたりするのは禁止と
ありましたので、それがとても残念にも思ったのですが、
みなさまはどうされているのかなと思ってお聞きしました。
せっかく日当たりもいいのに、入居してから一度も
布団を日に当ててません。
バルコニーに何枚か布団が干せる布団干しみたいなのを
設置しようと思っておりますが(使わない時はコンパクトに
たためるものです)バルコニーに直接かけるよりは、
太陽の当たり具合もどうだろう?と思ってます。
それとも布団乾燥機のみで済まされているのでしょうか?
バルコニーに干したところで排気ガスやら、埃が
舞っているのかもしれませんが、とにかく太陽に布団を
当てたいと思っているのです。
-
-
306
匿名さん
やっぱりバルコニーの手摺りに布団はダメでしょうね・・・
スカパーとか衛星TVのアンテナも。
やってる方いますが、どうゆうつもりなんでしょうか?
非常に残念です。
ちょっと怒ってます。
-
308
いごんげ
(CYBERHOMEでもお騒がせ中の、w)いごんげです。
305さん
うちは、既設の装置に竿竹をかけて干しています。外柵に直接ひっかけるのは、見た目も良くないし、万が一落下したときのことを考えたら絶対やるべきではないと思います。宮地の向かいのマンションでは結構横行しているようですが、我々は避けるべきと思います。竹竿は、一本2万円で押し売る悪徳業者もいるようですが、地元の雑貨屋ほか、オリンピックやドイトなどで手軽に入手可能です。
-
309
入居済み住民さん
みなさん、ありがとうございます。
305です。(サイバーホームのスカラーです)
バルコニーの手摺に物や布団をかけるのはダメだと
入居説明会などでも説明を受けているのに、
かけている人がいるのですか??
マナー違反ですよね。
別にいいし、、とか、落ちなきゃいいんでしょ、、とか、
思ってるのかな??
そのうち、管理組合でも発足したら問題になったりするのでは
ないでしょうか??
実は私も通常の洗濯物を干す際に使用しているステンレスの
竿に布団をかけて今は干しています。
でもちょうどここの掲示板に書き込んだ頃、迷いながらも
よく一戸建てのお宅に置いてあるような数枚干せる布団干し
専用のものを発注してしまいました・・(涙)
結構安かったのと、布団以外にも大きなものを干すのに
使えるからいいかななんて思ったのですが、
買ってよかったかはまず届いてみないと分からないですね。
土曜日はとにかくよく晴れたので気分がよかったです。
ところでいごんげさん。
ドイトって初めて聞きました。
引っ越してからこのあたりはずいぶん散策しているのですが、
ドイトは知りませんでした。
オリンピックのようなお店なのでしょうか?
また、どこにあるのでしょうか?
-
310
入居済み住民さん
スカラーさんといごんげさんへ
いくらマナー違反なことをしてるお宅がいたとしても、
ここでは個人をするような書き込みは慎みましょう。
CYBERHOMEで語ればいいことではないですか。
マンションコミュニティは購入を検討する場であって、
住人を非難する場所ではありません。
洗濯物はたまたま人目につき易く、部屋を特定できるからネタにされてしまうだけであって、
いまだに廊下にダンボールや台車を置いているお宅や
ゴミの捨て方がよろしくないお宅、
エレベーターを1階に降ろしておかない気が利かない人といった
特定できない事項は 数えたらキリがありません。
徐々に掲示板をCYBERHOMEに移行できるように、
スカラーさんといごんげさんであちらの掲示板を盛り上げてくださいね。
-
311
入居済み住民さん
スカパーのアンテナ設置してるお宅拝見しました。(外から)。
やってくれましたねーっという感じでした。
そもそも共用部分ですので勝手に何かを取り付けたりしてはいけないはずですよね。しかも取り付けはどうなされているのでしょうか?
穴あけビス止めしている様にもみえたのですが・・・
あのお宅一軒の為にまるで団地のようなマンションに見えました。
非常に残念です。
-
312
入居済み住民さん
↑ほほー。じゃ 共用部だから室外機置くのもダメってことですね。
-
313
入居済み住民さん
>>312さん
室外機置場については、『不動産売買契約書』の『敷地および建物の共用部分等における専用使用部分の表示』に記述があります。「通常の室外機置場としての用法」であれば問題ないと思います。
-
314
入居済み住民さん
やはり集合住宅となるといろいろな方がいらっしいますね。
自転車の置き方ひとつでもそうですがスカパーのアンテナ取付、布団干し、ゴミ置き場の使い方等の共用部分についてですが自分だけがよければいいという方がいらっしゃるようで同じ住民として残念です。
それぞれが「決められていることをきちんと守る」という最低限のことをやっていればこのような問題も起きずみんなで快適に生活できるのに・・・と思います。
このような事が多々あるので最近は共用部分の使用方法について自分なりに再度考えています。住民全員で丁寧に使用していれば修理等も発生せずに修繕費も節約できると思います。賃貸ではなく分譲ですのでみなさんそれなりに永く住まわれると思います。快く生活できるように心がけたいと思いました。
-
315
入居済み住民さん
310さん
書き込みの意味がよく分かりませんでした。
非難しているつもりは全くありません。
布団を干すのに手摺に干してはいけないと
大京の方に説明を受けていたので住民の皆さんは
どんな工夫をして干してらっしゃるのかと意見を
聞きたかっただけです。
廊下にダンボールだとか台車だとか、
エレベーターを1階に戻しておかないとか、
そういったことは特に気になってませんでした。
もうみなさん購入済みなので購入検討をする場というのも
どうなのでしょうか。
エレベーターを1階に・・というのも正しいことなのでしょうか。
朝の通勤時間帯に常に1階にEVがあるのもちょっと
困ってしまいます。
私の理解不足なのかもしれませんが、310さんの書き込みの
意味がよく分かりませんでした。
マナー違反している方の部屋番号を言っているわけでは
ありませんし、自分も本当は手摺に布団を干したいと
思いつつも、決まりだから我慢して干さずに何かしら
工夫しようと思案中なんです。
私がまるで非難されたみたいでショックな気持ちになりました。
-
316
管理担当者
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件