東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲の地盤」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲の地盤
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2007-06-30 17:40:00
【地域スレ】豊洲の地盤| 全画像 関連スレ まとめ RSS

豊洲のマンションの抽選に当たったのですが、親に猛反対されています。地盤がゆるくて液状化が危険だとか、免震がどうとかで・・・。そのへんのこと詳しい方ぜひ教えていただきたいのですが、どうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2007-06-13 15:28:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲の地盤

  1. 517 匿名さん

    品川、芝浦、汐留の湾岸エリアのマンション⇒先進的でおしゃれ
    豊洲のマンション⇒びみょ〜

  2. 518 匿名さん

    >>515
    反論できないと人格攻撃ですか?

  3. 519 匿名さん

    全否定派に何言っても無駄!

  4. 520 匿名さん

    筑豊・夕張も、別に論破されてないよ。

    信者が一笑しただけ。
    当時の炭鉱夫と同じ

  5. 521 匿名さん

    すべてがバランスがいい川崎方面万歳〜

  6. 522 匿名さん

    結局501は根拠のない自信だけなんだな

  7. 523 匿名さん

    どうやら 1人粘着君が 張り切っているようです

  8. 524 匿名さん

    見に行けば分かりますが芝浦のマンションなんか別におしゃれでもなんでもなく普通ですよ、立地にも因るけど。豊洲にも三井の綺麗な街と団地と入り乱れた地域で全く違う、それと同じ。芝浦だから素敵、品川だから素敵と言う訳ではない。

  9. 525 匿名さん

    結局なにひとつ反論できない501にあるのは
    根拠のない自信だけなんだな

  10. 526 匿名さん

    >>506
    さすがに護岸やポンプの工事を必要以上にするでしょう。
    新たに湾岸立地税をつくってから。

  11. 527 匿名さん

    >>520
    >筑豊・夕張も、別に論破されてないよ。
    >信者が一笑しただけ。
    >当時の炭鉱夫と同じ

    ある意味、正しい。
    ただ、今、廃れた街そうした街を見て、当時の炭鉱夫をバカにするのは大きな間違い。
    富の生産とか、労働生産性という概念をきちんと理解しよう。
    東京が没落すれば、豊洲がそれらの炭鉱町と同じ運命をたどることはは、その通りだと思うけど、君は、それを望むの?

  12. 528 匿名さん

    結局のところ豊洲が最高

  13. 529 匿名さん

    芝浦かよ(w
    豊洲のほうが良いに決まってんだろ

  14. 530 匿名さん

    結局のところ豊洲だけが最高

  15. 531 普通の人

    >>520
    当初の筑豊・夕張に住んだ人も当時は勝ち組。
    今の豊洲は世の中の平均に比べれば勝ち組だと思うぞ。
    もちろん2〜30年後のことは誰もわからんがな。

    煽る人の生活観って、ちょっと平均より低いのでは?
    いまどき、MSを永住の地にする人は少ないと思うぞ。
    (リーマン族でさえ、セカンド購入の人も多いし)

  16. 532 匿名さん

    これまでの書き込みをみても、
    交通の不便さが論破されているように思えません。

    東京、品川、新宿、渋谷、池袋あたり、交通ターミナル駅。

    東京…有楽町経由山手線or京浜東北線
       有楽町の駅乗り換えがとても面倒。
       (東京駅の京葉線はマシだけど)

    品川…東京と同じ感じ。

    新宿…市谷乗換え。
       JRと都営線の乗換えは不便。

    渋谷…面倒な有楽町乗換え、JR山手線

    池袋…やったね、有楽町線で一本だ。

    わ〜すごい不便。
    これで、鎌倉や小田原とかの行楽地行くのもっと大変。
    新幹線も乗るの大変。
    羽田行くのも大変。

    自動車使うにしても、千葉方面以外は混雑に耐えなきゃ。
    わ〜鉄道も道路も不便。どこに利点を見出せばいいのでしょうか…
    今話題のエリアという刹那的な誇らしさだけ??

  17. 533 匿名さん

    煽りに対してレスしてるなんて優しいねよ

    掲示板に書き込み、
    その反応をみて自分の存在を確認しているだけなのに。

  18. 534 匿名さん

    誰だって豊洲に関して交通の利便性が最悪な事くらいは理解されていますよね?

    まさか便利だとか思っている人居ませんよね?

    豊洲エリアのマンション価格は異常です。
    完全にデベロッパーの戦略にはめられている感じですよね。

    八潮団地みたいな孤島にならない事を祈る。

  19. 535 普通の人

    >>532
    煽りとしては長文頑張ったと思う。
    だが、532の住まいは城西なのかな? 城西以外の知識は少ないようだ。
    地下鉄路線網ももっと勉強しよう。<自分もだが。

    >わ〜鉄道も道路も不便。どこに利点を見出せばいいのでしょうか…
    豊洲には、広い空といまいち汚い海があ〜〜〜る。

  20. 536 匿名さん

    ここは豊洲に夢中な粘着さんの為のスレって感じですね

    もしかして例の豊洲ス○ーカーさんですか

  21. 537 匿名さん

    豊洲⇒2駅⇒新木場⇒ヘリコプター⇒どこでも行ける⇒最高!
    国内の移動はヘリが最高!

  22. 538 匿名さん

    心豊氏だろ

  23. 539 匿名さん

    銀行もちゃちなのが1つあるだけ。郵便局も。
    政財界もあまり注目してないよね。
    一時の流行り廃り

  24. 540 匿名さん

    言ってることは正しいがな。

    都心の機動性とは
    「いざとなったらタクシーがすぐつかまって千円台で
    電車より早く目的地に着くことができること。」

    豊洲の交差点でタクシー捕まえて山手線の駅まで乗ると2千円以上かかり
    電車より遅い。

  25. 541 匿名さん

    >>532
    じゃあ何処なら便利なのでしょうか教えて下さい。

  26. 542 匿名さん

    芝浦アイランドか港南だね。

  27. 543 匿名さん

    勝どきTTTは深夜早朝タクシーがほとんど走っていないし。
    佃も機動性ではいまいち。
    だいたい有楽町線沿線新富町以南はダメ。

  28. 544 匿名はん

    >>542
    じゃあそこ以外に住んでいる人は全員不便な所に
    住んでいるのですね。

  29. 545 匿名さん

    主要エリアに乗換えなし、もしくは、
    1回くらいの乗換えが楽ってのが、便利の許容範囲でしょう。

    都心が買えない収入の人だったら、
    不便で我慢しなきゃいけないでしょうが、
    豊洲買える収入があれば、もっとマシなところ買える。

    大崎も再開発あったし、
    目黒もタワマンできてるし、
    日暮里あたりも大きなマンションできてたな。
    山手線沿線じゃなければ、武蔵小杉はいずれ横須賀線の駅
    できると湘南新宿ラインで大体の駅行けるし、
    川崎も品川の乗換えだけで、行き来自在。
    川崎エリアは、横浜、小田原エリアにも強い。

    こういうところを称して便利なエリアと言うのでは?

  30. 546 匿名さん

    >>544
    女子と小人養いがたし


    便利なところはどこかと聞かれて答えたらこの始末だ。

    豊洲より便利な場所で豊洲より安く買えた場所がいくらもある
    といいたいだけだよ。

  31. 547 匿名さん

    毎度 毎度 飽きずに同じ煽りを繰り返してますが

    一体彼等は 誰に訴えてるのでしょうか?

  32. 548 匿名さん

    どう考えても豊洲が一番だろ

  33. 549 おそらく

    豊洲を不便だと力説する人は...おそらく...真剣にそう思ってる(笑

     基本:都内在住の人でも城西しか知らない人も多い。

    利便性なんぞは「慣れ」ですから...マジで。

    ともあれ、自分の関心がないエリアにわざわざケチをつけにくる姿が、謎。
    なんでだろう..........やっぱ、憧れ?(笑

  34. 550 しかしながら

    549ですが...

    こんだけ人口増えて、話題性もあって、疎む人がいるでしょうが、

    安心してくだされ....豊洲はけっして「高級住宅街」にはなれません。<きっぱり

    それで勘弁してあげてください。>妬む方々。

  35. 551 匿名さん

    豊洲を今この値段で買うのは将来このエリアの中古価格が値崩れしないという確信があるからだろうが
    実際、港南・芝浦だって天井感がでてきている。
    便利さ云々はその謂いだ。

    まぁ住んでいる私がいうのだから間違いないが、投資用に豊洲を買うかどうかなやんでシミュレーションを繰り返したが、いまの賃料相場のままでは、10年後に400万/坪で売れない限り損だという話になった。

    居住用も20年後の買い替え時、いくらで売れるかは重要だ。
    もう一度底値買いのチャンスはめぐってくる。そのときに残債割れで動けないのは情けない。
    30代で買う人は40代後半でもう一度ステップアップできる。
    晩年時代遅れのマンションに住むのは情けない。
    次の底値で、南青山が350万/坪で買えたりしないともかぎらないぞ。

  36. 552 匿名さん

    もうさ、スレタイである地盤の話は出尽くして、このスレの役目は
    終えている。
    話終了で削除してもらえばいいんじゃないの?
    投資がどうとか、便利がどうとか、スレ違いだし。
    スレ違いを延々はなしてるのもどうかと思うけど。

  37. 553 匿名さん

    豊洲の地盤は最高ってことだ!

  38. 554 匿名さん

    >>552

    そう思ってるのは、あなただけ。
    削除反対!絶対反対!

  39. 555 匿名さん

    たった1週間で500レス、凄すぎます・・・人気沸騰??

    やはり、都心物件激減で、23区版は城東物件が主役になりました。
    一昔前まで、マンション用地にならないところも売れてますね。

  40. 556 匿名さん

    ある意味人気沸騰。
    ここまで気持ちよく好き勝手に書ける板ないからでしょ〜
    煽る方も煽られる方も楽しめてる感じだし。

    別に豊洲自体が人気なわけじゃないね。

  41. 557 匿名さん

    人気沸騰?? 今頃何言ってるの

    豊洲は3.4年前から 大人気だよ

    皆 豊洲に夢中なのです

    人・モノ・金が集まってくる街です

    ほっとく事が出来ない街です

    この状態は当分続くでしょう

  42. 558 匿名さん

    それならスレタイに合った話をしてね

  43. 559 匿名さん

    豊洲粘着厨の発散スレということで。

  44. 560 匿名さん

    >>558

    じゃ、読みに来なきゃいいじゃん。
    トピ主だったらわかるけど。

  45. 561 元祖匿名はん

    昨今のマンション価格の上昇で都心に近い条件だと豊洲しか予算的に検討対象に入らない方もいるのでしょうから無用な煽りは止めたがいいと思います。
    価格メリットも利便性向上も、土壌汚染や地震液状化、再販時のリスク等々も結局購入者自身が全て享受するのですから。

  46. 562 匿名さん

    要するに 冷静に考えても豊洲は最高と言う事ですね

  47. 563 元祖匿名はん

    予算内では最高という選択、判断もありえると思います。
    それはその方が決めることです。10年後20年後に結果が出ます。

    誤解のないように嫌味で言っているわけではありません。
    何を大事にするか、何がマストの条件かは、個々人の判断です。
    消去法で決める人もいれば、加点法で決める人もいて、面白いです。

  48. 564 匿名さん

    所詮 他人の買い物ですよ

    そんなに気になりますか?

  49. 565 元祖匿名はん

    いいえ、気になりません。私の場合全く。

    ただ業界的には豊洲が売れるか売れないかはトピックの一つだとは思ってウォッチは勝手にしますかね。武蔵小杉とか、流山もそう。良くも悪くも話題の一つです。

  50. 566 匿名さん

    同時期にマンション購入を検討した者としてある意味気になる。
    あまりにもメリットの少ない豊洲を買う気になるのか。

    通勤考えても、有楽町線はどの駅ともあまり乗換え便利じゃない。
    休日考えても、いろんな場所へ電車も車も出にくい。
    埋立地で地盤ゆるい。
    ただ、周囲にちょっとした商業施設があるくらいが、
    なんとなくの魅力でしかない感じ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸