東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part6
物件比較中さん [更新日時] 2007-06-25 10:53:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44737/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44700/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43762/
Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44006/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-09 22:04:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 270 匿名さん

    >>253
    >>256
    何を言っているのか、意味がよくわかりません。

  2. 271 匿名さん

    >>268
    自信があれば運用
    自信がなければ生活費をギリギリまで削ぎ落として貯金

  3. 272 匿名さん

    2年後のことなんか、考えないでPCTを買った人もいるんだから。
    住居用としては大丈夫でしょう。

    投資用としてはここは完成まで遅すぎ。

  4. 273 匿名さん

    >>268
    国債100兆円引受ければ下がるよ

  5. 274 匿名さん

    先物として利益を確定すればいい。
    転売先を、今のうちに考えておけばよろしいのでは。
    つまり2年後に買い取らせる権利の契約をすればいい。

  6. 275 銀行関係者さん

    総量規制のころを覚えている人、あるいは習ったことがある人はこのスレにはいないのかね。

  7. 276 申込予定さん

    すいませ〜ん。ここで利益を得ることは全く考えて無いんですけど。
    あくまで自宅用です。

  8. 277 匿名さん

    ここは十分高い気がしてます、
    転売益は出るのでしょうか?
    例えば、今回人気があった低層階が、坪単価300万とか、2年後に出ても絶対買わないけどな、そんなに豊洲に魅力を正直感じなんですが…。

  9. 278 匿名さん

    転売益はでません。
    住居用としてお買い上げ下さい。

  10. 279 大学教授さん

    長期に持てば十分転売益、狙えるんじゃないかな。
    ここは土地の値段がムチャクチャ高いから。

  11. 280 匿名さん

    >何かリスクヘッジの方法がないのか?

    日経225先物の売建でいきましょう。レバレッジ1000倍です。
    でも損切りは事前に自分のルールを定めてやりましょう。

  12. 281 匿名さん

    一気にスレが廃れたね、ここ。
    やっぱりバブルがはじけたかな?

  13. 282 匿名さん

    買えない奴がピーピー喚いてるだけだろ

  14. 283 匿名さん

    >一気にスレが廃れたね、ここ。
    ???
    販売する前は人気ないと騒ぎ。
    ちょっと売れたらこんどは廃れたって。
    何だか偏屈な人が多いね。
    1年くらいで普通に売れて普通に完売するんじゃないの。

  15. 284 匿名さん

    >>282
    検討者が売り手の側に立ってしまったらおしまいだよ。
    ここは購入者サイトだろう?

    高値掴みでどうなるかって実際わかってないだろ?

    ①ピークは、都心から半年サイクルで周辺に波及する。
    ②この秋都心がピークを打てば、その半年後(引渡し前)で豊洲もピーク。
    ③マイホーム取得者が都合で転売したくても、購入価格坪280万以下でしか売れない。
    ④フラット35も他のローン同様、融資金利は、借入申込み時点の融資金利では
     なく、資金のお受け取り時点での融資金利が適用されるから
     2年後の引渡し時点でフラット35の金利が5%になっていたら
     4000万の借り入れの月々の返済額は20万円だ。
    ⑤政策金利が上がる公算が強ければ長期金利は急激に上がる。

    ⑥変動金利が3.5%でも月々の支払いは16.5万円/月だが、金融資産を持っていれば
     運用するか繰り上げ返済が得か計算していくらでも負担を下げることができる。

  16. 285 匿名さん

    ピークが近づけばちかづくほど自己資金に余裕のない高額物件の購入は危険になるという「一般常識」を語っているわけだ。

  17. 286 匿名さん

    昨日キャンセルが出たとのことで、繰り上げ当選しました。一回諦めただけになんだ「は??」って感じでしたが、購入申し込みすることにしました。こんなこともあるんですね。

  18. 287 匿名さん

    高いと思うなら買わなければよろし。
    他県の物件のスレへお逝きなさい。
    安いと思う人、分相応だと思う人だけが買えばよいのです。

  19. 288 物件比較中さん

    >286さん
    おめでとうございます。

    私は外れ口です(泣)。でもなぜか外れてホッしてるんです。
    ここの2期と住友やビーコンの品定めが出来そうで、気持ちに余裕が出てきた感じです。住友の内廊下仕様がかなり気になる物件かと思います。

    しかし、トヨタワの東低層はほしかったな〜
    住友は果たして買えるかどうか・・・
    はたまた3社競争で、供給が多過ぎて売れ残り必死で
    価格を下げるか・・・なんてことはないかな(笑)

    因みに、1期公表につきという項目で2次募集が来ましたが、今回は蹴ります(笑)。

  20. 289 匿名さん

    >284
    あまりに稚拙な分析、文章で吹いてしまいました。
    キャンセルを煽る業者か、それとも知ったかぶりの素人でしょうか。
    >287の意見の通りですよ。

  21. 290 物件比較中さん

    住友3棟、ビーコン入れれば後4棟・・・
    ほんとにこれだけ買う人が来るの?
    これからは買いしぶりして、物件の下落待った方がいいかな?
    金利上昇もしてるしな〜
    トヨタワ、2期からは苦戦すると思う
    1期外れた人は、多分買う気が失せてると思うよ
    俺がそうだから・・・

  22. 291 申込予定さん

    >>284
    買う気も無い評論家気取りの四方山話の方がおしまいだよ。
    ここは購入者サイトだろう?

  23. 292 匿名さん

    このマンションなんかどうですか?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9225/

    ラゾーナ川崎もオープンして注目度上がってると思うけど。。

  24. 293 購入検討中さん

    月曜日、4倍の部屋が当たったので、妻と喜びました。
    でも、いざ当たってみると、金利面の不安が大きくなってきました。
    今の支払いより、4、5万円上がってしまいますよね。
    子供も生まれるし、冷静に考えると、かなり不安です。
    正直、キャンセルも考えています。
    一週間、悩みます。

    皆さん、金利の不安はないですか?

  25. 294 物件比較中さん

    >292さん

    その物件はないよ。高すぎるもん。
    でも、ラゾーナは所有権らしいから将来も安心か・・・

    ららぽーとは、いつまであるの??
    何年の借地権なんですか?

    そう考えると、東雲の方がよいのでは。
    東雲はお勧めです。

  26. 295 購入検討中さん

    ご存知ですか?
    この4年で、金利が4倍になってるって?
    長期金利の指標である国債10年利回りはここ1週間で爆騰して(間が悪すぎる)2%に。
    これが2003年の6月にはなんと0.45%だったんです。
    まぁ、あと四年で更に4倍の8%になる可能性は少ないとは思いますが、
    ここもと数年で、物件価格も爆騰、金利も急上昇で、買ったはいいが、
    その後難儀するひとも増えるんでしょうね。
    所謂「買い時」はとうの昔に去ってしまった気がしています。
    せっかくの当選は大事にしたいでしょうが、ここは慎重に行きましょう。

  27. 296 匿名さん

    >>299
    あんたオレに恨みでもあるんかね。そこまで必死で応戦せんでもいいだろう。稚拙な分析、文章って・・批判するなら反論くらいかいてみろよ。お馬鹿さんw
    書けないくせに評価だけする。何を書こうと自由だろう
    敵視するのはいいが馬鹿よばわりは失礼だろう。

  28. 297 匿名さん

    っていうか、>>299は営業さん。彼らは口は上手いが文章は書けないw

  29. 298 匿名さん

    299って>289の間違い。スマソ
    腹たってまちがえた。

  30. 299 物件比較中さん

    >293
    ローンの借り入れ金額で決まるのでは?
    4〜5万上がるのは、金利が1%上昇した場合と思うが・・
    まずそこまでは上がらんと思うが・・・
    もし、そこまで上がるようなら、マンションの需要も急激に冷え込み、価格も下落し、様子見の私にはラッキーなんだけどね?

    でも、当たった部屋がどの部屋か知りませんが、東低層なら買いと思うけどな〜(ここの物件では割安感がある、他の70㎡台6500万以上は高いと思うよ)

  31. 300 匿名さん

    >現状1㎡あたり4000〜4500円が豊洲2、3丁目の賃貸相場です

    そんなに高くないでしょう。
    実勢価格では1平米あたり3000円前後です。
    この相場では、ここの表面利回りは4%程度です。
    実住居としてなら問題ありませんが、投資用として検討する
    物件ではありません。
    なお、同一地域にこれだけ新築物件が同時に供給されると、
    数年後には必ず中古物件の競合が起こります。
    当然、条件(間取り、眺望、向き)の良い物件から成約されますので
    条件の不利な物件は売価、賃料にも影響が出ます。
    さらに、豊洲のみならず芝浦や港南の物件も比較対象に入ります。

  32. 301 匿名さん

    何か必死にキャンセルさせようとしている人がいて
    見ていて面白いんですけど(笑
    買いたい人は買って、買えない人は買わなきゃいいんじゃないですか。騒ぎすぎ。

    まあ次期以降この物件の人気が下がるとよんでる人の予想は外れると思いますけどね。
    多分その人達はスターコートの時も、シエルの時も、PCTの時も高い高い騒いでたんでしょうね。お疲れ様です。

  33. 302 購入検討中さん

    >299
    ほんとだね

    70㎡台で6500万以上は、金があってもアホらしくて買えんよ
    その他管理や修繕費等で、安サラリーにはきつい支払いになるね?

    そういう俺もそうだが、誰かさんではないが、まぁ外れてホッとした一人だよ(笑)

  34. 303 物件比較中さん

    >>299
    ここ2年で長期金利はぐんぐん伸びるよ。フラット35で4000万借り入れる資金計画だと
    実際の適用金利は今から2年後の融資実行時。
    金持ちは短期で借りるが30代のDINKsとかつい超長期固定にしたがるだろう。
    オレなんか手持ちの資金が寝るのがいやでわざと住宅ローン組んだけどそういう人はもう
    買いたいと思う値段でなくなってきてるよな。

  35. 304 物件比較中さん

    >302
    お金がないなら申し込まなきゃいいのに。
    おかげで私は外れちゃったよ(T T)

  36. 305 物件比較中さん

    >>302あんたは経済誌の記事読んでも「キャンセルさせたくて記者が書いた」と読むんだろうなw

  37. 306 匿名さん

    ごめん301だった。今日はもう引っ込むよスマソ>>305

  38. 307 購入検討中さん

    >301

    別にキャンセルさせようとは思ってないよ

    ここの2期、住友、ビーコン等チャンスが増えたからラッキーだけど
    どれかは当たるでしょ!

    それより、どれも竣工が同時期なので、供給が多すぎ買い手市場の場面が来ればまたまたラッキーと思ってます

  39. 308 物件比較中さん

    >304
    302だけど、預金4000万あるよ

    西高層外れたよ

    貴方も西高層だった?ワイドスパン11m前後の77㎡3LDK物件
    6800万台・・・高いだろ?

  40. 309 301

    そういってどれだけの人が買えずに来た事か。
    物件数で言えば今までの方がよっぽどかぶっていたしね。
    ここ2〜3年で豊洲だけで4000戸以上完売し続けてますよね。
    数年後に大量に出回ると言うが、その需要がないと言い切れますかね?
    今後も都心部から近いここ近辺に人は流入するよ。

    うちはそこまで予算が切迫してないし、
    職場から近い月島、豊洲に住みたいだけ。
    人気の部屋に申し込んでいるとは言え、当たらないんだこれが。
    この際少々手狭でも月島でもいい気がしてきた…

  41. 310 匿名さん

    >>309
    倍率のつかない部屋に廻してもらえばすぐに買えるのに。希望にこだわりすぎるから買えないのでは?
    予算が切迫してなくて買えないなんて聞いたこと無いぞ。

  42. 311 匿名さん

    まだ 高い高いって言ってる人がいるの?
    欲しくないなら
    買わなきゃいいじゃん
    誰も頼んでないし

    でも 何で 外れた人が
    高い 高い必死に言ってるの?

  43. 312 申込予定さん

    キャンセルさせたい人と言うよりキャンセルさせたくない人が
    はばきかせてるんじゃないw 誰だろ?ww

  44. 313 ビギナーさん

    キャンセルさせたい人もキャンセルさせたくない人もただの暇つぶしでしょ。
    こんな掲示板で左右される人いないだろうし。
    活気があっていいんじゃないの。

  45. 314 匿名さん

    部外者の野次馬根性だろ。

  46. 315 購入検討中さん

    当たった人はおめでとうさん!

    外れた人やこれからの人は、金利や他社の物件動向を睨みながら買えばいいじゃん!

    ここの2期は、他社も出てくるから1期よりは苦戦するんじゃないの?

    これから買う人は、見比べが出来ていいかもね?

    しかし、金利が心配だな

    上がるとほんと買うのが馬鹿らしくなるか?

  47. 316 申込予定さん

    >>313
    暇つぶし?お仕事よ。お休みなのに・・

  48. 317 301

    >>310
    どこの部屋でもいいなら苦労はしないんですが、比較的間取りにこだわりは強い方だと思います。
    できれば角部屋希望ですし。
    あと予算が切迫してないって人によりけりですが、
    私の場合は物件価格の約6割を頭金でと考えています。
    それでもそこそこの借入れ額なんで、妥協して人気のない部屋って訳にはいきません。

    というか、もう出かけます。

  49. 318 300

    >301、309

    豊洲地区に需要はあると思いますが、投資物件で考えると「?」と言う事です。
    (あくまでも私の主ですので批評はご自由にどうぞ)
    居住用と考えれば良い立地だと思います。

  50. 319 申込予定さん

    >311はMR営業マン丸出しだな(笑)

    なるほどMR営業マンの投稿も
    いっぱいあるのねここは・・・納得

    ばれないよう投稿内容考えてしろよな(笑)

  51. by 管理担当

  • スムログに「TheToyosuTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸