東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part6
物件比較中さん [更新日時] 2007-06-25 10:53:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44737/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44700/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43762/
Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44006/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-09 22:04:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 878 匿名さん

    >>876
    使えない「死に部屋」になると思うよ。
    100平米で一つはあっても納戸に使えるがたかだか25坪以下2つもあったら始末におえないよ。

    中低層の片側外廊下ならまだしも、真っ暗で窓あけたらドラフトで
    ベランダ側から風が吹き込んでまともに住めたもんじゃない。

  2. 879 購入検討中さん

    外廊下側の部屋は使えません。
    物置がわりですね。
    寝室としてならありなのかな、、
    本当に間取りはひどい。
    高いだけならまだしも。ま、これが今の流れなんでしょうね。

  3. 880 匿名さん

    品川のVタワーも同様に外廊下で廊下向きの居室があったりするが、窓はガラスブロックで換気は
    開閉式のスリットでとっていたりする。
    外廊下に面した窓をあけておいて、ベランダのサッシを開けると、戸外に面した居室の内開きドアが突然バタンと音をたてて閉まる。気圧差の関係なのだがドアの蝶番が壊れることもある。
    都営、都民タワーなどではそういう事例を考えて引き戸や戸襖になっているくらいだ。

  4. 881 匿名さん

    >>876
    70平米 80平米でやたら二部屋外廊下に面している間取りが
    あるのは、どう考えたらいいんでしょうね。

  5. 882 匿名さん

    外廊下側の部屋の窓は、面格子とか付いてました?MRで確認し忘れました。で、東中層のB-60Beは、2LDKで、外廊下側の部屋は1つだけ。価格も手頃。これは倍率高いですかね?

  6. 883 匿名さん

    寝室から夜景。目醒めれば海原に映える陽光。こういうものが
    目に映ってこそタワーマンションでしょ。
    子供の寝室なら牢獄みたいなもんだし、主寝室が廊下に面して
    いるってのもなんだか侘しい。
    なんで、もう少し広い間口と専有面積で販売しないんだろうか。
    あるいは全部1LDKとか2LDKならわかるけど。

  7. 884 匿名さん

    >>882
    いままでタワーの間取りみてきたきたけど10.8畳のLDなんて
    ありえない。
    この面積 57.01平米なら普通は1LDKか1SLDK

  8. 885 匿名さん

    >>878
    すんません、ドラフトって何ですか?

  9. 886 匿名さん

    ドラフトとは温度差気圧さで生じる上昇気流
    外廊下の筒状の吹き抜けやエレベータシャフトなどで起こる現象
    下層階から上層に向かって常に気流が流れておりその関係で
    吹き抜け内部は外気より気圧がやや低い。
    つねに外側から吹き抜けにむかって空気を引っ張ろうという力
    がかかっている。

  10. 887 匿名さん

    886さん、
    ご説明ありがとうございます。ということは、外廊下側の部屋の窓を開ければ、そのドラフトの風が入ってくるわけだ。その風って強いのかな?

  11. 888 匿名さん

    ちがうよ。気圧の差だからドラフトはベランダから空気が外廊下に向かって流れる。
    外廊下のタワーマンションに住んでいれば大抵経験することだが
    かぜというより風圧まいたいな感じ。室内のドアが玄関方向に
    引っ張られて突然閉まる。

  12. 889 契約予定者

    私の場合、風通しがよくないじゃないかと心配していたが、まったく逆みたいだね。

  13. 890 契約検討中

    >843さん、契約の情報提供、ありがとう!

  14. 891 購入検討中さん

    ここって廊下側の窓もペアガラスですか?

  15. 892 匿名さん

    >>888
    よう解った。ありがとう!

  16. 893 契約予定者

    ロンの話なんだけど、何の比較もせずに営業さんが推薦してくれた銀行に申し込んだが、それでいいのかな?やはり、もっと調べて比較すべきなのかな?詳しい方は教えてください。

  17. 894 匿名さん

    >>893
    ある意味物件選びより重要です
    仮審査が必要ですから保険・押えの意味ではとりあえず提携ローンでOKです
    ローン実行日(払込)は入居直前ですが、
    その3、4ヶ月前にローン本契約を行いますので、
    それまでに猛勉強+様々なコネを利用して、
    有利なとこを2、3行押さえといたほうがいいですよ
    (引渡しまで一年強ありますので、頭金積み立て等含めて)
    もちろん2年後に金利条件等変わってきますが・・・
    たとえ0.何㌫でも30年で計算すると驚くべき差がでます
    繰上げ返済や借り換え時の手数料などサービスは様々です
    頭が痛くなりますが、これを疎かにすると痛い目をみます

  18. 895 匿名さん

    提携ローンも何種類かあるので、銀行によって優遇金利が違うかは調べた方が良い。提携を使わないで、自分でローンを探してくる、或いは、勤め先の社内融資などを利用する場合、通常は抵当権設定→融資実行だから、物件引渡しの残金精算時には、つなぎ融資を使わなければならないですね。その分、手間と費用がかかります。提携ローンは、融資実行と残金精算のタイミングを合わせてくれているので、つなぎ融資は必要ない。

  19. 896 購入検討中さん

    内廊下だと窓のない部屋になっちゃうから、
    そっちの方が暗いし換気できないしいやだけどな。
    外廊下で雨に濡れて歩けないってこともないし、
    ドラフトってそんなに感じないよ。
    住んでるタワマンにもよるのかもしれないけどね。
    内廊下ってよっぽど幅がないと圧迫感があるし、
    ライトやエアコン、カーペットなど金がかかる・・・

  20. 897 匿名さん

    >>893
    あなたの職業などによっても異なるでしょうが、
    ローンの検討はぜひともするべきです。

    わずかの努力で数百万の差が生まれるかもしれません

  21. 898 購入検討中さん

    内廊下外廊下の問題ではなく、吹き抜けの採光が取れない人通りのある通路側に2個も部屋がある間取りが問題。

  22. 899 匿名さん

    この物件、吹き抜けの採光がとれないんですか?

  23. 900 購入検討中さん

    上の方の階なら取れるんじゃないかな。
    下の方は無理だと思う。

  24. 901 契約予定者

    皆さん、ローンについての解答、ありがとう!トヨタワを検討している皆さんって優しくて、見識のある方が多いね。ますます、自分の選択が正しいと信じています。

  25. 902 購入検討者

    896さんのご意見に全く同感っす。

  26. 903 匿名はん

    第二次は明日締め切りでしたっけ?結果がわかったら、情報を流してください・

  27. 904 物件比較中さん

    どするか。内廊下が駐車タワーそこにある。

  28. 905 匿名さん

    ドラフトって、断熱の効果が他より低い窓硝子に接した空気が冷やされておきる下降気流のことでしょ。

    いい加減だな・・・

  29. 906 匿名さん

    温度差や気圧差による気流全般のことをドラフトというよ。

    高層タワーの吹き抜けで起こる現象。回転ドアで防ぐが
    六本木ヒルズの事故以来有効な対策がない。

  30. 907 匿名さん

    905はコールドドラフト

  31. 908 匿名さん
  32. 909 匿名さん

    905はいい加減を通り超えて、コメントの書き方含めて非常識。

  33. 910 匿名さん

    ここ、動きがにぶくなってきましたね?
    撤退した人が多いのかな・

  34. 911 購入検討中さん

    中央区豊洲」だったら良かったのに〜・・・
    (そのほうが似合ってるような気がする)

  35. 912 匿名さん

    今日は土曜日なのに書き込み少ないなー
    みんな登録行ってんの?

  36. 913 匿名さん

    みんな登録に行ってるようです。
    当方も登録予定ですが、どうも、2部屋が外廊下側の死に部屋になるのが気に障る。そんなこと、小さなことかな?

  37. 914 申込予定さん

    本日登録行って参りました。
    今回もそこそこの倍率がついていましたよ。
    希望部屋は既に4倍。。
    今回はちょっと無理そうなのですがダメ元で登録してみた。
    まあ。。。時期以降かな。

  38. 915 匿名さん

    >>914
    どの部屋当りで4倍なの?

  39. 916 匿名さん

    シーン。。。抽選結果を待ってる?

  40. 917 匿名さん

    MRめちゃ混み。。。

  41. 918 購入検討中さん

    間取りで選べば角か、西高層の77平米がいいですね。
    このへんが倍率高いのかな?それとも、価格で倍率決まるのかな、、

    まぁ、私は今回は待ちます。

  42. 919 匿名さん

    ただいま抽選中

  43. 920 匿名さん

    >>918
    きゃっ、お金持ちさん。

  44. 921 匿名さん

    大型犬を買うことはできるでしょうか?

  45. 922 匿名さん

    豊洲は埋め立てだとか、地震時の液状化を気にしているという話をよく聞きますが、実は豊洲は地震による災害リスクが低いという意見もあります。テロ対策のため、あまり公にはされていませんが、大規模なコンピュータ・センターがいくつか豊洲に作られています。なぜ豊洲にコンピュータ・センターを作るのか、センターの責任者に聞いたことがありますが、23区内の某所のように断層が走っていないため、真下で大規模地震の直撃を受けるリスクが低いのと、地震時の被害が23区内の密集地域に比べ、建物の倒壊リスク、火災時の延焼リスクが小さいと分析し、センターを作っているとのことです。当然、コンピューターは振動に弱いため、センターは免震で建築されています。

  46. 923 匿名さん

    管理規約に『抱きかかえることのできる小型犬及び猫』とあります。
    一住戸、犬と猫合わせて二匹まで。

  47. 924 匿名さん

    皆さん抽選はいかがでしたか?

  48. 925 匿名さん

    いつごろ当選の方に電話くるんすか???

  49. 926 申込予定さん

    連絡なし・・・1期一次2次・・・2回外れ

    もはや、来年PCTの新古物件待ちか住友Tか東雲BTRに気持ち切替中です。

    2次は戸数が少ないので、東中層はまず人気化必死と思ってましたが・・・

    上記3物件をゆっくりと検討したいと思います。

    あっそれとTTTの新古物件も来年には出そうですよね?

  50. 927 申込予定さん

    今連絡ない人は外れだよ・・・俺も多分そうだろな(笑)

  51. by 管理担当

  • スムログに「TheToyosuTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸