たてましたので宜しくお願い致します。
[スレ作成日時]2006-09-17 20:30:00
たてましたので宜しくお願い致します。
[スレ作成日時]2006-09-17 20:30:00
^(^−^)にっこり
知らない間に違う板が・・・
私が購入した時は売主が既に変わっていましたのでマイルは無かったです (チェ
この間の状況からは進展有ったみたいですよ.
分かりましたらスレ入れます。
今日モデル見てきました南向きの3階でした
白い家具が多いせいか?家具があるせいか?分かりませんが広かったです。
イメージ的には印象がかなり変わりました
私が買ったときはモデルルームは無かったのに・・・
家具付きで販売するのかな〜?
前スレを読んでみたら経緯がわかります。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38409/
でも、800万円も引いてくれるならいいですよね
自分が買えるならもう一つ買いたいぐらいです。
(^−^)にっこり なんちゃって
おはようございます。
先日、知人が融資にフラット35を使っていて
(平成18年6月1日(木)から平成18年10月31日(火)までに
優良住宅取得支援制度のお申込みができる金融機関に借入申込みを行った方)で
耐震性能→耐震等級(構造躯体の倒壊等防止)2以上の住宅は
当初五年間金利優遇0.3%受けられるらしいですが
購入済もうけられるんですかね〜?
おひさ!
戸建て価格分かりましたのでご報告いたします。
8棟有りまして92㎡〜112㎡土地は70㎡〜75㎡です。
価格は4,680万円〜4,880万円だそうです。
三階建てに成るようですね。
ちなみにダイアさんはあと少しだそうですよ。
西口の駅前、オリックスのチラシ発見。
アンケートの項目で「予算は?」という質問の答えが
1.〜4000万 から始まり1億円までありました!!
いきなり4000万スタートとはうわさ通りお高い感じがプンプンにおいますね。
しかしそんな物件、この西新井で売れるのでしょうか?不思議だ・・・。
>>37
↓この板でも書き込みがありますが・・・売れないでしょう?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44746/
オリックスのHP↓
http://www.re-tokyo.jp/master-plan.html
寒いですね(’’)
あと、3戸だと色々サービスしてくれるのですかね〜?
販売会社さんは年内に終わりにしたいでしょうから
でも、南向きの部屋がなぜ最後まで・・・?
値段?日当たり?バルコニーの広さ?
最終的には値段のおりあいですかね〜
やはり値段でしょうね。4700万では・・・。
それに2階でエントランスの真上だし、
部屋は広いがベランダがつり合ってない。
売れる気がしない・・・。
でもいつまでも売れないとどうなるんですかね?
賃貸にするのかな??
5月に見に行ったときは、16戸あったのにそんなに売れたんだ。
ダイアモンドにオリックスと思われる物件の予想単価が、
坪当たり220万〜250万ってあったけど23坪で5000万超えるかな
あくまでも平均ですから条件で安い部屋も出るでしょうが…
コンフォラス西新井
東武大師線「大師前」徒歩9分
新交通日暮里・舎人線「江北」駅徒歩8分(平成19年度開通予定)
61.73m2〜77.00m2 総戸数24戸(管理事務室1戸含む)
3,620万円〜4,720万円
駐車場 不明?
都内の土地価格が上昇しているのは間違いないですね。
2・3年前の物件と比べるとかなり高いです。
購入を検討している人には、
遅くなるほど不利な状況になってますね。
10年ぐらい待って値下がりしたところでその分、年をとる。
お買い得かどうかは人それぞれの価値観の違いがあるから、
否定するのはどうかな〜。
本人がお買い得だったと思えるのが1番。
他人は関係ありません。ローンを返すのも住むのも自分ですからね。
ただ、敷地の東側にばかでかい住宅?が建設されていて、
2階の目の前の部屋は日が当たるんですかね?
あれではせっかく広いバルコニーが・・・。
買う時には聞かされてなかってのですよね。
今駐車場の所も何かたったら2階の東側は全滅ですよね。
承知で買われたのか、何も建たないって言われていたのか??
目の前に何かが建つのは嫌ですね、
しかし駐車場の敷地を売るつもりならば公道に面しているところに
わざわざ身内の家を建てないのではないかな〜
駐車場の前も私道になっているので安くなってしまうのでは?
66・67です
私はきっとマンションが建つ前から空き地に家を建設予定だったはずなのに
マンション側には夏(確か6月)になってから初めて報告してきたということに対して
「ふざけてる」と思ったのです。読んでいただければわかると思います。
私も71さんと同じように、駅近のわりに閑静・小学校が隣で子どもの通学に安心だというのが気に入って購入しました。
実際住んでいて後悔もありませんしとても気に入っています。
ただ隣に家が建つということで資産価値が低い・調査不足の自己責任なんて言われたら頭にきます。
64以外の方、失礼しました。
この頃、購入者が多いですね。満足されているかたが多く 購入者としてはうれしいです。
ただ、せっかくなら 来客用の自転車とかエントランスの中に泊めてる車をみると 一瞬、絶句!!
マンション価値を考えると そういうこともきちんとしたほうがと思うのですが
結局年内には売り切る事ができなかったみたいですね・・・。
残っているのが角の4LDKで、オープンルームのチラシが入っていましたが、
仲介がスターツって載ってましたが、どういうこと??
本当にそう思います!
一番目に付く部屋が売れていないとさびしい感がありますよね・・・。
来月末にステージオの引渡しが始まるみたいですね。
西新井の人口が増えて、朝の駅がどうなることやら。
人口が増えるのは町が活性化し商業も住宅の
需給にも良い影響を与えると思いますよ。
西新井の方はご存知でしょうが西新井駅朝の上り電車は
多い時間帯は1時間に38本ほぼ2分以内に次の電車が来るので
あまり影響ないんではないかな〜。
やっぱり準急・急行が止まるのは本当に便利ですよね〜。
人口が増えるのは町が活性化し商業も住宅の
需給にも良い影響を与えると思いますよ。
西新井の方はご存知でしょうが西新井駅朝の上り電車は
多い時間帯は1時間に38本ほぼ2分以内に次の電車が来るので
あまり影響ないんではないかな〜。
やっぱり準急・急行が止まるのは本当に便利ですよね〜。
西新井駅のマンション販売コーナーのところにあった3階のチラシ、売約済みが貼ってありました、いよいよ完売でしょうか。
ところで 玄関のところに泊めてあった非常識な車に管理組合から注意がはさんでありました。
ようやく組合が動き出してくれたんですね。ヤッタァ!!
本当に非常識な方、反省してもらいたいです。
100さんへ
99です。
今見たらないですね。。。(売れたのかもしれませんね)
取り扱い店はピタットハウス西新井店でした。
記憶では・・・
価格:4380万円
MS名:ダイアパレス西新井レジデンス
あと・・・駅まで徒歩5分、90m3位、南向き、3階、4LDK、和室無し、即入居可だったかな〜